日本の1人当たりの国内総生産(GDP)が今年は台湾、来年には韓国にそれぞれ追い抜かれるという観測が出てきた。
15日、日本経済新聞によると、日本経済研究センターは前日、アジア太平洋35カ国・地域の2035年までの経済成長展望を分析した結果を公表した。
国際通貨基金(IMF)と国連によると、2021年基準で日本の1人当たりのGDPは3万9583ドルで、韓国(3万4940ドル)、台湾(3万2470ドル)をそれぞれ13%、22%上回っている。同センターはこれに先立ち、昨年12月の発表では日本の1人当たりのGDPが2027年韓国に、2028年台湾に追い抜かれると予想していた。
写真共同取材団]
日本の1人当たりの国内総生産(GDP)が今年は台湾、来年には韓国にそれぞれ追い抜かれるという観測が出てきた。
15日、日本経済新聞によると、日本経済研究センターは前日、アジア太平洋35カ国・地域の2035年までの経済成長展望を分析した結果を公表した。
国際通貨基金(IMF)と国連によると、2021年基準で日本の1人当たりのGDPは3万9583ドルで、韓国(3万4940ドル)、台湾(3万2470ドル)をそれぞれ13%、22%上回っている。同センターはこれに先立ち、昨年12月の発表では日本の1人当たりのGDPが2027年韓国に、2028年台湾に追い抜かれると予想していた。
しかし円安で1人当たりのGDPの逆転時期も前倒しになるというのがセンターの予測だ。今年、米国の利上げによってドルに対する日本円価値は約20%下落した。反面、韓国ウォンと台湾ドルはそれぞれ10%程度の下落にとどまった。
センターは韓国と台湾が行政などのデジタルトランスフォーメーション(DX)で先行し、これに伴って労働生産性の伸びにも影響があるだろうという分析した。韓国と台湾の労働生産性は2020年代に1人当たりのGDPを約5%ポイント押し上げるが、日本は2%ポイントにとどまるという予測だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/298853
「日本の1人当たりGDP、今年台湾、来年は韓国に追い抜かれる」
157
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除