韓国がインド太平洋経済枠組み(IPEF)に参加することで国内総生産(GDP)が最大2.12%増加するという見通しが出された。「反中連帯」の性格を持つIPEFへの参加で対中輸出が減少する恐れがあるが、韓国政府の政策支援で域内市場進出とUターン企業が増加するならば肯定的効果が倍加されるだろうと分析する。
全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院は12日、こうした内容を盛り込んだ「IPEFの経済的効果」と題する報告書を公開した。米国の主導で先月23日に始まった経済通商協力の枠組みであるIPEFは、韓国と米国、日本、オーストラリア、ニュージーランド、インド、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの13カ国が参加した。
報告書はIPEF参加が韓国経済に肯定的・否定的な影響とも与えるとみた。代表的な否定的効果は韓国などIPEF参加国がウランやリチウムなど鉱物、半導体などの戦略商品の対中輸出入を規制する場合、これに伴いGDPが減少する点だ。これに対し対中輸出入が減少する場合、内需産業の拡大と他地域への輸出増大が現れる肯定的効果も得られるかもしれないと明らかにした。
報告書によると、IPEF参加効果を分析するために韓国経済研究院は4種類のシナリオに基づいて韓国経済に及ぼす影響を推定した。シナリオ1はIPEF参加により戦略産業の対中輸出規制が行われる状況、シナリオ2はこれに対応して韓国政府が技術革新などで政策支援をするという仮定だ。
シナリオ3はシナリオ1に中国が報復次元でIPEF参加国に対し輸出を規制する状況、シナリオ4はシナリオ3に政府の政策支援が加わるという仮定だ。
韓国経済研究院の分析の結果、シナリオ2の場合、韓国の実質GDPは昨年の1910兆7450億ウォンから最大40兆1256億ウォン(2.12%)増加することが明らかになった。域内市場で中国に代わる肯定的効果が対中輸出が減少する否定的効果を相殺 するためだ。
韓国経済研究院は短期的にはシナリオ2が最も有力だとみた。米国との対立が高まることが負担になる中国が全面的な報復対応をする可能性は低いとみるためだ。
https://japanese.joins.com/JArticle/292044
いつも夢見る韓国さんw>中国が全面的な報復対応をする可能性は低いとみる
…本当にそうか? w夢をオカズに自慰行為を汁nida
中国から報復。
西側からは仲間外れ。
韓国、どうするの?- 5
名無し2022/06/13(Mon) 17:57:33(1/1)
このレスは削除されています
>>2
そりゃ、IPEF参加国すべてに報復をしようというなら中国も厳しいだろうが、
韓国だけに対しての制裁はいくらでもあるだろう。
韓国への制裁は、属国への躾だから、米中問題には影響がない。
第一、韓国経済は完全に中国に一方的に依存(とはいえ、車もスマホも中国では売れてないが)しているから、
韓国に制裁を与えたところで、中国はなにも影響がないし。
それで、中国経済に悪影響を与えるというのなら、韓国にも青組としての存在価値はあるが。
韓国人は考えが甘いよね。
どんだけ自己評価高いんだよって。>>1
だがFACTは報告書にもあるように・・・
可能性を4つ挙げてその内2つは中国への輸出規制、残りの2つは中国からの制裁
IPEF加入はどれも最大の輸出国中国からの利益減少で韓国経済にプラスの影響が全くない
政府の支援で国民の税金を食い潰して企業にバラ撒けばプラスになるとか頭涌いてるだろ?www
いくら韓国国民が馬鹿だからといっても、これには騙されないと思うぞ>>1
"「IPEFの経済的効果」"
経済効果も何もIPEFって「これからルールを決める」筈だよね。
対中包囲という目的が決まっているだけでどんな方法で行うかは決まっていない。
この状態でIPEFの目的とは異なる経済効果なんて予測出来る訳が無い。
「私達は適当な事を言っています」と自白してるようなものだよ。フレームワークという曖昧なもので具体的なルールなど全く決まってないしな。
個人的にはCPTPPにアメリカが参加できないから、別の仕組みとして発足してCPTPPを吸収合併するのではないかと勘繰ってるけど。政府支援の原資はよ
おまエラ同様、無い袖は触れん> 国内総生産(GDP)が最大2.12%増加
でも物価が、10%くらい上がるんだろ(笑)
「IPEF参加した韓国…政策支援あればGDP最大2.1%増加」
11
ツイートLINEお気に入り
10
0