サムスン電子が昨年、世界の企業のうち米国で2番目に多くの特許を取得したことが分かった。
【グラフィック】ブランド価値世界5位のサムスン電子を上回るグローバル企業は?
米国の特許専門調査会社IFI CLAIMSが15日に発表したところによると、「2021年米国特許取得トップ50(2021 Top 50 US Patent Assignees)」と題するランキングで、サムスン電子は昨年6366件の特許を取得したという。
サムスン電子は、IFI CLAIMSが米国の特許取得情報を分析してデータを発表するようになった2011年から昨年まで、10年連続で2位を記録した。また、米国特許商標庁(USPTO)の資料を基準にすると、サムスン電子は2006年から昨年まで、16年連続で米国国内での特許取得2位をキープしている。
昨年米国で最も多くの特許を取得した企業はIBM(8682件)だ。IBMは28年連続で米国国内における特許取得1位の座を守っている。
IBMとサムスン電子に続いてキヤノン(3021件)、TSMC(2798件)、ファーウェイ(2770件)がトップ5入りを果たし、インテル(2615件)、アップル(2541件)、LG電子(2487件)、マイクロソフト(2418件)、クアルコム(2149件)などがトップ10に名を連ねた。しかし 駐韓アメリカ大使の赴任は 1年以上不在のまま
通過スワップ頼んでみれば良いのに🤣>>9
ネタ切れなんだろうね🤭同じ話のスレ、有ったよな?
俺はどっちかと言ったら「特許紛争件数」の方が気になるんだがwww>>4
福井県を地図で見ていると、山の中にポッカリと丸い小さな盆地が広がっているところがあります
真ん中に大きな湖があれば、アニメ映画「君の名は」の舞台である糸守の町になるでしょう
そこが荒島岳(標高1,523m)を臨む大野市です
この大野市がとても良いところなのですw
まず、城が良い。越前大野城(写真2枚目)
ここも「天空の城」と呼ばれる城の一つ。波打つ雲海に復元天守がそびえ立ちます
また、雪も似合うのです。日本のお城だから
この城と町を開発した金森長近さんは、織田信長の世話役を務めた人物で大変な知恵者だったそうです
城下町には上水道や下水道が完備され、また、商業にも力を注いで町の区割りなどに工夫を凝らしたため、奥越前の商業及び文化の中心地として長く栄え、北陸の小京都と呼ばれたそうです
そして、この後、長近さんは飛騨高山のお城と町も作りました。パないですね
そんな大野市の隠れた名所が猫島(写真3枚目)、またの名を「トトロ」
同じ市内に天空の城とトトロが同居してしまったw パないですね
冬に行くと毛が抜けたハゲトトロになるため、春から初秋くらいに訪れるのが良いでしょう
日本全国に夜空が美しい里が数多ありますが、大野市もまた星空が美しいところです
かつて、この地に存在した巨大カルデラの落とし児である荒島岳、悠久のロマンと現代のロマンが合わさるその上には宇宙のロマンが広がっています特許で入ってくるお金調べてごらん韓国人、韓国の特許がいかにゴミかわかるから。
特許と言っても誰も欲しがらない技術に金は出さないんだよ万年特許赤字の韓国さん?
重要性とか収益性とかは文明人の考え方nida
ウリナラは数で勝負して、精神勝利しるnida>>1
日米のは基本特許!
チョンの特許は馬鹿でも「チョン」でも取れる屑特許。
特許の本質を知らないチョンは数自慢。(冷笑。。>>1
出たwww
この間、ボコボコにされたことを忘れたのかい?
どこも使用することもないゴミ特許
それよりも誇るものがあるだろう?
