【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)
全国18歳以上の男女2462人〔固定1045人,携帯1417人〕
有効回答1223人(49.7%) 〔固定608人,携帯615人〕(58.2%) (43.4%)
ソースここまで
最近はマスク不要論が頻繁に出でます
欧米でマスクしないのに感染者が低く抑えられてる国があったりマスクをしないことで感染者急増もありません
マスクが感染を抑えている調査も日本では富岳によるシミュレーションと海外ニュースの2つしか見たことはありません
なぜもっと調査しないか疑問にもなります
個人的には感染予防でマスク効果あると思っています
そもそもはコロナ初期の高齢者カラオケ店でクラスターが発生したときマスク着用者だけ感染しなかった例が数件ありました
これが判断基準になってると思っています
日本で濃厚接触者の基準などマスク着用が大きな判断材料なりマスク着用の有無がいろんなシステムに組み込まれています
急にシステムと国民意識を変えるのは不可能に近いのかもしれません
効果は別にしてマスク着用してソーシャルディスタンスを維持してる間は経済復興はないと思います>>595
> 目的の記事が見つからないのでリンク先を添付出来ませんが、期限切れワクチンを接種者の同意を得て複数名に打ったと言う記事が有りました
↑ 当方の勘違いが御座いましたので訂正します
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8481d5a5ad14ba7cd231a4ae0d0d2e1a742587
【「患者と揉めたくなかった」 新型コロナワクチン3回目接種日改ざんの病院を指導 奈良市】 2022/05/02
記事引用
> この病院の理事長によると「患者に6ヶ月以上の間隔を空けて接種するよう注意喚起したところ、立腹し不満を漏らす方がいて、もめたくなかったため改ざんした」と、間隔を開けずに接種したうえで、接種日を改ざんしたことを認めたということです。
↑ 色んな記事を見すぎて、記憶がごっちゃに成っており、誤った情報を発信してしまいました
申し訳ございません💦
https://fukatsu-clinic.com/blog/2022/05/09/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B33%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E6%97%A5%E3%80%8C%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86-2/
【コロナワクチン3回目接種日「医師改ざんミステリー」なぜ病院に問い合わせたのか?】 2022/05/09
↑ 此の方のブログを観て、間違いに気が付きました
一寸だけ感謝します(笑)
>>605
> 重症者と死者の数字をよく見ないと気づかないような数字では煽りになるのでしょうか?
↑ コロナ死者数を故意に増やして、重症化しないと云われるオミクロン株でも怖いと言う刷り込み目的での煽りを考えました
オミクロン株も怖いから毒珍打ちましょうの流れを作りたいのでは?と考えられますhttps://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/south-africa/
今のところ日本に関係ないBA4BA5が南アフリカつど拡大中です
とうとう感染者1万人で1週間平均が6千人台
国民の9割が過去に感染歴があるか
ワクチン接触してるかの
高齢者がいない若い国ですが
上昇傾向ですコロナ抗原検査キット、精度が不確かな「研究用」の販売自粛を…厚労省要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/589ba62e0f4091c7b92163b69e360e4b7b60c9db
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染の有無を簡易に調べられる抗原検査キットについて、精度が不確かな「研究用」と称する製品の販売自粛を薬局などに要請するよう、自治体に文書で通知した。
市販されている簡易検査キットには、一定の精度が確認されて国の承認を受けた製品と、研究用と書かれた未承認品がある。厚労省は、感染者が未承認品を使い、誤って陰性と判定された場合、受診が遅れて感染を広げる恐れがあると指摘した。
医療機関での診断用に限られていた承認品について、厚労省は昨年9月、薬局での対面販売を特例として認めた。しかし、承認品はネット販売ができないなど規制があり、店頭には未承認品が並ぶことが多かった。今年初めには承認品が不足する事態も起きたが、厚労省によると、今年4月時点で計1・8億回分がメーカーで確保され、今後感染が拡大しても十分に供給できるという。
ソースここまで
12月1月くらいでしょうか?
ドラッグストアでの検査が無料になり検査キットが足りない大騒ぎになりました
それから感染者が増えましたが自主検査する人は一気に減りました
理由はコロナ慣れでしょうね
国が買い取る約束でメーカーに増産させていたので検査キットがだぶついたのでしょう
これだけ時間が経って約束外の精度の低い研究用の検査キットの販売自粛要請です
精度が低くてもあるだけましの状況だったのでしょうが
今さら感がぬぐえません
どれだけ精度が落ちるのか?価格差など不明ですが政府は都合よすぎです
買いだめした一般人も多いのでは?
キープした検査キットが自宅にある人は確認されることをおすすめしますhttps://www.bbc.com/japanese/60704625
【新型コロナウイルスの死者数、実際には統計の3倍か=米研究】 2022/03/11
記事引用
> 「COVID-19超過死亡研究チーム」は、191の国と地域を対象に、「実際の」死者数を調査した。
対象には、新型ウイルスそのものによる死や、感染関連死も含まれている。感染によって心臓や肺などの既往症が悪化し、死に至るケースがあるからだ。
↑ 超過死亡の原因は毒珍一択では?YouTubehttps://youtu.be/O-To_4qjFUM
YouTubehttps://youtu.be/XEi-rw_kY38
YouTubehttps://youtu.be/SENDEZALlS4
NPB各球団3回目ワクチン接種率に大幅な差「70、80%のとこもあれば十数%のところも」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202205090000395_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
日本野球機構(NPB)とJリーグによる第54回新型コロナウイルス対策連絡会議が9日、オンラインで行われた。
