韓国の総人口は減っているが、全体の世帯数は増加している。その中でも一人暮らしをしている世帯数は急増している。ソウル市が、その代表的な事例である。文化もライフスタイルも大きく変わったからだ。一人暮らし世帯が増えたことで、社会的弱者が疎外されるリスクも高まっている。
全世帯のうち、一人暮らし世帯が占める割合は2010年の20.5%から2015年、29.5%へ。昨年は36.8%に増えた。ソウル市の人口は2015年990万4000人だったのが、昨年末には947万2000人に減っていた。
ソウル市で一人暮らし世帯が一番多いと確認されたのは、江南区駅三1洞(1万6130世帯)だった。そのほか、広津区華陽洞(1万5049世帯)、冠岳区青竜洞(1万2798世帯)、冠岳区新林洞(1万2258世帯)、銅雀区上道1洞(1万900世帯)に続いた。人口対比の一人暮らし世帯が多いとされた地域は、冠岳区新林洞(66%)、中区明洞(52%)、江南区駅三1洞(51%)の順だった。
同じ一人暮らし世帯でも、年齢によって居住地が大きく異なっていることがわかった。20~30代の一人暮らし世帯は大学がある付近や会社が多い、特定行政地区に多く住んでいた。40~50代の中年層は低層居住地域、60代以上の老人層は江北、道峰、蘆原に多く住んでいた。
一人暮らしをしている老人層が社会的に疎外される傾向も強まっていた。低所得層が多い老人層の一人暮らし世帯の場合、休日での移動距離、通話などをする頻度などが、他の年代層に比べ、著しく低かった。ソウル市は「現在2030代の一人暮らし世帯も、そのうち経済活動などが萎縮すると社会的に孤立する可能性が高い。今回の調査はその傾向をはっきりと見せていた」とし、「こういう問題は、社会の健全な活気を落とす結果にもなるだろう。それを防ぐためにも、きちんとした対策が必要である」と指摘した。
https://www.kedglobal.com/jp/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E4%B8%96%E5%B8%AF-2-0~30%E4%BB%A3-%E8%80%81%E4%BA%BA%E5%B1%A4/newsView/ked202208300010韓国人よ、老いて一人は孤独に狂うと思うぞ? 何故仕事を頑張らないんだ?
バイトで低所得なまま遊んでると異性から嫌われて結婚できないぞ?
親に申し訳ないだろ?
少しは頑張ったらどうだ?
ん?
本当に情けないどうしようもない奴らだな- 67名無し2024/03/23(Sat) 22:31:51(1/4)
このレスは削除されています
- 68名無し2024/03/23(Sat) 22:36:27(1/3)
このレスは削除されています
- 69名無し2024/03/23(Sat) 22:39:38(2/4)
- 70名無し2024/03/23(Sat) 22:41:55(2/3)
このレスは削除されています
- 71名無し2024/03/23(Sat) 22:42:52(3/4)
このレスは削除されています
- 72名無し2024/03/23(Sat) 22:44:36(3/3)
このレスは削除されています
- 73名無し2024/03/23(Sat) 22:45:15(4/4)
このレスは削除されています
- 74名無し2024/03/23(Sat) 23:02:38(1/1)
このレスは削除されています
>>1
この問題、西洋の価値観が歪に東洋に入り込んできた・・・というと話が長いのでざっくり
〇男女は平等→夫婦の夫も妻も働く→企業としては二人の合計で家計を支える給料で十分と考える→1人当たりの給料は少なくても構わないと考える
〇年功序列ではなく実績→経済的付加価値の増加が重要→非生産人口はお荷物と考える
これはざっくりし過ぎて誤解の元にはなるが、要は根本の価値観が違うのに制度だけ採用するとこういう妙な論理になってしまうことがある
西洋の基本的価値観というか宗教観というか人間観というか、それらの伝統がない東洋に西洋的価値観をそのまま移植してしまうと、こういう問題が起きる訳よ
それなのに、今まで余りにも野放図に東洋が西洋的価値観を受容している訳で、これは一回考えた方がいいかもね。そもそも西洋的価値観が今や支離滅裂な状態だからね- 77名無し2024/06/10(Mon) 19:42:45(1/1)
このレスは削除されています
まさかあのマンション群
みんな一人暮らしですか?- 79名無し2024/06/10(Mon) 20:13:17(1/1)
このレスは削除されています
年収1億手取り額いくらだから4人家族 一ヶ月の生活費で足りないというか?
