セミエビ沖縄だと一万円くらい。
台湾だと4000円くらい。>>335
こーゆーとこは地元民じゃないとなぁ沖縄で一万円 なら安いんじゃないの。
居酒屋とかで食うと二万くらい行く気がする。沖縄一周っても基本的には東シナ海側の58号線の往復ですから
日帰りで那覇ですよ
太平洋側にもルートはありますがなんにもないなぁ…
それなら近場でフェリーつかって離島まで行ったらどうかと
海の綺麗さは本島と段違いです
慶良間諸島とか伊江島とかではね
みんなもそれぞれちょっとガイドブックから外れた処教えてね
みんなカントリー者なんだから
ほなまた
何か思い出したら貼ります>>343
よろしく^_^>>341
2万。
えーと、ウチワエビでいいや。沖縄で牛肉食べると輸入牛ばっかりだったが
石垣島がブランド化しようと力入れてて
扱ってるステーキ屋さんも増えてきた。
http://www.ishigakigyu.com/
味は、まぁ一回試してみてください。w>>309
ヤバいなあ、美味しそう…>_<…セミエビは禁漁期と解禁期間があって、解禁期は観光客に高値で売りつける商材になるから高いと思うよ。
なんてことない海辺のレストランで食べても一万円は軽く超えるから。>>347
了解^_^>>345
確かに
哲学の道、今が紅葉の見頃です
観光客が多いと写真もろくに撮れませんし、
バスは混雑するし、疲れます今は奈良も紅葉がキレイみたいですね✧*。
YouTubehttps://youtu.be/LqUrygwt7U8
YouTubehttps://youtu.be/KSlhLNF6lh0
奈良で値段の書いていない屋台?の焼き芋屋さんには気をつけてください。焼き芋1本で(小さいやつ)1700円ぼったくられました💨
返品出来ないように半分に斜め切りするんですよ…奴ら…(-_-)値段聞いただけで
勝手に切って もう切ったから買え と言ってるなら
押し売りなので買う義務はないよもし奈良に行くなら売店でちゃんと安くて美味しい焼き芋があるので屋台は気をつけてくださいね!
!!( ๑>ω•́ )۶はい こんばんみ
伊之助ですよ
いいんちょ、さらっと見ただけでこれがオススメというわけではありませんが
ホームページとしてしっかりしてましたので一応
http://urizun.okinawa/index.html
実際のオススメは機会があれば地元友達に聞いてみましょう
これはとりあえず妄想膨らませて置いてください程度で
メニューもありますし
こんな料理と古酒がありますよ、程度で
わりと好き嫌い出るんですが 泡盛
さらっと【くーすー】出てきましたので
ではまたありそうだけれどね
こんな観光用でなくても
そこら辺の安い居酒屋でも
まぁハズレはしないよね こういう所なら
立地もいいからホテルからのこのこ行けば良いだけだし
まぁとりあえず
聞いてもみます いづれ見たらお酒の銘柄全然出てないので追加で
https://sakidori.co/article/324196
なんかさぁ…
だんだんお酒だけスーパーでそこら辺で買って
お惣菜も買って砂浜で勝手に飲めばよくね?って気がしてた
あんまり身近過ぎて
メニューが
ほなまた>>362
大昔古酒を知らずに飲んだら
なんだこれ?!と思うくらい美味かったので
それ以来沖縄で沖縄料理を肴にして
飲んでみたいと思う今日この頃なのであります^_^沖縄で一番美味しいと思ったのはラフテーでした😋
美ら海水族館には行きたいなぁ。やっぱジンベエザメ1尾になってもあの水族館はすごいよね。海外ならイタリア、スペインに行きたいな。
スレ主です。
よい紹介もあったけど・・・
何か、ごちゃごちゃになってしまった。
荒らす気はなかったけど、ゴメン。
定年退職後の旅行先を決めました。鹿児島です。
一度行ったことあるけど、息子は行ったことないので。
レンタカーで回ります。
随分前ですが、知覧特攻平和会館に行ったんですよ。
終戦が、もう少し遅かったら今は亡き父も送られていたかもしれない所だから。
このスレを荒らす気無いですよ。
朝鮮半島出身の方も、あそこから行ったことを知りました。
知覧に息子を連れていくことはないでしょうが、桜島を一周してみます。>>369
韓国人が絡むとどこでもこうですよ
お気になさらずスレ主です。
鹿児島を息子と嫁の三人で廻って来ました。
息子は桜島は初めてで、噴煙を上げ続ける景観に圧倒されていました。
私と嫁が初めて桜島行った時は、桜島の活動が今より活発な時で
桜島から噴煙を上げる音が、しばしば聞こえてきて火山灰でレンタカーが砂塵だらけになったけど、今回は綺麗なまま返却できました。
前回旅行したときよりコロナの影響で外人さん(中国人や韓国人)が少なかった。
でもね、鹿児島市民は元気ですね。
昨日は鹿児島中央駅に人が溢れていました。
夕食を食べた人気店は1時間待ち。お客は地元の方がほとんどみたい。
だけど、皆マスクをして街を歩く鹿児島の人の姿は私の住んでいる名古屋と同じでした。아키하바라 유명하던데 거기 가보고싶어
>>373
오랜만이네요 :)
아마 올해 7~8월 이후에 상호 관광 허용하지 않을까
망상중입니다>>374
음.. 정확하지 않지만 현재의 한국은 외국인 관광비자 발급하지 않는것 같습니다
미래에 관광 허용 시기가 언제일까? 몰라요
최근 코로나 확진자 감소하는중이에요韓国は最近コロナ確定者減少中です。
>>379
생존신고 합니다 w>>381
観光客は、まだ受けて入れていないが、留学生などで、住民票があれば、日本人と同じようにPCR検査、抗原検査が受けられる。
例えば、東京都民だったら、無料。
症状があれば、無料。
有料の場合だと、値段は様々。
https://www.c19.mhlw.go.jp/covid-19-kr.html>>383
もう俺は行きたいところばかりで堪んないよ(^^;;
やっとここまで来たなって感じだな。>>381
他のスレに、3回ワクチンを接種したのに感染した、気の毒な韓国の青年がいるので、油断禁物ですまだコロナは終わっていない。でも、少人数で、分散した国内旅行はいいだろう。まだ貝殻旅行、外国人観光客の受け入れは:早すぎる
>>386貝殻旅行でなく・海外旅行、訂正
国内旅行はもう行っもいっだろう。
コロナ終息後の日本旅行
388
ツイートLINEお気に入り
360
26