半導体の酷寒期…サムスン電子とSKハイニックスの4Q見通しはさらに暗く

22

    • 1名無し2022/11/04(Fri) 14:36:42ID:IwMTc3MTI(1/1)NG報告

      グローバル景気低迷と半導体業況萎縮の影響で、今年第3四半期に不振な業績を出したサムスン電子とSKハイニックスの第4四半期業績も暗い見通しだ。韓国メディア「mediapen」が報じた。

      サムスン電子の営業利益が第4四半期に8兆ウォン(約8290億円)台になると、昨年第1四半期(9兆3800億ウォン、約9721億円)以降7四半期ぶりに10兆ウォン(約1兆363億円)を割り込むことになる。

      第3四半期の業績が出た後は、第4四半期の営業利益を7兆ウォン(約7254億円)台と予想する証券会社も相次いで出た。


      SKハイニックスの第4四半期の営業損失で113億ウォン(約12億円)を予想したユジン投資証券のイ・スンウリサーチセンター長は「マクロと地政学リスク、そして半導体在庫水準は苦しい状況」とし「第4四半期にはより一層増える在庫で平均販売単価(ASP)は追加下落を避けにくく在庫評価損失規模もさらに増える余地がある」と見通した。

      https://share.smartnews.com/csDsx

    • 2名無し2022/11/04(Fri) 15:23:57ID:Q0MjU3MTI(1/1)NG報告

      >>1

      酷寒期

      正に、寒スン、寒すんぎる😃

    • 311は認知症?難読症?2022/11/04(Fri) 15:44:49ID:cyMjg1OTI(1/1)NG報告

      >>1
      おいおい、まるで11くんが願望や希望で
      スレを乱立させたようになっちゃったではないか?

      韓国の威厳である11くんが間違えるわけはない

    • 4名無し2022/11/04(Fri) 15:47:28ID:U4MjUxMg=(1/1)NG報告

      で、チップ4って韓国以外のどの国で言ってるの?

      誘われてもいないのにパーティーメンバーのつもりではしゃいで空しくないの?

    • 5名無し2022/11/04(Fri) 18:02:51ID:Q2Mzg3MjA(1/2)NG報告

      チップ4は韓国が勝手に作った

      アメリカがチップ4なんて言った事は一度もない。

      サムスンなんてメモリーしか作れないうえに組み立て工場でしかない😂

      独自の技術ある?

      中国の下請け組み立て工場が韓国、奴隷だな😂

    • 6名無し2022/11/04(Fri) 18:20:51ID:M5NTAyMjQ(1/1)NG報告

      はやくアメリカ工場つくらないとね。

    • 7名無し2022/11/04(Fri) 18:27:46ID:A1MjE3MTI(1/3)NG報告

      韓国半導体生産3か月連続減少、生産·消費·投資「トリプル減少」

      9月、韓国内の産業生産と小売販売、設備投資が一斉に前月比で減少した。7月に続いて再び、生産·消費·投資が後退する「トリプル減少」現象が現れた。米国の通貨緊縮、ロシアのウクライナ侵略などで世界経済環境が悪化する中で、韓国も景気低迷の可能性が一層大きくなったという懸念が出ている。

      韓国統計庁が31日発表した「産業活動動向」によると、9月の全産業生産は前月対比0.6%減った。鉱工業生産(-1.8%)とサービス業生産(-0.3%)がいずれも減少した。特に、9月の半導体生産は前月比4.5%減少した。7月(-3.5%)と8月(-12.8%)に続き、3か月連続減少傾向を見せている。中国の封鎖措置とグローバル景気低迷の憂慮で半導体需要が減ったためだという分析だ。

      特に、輸出の支えとなっていた半導体生産が3か月連続減少したうえ、製造業の稼働率が下がり、在庫まで増えている。世界経済下降で製造業生産と設備投資が鈍化する中で新型コロナウイルスから抜け出し現れた「報復消費」まで衰えて、韓国経済が不振に陥りかねないという展望が出ている。