2024.6.2.14:06 イルリョン
https://m.blog.naver.com/sdedy/223466426613?isInf=true
>実質賃金は減少しています。4人家族で一ヶ月の1億年収の手取りは税後約月680万ウォンです。
過去、年収1億なら羨望の対象でした。ずいぶん 前ですが、社会初心者の時、年収1億といえば医 師、専門職などじゃないと本当に数少ない極少数 でした。国税庁が発表した22年の国税統計によ ると、1人当たりの平均総給与は4,213万ウォン で、年収1億ウォンを超えた労働者は131万7千人 と集計されました。10年前は47万2千人だったのに... 名目賃金は増加しましたが、高騰している物価に 実質賃金は減少しています。4人家族で一ヶ月の生 活費がいくらかかるから...最近は年収1億稼いでも生きづらいってよく言われます。
1億年収の手取りは税後約月680万ウォンです。
(4人家族、非課税額月20万ウォン、
ネイバー年俸計算機基準)>>80
本人、配偶者、子供2人月4人家族生活費どれぐらいかかりますかね?年齢、地域、消費水準など差があって、いくらとピンチして言うのは難しいです。アパート管理費、光熱費、4人通費、食費、生活必需品、医療費、保険料、外食費、交通費、車両維持費、慶弔、子供の教育費など、ここにソウルに私の家を用意して主談台までいるなら、4人家族一ヶ月生活費で年収1億?足りないかもしれません。
前回の記事に載ったコメントを見ると「子供2人の教育費で300万ウォン出ます。」年収1.5億だけど、病気の家族がいて、主談台にあれこれやればやっと持ちこたえる」とおっしゃってくださった方もいらっしゃいました。
私の周りの知人の中で、大企業の共働き夫婦二人合わせて年収2億ウォンの水準。金銭的に余裕がある方だけど、ストレスがすごくひどいって。4人家族、月500万ウォンで貯金までする場合もありますし、3人家族の中には月380万ウォンで暮らしている知人もいます。その反面、税後月1000万ウォン以上稼いでも毎日足りないという弟もいます。その弟はただ見るにもたくさん使ってます。各自の消費水準、環境、価値観などが違うので、年収1億ウォンは誰には足りないかもしれないし、誰には足りないかもしれません。
2024年基準中位所得
4人世帯基準5.729.913ウォン
2024年韓国労総
4人世帯標準生計費は
8,001.653ウォン~8,718.483ウォン。
やっぱり住居、食料品、教育費の割合が高いですね。
2024年個人回生基本生計費
4人世帯基準343万7,948ウォン
高校生、中学生の子供を育てるお兄さんがいらっしゃるんですけど。最近会ったら、これからは私のために暮らしたいとよく言われますね。何かありましたか?私も少なく稼ぐ方じゃないけど、教育費、主談代の元利を返済すればそのまま600出るね。ただたくさんの思いがする。年はどんどん増えて体力は落ちて顔は老けて....
通帳に押される給料は上がるけど、物価上昇率がもっと高く、実質賃金は減少する最近。1億年、手取り額、月680万ウォン(扶養家族3人、非課税月20万ウォン)は少なくない水準ですが、4人家族の月間生活費ではどんどん足りなくなる時代に生きているようです。これから10年後にはどうなるか...今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。- 82名無し2024/12/06(Fri) 19:24:46(1/2)
このレスは削除されています
韓国で昨年、高齢者世帯全体のうち、一人暮らしの高齢者の割合が2020年比13.0ポイント急増したことがわかった。高齢者が持つ平均慢性疾患の数は2.2個で、2020年の1.9個より増えた。
保健福祉省がこのほど発表した「2023年高齢者実態調査結果」によると、昨年の高齢者世帯の形態は夫婦世帯(55.2%)、1人世帯(32.8%)、子ども同居世帯(10.3%)の順だった。
特に、1人世帯(独居高齢者)の割合は、2020年の調査比13.0ポイント急増した。これにより、平均世帯員数が2.0人から1.8人に減少した。
韓国保健社会研究院のカン・ウンナ博士は「独居高齢者の割合が増加した原因の一つは、世帯形態の変化。分析時、65~69歳は1人世帯形態で、老年期に進入するケースが増えた。85歳以上の死別比率も高くなったが、本人の所得や在宅サービス拡充で一人暮らしをしても問題がない健康な方々が子どもと一緒に暮らさない比率が増えた」と続けた。一人暮らし急増の韓国、肥満と慢性疾患のリスクが急上昇…若年層に警鐘
