「歪んだ韓日関係改善期待」… ボールは日本です

69

    • 1名無し2023/03/09(Thu) 14:48:37ID:E4MzE5Nzc(1/1)NG報告

      欧州連合は「韓日両国の協力は自由で開放的なインド・太平洋地域を促進する核心軸」として歓迎の意を明らかにしました。
      グテフス国連事務総長も「最近日韓間の肯定的な交流と未来志向の対話を歓迎する」と評価しました。米ホワイトハウスの公式歓迎の立場が出た直後、主要メディアは様々な分析をこぼした。
      ワシントンポストは「米国と最も近い同盟国間の関係を困難にした紛争の解消に行く画期的な動き」と評価しました。
      そして「政治的には非常に脆弱な妥協案」であり、「これがきちんと働くようにする責任は全く日本にある」という専門家の評価を紹介しました。
      AFP通信も専門家の分析を引用して日本がどのように答えるかによって今回の発表が持つ意味が変わるだろうと見てきました。
      米国政府の立場で韓日関係改善の意味と期待をわかったところが多かったです。
      ニューヨークタイムズはこれまで「米国はひねられた韓日関係をアジア・太平洋連合の弱い輪で見た」とし、韓日が関係改善のために見せてきた努力に喝采を送ったという米国国務省スポークスマンの発言を伝えました。
      ウォールストリートジャーナルも「和解すれば、中国と北朝鮮に対応するために同盟国間の協力を増進しようとする米国の努力を伸ばす」と報じました。

      https://n.news.naver.com/article/422/0000587612?ntype=RANKING
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CMioxfiO7SQ

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除