特許侵害だよwww
アメリカでは、外国企業では断トツトップだよ- 19名無し2022/01/25(Tue) 08:20:15(1/2)
このレスは削除されています
自由主義陣営は中国やロシアに悪用されないように重要な特許技術を非公開にしつつある。
韓国は自由主義陣営から技術を盗んで中国に公開する役目を果たしているにすぎない。
おまえら、日米欧の企業からどれだけ知財関連の裁判起こされてるんだよ?(笑)特許は簡単に取れるが、その特許に価値があるかどうかだな。
価値があれば特許料が入ってくる、サムスンなんか特許料払いまくってるやん。特許取れれば良いというものではありません(笑)源泉技術を保有出来ているのか?が問題です(笑)その辺りの事が11の馬鹿は理解出来ていません(笑)元をたとればメモリーチップそのものが米国企業の特許なのです(笑)更に言えばメモリーチップの原材料を日本企業に頼らざるを得ない韓国産業構造に大きな欠陥があるのです(笑)もっと突き詰めれば通信規格そのものを新たに作り出そうとする人材も技術も予算も無い弱小国に甘んじている大韓民国の体制にも大いなる欠陥が存在しています(笑)
- 23名無し2022/01/25(Tue) 09:31:29(1/1)
このレスは削除されています
- 24名無し2022/01/25(Tue) 09:35:00(2/2)
このレスは削除されています
出願は多いが何処も利用してくれない朝鮮特許
>>1
Samsungは株主比率から外資系韓国企業!
韓国人がホルホルする企業ではない!>>1
何で件数での順位発表なの?
何で特許収支じゃ無いの?
自慢出来なくなるからか?
クソだなwおっ?
以前は特許「出願件数」を持ってきて、チョクパリよ喰らえ!出願百烈拳ニダー!とかってシャドーボクシングしてたのが、今回は少しだけ前進した模様?
特許取得はそれに伴う恩恵として、特許料=利益が発生して初めて意味のあるものになり、価値になる
この単純明快なロジックにいつ辿り着けるだろうか?韓国の知的特許と大学の論文の数は金にならず役に立たない物しかない。
知らないのは韓国人だけ WWWWWW>>1
日本は貧乏国家ですまません
韓国様にご迷惑を御掛けします
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416183韓国経済紙「サムスンが毎週一回ずつ特許訴訟受けてる」「米国で5年間に438件、勝訴は3件のみ…」
韓国の大企業であるサムスンが週に一回のペースで特許訴訟を受けていることが分かった。相手は「特許怪物」とよばれる法律事務所だ。
毎日経済新聞は24日、この問題を取り上げ、「サムスン電子、LG電子、現代自動車など国内企業がグローバル特許怪物の集中ターゲットとなっている」とし、特許情報分析会社ユナイテッド・ペイタンツの情報をソースに「サムスンは2017年から最近まで米国でのみ438件の特許侵害訴訟を受けた」「毎週一回ずつ特許訴訟に苦しんでいるわけだ」と報じた。
サムスン電子に最も多くの訴訟を提起するのは「特許怪物」(パテントトロール)と呼ばれるNPE(Non Practicing Entity・特許管理会社)だ。 NPEは企業などから特許を大量に買取り、ターゲットを決めて訴訟を行い、収益を上げる企業だ。
毎日経済新聞は「彼らは主にサムスン電子が属する同じ業種や分野企業で核心特許技術を買い取った後、それを利用してサムスンを攻撃している」とし、「サムスンはスマートフォンだけでなく、スマートフォン用有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、システム半導体、音声認識分野でも海外企業の特許攻撃を受けている」と伝えた。その数は最近5年間で438件に上り、うちサムスンが勝訴したのは3件に過ぎないと伝えられた。>>31
LGが、 NPEに50億ウォンで
特許売って、その特許で
サムスン電子を訴えている
いわば、南朝鮮企業同士で
争う結果になった奴ですね特許収支だとサムスンはマイナス収支だからな
サムスンは中国の下請け組み立て工場
朝鮮人は有利に見えるようなことしか書かないよな。屑特許を多く保有する事に、何のメリットがあるのかね?