韓国で一人暮らしの増加により、栄養のバランスが崩れ、肥満や高血圧、糖尿病などの慢性疾患のリスクが高まるという分析結果が発表された。特に若年層で一人暮らしが急増しており、この傾向が肥満や慢性疾患の増加に繋がる可能性があると指摘されている。一人暮らしは、朝食の欠食や外食、宅配食の利用が多く、適切な栄養管理が求められている。
精密栄養協会は20日、「第1回精密栄養博覧会」(来月22日開催予定)の準備セミナーで国民健康栄養調査データを分析した結果を発表した。
東国大学イルサン病院家庭医学科のオ・サンウ教授とイルサンベク病院のユン・ヨンスク教授が主導し、「一人暮らしの増加とそれに伴う病気および栄養不均衡」をテーマに、2007年から2021年までの19歳以上の7万7565人を対象に調査した。
分析結果によると、調査期間中、祖父母、両親、子どもら3世代以上が同居する世帯数は15.9%から4.9%に減少した。一方で、一人暮らし世帯は4.6%から13.9%へと約3倍に増加した。特に、若年層における一人暮らしの増加が顕著で、19~39歳では3.2%から15%に一人暮らしの割合が急増した。40~64歳では2.7%から8.9%、65歳以上では15.4%から22.9%に増加した。
問題は、一人暮らしの場合、高血圧、第2型糖尿病、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症などの慢性疾患リスクが、一人暮らしではない世帯(すべての世代)よりも著しく高い点だ。実際、これらの慢性疾患リスクが、一人暮らし世帯は多人数世帯よりも高いことが分析で明らかになった。さらに、肥満および高度肥満の有病率も最も高かった。2050年、韓国人の40%が一人暮らしに –
韓国で約30年後の2050年、全世帯のうち、単身世帯の割合が約40%に達する――こんな展望が、統計庁が28日発表した「将来世帯推計全国編(2020~2050)」で示された。
それによると、韓国の総世帯数は、世帯分化に伴う単身世帯増加などの影響で、2020年の2073万1000世帯から2039年には2387万世帯に増えて頂点に達する。それ以後は人口減少などで2040年には2386万6000世帯、2050年には2284万9000世帯に減少していくという。
平均世帯人数は2020年の2.37人から次第に減少し、2050年には1.91人まで減る見通しだ。ちなみに2000年は3.12人だった。
世帯タイプ別に見れば、2020年には単身31.2%(648万世帯)、夫婦と子供29.3%(608万世帯)、夫婦16.8%(348万世帯)の順。しかし、2050年には単身が39.6%(905万世帯)と40%に迫る見通しだ。夫婦23.3%(534万世帯)、夫婦と子供17.1%(391万世帯)と続く。
世帯主を見ると、2020年の男性67.6%(1400万9000世帯)、女性32.4%(672万1000世帯)。2050年には男性59.0%(1347万2000世帯)に減り、女性41.0%(937万7000世帯)と増加する見通しだ。
年齢別に見れば、2020年には40~50代世帯主が全体の43.7%で比重が最も高いが、2050年には70代以上が40.2%で最も大きくなる展望だ。高齢化と少子化が重なり、世帯主の年齢が高くなる影響を受ける。
/AFPBB News3世帯中1世帯が1人暮らし…住宅費負担に財布閉ざし内需も冷え込む=韓国
安な雇用などが挙げられる。1人世帯の支出のうち、住宅、水道、光熱費の割合は20.1%で全世帯平均を上回るが、コロナ禍後に住宅家賃水準が高まり、青年層の1人世帯の消費を萎縮させたと分析される。高齢層の1人世帯は臨時・日雇い労働者のケースが多いが、コロナ禍期間に雇用が大幅に減った経験のため消費を増やせずにいるとみられる。
韓国銀行調査局のイ・ジェホ課長は「多人数世帯は1人の所得が減っても他の世帯構成員とリスクを分担できるが1人世帯はこうしたことが難しいため、コロナ禍の衝撃の影響が大きく現れたようだ。内需基盤を堅固にするには青年層1人世帯の高い住宅費負担解消、高齢層1人世帯の劣悪な所得・雇用問題解決対策が必要だ」と提言した。- 87名無し2024/12/06(Fri) 19:41:51(2/2)
このレスは削除されています
大量離婚かもしれんな
30過ぎて一人暮らし?
