- LGエナジーSがトヨタを抜いた…500回充放電の全固体バッテリー開発 コリア・エレクトロニクス 2021年9月28日 LGエナジーSがトヨタを抜いた…500回充放電の全固体バッテリー開発 
 LGエナジーソリューションはトヨタが全固体バッテリーで解決すべき課題として挙げた「寿命」問題を解決したというニュースを韓国マネートゥデイ社が報じた。常温でも早い速度で充電が可能な長寿命の全固体バッテリー技術を開発したという。
 全固体バッテリーはバッテリーの正極と陰極の間にある電解質を液体から固体に取り替えたバッテリーで、既存のリチウムイオンバッテリーよりエネルギー密度と安全性が高い。全固体バッテリーが商用化されれば、今後電気自動車(EV)の火災の可能性が「ゼロ(0)」に近づく見通しだ。
 LGエナジーソリューションが開発した全固体バッテリーは、500回以上の充電や放電後も、80%以上の残存容量を維持する。これは現在商用化されたリチウムイオンバッテリーと似た水準の性能だ。LGエナジーソリューションによると、リチウムイオンバッテリーは通常、常温で500~800回以上の充放電以後、80%以上の水準を維持する。全固体バッテリーは、リチウムイオンバッテリーに比べ、エネルギー密度も約40%高められる。
 これは全世界で全固体バッテリー関連特許を最も多く保有する日本のトヨタより進んだ技術だ。トヨタは今月7日、全固体バッテリーを搭載した最初の車両を公開し、「全固体バッテリーの寿命がまだ短い」という問題が残っていることを明らかにしている。
 https://korea-elec.jp/posts/21092801/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=21092801
- どのみちトヨタの特許にひっかかるんだろ。 
 実験室と量産を一緒に考える韓国人!
 フッ酸から何も学んでないな。
 出来た出来たで何も市場に出て来ない韓国製品!
 コストも何も示されて無いww 。
- また株価対策の記事ですか? 
- これって前にスレッド無かったっけ? 
 カイカイじゃなかったかな。
 いずれ寿命が短すぎて、商品化には時間がかかりそうだね。
- 朝鮮人は嘘つき 
 いつになったら朝鮮でApple自動車を作るのか?
 朝鮮人に出来る事は泥棒だけである
- トヨタを抜いたのなら自動車に積んで走行してるんだよね? 
 データは?
- 何でトヨタの電池を知ってるんだ?ww 
 実験車搭載バッテリーは公開されて無いのに😁。
- >>1 
 しかし、いつまで待っても製品化されないのが、大韓民国の最新技術。
- でも、爆発するの。燃えるの? 
- >>2 
 まだ早い特許侵害してたら大損するよ🤗🤗🤗
 忠告ね👍✨
- 일본인 Ezaki Hikaru가 한국어 노래로 한국인들을 꺾고 최고점!! 역시 세계최강의 야마토 민족!!  YouTubehttps://youtu.be/8kjgnaGftMg YouTubehttps://youtu.be/8kjgnaGftMg
 https://youtube.com/shorts/tuJlF1yFS3Y? feature=share
- >>17 
 ヤマハ電動スクーターの充電回数リミットは500回でっせ
- >>17 
 2021/9/7 のトヨタの技術説明会で具体的な数値の言及は無かったが「全固体電池は寿命が短いのが問題」と述べているから、トヨタと言えどもまだまだブレークスルーが必要なようだ。
 とは言え、24日にトヨタと日本電解が共同で出願した全固体電池の量産技術の特許内容が公開されたことから、電極や電解質の研究から一歩進んで量産技術開発のステージとなっているな。
- マクセル、コイン型全固体電池を開発 「バイポーラ構造」採用 車載への適用視野 
 マクセルは、硫化物系固体電解質を採用したコイン形全固体電池を開発したと発表した。集電体を介して正極と負極が存在する「バイポーラ構造」を採用することで、高電圧、高出力を実現した。将来的には車載への適用も視野に入れている。
 同電池は2020年9月に発表した従来型に対して電圧は約2倍の5ボルト、放電出力は約5倍を達成している。
 高精度成形技術や高充てん化による低抵抗化、バイポーラ構造により高電圧と高出力を実現した。
 省スペース化も可能で約50%の低減に成功。マイナス60度から125度の温度環境で使用できるという。急速充電にも対応しており約30分で90%まで充電できる。
 マクセルは同電池について、非常用電源やバックアップ電源としてだけでなく、将来的には車載への適用も可能とみている。11月からサンプル出荷を始める予定だ。
 https://www.netdenjd.com/articles/-/255837
- 予定ニダ 
 これで株価が上がる
 簡単な韓国人w
- でも、GMは、LGとの合弁会社で作ったバッテリーを使ってるけど、今後は、すべてGMの社員が検査するっていってるし、次世代のEVのバッテリーはLG以外のパートナーと組むかもしれないとか言ってるよね。 
 LGどうするの?