専門家から、ワクチン接種のメリット、デメリットなどに関する説明がなされた。プロ野球の斉藤惇コミッショナーによると、3回目のワクチン接種率は球団によって差が大きいという。「しっかり打たれるところでは、70、80%のところもあれば、まだ十数%のところもある」と明かした。野々村芳和チェアマンからJリーグは約70%が接種済みと聞き「70%というのは、すごいなと思う」と率直に話した。
NPBとして、接種を呼びかけてはきた。同コミッショナーは「当然、最初から極力打ってもらうように球団にお願いはしてきたが、副反応の問題がある。当然、強制的なことはやってません。球団の工夫でやっていただいている」と説明。シーズン中の接種は、さらにハードルが高いだけに「選手は連日(試合を)やっているので、月曜しか休みが取れない。苦労している」と話した。
ソースここまで
なんとプロ野球では3回目接種が十数%のチームかあるようです
プロはジョコビッチさんといい流されませんね
自分の意思は固いようですコロナの分類引き下げを インフル並み妥当 自民・安倍氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4cbeca2cf551b7cc5bb16fca66e5f516100cfbb
自民党の安倍晋三元首相は9日、大分市で開かれた同党関係者の会合で、新型コロナウイルスの感染症法上の扱いに関し、現在の「2類」相当から季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる方向で検討するよう訴えた。
「オミクロン株において重症化率は下がっている。(分類変更の)議論を本格化すべきだ」と語った。
感染症法は危険度の高い順に感染症を1類(エボラ出血熱など)から5類に分類している。5類では入院勧告や就業制限はできず、医療費は一部自費負担となる。
ソースここまで
安倍さんの2度目の5類引き下げ発言です
前に岸田総理は否定してます
個人的にはコロナ収束はこれしかないと思っています
重症化したり後遺症が残ったりが多いとしても
ただ医師会など猛反発でしょうね
他の病気に差し支えるので
発熱外来やコロナ専用病棟にお任せして
儲かってる病院は今まで通りが理想でしょう
この部分を残すと保健所の関与やPCR検査場も残ります
関与するなら感染者や死者の発表はアバウトでは駄目でしょう
医療費が国民負担になるだけで2類と差がなくなりますメリットデメリット 今までの数字など公表し
感染者や死者は増える可能性はあると正直に伝え
国民投票くらいする覚悟がないと無理だと思います
これをやったとしても今まで通りがいいと思う人が大半かもしれません
でもやらないとアフターコロナの世界は永久に来ないと思いますhttp://totalnewsjp.com/2022/03/16/covid19-421/
【接種後死亡者の死因に「コロナワクチン」/法医学の権威が明記した理由 /警察「血栓の原因はワクチンにあるようだ」/法医学界の重鎮「接種によって血栓が生じた蓋然性が高い」/ネット「もう目を覚ます時」】2022/03/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/10adf96295ed0fd4ec2e50e333dfcb41fdb79642?page=1
【接種後死亡者の死因に「コロナワクチン」 法医学の権威が明記した理由…補償金4420万円の初適用となるか】2022/03/16
↑ この後、どの様に扱われているのか不明ですが、未だに初適用と言ったニュースが聞かれないので、未だ進展無しだと思います
此処までしても未だに認めず、未だにワクチン打ちましょうと言う愚かさに残念な気持ちに成ります悪質なデマを自称専門家が広めてます
YouTubehttps://youtu.be/N1QXWVHqRXQ
https://www.businessclinic.tokyo/archives/5002
【ノババックス社(武田社)製のコロナワクチンについて話をしよう!】 2022/04/30
記事引用
> またデルタ株の流行前までのデータにはなりますが、有効性は発症予防効果が90%前後と非常に高く、一方でmRNA型ワクチンで問題となっているような副反応が起きにくく、接種部位の痛みや腫れ、全身倦怠感や発熱などは軽度であると報告されています。1回目や2回目接種時に強い副反応がありその後のワクチン接種を断念したような人には、このノババックス社製ワクチンによる追加接種の選択肢が今後一助となるかもしれません。
↑ https://gemmed.ghc-j.com/?p=47398
【ノババックス社の新型コロナワクチンを特例承認、腎・肝機能障害者などは接種に当たり要注意―厚労省】 2022/04/20
記事引用
> ▽予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者、全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
↑ mRNAワクチン接種者の殆どが此れ1つで対象外と成りますね(笑)
大量購入して未接種者に打たせたい様ですが、ヌバキソビッド筋注の注意事項を読んだら、誰も打てないハードル高目な劇薬な事が解りますね(笑)東京都で新たに4764人の感染確認 前週同曜日から1765人増 重症者8人 重症者用病床使用率4.4% 死亡5人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac3975cf9f808b28fe0e484aa9463c16c89ae4d
11日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は4764人だった。前週の水曜日(2999人)から1765人増え、5日連続で前週の同曜日を上回った。重症者は前日から1人減の8人。
感染が確認されたのは10歳未満から90代までの4764人で、この中には検査を実施せず医師の判断により臨床診断された特例疑似症患者2人を含むという。直近7日間の1日あたりの平均は3678.1人で、前週比で106.5%となっている。
年代別では、20代が最も多い1366人、次いで30代が870人、40代が676人、10代が566人などで、65歳以上の高齢者は298人だった。
新たな感染者のうち2539人はワクチンを2回接種していて、1回接種が46人、接種なしが1029人、不明が1150人だった。
きょう時点の新型コロナ患者用病床の使用率は15.4%(1115人/7229床)。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は4.4%(35人/804床)だった(どちらも分母は最大確保見込数)。
また、80代と90代の合わせて5人の死亡が確認された。(ANNニュース
ソースここまで
抜粋
新たな感染者のうち2539人はワクチンを2回接種していて、1回接種が46人、接種なしが1029人、不明が1150人
いつも書いてないことを突然書きましたね
いいのですが
3回目接種は50%を越えてますが項目がありません
足し算してませんが合わない部分が3回目接種なのでしょうか?
