- トヨタ自動車(Toyota)の米国部門の米国トヨタ販売は10月1日、2021年1~9月の新車販売の結果を発表した。総販売台数は185万7884台。前年同期比は27.9%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。半導体不足の影響で177万7483台にとどまったGMを抜いている。 
 全販売台数185万7884台のうち、トヨタブランドは161万9078台。前年同期比は27.5%増と回復した。その内訳は、乗用車が55万0843台で、前年同期比は28.6%増とプラスに転じた。SUVなどのライトトラックは71万9144台。前年同期比は25.6%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。
 トヨタブランドの乗用車系では、ベストセラー乗用車の『カムリ』が25万6769台を販売した。前年同期比は25.3%増と3年ぶりに増加した。『カローラ』は、31%増の21万7727台と回復した。『プリウス』は56.7%増の5万1038台と、プラスに転じた。スポーツカーの『スープラ』は前年同期比53.4%増の5825台と伸びている。
 トヨタブランドのライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系では、主力の『RAV4』が31万3447台を売り上げ、前年同期比は3.6%増と2年連続のプラス。中型SUVの『ハイランダー』は、46.9%増の20万7564台と回復した。『C-HR』は、3.6%減の3万2388台。『ランドクルーザー』は、前年同期の約2.1倍の3665台と回復している。
 大型ピックアップトラックの『タンドラ』は、新型の投入を控えて、前年同期比15.4%減の6万5013台と、3年連続の前年割れ。中型ピックアップトラックの『タコマ』は、22.6%増の20万0631台と2年ぶりに前年実績を上回った。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/046ed46df704bc033441dcf624e48ef00a3bc49f
- これが韓国発のヒュンダイの記事の場合、「日本車は〜」と続く 
- あまり良い話じゃないね。また、アメちゃんが怒るで😧 
 もっと、高いもの売って欲しいね。
- >>4 
 ちゃんと「アメリカの工場でも一杯作ってます」みたいな宣伝をやらないとイカンよな。
- アメリカ人もアメリカ製トヨタと日本製トヨタの違いが分かってるからな。 
 高級車と普通車でバランスを取るしかないのではないのかな。
 朝鮮車は爆発の保障をしっかりやれよ。
- >>6 
 かつてNUMMIというトヨタとGMが共同生産する工場があったのさ。
 今はテスラの工場になってる。
- 日本人はこんな事実すら知らない 
 一方韓国人の愛国泥酔はひどいもんだ
- アメリカがまたスーパー300条と 
 ブレーキの故障捏造くるな
 アメリカとの付き合い方は家康のように
 やんなきゃいけないのがメンドイところ
- 11名無し2021/10/05(Tue) 19:03:26(1/1) 
- >>11 
 上昇してるのは何処?
- 13名無し2021/10/05(Tue) 22:42:47(1/1) このレスは削除されています 
- >>2 
 今は開発から製造までアメリカだからね
 日本で言えばマクドナルドやコカコーラみたいなものでしょう
- >>11 
 貧困層にしか売れないポンコツヒュンダイを心配したら?
トヨタ米国販売、GM抜く…シェア27%の185万台 2021年1-9月
15
ツイートLINEお気に入り 13
13 0
0