- 韓国人の反応無し WWWW 
 不都合な真実は直視出来ない WWWW
- 国際協定を守ってこなかった特亜が、TPPを守るとは思えないね。 
 恐らく、入り込んで内部から壊す気だろうな。
 共産主義者の何時もの手法だよ。
 国連も見事に腐らせたからな。
 こいつ等に関わると、全て腐るのだ。
 つまり、相手にしては駄目って事だ。
- これ韓国とグルになってるのはみえみえ。 
- スレ主です。 
 アメリカトランプ大統領がTPPを蹴ったが日本などが発効した経緯があり、中国がアメリカや台湾の動きを牽制する意図がありありと見える。
 韓国については TPPは関税撤廃協定なので例えば自動車関税が撤廃されてLEXUSやTOYOTAなどの輸入車は韓国内で安く買えるようになる。
 関税が撤廃されると韓国国内で高く売っているヒュンダイ車は値下げしないと売れなくなるだろう。そんな事を韓国自動車労組は認める訳がない。
 韓国はPOSCOなど国内鉄鋼メーカーを保護する目的で、世界貿易機関(WTO)の是正勧告を無視して日本製ステンレス鋼にアンチ・ダンピング課税の3年間の延長をした。
 今の所韓国が早期にTPP加入するのは無理だな。
- 加入の条件をクリアーするごとにどんどんハードルを高くすれば面白くなるよ 
 完全為替変動制にしてから、もう一度申請してください
 クリアーしたら
 次のハードルを設けるw
- 中国と韓国は勝手な解釈で約束を破る。 
 なので今は入れない方が良い。
 イギリス、台湾とアメリカを加入させて貿易の主導権を取ってからだね。
 TPPでの貿易優位性を発揮して中国が嘆願するまで放置でしょ。
 韓国は約束守れないから論外ね。
 すぐに韓国で製造出来る物は中国でも全部製造出来るように成る。
 価格競争で韓国に勝ち目無し。
 物流はシフトするよね。
- 中国と韓国だけで亜人経済圏を作って騙し合って暮らせばいい。特亜が組織を壊すのは歴史が証明した。 
- 泣き入る志那畜生∀∀∀門前払いだ、たわけ! 
- 支那も南朝鮮も本気でTPPに加入するつもりなのか?葡萄や苺、さつま芋の無断栽培してるくせに? 
- >>3 
 むしろ断る正当な理由が在りすぎて、どこから突っ込んだら良いか悩むくらいだろ。
- 中国が入れるわけないんだがなぁ・・・ 
 自由競争に中国だけ国が参加するとか許されないだろw
- 拒否られて中国としては恥をかくだけだと思うんだが 
 それでも何故申請したのか疑問
- 敵国の中韓から 
 工場・投資・技術を
 全て引き上げて
 インド・台湾・東南アジア等へ
 移転させるのが理想なんだが……
- >>10 
 一帯一路が破綻したから、対抗するTPPの弱体化を狙っているんでしょ。
 順次、弱い国からいろんな圧力をかけて、連携の弱体化、分断化を誘うんでしょ。
- 米「慎重な判断を」中国のTPP参加表明に(2021年9月17日) 
 中国がTPP=環太平洋経済連携協定への参加を正式に申請したことについて、アメリカ国務省の報道官は16日、加盟国に対し、慎重な判断をするよう促しました。
 アメリカ国務省の報道官は、中国のTPP参加の申請について、「中国の非市場的な貿易慣行と他国に対する経済的な威圧が、加盟国の判断要素となることを期待している」との声明を発表しました。
 その一方で、「アメリカは加盟国ではないので、中国の参加の可能性については加盟国の意見を受け入れる」とも説明しました。
 また、西村経済再生担当大臣はさきほど会見で「TPPの極めて高いレベルのルールを中国が満たす用意があるのか見極める必要がある」と述べました。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WkLkeYJA8Ko YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WkLkeYJA8Ko
 いや、それならアメリカが加盟しろと。
- 中国は自分で作れば良いんだよ。 
 AIIBみたいに。w
 (そういえば、最近聞かないね。)
- >>1 
 はっきり言ってやれ「中国包囲網の目的で立ち上げたんですよ」
- >>1 
 中国もバブル崩壊かーw
- 53名無し2021/09/17(Fri) 15:50:37(1/1) このレスは削除されています 
- >>49 
 今のTPPは日本主導でアメリカですら躊躇するレベルの本物の自由協定になってしまっているしアメリカの参加は厳しいんじゃないかな?