不明が30%近いのであてにはなりませんが何ヵ月分かをグラフにして是非出して欲しいです
参考にしたいので
ゴールデンウィーク中の7日から前週比からの増加が始まりました
急増と予想した記事もありましたがまだそこまで増えてませんhttps://toyokeizai.net/articles/-/583957?page=3
【「子どものコロナワクチン接種」でわかってきた事
子どもより大人の3回目接種を優先させるべき】 2022/05/10
記事引用
> それによると、両親のワクチン接種には直接的効果と間接的効果の両方があります。まず、直接的効果は、両親自身の感染リスクが94.4%減り、さらに両親が感染しても家庭内でそれを広げるリスクが72.1%減ります。
間接的効果は、子どもたちの感染リスクが減ることです。親のどちらかが接種した場合のリスク低減率はアルファ感染で26.0%、デルタ感染で20.8%でしたが、両親ともに接種した場合にはアルファ感染で71.7%、デルタ感染で58.1%、感染リスクが減りました。
中略
アメリカの臨床試験(Walter E. B. et al., New Engl J Med, 386(1):35, 2022.)の結果では、オミクロンが流行する前の段階では感染予防に関するワクチン有効率が約90%でした
ところが、オミクロンが流行してからは有効率が大きく下がっているようで、2月末に投稿された査読前論文では、20%を切ると報告されています
↑ 今、主流のオミクロン株(既に過去のものと成りつつ有る)だと全く効果が期待出来そうにないですね
アルファ・デルタ株は既に置き換わっているから引き合いに出す意味が解りません
とても専門家の意見とは思えませんね(笑)
こんなテキトーな意見で金が貰えるとは普通は考えられません
元々のデータ自体が胡散臭いのでこの人の話は全て信用成りませんが(笑)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
【米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く】 2022/05/13
記事引用
> 米国の死亡率は、先進国のなかでも高い水準にある。英オックスフォード大の研究者らでつくる「アワー・ワールド・イン・データ」によると、11日時点で米国の死亡率は1.22%。世界平均(1.21%)もわずかに上回り、英国やフランス、日本など他の先進国と比べても高い。
背景にはワクチン接種率の低さがある。ワクチンの2回目接種を完了した人の割合は米国で66%と、日本(81%)やフランス(78%)、英国(73%)と比べて低い。米疾病対策センター(CDC)によると、ワクチン未接種者は2回接種済みの人に比べて死亡リスクが20倍高い。
↑ 米国のワクチン接種率が世界平均と比べて低いので有れば成る程と成りますが、後進国を含めた平均以下なので、ワクチン関係無いでしょうね(笑)
ワクチン以外の肥満等が原因でしょう
ワクチン接種が捗っている国程、感染者が増えている事実と向き合うべきですね
接種率の高い日本の数字はインチキなので参考にすら成りません
インチキのカラクリは藤江さんの動画で解説してますので、気に成る方はリンク先を視聴されて下さいYouTubehttps://youtu.be/PmYVEbE0C-k
【速報】オミクロン株 新たな「組換え体」都内で6件確認 「XE」とは異なる系統
https://www.fnn.jp/articles/-/359236?display=full
東京都は、きょう午後、新型コロナウイルスに関する専門家会議を開き、オミクロン株の新たな「組換え体」が6件確認されたことを明らかにした。これは従来のオミクロン株(「BA.1」)と、派生型の「BA.2」が混じり合った「組換え体」で、系統の分類はハッキリしていないものの、「XE」系統とは異なるという。都内で「組換え体」が確認されたのは初めて。
東京都によると、3月中旬から4月上旬に、感染者から採取した6つの検体について、遺伝子検査を行ったところ、新たな「組換え体」と判明したという。いずれの感染者も軽症で、海外渡航歴がないため、市中感染とみられている。
感染力の強さや、どれぐらい重症化するかなどは分かっていない。東京iCDC専門家ボードの賀来座長は、第6波の主流となったオミクロン株「BA.2」に触れた上で、「BA.2のように感染が拡大するかどうか分からない」と述べた。
オミクロン株の新たな「組換え体」については、仙台市で確認され、先月28日に発表されている。
ソースここまで
日本変異株が仙台に続き都内で6件発見されました
まだ広がって脅威になってる状況ではありません
消滅する可能性も高いと思いますhttps://www.fnn.jp/articles/-/359500?display=full
【都内で新たな“オミクロン株” 感染者が増加傾向の中 屋内マスクなし「あり得る」か】2022/05/12
記事引用
> 「屋内でもマスクを外していい状況というのは当然ありうると思います」 賀来座長は、屋外でのマスクの着用については「人との距離がある程度保たれている中で、特に子供たちにとって熱中症ってのは非常に大きなリスクになるので、その部分では、私も個人的にマスクは外してもよいのではないかと考えている」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051201342&g=pol
【マスク屋外不要論じわり 岸田首相「緩和は現実的でない」―新型コロナ】 2022年05月13日07時07分
記事引用
> ただ、岸田文雄首相はマスク着用を「感染の基本的予防策」と重視しており、直ちに見直すことには否定的だ。
↑ 3時間前の最新記事ではマスク重視のスタンスの様に感じますが、藤江さんの動画を観たらダブスタなのが丸解りと成りますね(笑)YouTubehttps://youtu.be/fMVx5ds54nc
>>619 続き
YouTubehttps://youtu.be/52WAPxoFtnc
ダディさんが藤江さんの動画内容を更に掘り下げてアップされてましたので、リンク先を添付します
凄い内容ですよね
通常は有り得ませんね
普通では有りません
狂気の沙汰とはこの事と云える良い見本です
前々からそんな事だろうと思ってましたが(笑)>>622
> もし決定されたら4回目全員接種見直しより大きい方針転換になります
↑ 難しい問題なので暫くは無理(=マスクは継続)でしょうね
クアッドでバイデン含む4カ国の首脳連中に確りと日本国内ではマスクしなさいと言い切れたら、岸田も大したものだと成りますが、無理でしょうね(笑)
因みに岸田自体は海外から帰国して何かしらの待機等はしたのでしょうかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/db387db327839b677608dd8dfbb264b6a8ad41f8
【バイデン大統領初来日、クアッド控え…警視庁が駅などで警備強化】 2022/05/11
記事引用
> アメリカのバイデン大統領ら4カ国の首脳が24日に一堂に会するのを前に、警視庁は11日から都内の大規模な駅などで警備体制を強化します。
22日にアメリカのバイデン大統領は、就任してから初めて来日します。
24日には日本とアメリカ、インド、オーストラリアの4カ国の首脳が東京に集まり、安全保障などの分野で協議する「クアッド」が開かれます。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050600811&g=pol
【岸田首相が帰国】 2022/05/06
記事引用
> 東南アジア・欧州を歴訪していた岸田文雄首相は6日午後、羽田空港着の政府専用機で帰国した。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00342.html
【入国後の自宅等待機期間の変更等について】 2022/04/21更新?
引用文
> (2)指定国・地域から帰国・入国する方で、ワクチンを3回接種していることが確認できる証明書を保持している方※は、原則7日間の自宅等待機を求めますが、入国後3日目以降に自主検査を受け、陰性の結果を厚生労働省(入国者健康確認センター)に届け出て確認が完了した場合は、その後の自宅等待機の継続は求めないこととします。
(4)指定国・地域以外から帰国・入国する方で、ワクチンを3回接種していることが確認できる証明書を保持している方※は、入国後の自宅等待機を求めないこととします。https://www.jiji.com/sp/article?k=2022051301308&g=soc
【ワクチン接種後の11歳死亡 因果関係不明、長期入院中】2022/05/13
記事引用
> 死因について、女児の主治医は「症状や検査に乏しく確定できない」としつつ、心筋炎や心不全の疑いもあると報告した。報告を受けた専門家は、心筋炎や心不全と判断できる客観的な情報はないとし、ワクチンとの因果関係も評価できないとした。
↑ 心筋炎や心不全の疑いもあると報告したにも関わらず、因果関係が評価できないとはどうなのでしょうか?
基礎疾患が有る人には積極的に打たそうとして、死亡したら知りませんよ・解りませんよでは不親切過ぎるのでは?
