- 中東サウジアラビアで日本の人気アニメが一同に介するイベントが開かれ、大勢のアニメファンが集まりました。 
 サウジアラビアの首都リヤドでは「サウジアニメエキスポ2022」が27日から始まりました。
 これは石油依存型の経済から脱却を目指すサウジアラビア政府が主導して開かれているもので、3年ぶり2回目の開催となります。
 日本のアニメ好きといわれるムハンマド皇太子の肝煎り(きもいり)ということもあり、今回は会場を1.5倍に拡大、初日には約1万1000人のファンが駆け付けました。
 会場には日本を代表するアニメ作品のブースが出展されたほか、来場者がキャラクターに扮する「コスプレゾーン」も設けられました。
 宗教上の理由で服装に制限があるサウジアラビアの女性たちも、ここでは思い思いに好きなキャラクターになり切って楽しんでいる姿が見られました。
 サウジアラビアでは近年、アニメ文化に対する理解が進み、作品上での肌の露出などに対しても許容度が上がっているということです。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uqcrhHxUFFk YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uqcrhHxUFFk
- >>60 
 2番めと3番めの動画をダブって貼ってしまいました。中身はほぼ同じです。
- 2019年のエキスポの時は「鬼滅の刃」ー「紅蓮華」で盛り上がっていました。  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UdL20HoTpjA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UdL20HoTpjA
 ドローンが飛んでいるのが見えるんだけど、上からの映像を撮っているのかな。
- >>63 
 生歌でも無く、DJのサンプリング演出だけなのに、良くこれだけ盛り上がれますね。
 LiSA自身は、台湾、中国、香港でコンサートをしていますが、中東圏ではコンサートを行っていないようです。イベント参加ならあるかもしれないけれど、詳しくはわかりません。
 今年の動画は、色々上がっているようですが、見易く編集してある映像だとこんなのもありました。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5wQU9GMt2jo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5wQU9GMt2jo
- アニメ主題歌 アラビア語バージョン 
 同じ曲を使っていても、何だか違う曲に聞こえるものもあれば、全く違う曲もあって色々ですね。
 長く続いているシリーズだと、主題歌も複数あって日本の曲やら、オリジナル曲やら、どれがどういう順番に放送されたものかまでは、判りません。
 「名探偵コナン」は、実際の放送で使われたかどうかは判らないのですが、日本でお馴染みのテーマソングをアラビア語で歌ったものはありました。
 前に、有名歌手の名を忘れたと書きましたが、ポケモンOPを歌っている Rasha Rizk さんでした。
 「One Piece」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eCTTzec3Z7Y YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eCTTzec3Z7Y
 「Naruto」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=q3jtoqut9SM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=q3jtoqut9SM
 「Pokemon」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pAngi8HPUew YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pAngi8HPUew YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=URBqWzCrOdQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=URBqWzCrOdQ
 「爆走兄弟レッツ&ゴー」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SNhTNuHjd0Y YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SNhTNuHjd0Y
 「Hunter x Hunter」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-ucHwqcJF3o YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-ucHwqcJF3o
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=67t5vikUfhI YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=67t5vikUfhI
 「家なき子レミ」(Remy) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IGef139crg0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IGef139crg0
 「らんま1/2」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nDy2XQnYjT0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nDy2XQnYjT0
 「イナズマイレブン」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TZGDpdlJtkU YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TZGDpdlJtkU
 「名探偵コナン」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YlNydbjdjPY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YlNydbjdjPY
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iH7rMguksj0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iH7rMguksj0
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=U3qu7jJ8D80 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=U3qu7jJ8D80
 「とっとこハム太郎」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eeOlXP63S1g YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eeOlXP63S1g
- アニメ主題歌 アラビア語バージョン 
 「アルプスの少女ハイジ」は欧州でも日本のオリジナル曲を使っていない国が多くあるのですが、アラビア語版は、欧州のどこかの国の曲を使っているようです。ただ、演奏も歌い方もアレンジしているので、元の曲のイメージはあまりなさそうです。
 マッチ売りの少女は、絵柄が日本のアニメだと思うのですが、何回もアニメ化されていて、これに相当するのが、いつのものなのか、わかりませんでした。
 再生回数を見る限り、少女向けアニメがかなり浸透していたことが伺われます。
 「アルプスの少女ハイジ」(Heidi) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yTP9hT_r4as YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yTP9hT_r4as
