政策金利は昨年8月、11月、今年1月、4月、今回の5回にわたり0.25%ずつ、計1.25%引き上げられた。2カ月連続の利上げは2007年7、8月以来となる。
韓銀は最近のインフレ圧力が放置できない水準とみて、2カ月連続の利上げを決定した。
4月の消費者物価指数は、エネルギー価格の急騰、サプライチェーン(供給網)の混乱などの影響で前年同月比4.8%上昇し、2008年10月(4.8%上昇)以来の高水準となった。
今後1年の予想物価上昇率を示す期待インフレ率は3.3%で、2012年10月(3.3%)以来の高水準。
時間差を置いて消費者物価に影響を及ぼす卸売物価も、先月まで4カ月連続上昇した。先月は前年同月比の上昇率が9.2%に上った。
韓銀は、米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げに伴う韓米の金利逆転の可能性も考慮したとみられる。金利逆転によるマネーの流出、ウォン安、輸入物価の上昇などに備え、米国との金利差をさらに広げておく必要があると判断した可能性がある。
今回の利上げにより、米政策金利(0.75~1.00%)との差は0.75~1.00%に開いた。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220526001800882?section=news米国の利上げに負けてて笑うwww
発展途上国まじで崩壊させる路線けっこう好きwww- 3
名無し2022/05/26(Thu) 21:58:01(1/1)
今年は2%から3%の利上げ。
もしくはドル枯渇で破綻。
ドル枯渇で破綻はしたくないだろ。
利上げで生き延びられる朝鮮人だけでも救ってやることだ。
なーんてね。ww>>3
この写真の像は、ダイブを躊躇している人に、勇気を出して本懐を遂げるように励ましている像ですね😐基準金利5%まで上げないと外資が流出するよ、でも資産バブルが直ぐに弾けるからな。
まあ、どうでもいいか。国民を殺しにかかる韓銀
「借金は生命保険で返済してください」
さあ急げ!麻浦大橋金利を上げなきゃウォン安でデフォルト、金利を上げれば借金利払出来ずにデフォルト、どっちにせよデフォルトです。
>>3
像(銅像でもない)が好きなミンジョクだねw借金体質のKoreanにその政策をやっちゃダメでしょう。
>>3
LOVE DIVE❤️先進国をマネした低金利政策は、
韓国には早すぎるんだよ。
後進国なりの高金利高インフレ状態が韓国の正しい姿なんだよね。
だからまずは最貧国に戻ってから体制を作り直した方がいい。>>1
韓国経済は波乱だねぇ
金利を上げなければ外資が逃げ出し
金利を上げれば貸し出し金利も上昇する
これを理解していない朝鮮人が多すぎるんたよなパクリ民族は三重野康の公定歩合6%引き上げもパクっちまえよ
万人の万人に対する闘争社会では隣人のHELL DIVEを待ち侘びているだろ?
死んじまえ
楽になるぜ金利を上げると、金融機関は、以前より高い金利で資金調達しなければならず、企業や個人への貸出において、さらに大幅に金利を引き上げます。
そうすると、企業や個人は、資金を借りにくくなり、借金の返済が厳しくなり経済活動が抑制され景気の過熱が抑えられることになります。
一般的にはこれに伴って、物価の抑制に繋がることがあります。
つまり、景気を悪化させることによって物価の上昇を抑えるということを狙うわけですが
今回の韓国のインフレは経済、景気の過熱で発生しているわけではありません、輸入品価格の上昇が主な原因です。
例えば韓国の景気を抑えれば石油の輸入価格が安くなるのでしょうか?もちろんそうはなりません。
なので現在の韓国の景気をより悪化させても物価上昇に対する効果はほとんどありません。
それどころか上記のように金利の上昇で企業や個人に現在より負担が大きくなります。
韓国の報道では利上げで物価の上昇が抑えられるかのように報道していますが全くの見当違いです。
この事実でわかるように、現在の韓国はただのインフレーションではなくスタグフレーションです。
この場合、金利を上げる→物価を抑制するの方式が適用されません。
今回の利上げにより韓国人はもう一段高レベルの地獄が見ることが出来るでしょう。基準金利1.50→1.75% 物価上昇「火を消す」
https://imnews.imbc.com/news/2022/econo/article/6372411_35687.html
金通委、基準金利1.75%に引き上げ… 物価大乱対応
https://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=4215671
基準金利1.75%で引き上げ・・・「物価安定化目標」
https://m.ktv.go.kr/program/again/view?content_id=648705
本当に馬鹿ですねwwwがんばれー、がんがれー、みんなーの韓国中ぎーん♬
いくつかの選択肢はあったと思うけど。
韓国はバブルをランディングさせる方向で決定したのね。
でもさ、キッツいハードランディングへの道筋だよね。
この先、何個かさ、ソフトランディング化するための政策を打ち出せるのかな・・・やっぱ無理?
どの道筋を選択してもさ、まぁ、ジゴクな経済状況が待っている。
それをさ、上手に回避できるかな?
韓国人がさ\(^o^)/
何の目算も無く、目の前の危機の直撃だけを回避してもさ。
次に控える危機を極度に増大させるわけでさ。
韓国さんはさ、ま、がんがってほしいなぁ、あはははは!!!\(-o-)/外資の流出を阻止したかったのでしょう(笑)つまり国内の資金だけで経済を活性化出来ないという判断(笑)
韓国では昨年8月以降9カ月の間に基準金利が1.25%も上がった
実際に銀行などで消費者が借りている負債に対する金利は基準金利に対して大きくなる
韓国の家計債務の元金が変動していないと仮定しても、家計負債の利息だけで約50〜100兆ウォン増えたことになる
月々の返済額は人によりそれぞれだが、だいたいどれぐらいほど上がるのだろうか?これは正直羨ましいぞ。
我が国の政策金利も3%くらいに上げてくれたら俺の老後も安泰だわ。
韓国中銀が2カ月連続の利上げ 年1.75%に=物価上昇抑制
20
ツイートLINEお気に入り
19
0