「グローバルホットイシュー」である気候危機に対応するための会議の現場で、一つ非常に残念だったことがある。それは韓国政府の存在感をなかなか感じられなかったという点だ。 韓国は昨年、経済規模が世界10位、1人当たりの国民所得が3万5千ドルの高所得国であるうえ、主要20カ国・地域(G20)に属するなど主要国の位置を占めている。
一方、韓国の高まった国際的地位の裏には二酸化炭素排出の責任もある。昨年、韓国の炭素排出量は6億1600万トンで、世界10位だった。これは英国(3億4600万トン)、オランダ(1億4100万トン)、ベルギー(9500万トン)、ギリシャ(5600万トン)の4カ国の排出量を合わせたもの(6億3800万トン)とほぼ同じ規模だ。また、昨年の韓国の1人当たりの炭素排出量は11.9トンで、オーストラリア(15.1トン)、米国(14.9トン)、カナダ(14.3トン)、ルクセンブルク(13.1トン)に次いで経済協力開発機構(OECD)38カ国のうち5位だ。しかし、このような事実はあまり知られていない。グリーンピースのチャン・ダウル専門委員は「外国の気候活動家にこのような事実を言えると驚かれるほど、韓国の高い排出量の規模がまだあまり認識されていないようだ」と語った。
このように韓国は経済的な「能力」を持っており、炭素排出においても気候危機に「責任」があるだけに、国際社会で存在感のある役割を果たさなければならない。しかし、今回の会議ではそうではなかった。
今回の会議の核心イシューは「損失と被害基金の新設」問題だった。先月16日の現地記者懇談会で、これに対する韓国政府の役割についての質問に、韓国代表団の首席代表を務めるハン・ファジン環境部長官は「新規財源の樹立が決まれば、韓国もどのような寄与をするのか関係省庁が協議して決められる」と答えた。極めて原則的な立場であり、支援する能力と炭素排出の責任のある国として気候危機への対応に向けたいかなる意志も感じられない答弁だった。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/45351.html일론 머스크가 인류 행성 이주 계획을 성공하면 지구 필요 없어지니까 괜찮아요
まじかよかんこくじんさいていだな
朝鮮人の技術じゃ何もできないだろ。
尿素水すら作れないんだから。あと先進国になったら途上国への資金や技術援助もしないとダメだぞ。いままで援助される側だったから今度は返さないとダメだぞ。
>>6
자랑스러운 조국의 국기를 걸지 못하다니 너는 매국노인가?ㅋ- 9
名無し2022/12/11(Sun) 17:18:48(2/3)
このレスは削除されています
오늘도 일본 국기의IP로 한국과 일본 사이에서 거지처럼 구걸이나 하는 자칭 "친일 대만인" 공산당 여러분 수고하십니다!
정말 존경합니다 ㅋ- 11
名無し2022/12/11(Sun) 17:25:06(1/1)
このレスは削除されています
>>1
いつも日本を比較に出す韓国が、敢えて載せてないな。
日本も多量のCO2を排出してるが、一人当たりだと8.9t。
日本より悪いとだんまり。日本より良いと誇らしげに有頂天。
笑える。>>10
何を言ってるんだ?
日本の石炭発電所ですら技術革新で二酸化炭素排出量を大幅に削減している。
韓国、中国にも導入すればと提言してるが、金は払わないと言っている。
これが中韓の実情。まぁ物流やガソリンもストで止まっているから
少しは世界に貢献した方じゃないの?
少子化で韓国人も徐々に減っていくし、
根元から絶ち切る姿勢は評価されても良いと
思う。
中国も見習って欲しい。先進国の責務を果たさないまま
国民全員が先進国と言い張るキチガイ国家だね。>>11
君の母国の話題だがw。まあ、韓国さんと韓国人さんは既に悪党なんですけどねw
>>5
その頃には、出生率の低下で、もう韓国で子供は生まれなくなっているから大丈夫wwwwwwwwww- 19
名無し2022/12/11(Sun) 18:44:06(1/1)
このレスは削除されています
>>1
「薄い存在感」
「1つ非常に残念だったのは、韓国の存在感が感じられなかったこと」
「存在感のある役割を果たせなかった」
「依然として影の薄い存在」
韓国の炭素排出量が異常に高いという地球規模の危機的な話なのに、1番の関心事は自分達の存在感を見せつけられなかったことなんだなw- 21
名無し2022/12/11(Sun) 19:26:21(1/1)
日本が化石賞を受賞している限り世界はco2を真面目に考えてないよ
韓国は先進国を自称して誇るけど、先進国の役割や責任に関しては黙るんだよな。
「先進国」ってのは自尊心のためにあるわけじゃないのに。いや前提条件が間違ってる
pm2.5の濃度を見たら
かなりの水増しが見受けられる
下手したら片手で足りる順位じゃないかな>>21
それでは聞くけど…韓国は協力で何を日本に差し出すの?🤔
差し出せる技術、資金など有るの?😮💨
日本は日本の国益に従って行動する😤>>21
あなたたちはすごいよw
世界的気候変動を今すぐ止めることができると豪語するのだからw>>5
おまエラの子孫がなんだって?