      半導体業況の悪化も、鉱工業生産減少の核心要因だ。9月の半導体生産は前月比4.5%減少した。7月(-3.5%)と8月(-12.8%)に続き、3か月連続減少した。統計庁のオ·ウンソン経済動向統計審議官は「9月にも続いた中国の封鎖措置の余波と情報技術(IT)産業の全般的な不振で在庫が積もったために(半導体生産が)減少したものと見られる」と話した。新型コロナウイルスの時、投資を増やした米国のビッグテックがサーバー投資などを減らし、半導体景気は当分の間、酷寒期を迎えるという観測が多い。

      https://www.kedglobal.com/

    • 8名無し2022/11/04(Fri) 19:05:34ID:ExNTUyMA=(1/1)NG報告

      11君が死んじゃう・・・・・

    • 9名無し2022/11/04(Fri) 19:36:01ID:czNzkyMTY(1/1)NG報告

      スーパーサイクルが終われば、そうなると何度も言われているのに増産してきたツケを払ってるだけだろ。

      いつになるか全くわからんが、またスーパーサイクルが復活するのを待つだけだな。

      FabやR&Dにかける金が残るかは知らんけど。

    • 10名無し2022/11/05(Sat) 02:22:02ID:c4NTY0NTU(1/1)NG報告

      サムスン電子とSKハイニックスの2社だけだろう、大丈夫、気にするな。

    • 11名無し2022/11/05(Sat) 06:54:07ID:E0OTE5MzA(1/2)NG報告

      三星電子は依然として典型的な優良企業型キャッシュフローを見せている。 第3四半期の営業で稼いだ現金18兆9800億ウォンを基盤に、13兆9500億ウォンは投資し5兆7700億ウォンの借金を返済し、2兆4500億ウォンを配当した。 特に半導体市況が冷え込んでいる中でも、第3四半期の投資に使った現金(投資活動によるキャッシュフロー)は13兆9500億ウォンで、直前四半期より11.3%増やした。


      三星電子短期借入金12兆ウォンも売上ファクトリーで負債Zero事実上純現金が128.8兆ウォン

      世界でグーグルに次ぐ現金の多い企業

      2025年には半導体スーパーサイクル+ファウンドリー収益の大幅増加で営業利益70~80兆ウォン台を展望..

    • 12名無し2022/11/05(Sat) 06:58:57ID:E0OTE5MzA(2/2)NG報告

      半導体はサイクル産業で、すべての半導体企業の実績が良くない。

      インテルは第3四半期の純利益1兆ウォン
      AMDは第3四半期の純利益が935億ウォン...

      日本のキオキシアナ·ウェスタンデジタルは第4四半期から大規模な赤字転換

      笑っているのはサムスンだ。 三星電子、今年の営業利益48兆ウォンの見通し

      圧倒的だ。ライバル企業との格差がさらに広がる。

      さらに、2024年には経済が回復し、三星電子の年間営業利益60兆ウォンが見込まれる。

      2025、2026年にはいよいよスーパーサイクルがやってくる。 年間営業利益70~80兆ウォン以上の見通し

      来年1月にインテルの新規サーバーCPUが発売
      DDR5が大規模搭載される。

      三星電子は今がチャンスだ。 世界2位の現金をもとに
      倒れていく企業をM&Aする

    • 13名無し2022/11/05(Sat) 07:51:26ID:cxNDM5NjU(1/1)NG報告

      >>12
      バカなやつw

      サムスンの利益が減っただけで
      韓国経済は傾き
      サムスンが赤字になったら
      韓国経済は死亡だろww

    • 14슈퍼한국인2022/11/05(Sat) 08:17:34ID:ExOTAwNDU(1/1)NG報告

      >>11 fact 감사합니다.
      오늘도 한국은 승리했군요

    • 15名無し2022/11/05(Sat) 11:09:27ID:IxMjc1NjU(2/3)NG報告

      >>14

      日本企業、韓米企業より優秀なESG格付け…韓国は最高格付け「ゼロ」
      最高格付け(AAA)を受けた日本企業は伊藤忠商事、ソニー、KDDI、富士通、SOMPO、住友化学など6社であり、米国はマイクロソフト、ベスト・バイなど2社だった。反面、韓国企業の中で最高格付けを受けた企業はなかった。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/731802f73ca11abfab542affef98d93235c64164

