韓国を代表する商圏であるソウル・江南(カンナム)駅もコロナ禍の衝撃を避けることはできなかった。コロナ禍前の2019年と比較すると江南駅商圏の飲食店の売上額と店舗数が大幅に減った。
韓国農水産食品流通公社(aT)が18日に出した「ソウル江南駅商圏外食トレンド報告書」によると、この地域の飲食業全体の総売り上げは2019年の3677億ウォンから2020年に2448億ウォンと急減し、昨年は2019億ウォンとさらに縮んだ。新型コロナウイルスの流行から2年で売上額が45%減った。ただ今年1月の売上額は175億ウォンで前年同月の118億ウォンより48.3%増え改善の兆しを見せた。aTは地下鉄江南駅11・12番出口から新ノンヒョン駅4・5番出口に続く商圏を集中的に分析した。
この地域の飲食店数も2019年が419店、2020年が392店、2021年が349店と2年間で16.7%減った。今年1月も335店で減少傾向が続いている。これに伴い「出店待ち」が列を作っていたこの地域の道路沿い1階には空店舗が増えている。
漢陽(ハンヤン)サイバー大学ホテル外食経営学科のキム・ヨンガプ教授は「江南駅・新ノンヒョン駅周辺は流行に敏感なところで、他の商圏よりトレンディーな飲食店が多く、若者が主に訪れる商圏。若い層も新型コロナウイルスに敏感に反応し外食消費を減らしたと分析される」と話した。
◇弘大の店舗数20%減…2年で全国の商圏15カ所中13カ所で店舗減る
ソウル・江南駅とともに若者が主に訪れる最大商圏であるソウル・弘大商圏の飲食店の総売り上げは2019年の6540億ウォンから2020年が4333億ウォン、2021年上半期には1713億ウォンまで急減した。店舗数も同じ期間に1744店から1410店に減った。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/290108?sectcode=300&servcode=300「売春婦」なら一杯居るけどな(笑)
6540億ウォンというと日本円で3000円くらいだね
日韓基本条約破棄の賠償金を日本に兆円単位で返済しないといけないのに端金で騒がないで欲しいね日本の衰退を叫んでいた朝鮮人自らが衰退し始めているという現実
これから南半球の南朝鮮は冬に入ります😑
- 7
名無し2022/04/20(Wed) 00:34:21(1/1)
このレスは削除されています
>>4
BTSに入れてもらえば?ww>>4
kaikaiに来るキムチ高齢者はSamsung以外の会社はゴミだと思ってる
あなたは頑張ってください
2年間で売り上げ45%減…韓国代表商圏に春は来るか
9
ツイートLINEお気に入り
7
1