特許は、数ではなく質が重要なのですよ。
こんな初歩的な事もわからない韓国人て、メディア扇動に乗せられる知能しかないのだろう。
先ずは、一時資料を基に自分の頭で考え判断する習慣を身につけなさい。
まあ、韓国人に無理だろうがね。折角だし、置いとくかw
2020年 世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-7835.html
順位 国 金額(単位:百万US$)
1 米国 70,795
2 ドイツ 19,866
3 日本 15,116
4 イギリス 5,560
.
.
.
165 韓国 赤字サムスン電子、また「特許怪物」の訴訟に巻き込まれる
サムスン電子はまた特許管理専門企業(NPE)による訴訟に巻き込まれた。該当の企業は昨年に損害賠償請求6件を提起した「Patent Troll(パテント・トロール/特許怪物)」で、今年は3件の追加訴訟をかけて乗り出した。
8日の米テキサス東部裁判所によると「Bishop Display Tech LLC(ビショップディスプレイテックLLC)」は先月31日、サムスン電子に対して3件の特許侵害訴訟を提起した。同社は裁判所に提出した訴状を通じて「サムスン電子とサムスン電子アメリカ、サムスンディスプレイが特許を故意に侵害した」とし、サムスン電子に13の特許に対する損害賠償を要求した。同社はサムスン電子の液晶テレビとモニター製品が、自社の保有する特許を無断で使用したと主張した。具体的には、「レーザ光を発する表面発光装置」と「電流駆動装置」および「半導体光源駆動技術」などだ。当該の各特許はビショップディスプレイテックLLCが購入する前には日本のパナソニックが保有していたことが分かった。
ビショップディスプレイテックLLCは米テキサスに本社を置くNPEで、2020年10月に設立された。製品を生産せずに特許だけを買い付けた後、訴訟をかけて利益をあげる企業だ。この企業はサムスン電子に訴訟を提起した日に、サムスンディスプレイを相手にテキサス東部裁判所に4件の損害賠償訴訟も請求した。昨年はディスプレイ技術と関連してサムスン電子に初めて6件の訴訟を提起した後、追加で訴訟を起こしてパイを大きくしているようだ。
サムスン電子は今年だけでも特許侵害と関連し、米国で8件の訴訟を受けた。 5日に1回の割合で特許訴訟を受けたわけだ。損害賠償を請求した原告は米Staton Techiya LCC(ステートンテキヤLLC)、Scramoge Technology(スクラモジ・テクノロジー)、ビショップディスプレイテックLLCなどのNPEだ。去る7日にはやはりNPEの米5G IP Holdings LLC(5G IPホールディングス)が、テキサス東部裁判所にサムスン電子を相手に「同一信号を利用した周波数帯域幅表示・無線通信」技術と関連して特許侵害訴訟を提起した。だから朝鮮人は死に物狂いで日本にしがみつてなんかいないで、とっとと誇らしいサムスンのある祖国へ帰れよ(^^)
韓国半導体超格差が揺らぐ…「特許トップ10」に韓国はサムスンだけ
世界の半導体技術特許のうち韓国で出願された特許の割合がこの20年間で10分の1水準に落ち込んだ。中央日報と大韓商工会議所が韓国、米国、中国、日本、欧州連合の世界5大特許庁(IP5)に出願された半導体特許を全数分析した結果だ。
◇20年間で半導体特許5倍に増やした中国
中国の「半導体崛起」は特許件数でも確認された。分析によると、2018年から昨年までの5年間に中国はIP5のうち半導体特許出願件数13万5428件で1位となり、2位の米国の8万7573件を大きく上回った。中国の特許庁に当たる国家知識産権局に出願された半導体技術特許件数基準で、20年前の2003年~2007年より5倍近く増えた影響だ。
