- もう何十年も前から同じことをやってる。 
 他社の製品を平気で捨てるってことは、
 自分達の製品もいつか捨てられることを前提に設計している。
 ソニータイマーならぬ、サムスンタイマーが搭載されてるのだろう。
 1980年代はテレビで YouTubehttps://youtu.be/blkho71OunE YouTubehttps://youtu.be/blkho71OunE
 今度はカメラ YouTubehttps://youtu.be/aKf4WshIScU YouTubehttps://youtu.be/aKf4WshIScU
- >>1 
 Thank you, @Samsung! We would love to have you!
 https://twitter.com/realdonaldtrump/status/827207267632164868
- 韓国だからサムスンだから。そういうの抜きで嫌いだね、こういうやり方。 
- 1のテレビCMキャッチコピー。 
 あなたは一緒に居なければ、我慢できなくなる。
 三星電子。
 明らかに矛盾してるw
 SAMSUNGでは、一緒に居る=SAMSUNGのモノを買い続けろという解釈なのでしょうか。
 使い続けるならわかりますがw
- そのカスみたいなサムソンのカメラはどうなったかね 
 バカどもが、くたばれ
- 今更ながら思うのだけど、 
 木目枠のTVって他の家具との調和があって良いなぁ。
 最近の家電はどれもみんな家具や室内装飾に調和しない。
 性能や機能も大事だけれど、調和も考えて欲しいと思う。
 ※スレッドの趣旨とは違うコメントで失礼。
- 朝鮮人だから 
- 高度成長期 単体良品の単価を下げ普及させた 
 後に 単体に複合機能を加えて付加価値を上げた
 商品開発自体は頭打ちとなった時
 日本の大手も開発者や設計技師を 不要とした
 それも相まって 中国、韓国の技術が飛躍的に
 伸びた
 根本的に「物を大切にする」日本人と
 スレ主の言わんとする事に同意する
 私が言いたいのは 成長が円熟を迎える時
 日本は 次に進めたが 韓国は策があるのか?
- >>5 
 撤退したそうですね。
 撤退するということは、サポートが切れるということなので、消費者からのイメージをどんどん悪化させてるだけです。
 日本だとソニーが多少そうかも知れないけど。
 なかなか聞かない話です。
 シャープのテレビはいつまでも修理してくれます。
- >>11ソース出せよ…説得力無いよ 
- そういえばサムスンの液晶事業はどうなったんだろう。 
 どこかの企業に売却したの?
- >>11 
 光学機器メーカーが、ただ個人向けカメラの売り上げが堕ちただけで潰れるとは思えないけどな。
 通常の電化製品ならRCA、westernelecric、SANYOなど前例があるけどさ。
- >>11 
 カメラ部門は業績が赤字で大幅人員削減の報道があったけれど、
 医療機器分野に注力しているので大丈夫ですよ。
 ニコンの胃カメラは飲みやすいですよ笑
- そういえば数年前にアイスバケツチャレンジが流行っていたときに 
 防水のGalaxyが氷水をかぶってiPhone5sなど防水ではない端末を指名した。
 (水をかぶってから編集したかのような不自然な一瞬があり、上部の時間表示などが変わっていた)
 韓国ではライバルはいくらでも馬鹿にしてもいい文化かも知れないが、世界はこういうやり方を嫌うよ。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6w4Gqt-ljb4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6w4Gqt-ljb4
- >>16 
 TopGearでも見て。西洋では受けると勘違いしたのだろうかw
 あの番組も酷い描写があるが、バラエティだから面白いのであって。
 企業がやったら、黒いイメージを増長させただけだろうな。
 どこの世界でもブランドの信頼こそが何よりも重要だからね。
 ガツガツ行くのはいいが、わざわざ見せびらかすのは良くない。
- >>18 
 16年の求人倍率1.36倍、25年ぶり高水準 失業率は3.1%に改善
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF31H03_R30C17A1MM0000/
 厚生労働省が31日発表した2016年の有効求人倍率は1.36倍と前年比0.16ポイント上昇し、1991年(1.40倍)以来25年ぶりの高水準となった。総務省が発表した16年の完全失業率は3.1%と0.3ポイント改善し、94年(2.9%)以来22年ぶりの低さ。バブル末期並みの雇用情勢だが、景気の緩やかな回復に加え、少子高齢化で人手不足感が強まっている面がある。
 有効求人倍率の改善は7年連続。雇用の先行指標とされる新規求人倍率も2.04倍と91年以来の高水準となった。業種別の新規求人数をみると、教育・学習支援業(8.9%増)や医療・福祉業(7.1%増)などが目立った。
- >>18 
 冷え込む韓国の雇用、就業者数が2カ月で91万人減
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/16/2017021600978.html
 韓国統計庁が15日発表した1月の雇用動向によると、週に1時間以上働いた就業者数は2568万人で、昨年11月(2659万人)と比べ91万人も減少した。失業者数も100万9000人となり、月次ベースで7カ月ぶりに100万人を超えた。
 韓国では造船業などの構造調整が進んでいる上、米国を発端とする保護貿易主義の広がりで、内外の経済環境が悪化していることや崔順実(チェ・スンシル)事件による企業活動の委縮が雇用市場に影を落としている格好だ。
- >>21 
 韓国人は個人だと親米が唯一の道だと分かるのに、政治家になると途端に親中・従北をしたがる。
 なぜだろう?
- >>11 
 レンズの研磨もできないクソバカチョンが、
 舐めた口聞いてんじゃねえよ、土人がよう
- いいこと教えてやるよ、先進国って言えるのは 
 フイルム時代にフイルムを作ってた国だけだ
 アメリカ、日本、ドイツ、イギリスだけだ
- >>21 
 まあ、韓国の方が、より良い印象があるというのは納得する。
 特にベトナム戦争に参加してるからね。
 例えばアメリカ人が学校で歴史を勉強したとすれば、日本より韓国の方が北東アジア地域でリーダーシップを取ってると感じるだろう。
 さらに日本製品と混同してる人が多いので、韓国と聞いてSAMSUNGを買いたがるというのも間違いではない。
- >>20 
 NECが小規模な会社って笑
なぜSAMSUNG(三星電子)は物を粗末に扱うのか?
29
ツイートLINEお気に入り 25
25 4
4