      今回のBSIでは大企業の景気見通しが69で中堅・中小企業の82よりはるかに悪かった。通常は事業構造と財政がしっかりしている大企業は中堅・中小企業より将来の見通しを肯定的に見る方だが、こうした傾向が崩れた。1-3月期に企業全体のBSIは95、大企業のBSIは89だったが、4-6月期には企業全体が96、大企業が93と逆転し、10-12月期には全体が81、大企業が69と格差が12ポイントに広がった。
      大企業の景気見通しが悪化するのは国家経済の「赤信号」でしかない。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/34080754304dff5f76cde81adf8f4187fd7772ab

    • 16名無し2022/11/08(Tue) 15:45:29ID:Y5NDUxMjQ(3/3)NG報告

      >>14

      半導体産業の競争力は米国がトップで日本は3番手、韓国は5番手=韓国KIETが報告書を公開

      韓国政府産業通商資源部(日本の経済産業省に相当)傘下の産業研究院(Korea Institute for Industrial Economics and Trade:KIET)は11月3日、「半導体産業のバリューチェーン別競争力診断と政策方向」と題する報告書を発表した。

      それによると地域・国別に見た韓国は、メモリ半導体分野の競争力だけを見れば、高い位置にいるが、それ以外の分野ではいずれも競争力が弱く、総合的な競争力については6つの調査対象地域・国(米国、台湾、日本、中国、韓国、EU)のうち5番手であると判断されるという。そのため、韓国の半導体産業の競争力向上のためには、バリューチェーン全般の強化を図り、非メモリであるシステム半導体分野の育成のための差別化された戦略が必要だと指摘している。 

      半導体産業の総合競争力(最高水準を100点、その65%未満を10点とするKIET独自の評価法に基づく)は、米国が96点と最も高く、次いで台湾の79点、日本の78点、中国の74点、韓国の71点、EUの66点となっている。

      https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221108-2507299/

    • 17名無し2022/11/08(Tue) 15:56:26ID:E1NTQ5ODA(1/1)NG報告

      半導体の酷寒期・・・・X
      メモリ半導体の酷寒期・・・〇


      半導体業況萎縮?

      そんなものは、メモリしかつくれない韓国企業だけ。

    • 18名無し2022/11/09(Wed) 11:53:09ID:kxMjcxMjA(2/2)NG報告

      >>11
      サムスンそんなに現金あるのに、資金集めが大変って韓国メディアが言ってるの?

    • 19名無し2022/11/09(Wed) 12:20:13ID:Q5MzE2MDk(1/2)NG報告

      なんだ、また韓国が負けたのか。

    • 20名無し2022/11/09(Wed) 12:22:31ID:Q5MzE2MDk(2/2)NG報告

      なんだ、また韓国が負けたのか。

    • 21名無し2022/11/09(Wed) 13:19:03ID:Q2NDkyMA=(1/1)NG報告

      >>11
      なんか前から不思議だったんだけど、現金での保有量が多いってむしろ悪い事だと思うのだけれど
      お金って運用して初めて意味がある訳で
      ただ現金を持っているというだけでは、在庫積み上げてるのと変わらないような気がするんだが
      何故自慢げなのかが本当に不思議

    • 22 2022/11/09(Wed) 17:22:46ID:M5MzgyNTA(1/1)NG報告

      それでは聞いてください「酷寒のメモリー」

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除