流石に彼女おるやろ韓国の若者がデートに消極的な理由―米メディア
2019年5月15日 00:30 https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Recordchina_20190515001/
12日、米CNNはこのほど、「韓国ではデートがとても費用がかかり、とても危険なものであるため、多くの若者がデートに消極的だ」とする記事を掲載した。
2019年5月12日、中国メディアの環球網によると、米CNNはこのほど、「韓国ではデートがとても費用がかかり、とても危険なものであるため、多くの若者がデートに消極的だ」とする記事を掲載した。
CNNの記事はまず、ソウルの世宗大学がデート指南講座を開設し、学生に模擬デートを4時間続けるという課題を出していることを紹介した上で、「そのようなクラスは必要かもしれない」とし、「韓国健康社会問題研究所(KIHASA)の調査によると、2018年には20~44歳の韓国人の大多数が独身で、未婚男性の26%、未婚女性の32%だけが異性と交際している。デートしていなかった人たちのうち、男性では51%、女性では64%が独身でいることを選択すると回答している」と伝えた。
そして、「就職難や高いデート費用が韓国の若者を恋愛から遠ざけている」とし、韓国の18年の失業率が3.8%と17年ぶりの高水準となったこと、特に15~29歳の青年失業率が10.8%と高いこと、求人情報サイトのジョブコリアが今年実施した調査によると、大卒者のうちフルタイムの仕事に就くことができたのは10人に1人でしかないこと、KIHASAによると、失業中の男性(18%)と女性(27%)と比較して、仕事をしている男性(31%)と女性(34%)のほうが恋愛をしていること、結婚情報会社デュオの調査によると、1回の平均デート費用は6万3495ウォン(約5833円)であり、最低時給8350ウォン(約767円)を受ける人が7.6時間働いて稼ぐお金に相当すること、市場調査会社のエムブレインの調査によると、回答者の81%がデート費用が恋愛におけるストレスの原因の一つであると考えていること、回答者の半数が好意を持つ人に出会っても経済状況が良くなければデートを始めないだろうと答えていることなどを紹介した。30過ぎて一人暮らし?
流石に彼女くらいおるやろ
ほんまに1人なら35までに結婚できるように頑張れよ?
人生詰んでしまうぞ>>89
韓国では世帯持ちは大部分が生活苦になる。
低所得不本意未婚なんて関係ないw
月500万ウォン稼いでも足りない現実
イルリョン 2024.10.11.16:08
https://m.blog.naver.com/sdedy/223615174818?referrerCode=1
フォルダを整理していて得然00年前に作成したエクセル家計簿を見ることになりました。細かく作成はしなかったし、収入支出の内訳程度だけ簡単にエクセルに記録していましたが。まだ残っていましたね。昔は月250万ウォンあれば余裕は持てなかったけど、妻と私は不足なく生きることができました。その時は新婚だったけど、歳月が流れて大切な息子が生まれ、うちの家族には大家の気配がいらない家もできました。00年前、2人家族だった時は月250万ウォンで買えたけど、貨幣価値がどんどん落ちて物価はどんどん上がっている今。250万ウォンは2つの項目についてただ抜けていく金額になりました。想像もできませんでした。月500万ウォン稼いでも足りない現実~これが果たして正常ですか?カード一つだけで300万ウォン以上が抜けています。
周りを見回しました。3人家族の友達2人に聞いてみました。友よ~私一ヶ月に500万ウォン稼いでも足りないよ。友達はいくらぐらい使うの?ローンのないA友達は300万ウォンで十分だそうです。そうしながらお腹いっぱいの話をしないで気を引き締めろと言います。主胆台のあるB友達は600万ウォン以上いなければならないそうです。理解すると言って...
それなりに費は節制していて、車も変えず、ショッピングもあまりしないのに..私はなぜこんな境地になったのだろうか?支出が一番大きい項目を見ると、主胆大、教育費です。年収1億稼いでも足りないというサラリーマンの話を聞いてみると、4人家族に外給が年収1億なら足りないという話をします。ほとんどローンと教育費、食費の比重が大きいです。隣人がアップしてくださったコメントを見ると、中高生の子供2人いれば500万ウォンでは無条件赤字だそうです。30過ぎて一人暮らし?