- >>1 
 2021.05.24
 米大学が“サンド型”全固体電池、3分で充電し1万回超利用可能
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10435/
 アメリカだけど研究段階ではこっちが遥かに上
 どうせLGも研究段階だろ
- はいっ!爆テリー 
- 全固体電池は、長寿命化も期待されるメリットの1つです。Liイオン電池の充電回数は1000~1500回ですが、全固体電池はこの5~10倍に伸ばせる可能性もあります。 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e88180876349e2cae713ef37b9e27c204c1d966
 トヨタの回数はどこから出てきたの?
 探しても見つからない
- >>1 
 現代Apple Carのような株価操作の臭いがしますWWwwww
- 所詮朝鮮人のやってるのは改良発明だろw 
 朝鮮企業は改良特許を取れるのかな?
 基幹特許を持ってるのはトヨタだろ?
 そんな簡単に取らせないと思うぞw
 また取れたとしても基幹特許を持つトヨタの許可がなけりゃ生産出来ないんだが、わかってるのかな?家電と違ってクロスライセンスは難しいぞw
- 個体電池はしらんけどトヨタの液体電池は10年走っても90%以上の性能出せる 
- >>3 
 当時の情勢下では中国・ロシア・日本のどれかの植民地になるのは確定してたわけだけど、韓国人的にはどれがいいと考えてるの?
- >>16 
 さよなら朝鮮♪
- トヨタに限らず、世界中にある量産→市場評価→改良を繰り返している企業に対して、 
 妄想→組み立て→改良はせずに次の妄想に入る韓国がいつの間に抜いたんだ?速すぎて、見えなかったぜ、、つまり、株価操作臭いよね、、
- 韓国製のバッテリーなんて恐くて無理やろ 
 全固体バッテリーと言えども全く信用出来ません
 先ずはコツコツと既存の欠陥品を減らす事からやらないとな
- スマホ、家電、半導体、造船、すべての韓国製に 
 求められているのは値段が安い事。
 値段が安くないと韓国製の価値はない。
 そして、バッテリーに関しては燃えない事 WWWW
- 韓国のは、バッテリーと言う名の爆弾だからな。 
- 35名無し2021/09/29(Wed) 07:15:41(1/1) このレスは削除されています 
- >>2 
 で、海外で爆発事故を一杯起こしてリコールされて、全量返品されて株価も下がり、
 言い訳しながら過ごす人生、幸せそうですね。
- トヨタが「全個体電池は、まだ、寿命が短い」と言うのは、充電回数のことではなく、経年劣化のことだったような気がするけど… 
- 株価操作詐欺 
- バッテリーって日本の得意中の得意でしょ。 
 それを何で技術が無い韓国が張り合おうとするんだよ。
 無理がある。
- Kバッテリーが爆発炎上しても「またか」位で特に驚きもしなくなった 
 慣れって怖いねww
- <フッ化水素不足も解消したし、個体電池も開発したニダ。> 
 ああ、そうですかw
- 베트남 = 일본 
- 500回充放電の全固体バッテリー開発 
 してないから記事になる(笑)
 製品化が可能なら情報は秘密にする。自慢したくて騒いでいる間は実用化の見込みが無い(笑)
- 501回目は知らないニダ 
LGエナジーSがトヨタを抜いた…500回充放電の全固体バッテリー開発
44
ツイートLINEお気に入り 38
38 5
5
