日本は早ければ来年中に、ドライバーが乗っていない状態でほぼ完全な自律走行ができる、いわゆる「レベル4」の自動運転車を公共交通サービスに導入する見込みだ。人口減少・高齢化で公共交通手段が消え、住民自身が運転することも困難な地域で「無人自律走行車」が交通手段として走れるようになるのだ。
日本の警察庁は、こうした内容を含む道路交通法改正案を来年中に国会へ提出する予定だという。日本経済新聞が24日に報じた。バス会社など移動サービス事業者が、各都道府県公安委員会の許可を受けた場合に、レベル4の自律走行車を活用した無人公共交通事業を行えるようにするという案だ。同紙は、レベル4の自律走行車について「人が遠隔モニタリングする中、ドライバーなしで自動走行する車」だとし、「この法案が施行された場合、日本はドイツに続いて2番目にレベル4の自動運転を法制化した国になる」と伝えた。
この制度が施行されると、地方自治体(都道府県公安委員会)が移動サービス事業者の運行計画や安全対策を審査して許可を下し、事業者は「無人循環バス」などを過疎地域で運行するようになる見込みだ。事業者は遠隔モニタリング担当者を配置し、事故発生時のけが人の救助などのため速やかにスタッフを派遣できるシステムを備えておかねばならないとする条件が付く予定だ。
日本政府は、道路交通法改正案が国会を通過したら速やかに一部地域で導入する方針だ。2025年には全国40カ所、2030年には100カ所以上にまでこれを拡充するという計画も立てた。ただし、自動運転中に事故が起きた場合、責任主体を誰にするのか、どのような法律を適用するのかなどの問題については、法務省が検討を進めている。なお、物流運搬用のトラックや自家用車のレベル4自律走行許可制度については、2025年ごろ導入される見込みだと日本経済新聞は伝えた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/25/2021122580007.html自動運転「レベル4」実現へ 警察庁、許可制度を創設
運行許可の対象は、限定された地域で遠隔監視のもと特定のルートを無人走行する巡回バスなどを想定している。政府は2022年度中にも高齢者らの利用が見込まれる地域などで実用化し、25年度をメドに全国40カ所以上に拡大する目標を掲げる。
自動運転技術は現在、高速道路の走行などに限りシステムに運転を任せるレベル3まで実現している。レベル4はレベル3と異なり、天候悪化や救急車の接近時など自動運転の継続が難しくなった状況でも人間が運転を引き継がず、システムが車を安全に停止させる機能を持つことが前提となる。
現行の道交法が対応しているのはレベル3までで、市販車が搭載している機能も同レベル相当までだった。政府は25年をメドに、自家用車や物流トラックが高速道路を走行できるレベル4の実現を目指しており、許可制度の普及による知見の集積で技術開発が進むことも期待される。
新たな制度では、走行予定地の都道府県公安委が移動サービスを提供する事業者の運行計画を審査し、許可を与える。事業者には遠隔監視の実施や監視主任者の配置を義務付ける。自動運転車が事故に遭った際の負傷者の救護など人間の対応が必要な場合に、速やかに車のもとにスタッフを派遣できる体制の構築も必須とする。一律の人数基準は設けない見通しで、運行内容に応じて十分な体制を設けているか審査する。
監視を担う人材に求める知識や資格要件、許可を更新制とするかなど制度の詳細は今後詰める。運行計画にある体制を怠るなど事業者側に違反行為があれば公安委が改善指示や許可の停止、取り消しといった行政処分を行えるようにする。処分に従わない場合の罰則を設けることも検討している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE211NT0R21C21A2000000/- 4
名無し2021/12/25(Sat) 22:49:33(1/1)
>>4
F1ドライバーを無視しないでください自動運転の突破口は過疎かぁ。
まあ、ある意味合理的だよな。
運転手の確保も仕事量の確保もままならない。交通量が少ないから状況はシンプル。運転が厳しくなる人は減らない。
いろいろ適合しそうな要素が揃ってるんだね。>>7
舗装の酷い中国が実用化されているんだから大丈夫じゃない?
人権無視国家が一番早いんじゃないかな?過疎地などの路線廃止地域の
路線復活になると良いのだけど>>4
伝説的なF1レーサーのアイルトン・セナの実家は資産家ですよ。>>7
どちらかというと韓国の得意分野だぞ、これ。
先を越される覚悟はしている。
安全を重視するなら、後追いのが美味しいしな。>>4
朝鮮人・パヨク・日弁連とかは
下流ですらない
ご主人様の……>>4
朝鮮土人らしい意見大好き位置情報衛星を飛ばせない国が嫌いな話題です(笑)
人間がいちいち運転する時代は終わりだな。
>>14
朝鮮の未来はオウオウオウオウ。
誰もが羨むイェイイェイイェイイェイ。
日本、来年から無人自律走行自動車を許可
19
ツイートLINEお気に入り
16
2