 「一休さん」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IVG3Zz0Ab0w YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IVG3Zz0Ab0w
 「ひみつの花園」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KyWUlkKD_yY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KyWUlkKD_yY
 「赤ちゃんと僕」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GY4rEmG2Rh0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GY4rEmG2Rh0
 「ママは小学4年生」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dB95J8Pa49c YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dB95J8Pa49c
 「風の少女エミリー」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_McjTc1Qp9s YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_McjTc1Qp9s
 (マッチ売りの少女) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=71aau2qMeXo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=71aau2qMeXo
- 「ドラゴンボール」の初代OPは、だいぶイメージが違いますね。 
 「摩訶不思議アドベンチャー」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MENBgL12Hm4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MENBgL12Hm4
 アラビア語版 OP YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ad5KfP3r1lE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ad5KfP3r1lE
- >>68 
 SNK筆頭株主のムハンマド皇太子がサウジアラビア首相に就任―任天堂、カプコン、スクエニなどの株も保有
 https://www.gamespark.jp/article/2022/09/29/122938.html
 ムハンマド・ビン・サルマン皇太子が日本のゲーム、アニメが大好きで精通しているというのは有名な話なんだが、知らなかったのか?
 ああ、ゴリ押しで韓国人キャラを出させてた韓国には、今後は全く無関係になる話だから、興味無かったかwww
- >>68 
 5ウォンくらいかな。
- >>68 
 全てのスレにレスするのは義務ではありません。
 マゾのUCコンビニアルバイト君w。
- 72名無し2022/11/08(Tue) 12:35:40(1/1) このレスは削除されています 
- 昭和親父の感覚だと、 
 中東の子供はアラビアンナイトやアリババ、
 中国の子供は西遊記しかアニメは見させてもらえない(国が放送を許可しない)イメージがあったが、
 時代は変わったなぁ・・・
- 今年のハロウィンも世界中のセレブなどが、日本のコスプレなどをして楽しんだ。 
 エロカッコいいのが多くて、ここに貼ると卑猥として消される可能性が有るのでやめとくけどw
- アニメ主題歌 アラビア語バージョン 
 「鬼滅の刃」の第1期「紅蓮華」と劇場版の「炎(ほむら)」は、アニメ動画が見つからなかったので、カバー動画で。もしかしたら、LiSA の日本語バージョンが使われたのかもしれませんね。
 「鬼滅の刃」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jRJGw9lWZIo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jRJGw9lWZIo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ATLeQvQcE-k YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ATLeQvQcE-k
 こちらは映像付きだけど音程が気持ち悪い YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7hb0biE-YwM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7hb0biE-YwM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1UcvKkGJ9eA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1UcvKkGJ9eA
 「妖怪ウォッチ」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UE1kW83x8wg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UE1kW83x8wg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Bbja-1L9YIQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Bbja-1L9YIQ
 「SPY x Family」(カバー) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PDFKHeFMVkc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PDFKHeFMVkc
 「マジンガーZ」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tniu1AcRXbQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tniu1AcRXbQ
 「UFOロボ グレンダイザー」(実写映像のつくられた経緯は未確認) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MJIoGNFhLHQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MJIoGNFhLHQ
 「美少女戦士セーラームーン」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1Mee5HARISw YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1Mee5HARISw
 「とある科学の超電磁砲」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5u_C4PtioL0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5u_C4PtioL0
 さすがにこの「only my railgun」は落ち着きが悪いので、オリジナルを聞き直したくなる。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NOt2qxWtBv0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NOt2qxWtBv0
 「炎炎ノ消防隊」(カバー) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2l4TVDF2p5M YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2l4TVDF2p5M