流石に彼女くらいおるやろ
ほんまに1人なら35までに結婚できるように頑張れよ?
人生詰んでしまうぞ>>91
そうそう…韓国は終わってるよねw【特殊清掃】畳の上の孤独死 片付け~脱臭の流れ【閲覧注意】
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=mzN-l8oaq_A
カイカイのみんな!孤独死すると多大な迷惑になります!
ストレスをためないように気をつけてね!特に怒りと孤独のストレスが体に悪いらしいよ>>95
韓国は世界最悪だよね。
人権委「老人貧困率・自殺率OECD 1位…積極的に支援すべき」 / KBS 2024.10.02
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CH6VCSYomro
国家人権委員会は今日老人の日を迎えた声明で、我が国の老人貧困率が2020年基準40.4%、人口10万人当たり自殺率が2021年基準42.2人でOECD加盟国の中で1位だと老人に対する社会的関心と支援が急務だと明らかにしました。
人権委員会はまた、来年は高齢者人口の割合が20%を超えて超高齢社会になると見込まれると、高齢者貧困問題も一緒に増えていると説明しました。
人権委員会はこれと共に高齢者対象虐待も集計が始まった2005年に比べて昨年7,025件で3倍以上増加したと指摘しました。>>97
日韓交流サイトなんだから問題なしw>>97
韓国人に言うべきではそんな人生いやだな
可哀想…
他人事でよかったなぜ韓国の高齢者自殺率は高いのか 貧困と孤独…日韓で手探りの連携
2023/12/23(土)
10:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/70d235256de42aab91ee49a9dc0f2c5c7b753023
経済協力開発機構(OECD)によると、韓国の自殺率(10万人当たりの自殺者数)は2020年に24・1と、加盟国の中で最多だった。韓国政府が発表した22年の自殺率は25・2で、日本の17・4を上回る。
韓国で特徴的なのが、高齢者の自殺が目立つことだ。22年のデータでは、80歳以上の自殺率が60・6で最も多く、70歳代の37・8と続く。日本は50歳代が最多(23・4)で、次が40歳代(21・1)と状況が異なる。
背景には、高齢者の貧困や孤独といった社会問題が浮かぶ。政府や自治体が対策に頭を悩ませている中、日本から自殺防止活動の経験を学ぶ動きもある。自殺防止に向けた日韓の動きを探った。草
韓国人のように足掻けもがけw老害くんはお正月も一人寂しくカイカイでコピペ貼り?w
寝正月よりも最悪だなw>>102
モロに突き刺さってんじゃんw不本意未婚おじさんの人生はおしまい
>>105
サボってないでコピペ貼りしろよw
どうせそれしかやる事ないのだろw効きすぎで2連レスは草
我慢できなかったんやねw
顔真っ赤にしてそう>>108
右翼高齢者が…と喚いていたら世界一の自殺大国になってたんだよなw
自殺率下がったけどOECD加盟国の中で相変わらず最高/YTNサイエンス
2024年4月26日
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FsqcLkz_2kU
韓国の自殺率が低くなりましたが、経済協力開発機構OECD、加盟国の中では依然として最も高い水準であることがわかりました。統計庁が発刊した「韓国の安全報告書2023」を見ると、2022年の自殺率が人口10万人あたり25.2人で、1年前より0.8人、3.2%減少し、2013年以降減少傾向を続けました。しかし、2020年基準年齢標準化人口10万人当たりの自殺率は24.1人で、OECD平均の10.7人を2倍以上上回って1位を記録しました。>>109
それってバブル期に20〜30代の男性だろw
独身貴族と呼ばれていた頃の世代じゃんw>>107
引きこもりの君とは違ってこっちは帰省中なんだよw
正月早々孤独死して周りに迷惑かけてるなよw>>109
それ、国家財政としてはウェルカムじゃん
年金の支払い期間が短く済むんだからね
君は、日本人の長寿を願ってるってこと?- 114名無し2024/12/31(Tue) 19:19:30(1/1)
このレスは削除されています
- 115名無し2025/01/01(Wed) 00:41:19(1/1)
このレスは削除されています
ソウル市、一人暮らし世帯がこの半年で4万5000世帯増加
115
ツイートLINEお気に入り
722