女児は脳性まひなどの基礎疾患があり、人工呼吸器を着けて長期入院中だった。と有るのですが、ワクチン打たなければ死んでいなかったのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/10adf96295ed0fd4ec2e50e333dfcb41fdb79642
【接種後死亡者の死因に「コロナワクチン」 法医学の権威が明記した理由…補償金4420万円の初適用となるか】 2022/03/16
記事引用
> 「ここまでコロナ禍が拡大した以上、ワクチンを打たないわけにはいかないでしょう。ただ、ワクチンを接種した際の免疫反応は人それぞれ異なります。重篤な副反応が起こらないとは誰にも断言できません」
ワクチン接種のリスクをゼロにはできまい。それゆえ、制度が設けられている以上、疑わしい事例についてはオープンな検証と議論を続け、補償すべきは補償する――。
ワクチン行政にとって、そうした姿勢こそが信頼醸成や社会的コンセンサス形成のカギになるはずだ。
↑ ワクチン効果が本当に有るのならば、ワクチンを打たないわけにはいかないと言う考えも理解出来ますが、接種推進目的で数字を改竄する集団の出す胡散臭いデータは信用成らないので、残念ながら其の点は信用出来ませんね
人参ぶら下げた様ななんちゃって制度は大きく見直しする必要が有るかと思われますhttps://www.sanyonews.jp/sp/article/1261415
【中学生に誤ってモデルナ製接種 真庭の医療機関 市が確認徹底指導】 2022/05/13
記事引用
> 国は安全性などを踏まえて12~17歳への3回目接種はファイザー製のみとしている。市によると、予約受け付けや予診時の年齢の確認不足が原因という。
↑ 何時までこんな阿呆丸出しの人的ミスが繰り返されるのか?
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220513/2000061142.html
【大阪府 モデルナの新型コロナワクチン 約1万回分廃棄】2022/05/13
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/788294
【京都市、モデルナ製ワクチン8万回分廃棄へ ファイザー製人気、接種進まず期限切れ】 2022/05/13
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015298336.shtml
【神戸市がモデルナ製ワクチン5万回分廃棄へ 接種希望者少なく期限切れ】 2022/05/13
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013591101000.html
【大阪市 モデルナ製ワクチン約8万回分廃棄へ 今月25日使用期限】 2022/04/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/43de8b4e1dff471274305b34896c0af54e1c3d92
【モデルナ社製ワクチン 山梨県内で1万回分以上が廃棄される見通し 「交互接種」を避ける傾向が背景に】 2022/05/09
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e28ab280c434024ab7e8b7df3a4cfbe5f29f1e
【モデルナ製3万5千回分、廃棄の恐れ 予約なしで接種可能に 高知市】 2022/05/05
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220513-OYT1T50275/
【モデルナ製ワクチン1万3305回分、小田原市が廃棄へ…使用期限迎え「やむを得ない」】 2022/05/13>>627 続き
https://kumanichi.com/articles/655287
【熊本市、4回目接種券を6月から発送 60歳以上と基礎疾患ある人対象】 2022/05/13
↑ 未だに基礎疾患ある人が対象としてますが、2021年12月に心筋炎等を重大な副反応として認めているのに対応がおかしいと思わないのか不思議で成りません
心筋炎や脳梗塞等は血栓が詰まったり、血液に何かしらの異常をきたして起こっているのでは?と考えられますが、血栓等は寝たきりの病人の様な方程、特に注意しないといけないのではないでしょうか?
投薬中の薬剤との飲み合わせなんかは確りと考慮されているのでしょうか?
安全面への配慮は十全に行われているのでしょうか?
大事なものを色々とすっ飛ばして特例承認させたのは利権が絡んでいたから以外の理由が見当たりません
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211204/k10013374401000.html
【ワクチン接種後の「心筋炎」などは “重大な副反応” 厚労省】2021/12/04>>624
岸田首相は海外でマスクしなかったと叩かれましたから
クアッドも飛行機から降りてくる首脳の映像などマスク無しの映像はないかもしれません
集合写真や会見はマスク無しでしょうね
ヒトのiPS細胞から作った「ミニ腸」 オミクロン株が増殖せず
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/amp/k10013625561000.html
ヒトのiPS細胞から立体的な腸、「ミニ腸」を作り、新型コロナウイルスに感染させたところ、デルタ株は増殖した一方、現在、主流となっているオミクロン株はほとんど増殖しないことが横浜市立大学などが行った実験で分かりました。オミクロン株では重症化しにくいことに関わっている可能性があるとしていて、ウイルスの特性を捉えるのに「ミニ腸」が生かせるとしています。
横浜市立大学の梁明秀教授と国立成育医療研究センターの阿久津英憲部長らのグループはヒトのiPS細胞から実際の小腸に近い立体的な「ミニ腸」を作って新型コロナウイルスを感染させて観察しました。
その結果、去年夏に広がったデルタ株は従来のウイルスに比べて腸の中で4倍から6倍広がって、感染した多くの細胞が傷つきました。一方で、オミクロン株は「BA.2」を含めてほとんど広がらなかったということです。
研究グループは「ミニ腸」を使うことで、体内に近い環境でのウイルスの広がりを見られたとしていて、オミクロン株では重症化しにくいことに関わっている可能性があるなど、特性の違いが分かったとしています。
梁教授は「ウイルスを広げない薬を見つけ出すことも可能になり、新たな変異ウイルスが出た場合にも特性を正確に捉えて対策に生かすといった活用が期待できる」と話しています。
ソースここまでISP細胞で人工的に作った小腸はオミクロン株ウイルスが広がりませんでした
個人的には肺と喉での広がりも見てみたいです
重症化云々よりデルタオミクロンの決定的違いを知りたいと思いました
基礎疾患や肥満などで体内のコロナウイルスの広がりは全然違うでしょうが
この実験でオミクロン株が重症化しにくいソースが一つ増えましたね