- 日本のアニメ曲は英語だけでなく色々な言語のバージョンがあるわけですが、多分日本語以外では、韓国語ver. しかないのではないか、と思われるのがこちら。 
 と思ったら、「おしりたんてい」は香港でも放送されたらしいので、中国語(粵語)版がありました。
 しかし、映画の売上では大差で韓国の方が多かったです。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VBWhj5WdpQo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VBWhj5WdpQo
 「おしりたんてい」と「クレヨンしんちゃん」は、韓国で特に人気の高いアニメとなっています。
- アニメ主題歌 アラビア語バージョン 
 『四月は君の嘘』ー「光るなら」
 アラビア語カバー YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uWKxwpUb6Ho YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uWKxwpUb6Ho
 Goose House short ver. YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IeJTNN8_jLI YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IeJTNN8_jLI
- アニメ主題歌 アラビア語バージョン 
 『ナルト疾風伝』
 「Hero's Come Back!!」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p2gegDk_2zc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p2gegDk_2zc
 「ブルーバード」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hhF16J8rBHE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hhF16J8rBHE
 「ホタルノヒカリ」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=foe-QLYV_bM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=foe-QLYV_bM
 「Sign」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6lUFlbmv_n0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6lUFlbmv_n0
 「透明だった世界」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SWfXZR7_NqI YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SWfXZR7_NqI
 「シルエット」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4uDMaZo6TjE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4uDMaZo6TjE
 吹き替えやらカバーやらをアラビア語バージョンで聴いていくと、どれも日本語ベースで作られた曲だというのが良く判りますね。曲にのめり込もうと思ったら、日本語を覚えて日本語で歌いたくなる、という気持ちは理解できます。
 日本人が洋楽カバーを歌う場合も、日本語でしっくりくる曲はかなり限られますから、似たようなものでしょう。
- 映画「すずめの戸締り」の主題歌は、映画が日本公開される前からカバー動画が上がってくるのは、早過ぎやしませんかね。 
 アラビア語バージョン YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CmXK-zDui_Q YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CmXK-zDui_Q
 RADWIMPS feat.十明 「すずめ 」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Xs0Lxif1u9E YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Xs0Lxif1u9E
- 古いのにはどんなものがあるんだろう、と調べてみました。年度は、日本で初めてアニメが放送された年です。 
 1977年 「ジェッターマルス」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s4qX7qNxik4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s4qX7qNxik4
 1979年 「まんが猿飛佐助」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HpPLfBU_aQo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HpPLfBU_aQo
 1981年 「Dr.スランプ アラレちゃん」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=I8tD41tOXos YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=I8tD41tOXos
 「ジェッターマルス」は、「鉄腕アトム」のパクリのように見えますが、手塚治虫氏も企画に絡んで、鉄腕アトムの続編として、更に低年齢向けに作られた日本のオリジナルアニメです。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wP_T2vh4klA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wP_T2vh4klA
 韓国では、こんなものがありました。
 1971年 劇場版「稲妻アトム」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7vv1O67KR7Y&t=1s YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7vv1O67KR7Y&t=1s
 「鉄腕アトム」の最初のテレビ放送は、1963年です。
 「マジンガーZ」は1972年、「テコンV」は1976年(韓国)です。
- 『東京喰種』Tokyo Ghoul-「unravel」 
 この曲は、他言語での色が付けやすい曲だと思うので、アラビア語だとどんな歌い方になるのだろうと思って、検索して聴いてみました。
 スレ違いになってしまいますが、ついでに他の言語のカバーの再生数が多そうなものを集めてみました。
 勿論動画の数としては、日本語歌唱カバーのものが圧倒的に多いのですが、ここでは省略。
 中文の動画は繁体字なのは判るのですが、それが中華系言語の何に相当するのかは不勉強のため不明です。
 アラビア語(386万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=weYGHAzhjVo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=weYGHAzhjVo
 アラビア語2 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=irtczFspIco YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=irtczFspIco
 スペイン語(5316万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FaVb-N7KfEo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FaVb-N7KfEo
