- サムスン重工業と大宇造船海洋、受注ゼロ 記事入力 : 2017/03/01 22:46 
 韓国の大手造船3社の2月の受注実績がわずか2隻だったことが1日までに分かった。
 造船業界によると、2月は現代重工業がギリシャの船会社から超大型原油タンカー(VLCC)2隻を受注しただけで、サムスン重工業と大宇造船海洋はいずれも受注ゼロに終わった。今年1月の3社の受注実績も、船舶と海洋プラント合わせて4隻だけだった。
 しかし、この受注難も、今年下半期からは回復に向かうと期待されている。最近はVLCCを中心に発注が増加傾向にあるからだ。造船業界の関係者は「最近はインドネシアなど東南アジアで石油精製工場の建設が増えており、産油国からこの地域の工場に原油を運ぶタンカーの需要も伸びている」と説明した。
 このほか液化天然ガス(LNG)の需要も増え、浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(LNG-FSRU)やLNG運搬船の発注も増加傾向にある。実際に、今年に入って造船3社が受注した5件のうちほとんどがVLCCまたはFSRUだ。造船業界の関係者は「ここにきてギリシャの船主らが船舶の需要増加に備え、発注を増やしている。下半期からは受注量も昨年より増えるものと期待している」と話した。
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/01/2017030101723.html
 そういえば1月の受注記事でホルホルスレを立てた韓国人がいたな。無様というか憐れである。
- 参考スレ 
 1月、日中韓の造船業受注実績
 http://kaikai.ch/board/13164/
 上記スレの>>1は意図的に元ソースから受注残の部分を削ってるんだが、
 憐れすぎて突っ込む気にもならなかったことを付け加えておく。
- 日本はどうなのかが気になるんだけどw 
- 海運、造船、鉄鋼はヤバいだろ~ 
- >>3 
 根性があるならクラークソンリサーチ(https://sin.clarksons.net/)で調べてみるといい。
- 誰も 泥船に 金なんて払わないでしょw 
- >>6 
 断る。
- 중국이나 일본의 상황도 올려주면 좋을텐데요 
- https://www.bloomberg.co.jp/quote/BDIY:IND 
 バルチック海運指数を見るに、2013年あたりまでは海運状況が活況で造船受注もあったのだろうが、
 2014年から急激に落ちて低空飛行し、2016年には最低レベルに到達していることから、輸出入の貿易そのものが世界的に低迷しているんじゃないかな。
 結果として造船や海運の受注も需要の縮小、と言う奴か。
- 造船なんて小さな話だ 
 中国からロッテに続いて、サムスンと現代も報復されるというのにw
- >>14 
 マジか・・・
韓国造船3社、2月の受注わずか2隻
15
ツイートLINEお気に入り 14
14 1
1