重症化の定義にもよりますが>>629
健康維持で重要なのが、腸内環境を整える事らしいです
腸内環境が整っていると病気に成りにくいらしいと言う事なので、ミニ腸実験は期待出来るかもしれませんね(笑)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013625381000.html
【“モデルナ3回接種と3回目はファイザー 抗体の差 認められず”】 2022/05/13
記事引用
> 複数のワクチンを組み合わせる「交互接種」では、
▽2回目までファイザーで、3回目をモデルナに切り替えた場合が2万9422、▽2回目までモデルナで、3回目をファイザーに切り替えた場合は1万9202だったとしています。
↑ 拘りに勿体無い路線を切り捨てて、廃棄上等路線に変更したせいなのか、モデルナ推しのトーンが解りやすくダウンしてきました(笑)
2年以上未接種者で中央値0.4でもピンピンしてる人が大勢存在する中で何回打っても普通にブレイクスルー感染者が出ている現状で未だに効果不明の抗体価爆増で判断してる様は滑稽極まりないですね
いい加減に現実見ろやと云いたくなります(笑)YouTubehttps://youtu.be/GRd4xHmgypM
鹿先生の声が良いですね
中々癒されます
接種量はお酒と一緒で多い程、酔いが廻りやすいだけでしょうね
一杯で酔わない人も二杯・三杯と進んだら酔う人も増えますよね
仕組みが一緒だから、子供用は接種量を減らしたのでしょうからね
最初から解っていた当たり前の事なんですがね
ノババックスは副反応が少ないから色んな人に勧めてますが、ヌバキソビッド筋注見たら殆どの人が接種要注意に成る事が馬鹿でも解るのに、何故か安全みたいな虚偽情報を垂れ流して打たせようとしてますね
交差接種なんてとんでもない事だから、mRNAワクチンで発熱等が有った方は打たない方が良いかと思われます
○○願望の有るドMな方はドンドン打たれて貰っても構いませんが(笑)
どのタイプも血栓が出来やすくなる様ですが、血栓が全身に駆け巡る際に何処で引っ掛かるのか解りませんから、様々な症状が出て、特定困難に成っているのでしょうね
細い処では目の毛細血管なんかや皮膚炎関連も此の手のタイプなのでしょう
致命的なタイプだと脳・心臓・腎臓・肝臓で短期間で逝きやすく成るのでしょうね
若い男性に多く見られる心筋炎が女性に少ない要因として生理の有無が関係しているらしいのですが、血を入れ替える事で回避してるのでしょうね
一方で脱毛系は女性の方が多い感じがします
健常者で此れなんで、妊婦や基礎疾患持ちは其れ以上のリスクが有る事が解っているのにゴリ押し継続してる謎
副反応の少ないノババックスですら、要注意と成っているのにね?https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/791064
【誤って16歳にモデルナワクチン接種 市のシステム不備 滋賀・草津市】 2022/05/13
記事引用
> 市のシステムの不備で一時、18歳未満でもモデルナ製の接種予約が可能な状態となっており、12~17歳の計37人が申し込んでいた。女性はそのうちの一人で、会場で年齢確認はなかった。残る36人は接種していなかった。
↑ 何時までこんな出鱈目を容認してるのでしょうか?
犯罪扱いして厳罰に処す必要が有るかと思われます
記事タイトルでは市のシステム不備と成ってますが、単に現場担当者が馬鹿なのか、最低限の確認をしてないだけの人災でしか無いですよね
人の命を預かる職業の人とはとても思えない杜撰な管理体制ですね
こんな杜撰な事が日本中で起こっている事自体が不思議で成りません
毒珍を打つ事自体がナンセンスだとは思いますが、其の毒珍のリスクを更に上げて打つのは以ての他なので打つ前に一言「何歳ですか?」と年齢確認すれば防げるのに、何故しないのか不思議で成りません
年齢制限のルールを覚えられない程、現場は馬鹿揃いなのでしょうかね?
現場が馬鹿揃いならば、年齢確認しても解らないから意味が無いとは思いますが(笑)
毒珍を打つ選択をする先生?が居る病院自体が馬鹿の集団そのものだった(笑)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA139UD0T10C22A5000000/
【自民・河野氏「厚労相とワクチン担当相は仕事を」】 2022/05/13
記事引用
> 自民党の河野太郎広報本部長は13日、ツイッターに「厚労相、ワクチン担当相、仕事しれ」と投稿した。「ワクチンをうって何千人の人が亡くなったなどとデマが流されている」と指摘した。
↑ 流石はデマ太郎と云われるだけは有る
お前はデマを流すのが仕事なのか?と問い掛けたい
未曾有の超過死亡原因は何なのか説明してみろと云いたい欧州、オミクロン派生型を警戒 新型コロナ、感染増の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/33a2e5952021d53ce40af4969ebcbecb82b2a65c
【ワシントン共同】欧州疾病予防管理センター(ECDC)は13日、新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA・4」と「BA・5」が今後数カ月のうちに欧州で主流になり、感染者が著しく増える恐れがあるとして警戒を呼びかけた。
過去の感染やワクチン接種で得られた免疫をかいくぐって広がるとみられ、12日付で「懸念される変異株(VOC)」と位置付けた。
従来のオミクロン株より重症度が上がっている兆候はないが、感染者が増える中で一定割合が入院し、重症者も増加する可能性がある。日本の厚生労働省は12日、成田空港で到着客の感染を確認と発表。WHOは既にVOCとしている。
ソースここまで
いよいよ欧州が警戒をはじめました
デルタ株初期オミクロン株と同じです
世論も脱マスク寄りになってましたが無理そうです
今までと違うのは亜種2つの同時流行です
欧州注視したいです
イギリス フランス ドイツ イタリアなど主要国の感染者推移を見ましたがとくに変化はありません
南アフリカ感染者数
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/south-africa/
発祥国は一定数ゆっくり増加してますYouTubehttps://youtu.be/WuMQ2OIiRFo
有益な動画が有りましたので、リンク先を添付します
たまには双方に役立つ動画も良いかと思いました(笑)北朝鮮で約30万人が新たに発熱 新型コロナ、啓発活動強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/2302ae91c8b7bb3d81a5e4a05f2edb1c8af182ee
北朝鮮の朝鮮中央通信は15日、13日夕から14日午後6時までに新たな発熱者が全国で29万6180人発生し、死者は15人だったと伝えた。
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しているとみられる。
