- >>1 
 サムスン電子、韓国人いらねえってっさw。
 https://kaikai.ch/board/128757/
- 何も生み出せてないから、株価だだ下がり。 
- 台湾TSMC、22年の設備投資5兆円 2ナノ品新工場建設 
 半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は13日、2022年の設備投資額が最大440億ドル(約5兆円)に達すると発表した。21年比で4割強増え、過去最高額になる。5年前の17年比では4倍の水準になる。現在の最先端品より、さらに2世代先の技術となる「2ナノ品」の新工場を年内に台湾で着工するなど、競争優位性を一段と引き上げる狙いだ。
 TSMCは13日、オンラインで21年10~12月期の決算発表会見を開き、売上高、純利益がともに四半期ベースで過去最高を更新したと発表した。売上高は前年同期比21%増の4381億台湾ドル(約1兆8000億円)、純利益は16%増の1662億台湾ドルだった。
 会見に出席した経営トップの魏哲家・最高経営責任者(CEO)は今期の見通しについて「22年の売上高は25~29%の増収になる見込みだ」と述べた。その後の数年間も「年間売上高は15~20%増が続く」と語った。
 さらに、パソコンやデータセンターに強い米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)や、中国のスマホメーカーに強い台湾半導体設計大手の聯発科技(メディアテック)からの好調な受注が続く見通し。米インテル向けの先端品の生産も、業績を支えることになりそうだ。
 需要のさらなる取り込みに向け、先端品の量産体制の確立も大型投資で攻勢をかける。まず、台湾南部の台南市に建設した新工場で、今年の下半期から「3ナノ品」の量産を世界で初めて始める。
 アップルが今秋発売するとみられる新型スマホへの採用が決まり、量産準備を急ぐ。3ナノ品は、現在世界で最先端の「5ナノ品」の1世代先を行く半導体。最大のライバルの韓国サムスン電子は3ナノ品を年末から量産する予定。TSMCが先行する形で、アップルなどの大口顧客を確保し続け、さらに競争優位を印象づける狙いだ。
 日本の熊本県でも成熟品の「22~28ナノ品」の新工場を建設するなど、設備投資を一気に増やす。先端品から成熟品まで、全方位で競争力を確保する考えだ。
 同日発表した21年12月期の売上高は18.5%増の1兆5874億台湾ドル(約6兆5700億円)、純利益は15.2%増の5965億台湾ドル(約2兆4700億円)。通年も売上高、純利益ともに過去最高となった。
- 頼まれてもいないもに、スポークスマン気取りの11 
- サムスンSDS、収益性悪化…年間売り上げは最大 
 サムスンSDSは昨年、最大の年間売上げを記録した。しかし収益性の低い物流サービスの売上げ比率が高まったため、同じ期間の営業利益はむしろ小幅で減少した。サムスンSDSは今年、対外クラウド事業の強化を通じて反転を狙うという目標だ。
 サムスンSDSは27日、昨年の売上高13兆6300億ウォンと営業利益8081億ウォンの暫定実績を公示した。売上高は前年比24%増え、歴代最大を達成したことに対し、営業利益は同期間で7.3%減少した。
- 投資に対しての利益が無いに、100ジンバブエウォン 
- >>1 
 えっ、70兆円!!
 すっげぇーーな!!
 あっ、70兆ウォンね プッww
- >>1 
 >サムスン電子は昨年70兆ウォン投資
 そりゃそうだよw
 雇用を増やす為に、510兆ウォンを投資するってムンムンが発表したけど
 これは結局政府予算ではなく、企業にお金を出させる話だったしw
 「K-半導体戦略」
 『サムスン電子』『SKハイニックス』などの大企業の大規模投資を背景に、産業通商資源部長官が民間企業の投資を後押しして、世界最大のグローバル半導体生産基地の造成と半導体強国への飛躍を目指す
 期限切れのワクチンの対価に、アメリカに工場建てるって発表もあったでしょ?w
 画像は「K-半導体戦略」
- >>1 
 だからなに?
 投資が回収してからいいなよ
 コピペbot
- >>1 
 いつ予言達成できますかwww
- サムスン以外に無いのかよ? 
- >>1 
 ドブにすてたのか?
 どうでもいいが、おまえに関係ない話だろ?
- 朝鮮人はSamsungで日本企業を全て圧倒していると勘違いしてるからね 
- おかしいなぁ 
 韓国企業は好調を維持してるし GDPも上がってる 貿易黒字も過去最高(?)
