ソフトバンクの孫正義会長が今月1日訪韓し、ソフトバンクが保有する英国ファブレス(半導体設計専門会社)のアーム(ARM)関連の議論に注目が集まっている。
2日の財界の話によると、孫会長は1週間韓国に滞在し、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長らに会い、アーム関連の協力策について話し合う見通しだ。ソフトバンクは2016年にアームを買収し、持分100%(ソフトバンク75%、ソフトバンクビジョンファンド25%)を保有している。2020年に米エヌビディアに売却を試みたが、独寡占問題で競争当局が許可しなかった経緯がある。
これに伴い、孫会長の今回の訪韓では、アーム売却より持分参加など戦略的協力に対する話し合いが主に行われる見通しだ。アームはコンピューターの中央処理装置(CPU)、スマートフォンのアプリケーションプロセッサー(AP)などを設計するのに必要な設計資産(IP)を保有している。特にAPの場合、アームの設計資産を活用してサムスン電子をはじめアップル、クアルコムなどが自社製品を設計している。それだけに、一つの企業が買収するとなると独寡占状況が懸念されるため、サムスン電子が一部持分を取得するか、SKハイニックスなどが他の企業と協力し買収を推進する見通しだ。これに先立ち、SKハイニックスのパク・ジョンホ副会長は3月にアームの買収意思を明らかにしている。このため、孫会長がSKハイニックスの経営陣とも会う可能性があると見られている。
----------------------------
2020年にエヌビディアがアーム買収を進めた当時の企業価値は400億ドルだったが、現在ソフトバンクが推算した企業価値は600億ドル(約86兆4600億ウォン、約8兆7000億円)水準という。投資業界では最大100兆ウォンに達するという評価もある。- 2
名無し2022/10/04(Tue) 21:23:49(1/1)
このレスは削除されています
高値で売って儲けるんでしょ。
今のサムスンならいくらでも出しそう。wwサムスンに金はあるのか?
- 6
名無し2022/10/04(Tue) 23:55:15(1/1)
このレスは削除されています
>>5
ソフトバンクの孫正義会長は今までに何度も訪韓しては、何かする見通しだと韓国メディアは報じてきた
しかし、今までにその「何か」が成立して、韓国が利する結果になったことがあっただろうか?
歴史の問題だな
これからも「まったくない」とは言えないが、韓国メディアの楽観主義というか「見通し」が信用できると思うのか?
これも歴史の問題だな
韓国人は韓国メディアに何度も嘘をつかれてきただろう
当然、孫会長は台湾や欧米の企業にも打診しているだろうし
韓国では孫会長は韓国系だと報道されているが、彼自身は中国系だと主張している
「中国系韓国人が日本人になれば中国系日本人でしょう」と
韓国人は彼に対して、あまり好意的に見ているとまた後頭部を殴られるかもしれないよ斜陽会社同士相身互い。www
>>7
韓国企業にかなり投資してるよ。
また、アメリカのロボット開発企業ボストンダイナミクスを現代に売ったのも孫。
韓国に売却は、NVIDIAへの売却が失敗した時と同様に独禁法以外の要因としてイギリスが許可しない可能性がある。
しかし金が無くなってきた孫はどうにかしたいのだろうね。TBS NEWS
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3-8BXAqXFMo
ソフトバンクG孫正義社長 "肝いり" 半導体設計大手の「アーム」
アメリカで上場 正式発表
何でも屋だねソフトバンク、サムスンと次世代通信技術を共同開発、AIとRAN統合で効率化
■AI活用の無線アクセス網で連携、通信インフラの高度化を推進
ソフトバンク<9434>(東証プライム)は10月24日、韓国のSamsung ElectronicsとAI-RAN(AIを活用した無線アクセスネットワーク)分野での協業に関する覚書を締結したと発表した。両社は「6G」「AI for RAN」「AI and RAN」「Large Telecom Model」の4領域を中心に段階的に研究範囲を定義し、共同開発を推進する方針である。
研究内容は、次世代通信規格6Gの周波数候補である7GHz帯を対象としたフィールド検証、AIによるRAN物理層の最適化、AIとRANを共通基盤で稼働させる「AI-RANオーケストレーター」の構築、通信業界向け生成AI「Large Telecom Model」の活用などが柱となる。これにより、通信ネットワークの効率化と性能向上、ユースケース創出を図り、研究成果の商用化を視野に入れる。
ソフトバンクの佃英幸専務執行役員兼CTOは「AI-RANを活用した高信頼・高効率な次世代ネットワークの実現を加速させる」と述べ、サムスン電子のジョン・ジングク氏も「通信事業者と利用者の双方に有益なユースケースを定義し、6G分野の技術革新を主導する」と強調した。両社はAIと通信の融合を通じてグローバル通信インフラの進化に寄与し、次世代社会インフラの構築を目指す。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)あ〜やっぱり
孫正義はあちら系の人間だなと
改めて認識した
ソフトバンクの孫会長が訪韓…サムスン電子のイ副会長とアーム関連議論の見通し
12
ツイートLINEお気に入り
9
1