1日当たりの発熱者は前日より約12万人増加した。4月末からの累計は約82万620人で、死者は42人。約32万4550人が治療を受けている。
朝鮮中央通信は「ステルスオミクロンに対する認識と理解が不足し、治療方法をよく知らないため、薬の使用の不注意による死者の割合が多い」と指摘。「住民の悪性伝染病に対する不安を打ち消し、正しいマニュアルに従って治療すれば短期間で完治するという確信を抱かせるための宣伝を積極化している」と伝えた。
ソースここまで
国民が飢えてて軍は食料不足で密漁してる国なのに発熱者の数までしっかり出るんですね
現実は打つ手なしで広がりまくってるのでしょう
平壌以外では治療なんかできず
地獄絵図なんでしょうねコロナ感染拡大の北朝鮮、全国で都市封鎖 大半がワクチン未接種か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2992ecb645d6fc8f8bb0625b3221886816f2cd18
新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がる北朝鮮で15日、全国で新たに29万6100人超の発熱者が確認された。国営の朝鮮中央通信が同日、報じた。その多くが新型コロナに感染している可能性がある。新たに15人が死亡し、これまでの死者は42人となった。
15日の報道は、13日夕~14日午後6時の確認数。1日あたりの発熱者は12日に1万8000人超、13日は17万4400人超だった。感染拡大が加速している模様だ。4月末からの発熱者総数は約82万人。
同通信によると、北朝鮮当局は12日午前から全国の市、郡などを地域ごとに完全に封鎖。全住民に対し集中的な検診を実施している。ただ、住民の大半はワクチン接種を受けていないとみられる。厳格な行動制限や発熱者の隔離を徹底しても、感染者や死者が今後も増える可能性がある。
同通信は、新型コロナに対する理解の不足から不適切な薬品を使用して死に至るケースが多いと指摘。住民たちが「正しい指導書に従って治療をすれば、短期間で全快できる」と積極的に周知活動をしていると報じた。適切な治療を受ければ死亡することはないと強調し、住民の不安の払拭(ふっしょく)に努めている模様だ。
病院や診療所などには医薬品が緊急輸送されている。同通信は「多くの指導幹部が余裕分の薬品を寄付する事業に積極的になっている」と伝えた。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が14日、自らの家庭にある常備薬を提供しており、これに続く動きだ。金正恩氏や幹部らが住民を思いやる姿勢を強調することで、結束を図っているとみられる。
ソースここまで
北朝鮮をワクチンと絡めてくるだろうと思いました
世界中の新型コロナの状況はワクチンできまってると思う人は多そうです
日本はワクチンの接種率が高いから現状で抑えられてる
そうゆう人もたくさんいますが2月に減少したのは3回目接種率は2/10時点で7.9%です
https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2484-idsc/10972-covid19-73.html韓国は3回目接種率60%で1日の感染者60万人を記録しています
欧米も似たようなもの
イスラエルは3回目で効果は出ず4回目を打ちましたが効果はでませんでした
北朝鮮の前にも香港の感染爆発もあります
中立に見ても明確なワクチン効果はありません
これでもワクチン効果を信じますか?上海、死者の95%がコロナワクチン未接種 「高齢者への接種急務」
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20220514/k00/00m/030/230000c.amp
新型コロナウイルスを抑え込む「ゼロコロナ」政策によるロックダウン(都市封鎖)が長期化する上海で、4月以降のコロナによる死者約500人のうち約95%がコロナワクチンが未接種だったことが5月上旬、医学誌「ランセット」に掲載された論文で明らかにされた。こうした結果が、今後の中国でのコロナ対策に影響を与える可能性もありそうだ。
論文によると、4月から5月4日までの上海でのコロナによる死者は503人。ワクチンを1回でも受けていたのは、そのうち25人(4・97%)だった。上海の人口約2500万人のうち9割がワクチン接種済みだが、高齢者の接種率は極端に低く、60歳以上の接種率は62%に下がるという。その上で論文は「もしロックダウンなどの厳しい措置がなければ、ワクチン未接種の高齢者の間で重症化は増え、死亡率はもっと上がっていただろう」と指摘した。
ただ、感染力の強いオミクロン株の拡大で上海など中国各地の都市封鎖は長期化し、経済や市民生活に与える打撃も高まっている。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は10日の記者会見で、中国の「ゼロコロナ」政策について「持続可能とは思えない」と方針転換を促した。
ランセット掲載の論文も「(都市封鎖などの)厳格な措置が、ワクチン接種拡大のための時間を稼いだ」と指摘。ゼロコロナが都市封鎖の目的ではなく、遅れている高齢者のワクチン接種を急ぐ必要性を強調している。
中国政府の統計によると、中国全体で5月上旬現在、2回以上のワクチン接種率は88・7%だが、60歳以上では81・6%、さらに80~89歳では58・8%に下がる。高齢者のワクチン接種率が低い理由について中国メディアは「高齢者ほど持病が多く、ワクチンの副反応への恐怖感が強い」などと説明している。習近平指導部は都市封鎖などを柱にした「ゼロコロナ」政策の継続を明確にしているが、中国内では今後、高齢者のワクチン接種拡大に重点を置くべきだとの声が徐々に広がる可能性がある。
上海の研究者が中心となって医学誌「ネイチャー・メディシン」に発表した論文は、これまで中国で展開されたワクチン接種策では、オミクロン株の感染拡大を防ぐには不十分で今後、155万人が死亡する可能性があると警鐘を鳴らした。そのうえで、ワクチンへのアクセス拡大、抗ウイルス薬による治療、行動制限などの感染抑制策を組み合わせることで医療崩壊を避けることができると、強調している。
ソースここまで
また毎日新聞ですか
95%が未接種と衝撃的ですが中国ワクチンシノファームはオミクロン株に効果がないとされています
中国の「ワクチン外交」終了 オミクロン株流行で需要減 途上国では一定評価も習政権には逆風
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/173676
毎日新聞はオミクロン株に中国ワクチン効果があると言いたいのでしょうか?
ご用学者が有名医療誌に論文掲載したと思われるます
途上国で一定の効果を出したシノファームなのか?統計上都合のいい数字を拾ったらワクチン効果になるのか?
知りませんが
ほとんど海外供給できなくなった中国ワクチンで95%が未接種をタイトルにするのは新聞社として恥ずかしくないのでしょうか?