 英語 (4135万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aVpJGGQHSqc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aVpJGGQHSqc
 ロシア語(558万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RzE5tzSyV5w YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RzE5tzSyV5w
 フランス語(502万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LNHv4U69SLU YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LNHv4U69SLU
 タイ語(429万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=v-aGxBZAcmk YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=v-aGxBZAcmk
 中文(226万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2O9rFCaSo_0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2O9rFCaSo_0
 イタリア語(218万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ltqxGiJAWbw YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ltqxGiJAWbw
 ドイツ語(173万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aZ3xqyqYsdQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aZ3xqyqYsdQ
 インドネシア語(66万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DIDIQlUsUG8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DIDIQlUsUG8
 トルコ語(56万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DMV401JcFx0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DMV401JcFx0
 韓国語(55万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qxyH5bGscCQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qxyH5bGscCQ
 ウクライナ語(11万) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eWhtiEJkAAs YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eWhtiEJkAAs
- >>81 
 宗教が絡むと表現の自由では済まされないケースも生じてしまいますから、難しいですよね。
 日本国内でなら、どんな反応が起きるのか、ある程度は予測ができますが、特にイスラム教に関しては、日本人がその価値観を良く理解していないことが多いので、放送されてから問題になる、というのはできれば避けたいところ。
 私が不思議だなあ、と思うのは「エルフェンリート」の「Lilium」がレクイエムとして教会で歌われたりしていること。アニメは、残酷でグロテスクなシーンがこれでもか、というほど詰め込まれているので、宗教心とは相容れないような気がするのですが、気にならないのでしょうか。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t9SB3JRNcKc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t9SB3JRNcKc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AvW-EBC6zM4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AvW-EBC6zM4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=utKQYL0fNxE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=utKQYL0fNxE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XFLjk6QRqcs YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XFLjk6QRqcs YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KD6vI8zplFA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KD6vI8zplFA
- 中東における女性の地位向上と、国民の意識改革。 
 日本のアニメによって、良い影響が世界中に広がってる。
 その根幹には日本に対する信頼と、日本人の国民性に対する尊重がある。
 日本は金や技術だけでなく、世界に対して意識改革でも影響を与えているって事。
 韓国は先進国を自称する前に、世界に対して貢献することから始めましょう。
- >>85 
 朝鮮人の本質
 死体から金品を剥ぐ。
 これを世界に知られたんだけど。
 どれほど未開なんだよ。
 朝鮮人はやっぱり朝鮮人なんだよね。
- >>20 
 よく考えてみたら、サウジアラビア・リヤドのキング ファハド インターナショナル スタジアムは、観客席68000席で、死角となる1/4を潰して、フィールドに14000席作ったとしても、65000人入るはず。
 座席は37000席設営したにも関わらず、32000人弱しか入らなかった。
 しかも、大規模会場コンサートは1日では赤字になるのが常識。
 ざっと試算すると、約1.5億円の赤字。2日公演にすれば1.5億円ほどの黒字になるはずなのに、なぜやらなかったのか。
 機材持ち込みの余計なコストがかかっていることを思えば尚更だ。
 チケットが完売できなかったことを考えると、2日分の集客は不可能と判断したのだと思うが、だとすると、赤字を承知でコンサートを開催したことになる。
 「満員盛況」のイメージを崩さないためには、例え収支では3億円ほどの実入りが増えるとしても、ガラガラ会場のコンサートを開くわけにはいかないのだ。
 なぜ、海外のアーティストが大規模会場の中東公演を行わないか、と言えば、ステージ設営のための現地イベント会社がないから。となれば、実質的にはスタッフは韓国のイベント会社が出張して行ったことになる。肉体労働の現地スタッフや係員は現地で雇ったにしても、米国や欧州でのコンサートに比べて渡航すべき人数が大幅に増えてしまい、渡航・滞在費用が馬鹿にならない。
 ステージ設営用の機材も持ち込みになるから、船便・航空便輸送費、現地倉庫代も余分にかかる。現地で調達できるのは、撮影用機材くらい。
 室内会場をステージ設営をしないで使用するならば、1万人でも十分黒字にできる。
 しかし、それではインパクトが小さい。
 BigHit は、赤字分を宣伝費用とみなしたことになる。
 つまり、「BTSは中東でも大人気」という宣伝効果を金で買ったわけだ。
 「大人気」という虚像が必要のない人気アーティストはこんなことをする必要がない。
 予定されていたコロナ後初のサウジ公演が早々に中止となって結局開催されず仕舞いとなったのも、活動休止を前にして、赤字分に見合った効果が得られない、という判断だったのだろう。
 直後に行われたソウル公演が3日間となったのは、サウジアラビアでの赤字分を少しでも埋め合わせしたい、ということだったのかもしれない。
 
- まさか今回の中東も 
 日本のブースに紛れてBTSやら韓流のブース出してないよな
- >>68 
 逆でしょう?
