「米国のナンシー・ペロシ下院議長が訪韓した時、李容洙(イ・ヨンス)さんとが会えるように周旋するべきだった。慰安婦イシューは韓国の立場で、米国の世論の力を借りて韓日間の問題に近付くことができる重要なアジェンダだ。(米国で)人権に優先する政治・外交イシューはない」
「米州韓国人有権者連帯(KAGC)」のキム・ドンソク代表(64)は11日、中央日報紙との電話インタビューでこのように述べた。キム氏は2007年米下院の「慰安婦決議案」通過のために全方向で奔走した米国内の韓国人団体要人の一人だ。
キム氏は慰安婦問題や強制徴用など日本との歴史問題に対する韓国の謝罪・賠償要求は人類の普遍的価値である人権に重点を置いて全世界を対象に説得してこそ共感を引き出すことができると強調した。あわせてその方法論に関しては「現実主義的」アプローチを主張した。
今月4日にペロシ議長が訪韓した際、李容洙さんは国会で待っていたが、国会は「事前の約束がなかった」ことを理由に李容洙さんの接近を遮断した。
キム氏は決議案通過後15年が過ぎたが、これ以上進展しなかった現実にも物足りなさを吐露した。
キム氏は「韓米結束の力で(慰安婦・強制徴用に対して)日本の変化を誘導することもできる」としながら「15年前にすでに米議会が『日本の責任』を問うた点を基に韓日間問題を解決していかなければならない」と繰り返し強調した。
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1c0a54a7fbba105e44eaf61c2184192578ba
キム氏は キム氏は キム氏は
面倒くせーなぁ アメリカが15年間進展させなかった ← そう言う事だよ
1.イヨンスの証言の信ぴょう性を検証し
2.人権問題であれば 「第五補給品」も取り上げ 「強制」徴用工も精査し
3.日韓基本条約に立ち返り これがどのような意味合いを持つのか
少なくとも この3点を日米韓3か国で検証をし 第三国(アメリカ)の判断を見ようじゃないか
こちらとしては 他にも取り上げなければならない日韓問題(レーダー照射や旭日旗等)も
あるから 即座に現金化してもらった方が 気持ち良いんですがね
「ペロシ議長と李容洙さんは会うべきだった…韓米が一つになれば日本も変わる」
449
ツイートLINEお気に入り
334
86