ファイザーもモデルナも明確な効果を証明できないのは同じですがコロナ「優等生」正念場 感染拡大、医療確保に腐心―台湾
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022051500247&g=int
新型コロナウイルス対策の「優等生」と称される台湾で、オミクロン株の感染拡大が続いている。域内で新たに確認された1日当たりの感染者数が4月28日に初めて1万人を超えてから、2週間後の今月12日には約6万5000人に急増。上海でロックダウン(都市封鎖)を続ける中国と対照的に隔離措置を緩和した蔡英文政権のコロナ対策が、狙い通り経済活動と感染防止を両立できるか、正念場を迎えている。
台湾でオミクロン株が拡大し始めたのは3月下旬。蔡政権は281人の新規感染者が確認された4月6日、感染者や接触者の隔離を徹底する「ゼロコロナ」から重症化の抑制へと対策を移行した。
台湾のコロナ対策に関する著書がある藤重太氏は、蔡氏が早期に対策を移行した背景について、「台湾はもともと、重症急性呼吸器症候群(SARS)流行の経験から感染症の完全封じ込めは不可能に近いと認識しており、ゼロコロナは『減災』の第一手段にすぎなかった」と解説する。
蔡総統は対策の移行に際し、感染力が強いものの軽症や無症状が多いオミクロン株には「重症者をゼロにし、軽症者をコントロールする」対策が適していると説明。隔離措置の緩和に伴う感染者数の増加に慌てないよう呼び掛けた。
中央感染症指揮センターも、1日当たりの新規感染者が最高20万人に達する可能性をあらかじめ公表。流行のピークは5月下旬~6月上旬で、7月には減少すると見通しを示した。ただ、街中では外食や買い物客の減少、登校停止など目に見えて感染拡大の影響が広がっている。蔡氏がゼロを目指すと宣言した重症者数は5月14日時点で、死亡者196人を含め今年累計で269人に上った。
蔡政権は隔離措置の緩和に加え家庭用抗原検査キットの普及など、医療現場の逼迫(ひっぱく)を回避する対策を打ち出したが、メディアや野党は政策の遅れや不備を指摘し始めている。最大野党・国民党系のシンクタンクが13日に公表した世論調査では、50.3%が政府のコロナ対策は「不満」と回答、「満足」の43.2%を上回った。
ソースここまで
今月12日には約6万5000人に急増とありますが台湾の人口は2300万人
深刻さは日本の非ではありません
日本と違う所は本文にもあるようにオミクロン株のような無症状が感染させてるウイルスはSARSで学んだ防疫はなんの役にもたちません
台湾のような家族が密接な国に
感染力の強いオミクロン株は容赦しないでしょうね
孫からお婆ちゃんまで一斉に感染するでしょう【速報】東京都、新たに2377人の感染発表 先週月曜日から634人減 3日連続で前週同曜日を下回る 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/38cd8f7ce236f1cae023d7dbddf39361efe59d50
新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに2377人の感染を発表しました。
先週月曜日の3011人から634人減り、3日連続で前の週の同じ曜日の感染者数を下回っています。
東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、3人が“みなし陽性”の患者でした。
新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は1166人で、1回も接種をしていない人は598人でした。
新型コロナの病床使用率は15.8%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、1145人が入院しているということです。
また、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床使用率は、2.5%となっています。
年代別では、
▼10代未満が365人
▼10代が335人
▼20代が503人
▼30代が380人
▼40代が346人
▼50代が236人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は165人でした。現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、3人となっています。また新たに4人の死亡が発表されています
ソースここまで
3日連続の前週比マイナスです
3日続けば減少傾向と言ってもいいのでは?
全国も似たような感じです
ゴールデンウィーク明けの都内を2万人を予想した専門家もいました
減少傾向が続けばまたいい意味で期待を裏切ったことになりますワクチンほとんど未接種か…北朝鮮では「原因不明の熱病」大流行、韓国は支援意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bbc8b33aae883243444c72c2bb42e0d9258f033
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は13日、「原因不明の熱病」が全国で大流行し、これまでに約35万人が発熱し、6人が死亡したと報じた。北朝鮮は12日、国内で新型コロナウイルス感染者が初めて確認されたと公表したばかりで、感染が急拡大している模様だ。
同通信によると、全国で約18万7800人が隔離・治療中だ。12日だけで、新たに約1万8000人に発熱症状があった。北朝鮮の人口は約2600万人と推定されている。死者のうち1人から、感染力が強いコロナの変異株「オミクロン株」の派生型「BA・2」が検出された。コロナによる死者が確認されたのは初めてだ。
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は12日、「国家非常防疫司令部」を視察し、感染拡大を防ぐため、全ての道(日本の県に相当)、市、郡での都市封鎖(ロックダウン)を指示した。北朝鮮の住民はほとんどワクチンを打っていないとされ、感染者や死者は今後増える可能性がある。
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は13日、北朝鮮と協議した上で、新型コロナワクチンや医薬品を支援する意向を表明。米国のジェン・サキ大統領報道官は12日、北朝鮮が、ワクチンを共同購入・分配する国際的枠組み「COVAX(コバックス)」によるワクチン提供を拒絶したと明らかにした。米国は現時点で、ワクチンを供与する予定はないという。
ソースここまで
抜粋
北朝鮮が、ワクチンを共同購入・分配する国際的枠組み「COVAX(コバックス)」によるワクチン提供を拒絶したと明らかにした。
個人的に今まで北朝鮮にコロナは存在しないと言ってたのに公表したのはワクチンが欲しいからだと思ってましたが
違いました
ワクチン効果はおいといて
北朝鮮はワクチン以前の問題で感染が急拡大してると思うのである程度治まるまでワクチン拒絶は正解でしょう人にできるだけ会わないや手洗いなど意識改善や衛生面が先です
映像見てもマスクはしてますが距離が近いですよ
もしマスクがなければノーガードです
感染者の隔離治療にも問題あるのでしょうね
トイレを分けるとか
家族での看病のやり方とか
今の状況ならロックダウンで数を減らすのが先決かと
ワクチンが欲しくないなら何が欲しくて公表したのでしょうか?
解熱剤など対処療法の薬の薬でしょうか?
重症を防ぐための薬でしょうか?
これもワクチンと一緒で抜群の効果とは言えない薬ですが?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/k10013629711000.html
【後藤厚労相“ワクチン廃棄量 調査せず 自治体の業務負担考慮”】 2022/05/17
記事引用
> 使用されないまま有効期限が切れた新型コロナワクチンの廃棄をめぐり、後藤厚生労働大臣は、自治体の業務負担などを考慮し、現時点では、廃棄されたワクチンの量を調査する考えはないことを明らかにしました。
↑ 民間だったら有り得ない杜撰な管理ですね
計画性が全く無い馬鹿の所業ですね
接種ミスをしない様な整備を確りしろと云いたいです
総接種量と総購入量と残量の差が廃棄量なので、わざわざ各自調査しなくても判明する事なんですがね
無計画としか云えない余剰ワクチン確保した事実は隠しようがないのは確かなのに(笑)北朝鮮の金総書記、軍に出動命令 当局の新型コロナ対応を叱責
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35187569.html
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は、同国が初めて正式に確認した新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、軍の医療部隊に出動を命じた。
12日からは全都市がロックダウン(都市封鎖)に入っているが、朝鮮中央通信(KCNA)の16日の報道によれば、発熱の症例は14~15日夕の間だけでも新たに39万2920例が報告され、8人が死亡した。ただし、死因が新型コロナだったかどうかは明らかにしていない。
これまでに報告された症例の累計は120万例となり、そのうち64万8000例あまりは回復している。死者の合計は50人になった。ただし、専門家の多くは公式統計に懐疑的だ。北朝鮮の人口は約2500万人。世界的な大流行の影響をこれまで北朝鮮だけが免れていたとは考えにくい。
KCNAによると、15日に開かれた朝鮮労働党の政治局非常協議会で金総書記は、薬局を通じた国民への医薬品供給が間に合っていないと指摘。当局の対応について「目の前の危機を適切に認識せず、国民に献身的に尽くす精神のことばかり語っている」と批判した。
さらに、内閣や公衆衛生機関の「無責任な仕事ぶり」や組織的な実行力の乏しさを叱責し、検察の「職務怠慢」を非難した。
その上で、軍の医療部隊に対し「平壌市内の医薬品供給を直ちに安定させるよう」指示。薬局の衛生対策を徹底させる手段について話し合った。
金総書記はその後、平壌市内の薬局を視察し、医薬品の供給不足を指摘した。
韓国は16日に支援を申し出たが、北朝鮮が支援を受け入れるかどうかは不明。
ソースここまで間抜けとゆうか
薬も供給できてないのに軍が出向いてどうするのでしょうか?