これに対し、韓国に出願された半導体特許は5年間に1万8911件で3位にとどまり、4位の日本の1万8602件を小幅に上回る水準だった。韓国特許庁に出願された半導体技術は20年前に比べ約45%減った。半導体業界関係者は「技術水準が発展するほど新規特許出願件数が増えるのは容易ではない」としながらも「多くの企業や研究機関が技術先取りに向け必要と判断される国にだけ特許を登録することを考慮すれば米中の半導体技術競争が特許出願規模でも確認された格好」と話した。
◇特許出願トップ10にサムスン電子だけ
特許出願者を基準として調べると、この5年間にIP5に半導体特許を最も多く出願したのは台湾のファウンドリー(半導体委託生産)企業TSMCだった。TSMCは2021年基準で韓米中3カ国の特許庁に半導体技術特許を最も多く出願した上位5位の出願者にいずれも含まれた。サムスン電子はTSMCに続く2位を占めた。この20年間に韓国特許庁に出願された半導体特許技術の半分以上がサムスン電子から出された。
中国企業の善戦も確認された。2003年にIP5半導体特許出願者上位10位のうち中国企業・機関は9位の中国科学院だけだったが、昨年は2位にバイドゥ、4位に平安、6位にテンセント、9位にファーウェイが入り、特許出願トップ10のうち半分を中国が占めた。韓国企業は3位のサムスン電子1社だけだった。日本の基幹材を使用しながらホルホルする朝鮮人
- 41名無し2023/12/27(Wed) 09:52:13(1/1)
韓国は30年以上特許赤字国w
特許は使われ利益に成る事が重要
韓国は他国の特許を見て、少し変えて特許を取る卑怯な国。>>41
研究開発2位の韓国、死蔵特許ばかり吐き出す(1)
ただひとつだけ2等級、残りは死蔵特許。
政府出資機関所属の1万人余りが今年登録した特許技術の現住所だ。事業化につなげるにはとても不足しているというのが専門家の指摘だ。
政府出資研究所を掌握する国家科学技術研究会(NST)によると、2016~2020年の5年間に政府出資研究所が出願した特許件数は3万9263件だった。このうち特許庁に登録された特許件数は2万6513件だ。1日平均14~15件で特許を登録した計算だ。
韓国は2019年基準で国内総生産(GDP)1000億ドル当たりの特許出願件数が7779件で世界1位だ。2位である中国の5520件より2000件以上多い。だが成果は「落第生」水準だ。特許や論文は多いが「お金になる事業」につなげられずにいる。政府研究開発事業費の70%が集中する大学と出資研究所が特にそうだ。特許庁が知識財産活動実態を調査した結果によると、2018年基準で国内特許14万1361件のうち活用されている件数は57.2%の8万823件にとどまった。死蔵された未活用特許は42.8%の6万503件だった。企業の特許活用率は90.9%だったが大学と出資研究所では33.7%にすぎなかった。
実際に大韓弁理士協会が特許等級評価システムを通じて今年19の出資研究所が特許庁に登録した384件の特許を分析してみたところ、10件中6件は死蔵特許だった。弁理士446人が、出資研究所が出願した特許の有効性と範囲・レベルを基準に10等級に分類したところ、最も優秀な1等級は1件もなかった。2等級が1件(0.3%)、3等級が25件(6.5%)だった。半分以上の58.8%が5等級・6等級だった。大韓弁理士協会のホン・チャンウォン会長は「事実5・6等級特許は企業が必要で買い入れるほどの魅力がない死蔵特許やお飾り特許水準。血税が投じられる国家研究開発事業がそれだけ非効率的という意味」と指摘した。
https://japanese.joins.com/JArticle/279875>>41
特許取得数ならトヨタとキャノンの2社がランクインしてるけど?
韓国もサムスンとLGの2社だね。
https://www.ificlaims.com/rankings-top-50-2022.htm
順位と数でいえば、韓国の方が上だけど。
もっとも、他メーカーが必要としない韓国企業の製造特許なんて、持っていてもなんの儲けにもならないのよね。
ねぇ?
