今年で韓中関係は修交30周年という慶事にもかかわらず、先行きは大して明るくないというのが主な国策・民間研究機関の共通した予測だ。昨年スタートした米国バイデン政権の対中圧迫・包囲政策が本格化する中、韓国に対する米国の賛同要求が強まることは確実視されているからだ。
韓国の新政権が発足する今年5月は、バイデン政権の運命を決める中間選挙(11月上旬)と、習近平国家主席3期目の宣布式となる中国共産党第20回全国代表大会(10月末-11月上旬)を控えて、双方の対立が熱戦の様相を帯び、その火の粉が韓国にも飛んでくる可能性が非常に高い時期だ。外交関係者の一部からは「新政権発足とほぼ同時に、THAAD(高高度防衛ミサイル)配備時を上回る衝撃波が押し寄せることもあり得る」という懸念が出ている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/21/2022012180051.html乞食の葛藤w
>>1
記事の内容はともかく、新政権発足とともに反日するのは既にみんなが知ってる。
反日するくせに困ったら日本に擦り寄って来るのも既にみんなが知ってる。保守派のユンが勝ったとしても左右対立の易姓革命っていう韓国の大統領選挙の性質で、上は青瓦台から下は地方の役所まで人員総入れ替えで政府としてまともに機能するようになるまでかなり時間かかりそうだし、その頃にはバイデンが民主党自身が中間選挙だわで構ってられんで今年中はずっと放置されるんじゃないか?って見てる
アメリカ、中国
韓国をいかに殴ったかで、
韓国人が「た、た頼もしい兄貴国ニダ………」
と、すり寄る国が決まる戦い。バランサーの腕の見せ所ニダ(^^)
無視すれば良いだけなんでは?w
どうせ敵陣営である米国の話なんだし。
そんな事より、韓国は中国に媚びの売る方でも考えるべきだよ。w日韓ロウソクデモ隊・<`∀´>「🇯🇵は踏むとして」
🇺🇸・🇬🇧・🇨🇳・🇷🇺・🇰🇵
日韓ロウソクデモ隊・<`∀´>「ウリ達はどれを踏めばいいニダ?」
日韓ロウソクデモ隊・<`∀´>「選んだ処からは勿論……」弱小国の悩み
>>1
1992年8月24日:中国&韓国(盧泰愚政権)、国交樹立。同時に、韓国は中華民国(台湾)との国交を断絶。
1992年8月25日~9月3日:(第6回国連地名標準化会議で)韓国が「日本海」から「東海」への変更を初めて主張。
なるほど、韓国の「東海主張」はCCPの威を借りていたわけね。イジェミョンなら、反米反日だし見物だな
もしかして、この時期迄は、「未来志向の関係で」なんて、すり寄ってくるかも
ってのも、日本人は、想定済みですがね
その前に、IMFの管理下で、外交どころでない可能性もありだな日米共にすでに見捨ててるから、李在明を選べよ。
せめて、中国のお気に入りを選んどかないとな。
国家破綻する韓国を助ける国がなくなるぞ。米 中間選挙前にバイデン&オバマvsトランプが舌戦(2022年11月6日)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RNDqLRXnflk
米中、中間選挙・共産党大会を控えて衝突激化か…韓国の新政権に飛び火する可能性も
13
ツイートLINEお気に入り
13
0