将軍様の命令で軍が来てコロナが治まる
そんなわけないでしょ?
北朝鮮ではヨモギを燃やした煙吸ったらコロナ治るみたいですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb780931e5b5d59ddb5bc776068cc678c8c513b外国人少人数の試験的訪日ツアー 4か国から受け入れ今月中実施
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/amp/k10013629821000.html
外国人観光客の受け入れ再開をめぐって、斉藤国土交通大臣は、感染防止対策を実証するため試験的に行う少人数の訪日ツアーについて、アメリカなど4つの国から受け入れ、今月中に実施する考えを明らかにしました。
外国人観光客の受け入れについて、政府は、国内外の感染状況も慎重に見極めたうえで、来月以降、段階的に再開することを検討しています。
また、これに先立って、感染防止対策を実証するため少人数の訪日ツアーを試験的に行う方針で、斉藤国土交通大臣は17日の閣議のあとの会見で今月中に実施する考えを示しました。
変異株の感染状況が比較的落ち着いているとして、アメリカ、オーストラリア、タイ、シンガポールの4つの国からツアー客を受け入れ、ワクチンを3回接種した人を対象にすることにしています。
また、ツアーは観光庁と旅行会社の業界団体「日本旅行業協会」が連携して行い、訪問先は都道府県から同意を得られた観光地とする方向で検討を進めるとしています。
観光庁は、このツアーで外国人観光客に感染防止対策を徹底してもらうための方法や陽性者が出た場合の対応などを検証し、観光事業者向けのガイドラインを作成することにしています。
斉藤大臣は「訪日観光の再開については、受け入れ地域の理解や安心感の醸成を図ることが必要だ」と述べました。
立民 泉代表「政府の考え方がフラフラしている」
立憲民主党の泉代表は、党の臨時常任幹事会で「かねてから外国人観光客がマスクをせず観光地でトラブルも起きており、そういうことも全く整理せずに外国から招くということでいいのか。また、国内でGo Toトラベルがまだ再開していないこととの整合性の問題もあり、政府の考え方がフラフラしている。党として責任ある水際対策の必要性をこれからも訴えていく」と述べました。
ソースここまで
比較的安全な国にアメリカが入っているのは違和感あります
人口比は日本より多いんではないでしょうか?
これなら欧州も混ぜたらいいのに
アメリカ感染者数
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-states/オミクロン株の後遺症「長期化も」 “ウイルス排除”極端に少なく
https://news.yahoo.co.jp/articles/87fd701bfffa5ace01a6546b34c77c08f72edc70
新型コロナのオミクロン株の後遺症患者について、体に侵入したウイルスを排除する免疫細胞があまり作られず、回復に時間がかかる可能性があることが最新の研究で分かりました。
京都大学の上野英樹教授は、およそ2500人の後遺症患者の血液を解析し、体に侵入したウイルスを排除したり免疫の暴走を抑えたりする免疫細胞の働きを調べています。
その結果、オミクロン株の後遺症患者はデルタ株など従来株の患者に比べてウイルスを排除する免疫細胞が極端に少ないことが分かりました。
京都大学・上野英樹教授:「皆さん2回以上ワクチンを受けているので、新型コロナのT細胞(免疫細胞)を持った状態で感染を起こしたというところなんですが、ウイルス排除の細胞がバーンと感染によって増えるということが、一番可能性として考えられるが、ウイルス排除細胞が非常に少ない。散らばった(ウイルスの)かけらを取り除くのが不十分になってしまう可能性がある」
上野教授によりますと、オミクロン株の後遺症では、症状に関係なくウイルスを排除する免疫細胞があまり作られないということです。
そのため、ウイルスのかけらを体から十分に取り除くことができず、従来株よりも後遺症が長引く可能性があるとしています。
京都大学・上野英樹教授:「オミクロンの後遺症は今までの後遺症と別の疾患という捉え方をした方が安全かもしれない」
ソースここまで
抜粋
「皆さん2回以上ワクチンを受けているので、新型コロナのT細胞(免疫細胞)を持った状態で感染を起こしたというところなんですが、ウイルス排除の細胞がバーンと感染によって増えるということが、一番可能性として考えられるが、ウイルス排除細胞が非常に少ない。
後遺症にワクチン効果はないようです
ワクチンで増やした免疫細胞だけあっても後遺症に効果はない模様
この教授はワクチン効果はないとは言ってませんがウイルス排除細胞が非常に少ないとは言ってます個人的体験ではオミクロン感染後の不調を訴える人が数人いますが深刻です
後遺症と呼べる程度かはわからないですが1ヶ月以上経ってるのに声がかすれて咳ばかりしていたり
電車で立っていられなかったり
すぐ息切れしたりなど様々
一人は30前後と若いです
疾患持ち極端な肥満はいません
ほぼ無症状や3日程度の熱で終わった人もいます
個人差とゆうには幅がありすぎます
余計に感染したくなくなりました
デルタ株の頃より気をつけてますhttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5K5WYJQ5KPLBJ002.html
【コロナ新ワクチン、効果ありでも門前払い WHOが譲れない一線】 2022/05/18
記事引用
> 担当者は見通しの理由として…
↑ 有料記事なのですが、続きが気に成ります(笑)
>>654
↑ 私の身の回りの罹患済みの人々で深刻なコロナ後遺症の方は居ません
1番酷い方で味覚障害が有った様ですが、概ね全快してる様ですYouTubehttps://youtu.be/AmfyqS_UZH0
↑ 今後の展開に期待したいですね(笑)YouTubehttps://youtu.be/muyvrExWf1M
↑ まだ動画は未視聴ですが、リンク先を貼り付けますYouTubehttps://youtu.be/R1q4OeiuTV4
↑ 動画で紹介されている有益なサイトなのですが、寄付金が思った以上に集まってません(泣)
しかも、いつの間にか残り日数が14日に激減してます
2ヶ月前にスクショ撮ってましたが、残り293日に成ってたのに?
2019年度版がアップされて、今から需要が増えると踏んでますが、どうなる事やら?
https://syncable.biz/campaign/1844
【患者さんのための「製薬マネーデータベース」を無料公開し続けたい!】 2022/05/18 現在
支援総額 340,792円 / 1,500,000円 23%
支援者数 38人
残り 14日
新型コロナ終息後の世界 アフターコロナ 3
655
ツイートLINEお気に入り
654
1