知的財産収支マイナスの韓国人。これだけ毎回特許数出してるのに赤字続きなんてよほどの無能集団
まだ特許数と言うインチキを言っているのか。
特許は、数ではなく中身だからな。
金にならない特許を多く取得したところで、たいして意味ないからね。
金になる新技術や根幹特許が重要なんだよ。
韓国や支那は、それが皆無だからね。>>47
>まだ特許数と言うインチキを言っているのか。
以前みたいに「特許『申請』件数1位」とか言わなくなっただけ進歩したかも。
本筋はわかってないようだけどね。>>35
そんな反日国の企業に大事な税金を大量投入しようとする馬鹿が日本に居る事を真剣に考えるべきでしょうね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f82bf783471905f3015d08fe944a29910d5b25b
【速報】政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ
『みなとみらいにはすでにLGの研究拠点があるし、日本の基礎技術を頼って施設を開設するのはいいとしよう。
でも、つい先刻まで徹底してNO JAPANを政権ぐるみで実行していた国の企業に、なぜ百億単位もの補助金を出す必要があるんだ?
日本人からみれば、その国と企業は、日本から搾取だけして利益を落とさないかもしれないと映る。
結果的にうまなくいかなければ日本の責任にすり替えるかもしれず、正直に歓迎するとは言いたくない。』のコメントに現時点で1383もう〜んが付いていると言う謎
『こういった周辺諸外国への支援のためのお金の決定は早いのに、国内への経済対策はメチャクチャ遅いね。裏金問題もまだまだこれから・・・解決の見通しもないのに、よく億単位の金を海外に出す事を発表する神経がよくわからない
な。海外の事はいいから、国内の諸問題を少しでも1日でも早く解決できるように、すすめてもらいたいと強く思います。』のコメントには現時点で
共感2696 なるほど27 う〜ん87
と言う状況です>>41
ほんとKoreanは無知だね
South Koreaの知財収支はマイナスで推移
日本の知財収支は300億ドル
頭がついてるなら現在の知財収支を調べてみなよ
だからKoreanは精神勝利していると言われるんだよ
2015年までのOECD発表の知財収支グラフ
縦軸は億$、横軸は年代下手な鉄砲は、数撃っても当たらないんだよね。
>>55
どうでも良いけど【う〜ん】を押した動機を雄弁に語る気はございませんか?
単に嫌いな奴が勧めているコメントだから内容は読んでないけどノリで【う〜ん】を押したのかな?
それとも読んだけど長文過ぎて意味が解らなかったから【う〜ん】を押して憂さ晴らししたのかな?
まさか読んで意味が解った上で【う〜ん】を押したのかな?
この3つの内のどれかが正解なんでしょうが、どれが正解だとしても気持ち悪いですねw
凄く御立腹なのは理解出来たけど、気持ち悪い行動力が有り過ぎて怖いですよw
名無しへのストーカー行為だけでも充分に怖いのに、その道を極めてどうするの?
そのゾッとする怖さは出来れば夏場に体験したかったですw大体、こんな手厳しい返しをされる事は想像に難くないのに、反応が面白いみたいなお馬鹿な返ししてくるし、ドMとしか思えませんw
私が投稿したら匂いを嗅ぎつけ擦り寄ってきて蠅みたいな仲間と共に駄文(しかも短文)で挑発してるのか、又は馬鹿を晒しているのかどちらか判断付かない阿呆コメントを書き込んでスレッド上げのみ貢献すると言う謎の存在だからなぁ〜
相手の知能が低いと飽きるのも早いなw
結論
もう飽きたので絡んで来ないでねw>>58
① 私と似た考えの方の投稿コメント
共感 2696 → 2705 → 2707 → 2947 → 2954
(+258)
なるほど 27→ 27 → 27 → 29 → 29
(+2)
う〜ん 87 → 88 → 89 → 95 → 96
(+9)
此処でも差が出ましたね
此が民意に近い答えとなりますw
壺信者悶死w
サムスン電子、米国特許取得件数でIBMに続き2位…LGは8位
59
ツイートLINEお気に入り
521