日本でのビジネスが順調に拡大、投資も強化
TSMCは2022年9月2日、ハイブリッドで開催された「TSMC Technology Symposium Japan 2022」に併せて記者説明会を開催し、同社 ビジネスディベロップメント担当シニアバイスプレジデントのKevin Zhang氏が、TSMCの最先端の技術などを紹介した。
TSMCの2022年第2四半期の売上高は、前年同期比36.6%増となる180億米ドルだった。2022年の資本的支出(Capex)は400億~440億米ドルになる見込みで、そのうち7~8割は2nmプロセスをはじめ先端プロセステクノロジーに投入する計画だ。
TSMCジャパンの代表取締役社長を務める小野寺誠氏は「5G(第5世代移動通信)やHPC(High Performance Computing)分野からのニーズもあり、半導体は今後も成長していく。日本でのビジネスも、本社全体に比べてそん色のない形で順調に伸びており、この5年ほど、ウエハー出荷量は毎年前年超えを達成している。2021年の出荷量は12インチ換算で120万枚を越えた」と語った。
TSMCのDeputy Spokesperson, Head of PRを務めるNina Kao氏は、「2020年1月にTSMCデザインテクノロジージャパンを設立したのを皮切りに、2021年3月には茨城県つくば市にTSMCジャパン3DIC研究開発センターを設立、同年12月にはJASM(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing)を設立と、2年間で3つの新会社が日本に設立された。さらに現在、大阪にオフィスを設立しているさなかで、これは2022年後半にもオープンする見込みだ」と述べた。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2209/05/news089.html
日本への投資を強化するTSMC、大阪にも研究開発拠点
92
ツイートLINEお気に入り
77
9