自分を見て、それは可能だと思うのか?
はっきり言うが、無理だ韓国人は中国人が先進国にこだわらない理由を
真剣にかんがえるべきだ。>>27
個人で頑張るのはいいけど、
「削減プログラムに調印したからと言って、実施する必要はない」とか言ってるからな、韓国政府は。>>21>日韓は努力しないとね
日本は併合前の朝鮮の文化水準に戻す努力をしなければいけないな😆未だに練炭で暖房してる国だしな(^^)
“기후변화 보상, 선진국이 나서라”.
유엔 기후변화협약 당사국총회…“개도국 한국도 역할 다해야”.
제27차 유엔 기후변화협약 당사국총회(COP27·기후총회)가 지난 11월 6일 이집트 휴양지 샤름 엘 셰이크에서 개막해 전체 일정의 중반을 맞았다. 유엔 기후총회 시작 후 30년 만에 처음으로 기후변화가 유발한 ‘손실과 피해’ 문제를 공식 의제로 채택했다. 기후위기를 초래한 책임은 가장 적지만, 피해는 가장 크게 보고 있는 국가들을 중심으로 선진국의 책임 있는 보상을 촉구하는 목소리가 커졌다. 이런 압박 속에 미국과 유럽의 일부 나라가 ‘공정한 에너지 전환’과 ‘손실과 피해’ 기금 등의 명목으로 적지 않은 지원을 약속했다. 하지만 개도국의 기후변화 대응을 위해 필요한 자금에는 턱없이 부족한 상황이다. 차관이 아닌 공여 형태로 자금을 지원해야 한다는 요구도 크다. 자금 지원 규모와 방식, 기후위기를 초래한 법적 책임 인정을 두고 선진국과 개도국 간 견해차가 쉽게 해소되지는 않을 것으로 예상된다.
https://v.daum.net/v/20221111163829574
https://www.inven.co.kr/board/webzine/2097/1966430
슬슬 세계에서 한국이 어떻게 인식되는지 제대로 배우는 편이 좋지 않을까?>>27
このような特定分野に限らず朝鮮人は「責任を取る」ということが死ぬ程嫌いだろうに。
シンシアリー氏のブログから
-----
本ブログに書いてあるいくつかの「韓国社会に対する個人的な見解」の中には、「韓国社会の問題は問題そのものというより、問題が改善しないこと」や「韓国社会に改革や革命は無理」などがあります。
それらに共通することですが、「権利を得るのは私だが、責任を取るのは私ではない」という心理があります。「配慮は私が他人にやるのではなく、他人が私にやるもの」と書いたことがありますが、それも同じです。
------ 35
名無し2022/12/12(Mon) 07:28:08(1/1)
このレスは削除されています
>>35
君の母国の話だが(2回目)- 38
名無し2022/12/12(Mon) 10:48:13(1/1)
>>1
>主要20カ国・地域(G20)に属する
貢献度は20位でもG20。
W杯16位でも16強。
底辺に、ただぶら下がっているだけで存在感の無い国、民族。韓国はCOPで正式に脱石炭発電に署名しておきながら、履行するとは言っていないと表明した表面だけの自称先進国だもの
>>38
ドッグフードは犬とパヨさんに与えて下さい「気候クラブ」設立を決定 新興・途上国交え脱炭素化 G7首脳会議
主要7カ国(G7)の首脳は12日のオンライン会議で、産業分野での二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出削減に取り組む「気候クラブ」の設立を正式に決めた。日本がG7議長国を務める来年中に、新興国や途上国も交えて本格的に始動できるようにする。
気候クラブは、業革命前からの気温上昇を1・5度に抑える目標を掲げた「パリ協定」の実行を後押しするため、今年のG7議長国のドイツが提唱。6月にドイツ南部エルマウであった首脳会議の共同声明に年内の設立方針が盛り込まれた。
先進工業国の集まりであるG7だけでなく、趣旨に賛同する新興国や途上国も交え、エネルギー部門など産業分野での「脱炭素化」を進める点が特徴だ。
参加国は、脱炭素に向けた戦略や具体的な進め方、基準などで足並みをそろえる。新しい技術への投資や気候に配慮した製品の購入を増やすことなどでも協力し、気候への負担が大きい旧来型技術への投資が続かないようにする。
参加した新興国や途上国は、脱炭素化に向けた自国の産業転換を進めるための支援が受けられるようにする。先進国としても、気候対策を進めて自国内の企業が競争上不利となり、生産拠点の移転を迫られないようにする思惑がある。
G7は、いずれも本部をパリに構える経済協力開発機構(OECD)と国際エネルギー機関(IEA)に対して、気候クラブの当面の事務局を連携して設けるよう要請する。
ドイツのショルツ首相は会議後の記者会見で「気候クラブはG7以外にも開かれたオープンな協力の枠組みだ」と述べ、多くの国の参加を期待した。来年の議長国の日本の下でも「取り組みが継続され、成功することを祈る」と話した。
韓国、「気候悪党」になるつもりなのか…炭素排出量10位なのに責任意識見られず
44
ツイートLINEお気に入り
33
5