 世界から日本にオファーが来て
 日本に売り上げが入るのだから
- >>83 
 イスラム教圏の国では女性はヒジャブを被らないといけないので、日本アニメの女の子のようなコスプレが出来ないと話していた子がいました
 服装の自由にもっと理解して貰えれば、女性への理解ももっと進むと思います
 イランではヒジャブを被らないだけで女性が殺害されたり、アフガニスタンも米軍撤退で女性が辛い思いをしています
 日本アニメを受け入れてくれる国々が男女の差別無く平等に暮らせる社会になれば良いですね
- 중동도 나라마다 차이는 있지만 의외로 개방적인듯하다  YouTubehttps://youtu.be/iMqXW6lSvB4 YouTubehttps://youtu.be/iMqXW6lSvB4
- >>88 
 KPOPグループはしっかり紛れ込んでいたらしいよ。
 
 しかも、最近はアニメイベントで、日本のアニメ主題歌を使ってダンスをするKPOPグループが増えている。これが、アニメイベントに潜り込む韓国のやり方。アニメイベントでは、ショーが足りないとして、ショーの要素を入れるために、ダンスが必要だ、として売り込みをかけた。
 主催者側が、ダンスも必要と考えるのなら、本来日本のアニソン・ダンス・グループを呼ぶはずだけど、韓国の芸能事務所が売り込みをかけるから、結果としてKPOPグループが踊っているケースが増えた。
 O-dog のように、ショーとしてきちんと演出されているものではなくて、曲に合わせて振付さえしてしまえば何とかなるだろう、というノリだから、アニメに込められているメッセージが棄損されてしまうことも少なくない。
 しかし、出演料なしでダンサーを出す、と言われてしまえば、断る担当者は少ない。
 専用のステージも要らず、狭い所でもできて、時間の制約もほぼ無い状態で、準備もいらない、となれば、増殖してしまうのは自明の理。
 これは、主催者側が安易だと言ってしまえばそれまでだけど、日本のアニメが作る世界観を、壊されてしまうことにつながるから、対策を立てるべきところ。
 政府が税金を投入する「クール・ジャパン」なんて言うのは、宣伝のために使うのではなく、こういうアニメの価値が棄損されてしまうことに対する対策費用として使われるべきだと思う。
 残念ながら、行政サイドに有能な人材がいないから、適当に言いくるめられて、使い道が無駄になってしまうケースが多々ある。
 せめて、アニメイベント用のダンスチームが複数組まれて派遣されれば、アニメとKPOPのイメージをダブらせてしまうことをかなり回避できるはず。そのための費用は捻出する必要があると思う。
- >>95 
 もちろん、アニメ主題歌だけで踊るのではなく、アニメ主題歌を1つ、2つ入れる代わりに、KPOP曲で踊らせろ、というバーター条件。
 で、時間の尺で言うと、殆どが KPOP曲という仕掛け。
- ガチガチの一神教では、日本のアニメは危ないな。 
 一神教なんて余裕のない宗教では、宗教から改めないと検閲の嵐。
- >>97 
 何度もあるんだよ 糞朝鮮 YouTubehttps://youtu.be/7Z5YXHAyDgY YouTubehttps://youtu.be/7Z5YXHAyDgY
- 日本の場合は、アニメイベントにおけるダンスをショーのプログラムとしてしか考えていない傾向がある。 
 例えば、こんな感じ。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VEDQ5rELtoU YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VEDQ5rELtoU
 それに対し、小さなアニメイベントでは、こんな風景も良く見られる。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=a6WPgOjiss0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=a6WPgOjiss0
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=v9MJoJYcYIo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=v9MJoJYcYIo
 アニメも好きだが、KPOPダンスも好きという層が一定数存在しているのが判る。
 今のところは、こういう人たちがメインのスペースを取ってしまうことはないが、段々浸食されているのは間違いない。つまり、各地で 同好会レベルのKPOPダンスグループを支援している韓国ビジネスが、アニメとKPOPダンスを融合させることを目論んで活動しているからだ。
 アニメでは、日本のアニメに全く歯が立たないし、韓国アニメは認知度も皆無に近い。しかも、KPOPのように一部のファンがついているのと違って、認知度が広範囲に浸透しているので、この融合ということに関しては、アニメ側にメリットは何も無いが、KPOP側には大きなメリットがある。
 
- 朝鮮が紛れてるだけで不快で不潔でイライラする 
- 104名無し2022/11/12(Sat) 10:00:56(1/2) このレスは削除されています 
- >>104 
 そのたった一万人集まったイベントに寄生虫のようにいるのが朝鮮人だ
- 106名無し2022/11/12(Sat) 10:04:20(2/2) このレスは削除されています 
- >>90 
 問題が無かったわけじゃなくて、アニメ関係者が、そこに細心の注意を払わなくてはいけなくなった。