 どうして 国家債務と家計債務まで過去最高なんだろうw
- 投資って、結局製造設備の追加・更新だろ? 
 何処から買ったの????????
- >>19 ← 韓国人は事実を知らない。 
- >>19 
 へー そうなんだw
 日韓スワップ要らないねwww
 ラッキー
- >>19 
 貴方は地獄に落ちます。
- >>19いいねぇ。日本に擦り寄らない姿勢だけは評価する。けど、残念ながら君の希望と現実には乖離があるのが残念だよ。 
 日本がどういう姿勢で韓国に対応するかで、韓国なんて最小最弱国家は決まるんだから。
- >>19 
 債務の許容能力が違うやん
 韓国の様な前科持ちの脆弱国家と一緒にしない方がいいぞw
- >>19 
 まともなコピペもできなくなった人力BOT(笑
 さっさと病院に行け🏥
- >>19 
 >国家債務と家計債務歴代最高は日本です。世界1位です。
 ちょっと笑ったw
 韓国の家計負債比率、37カ国で最も高く増加速度も世界1位
 https://japanese.joins.com/jarticle/284798?ref=mobile
 キミは先日、サムスンと日本は取引していないとか
 家計債務の世界1位は日本だとか
 確認すればすぐ分かる事なのに、捏造するんだなw
- >>19 
 サムスンと無関係の無職は毎日腹が痛いかい?
- >>28 
 ほんと11ワンワン=犬は馬鹿だなあ
 サムソン電子「1年で1万ウォンも株価が安くなったT T」
- >>1 
 SAMSUNG株価 7万ウォンを一時的に割り込む
 外国人投資家、機関投資家が売り込む
 個人投資家が買い支えだって
 いつまで持つかな?
 https://s.japanese.joins.com/JArticle/283781?servcode=300§code=310
- >>1 
 11くんは日本が貧乏国家である異次元に住んでいるようだね
- >>14 
 LG電子、売上でワールプール超え初の世界トップへ…営業利益はむしろ減少
 https://news.yahoo.co.jp/articles/acb3b4ac97ea578b550e3e2b7370993755c91259
 …
 よっ!安売り王!!
- >>19 
 サムスン電子の株価が上がらない…いや、寧ろ下落している理由を教えて。
- >>14 
 【SKハイニックス、昨年売り上げ43兆ウォン突破…創社以来最大実績】
 SKハイニックスが半導体市場の好況に力づけられて昨年売り上げ40兆ウォン(約3兆8200億円)を突破して史上最大実績を記録した。
 
 SKハイニックスは昨年売り上げが42兆9978億ウォンで前年比34.8%増えたと28日、知らせた。
 これは半導体のスーパーサイクル(超好況期)時期だった2018年(40兆4450億ウォン)の実績を3年ぶりに上回った、創社以来最大実績だ。
 同じ期間の営業利益は147.6%増加した12兆4103億ウォンだ。これは2018年(20兆8437億ウォン)以降3年ぶりに最大だ。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/db07afc2be90da1b1a1d0f95e6e53dd531375e21
 …
 昨年の売上 42兆9978億ウォン
 昨年の営業利益 12兆4103億ウォン
 18年の売上 40兆4450億ウォン
 18年の営業利益 20兆8437億ウォン
 3年前より売上金額はわずかに増えましたが、営業利益は大幅に減りました。
 凄いでしょ!!
 …ってことでいいのか?
- >>34 
 LG電子は27日、昨年の連結基準で74兆7216億ウォンの売上を上げ、3兆8638億ウォン(約3600億円)の営業利益を上げたと発表した。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/acb3b4ac97ea578b550e3e2b7370993755c91259
 SKは約43兆の売上で12兆5千の営業利益。
 LGは約75兆の売上で4兆の営業利益。
- なおTSMCは2021年度は280億ドル投資した。 
 ウォン換算だと約34兆ウォンになる。
 なので、設備規模で、じりじりTSMCに差をつけられつつあるという状況だね。
 TSMCの2022年度の投資予定額は4兆円規模という話も出てるけども。
 こういうハイリスク・ハイリターンの世界は厳しいねぇ。
 ま、でもサムスン用のAMDSoCチップはサムスンが作るらしいじゃない。
 何に使うSoCかしらんけど。
- >>35 
 >3年前より売上金額はわずかに増えましたが
 ウォン安なので実質売上も下がっています
삼성전자 작년 70조원 투자
38
ツイートLINEお気に入り 32
32 4
4