 以前は、イスラムに適合しないアニメは放送されることは無かったから、問題が起きることが殆どなかったけれど、今のようにネットで配信される時代になってしまうと、国内外に関わらずアクセスできるようになっている。そうなると、人口の上でもかなりの人数がいるアラブ圏の意向を無視できない。
 日本のアニメは自由だから、仮に嫌悪感を持つ人がいても「じゃあ、観なければいいじゃん。」で済んでいたところが、欧米のポリコレも含めて、対応せざるを得ないケースが増えている。
 海外向けに配信せずに、国内消費だけに限定すれば、気にしなくてもいいはずだけれど、実際そのような供給ルート自体が殆ど無くなってきているわけだから。
- >>106 
 根拠ないと証拠提示したら、今度は得意の被害者遊びかよ-w
 だから朝鮮人は不快なんだよ
- アニメに興味の無い一部の韓国人には、解らないかもしれないけれど、大掛かりな宣伝をしていないだけで、韓国でもしっかりとアニメは浸透している。 
 例えば、『犬夜叉(いぬやしゃ)』は、決してメジャーなアニメとは言えないけれど、『犬夜叉』の劇場版につかわれた OST 曲の「時代を越える想い」(시대를 초월한 마음)は、韓国で歌詞をつけられて良く歌われている。今のところ、この曲に歌詞をつけて歌ったのは、韓国が最初のようだ。
 演奏と歌唱を合わせて、再生数の少ない動画も含めれば、韓国人のアップした動画だけでも200以上の動画が見つかる。再生回数を多いものを適当に選んで足してみたら、6000万回を越えていた。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0GF5vHEq9LY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0GF5vHEq9LY
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gDjZKHxXqoA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gDjZKHxXqoA
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dgnKE4xRP4A YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dgnKE4xRP4A
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fFi6KN3AGyA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fFi6KN3AGyA
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PD8ep3wGUjg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PD8ep3wGUjg
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cboDQtB-jNQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cboDQtB-jNQ
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=m-ezQd7Pp48 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=m-ezQd7Pp48
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=B0rkaqRo58E YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=B0rkaqRo58E
 勿論、韓国で有名なこの人たちも演奏している。
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qlp2_Du01w0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qlp2_Du01w0
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XDZd2T9QQSY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XDZd2T9QQSY
 変わったところでは、こんなのもある。クラスでカリンバ演奏の練習(何と日付が 11/10で一昨日)
  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wXvWmBYdtzQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wXvWmBYdtzQ
 
 
- >>109 
 「カリンバ」というのは、こんな楽器です。生徒が両手で持っている箱のようなものが楽器です。
- >>109 
 映画『犬夜叉 時代を越える想い』が公開されたのは、2001年で、音楽業界の人なら知っていると思うが、2010年以降の韓国の時代ドラマの主題歌は、この曲に影響を受けて作られたものが多い。
 時代物の韓国ドラマを幾つか観ている人であれば、心当たりがあるだろう。
中東で最大規模 日本のアニメイベント(2022年10月29日)
111
ツイートLINEお気に入り 89
89 16
16



























































