 てか100%中国の参加は不可能な内容の協定だろw
 統制強めている中華の正反対に進まなければ加入不可能wwww
- コピー商品が氾濫してる中韓が正式加入出来るはずもなく・・・ 
 とはいえ即断じゃなく審査だけなら実施しても良いので10年ぐらいかけてじっくり見定めよう
- このぶんだと中国がクワッドに加入申請してくるのも間もなくだなw 
- TBS NEWS  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=khPT8WbOMqQ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=khPT8WbOMqQ
 中国のTPP参加申請に「参加できる状態ですかね?」麻生財務相
 www
- >>10 
 米国に対する嫌がらせ
- 中国が環太平洋連携協定(TPP)加入を正式申請したことについて、加盟国オーストラリアのテハン貿易相は17日の声明で、2国間で「解決すべき重要な問題がある」と述べ、中国が制裁関税を解かない限り、交渉入りに応じられないとの立場を示唆した。 
 https://nordot.app/811501084819554304?c=39546741839462401
 米英から原潜技術もらう見返りもあるだろうけど動きほえーなあ、どっちつかずでいいとこ取りしようとしてるどっかの乞食とは大違いでキレがあるわw
- 新宿会計士さんのコメントがわかりやすいので、抜粋する。 
 《 これに関し、米ウォール・ストリート・ジャーナルに先ほど、興味深い記事が掲載されていました。中国のTPP参加表明は、ちょうど「AUCUS」と呼ばれる、米英豪3ヵ国の新たな安全保障枠組みにぶつけて来たものだ、という見解です。
 China Seeks to Join Pacific Trade Pact After U.S. Forms New Security Alliance
 https://www.wsj.com/articles/china-seeks-to-join-pacific-trade-pact-after-u-s-forms-new-security-alliance-11631813201
 もともとTPPは米国がオバマ政権時代に提唱したものであるにもかかわらず、トランプ政権時代にその米国自身がTPPから離脱した、という経緯があるのですが、逆に、中国としては「米国の伝統的な同盟国」を経済圏に取り込む狙いがある、というわけです。
 おそらく中国としては「自国の改革を通じてTPPへの参加要件を整える」意図などは最初から持っておらず、「14億人の市場」、「一帯一路」などの「ニンジン」をぶら下げ、TPP自体を形骸化して自国に取り込むのが本当の目的ではないでしょうか。
 もっとも、もしこの見方が正しかったとして、そううまく行くものでもありません。
 というのも、中国を巡っては、「一帯一路」構想と並び、自国が主導して発足させた「AIIB」が事実上の失敗に終わりつつあるという状況にあるからです。
 少なくとも中国自身が喧伝する「中国夢」を巡っては、正直、そのメッキが剥げ落ちているように思えてなりません。
 また、昨年の香港に対する国家安全法の適用で公然と英中共同声明を破ったことや、9月から「データ安全法」などでデータの国外持出を禁止するなどの「データ統制」を強化しているなど、国際的に反発を買うような行動に出ていることも見逃せません。
 このように考えていくと、「中国がTPPに参加できる理由」自体が見当たらない、と述べた方が正確ではないでしょうか。》
- 가입의사 밝힌 적도 없는데…일 "한국 TPP 가입 막겠다" 
 https://news.jtbc.joins.com/article/article.aspx?news_id=NB11788190
 대법원의 강제징용 배상 판결 이후 일본 정부가 계속 '대항조치', 그러니까 한국 정부에 보복할 수 있다는 이야기를 계속 꺼내고 있습니다. 이번에는 한국의 TPP 가입, 환태평양권 자유무역협정에 진입하는 것을 막겠다는 얘기가 나왔는데, 정작 한국은 TPP에 가입하겠다고 공식적으로 밝힌 적이 없습니다.
 윤설영 특파원입니다.
 [기자]
 산케이 신문은 일본정부가 대항조치의 일환으로 한국이 환태평양경제동반자협정, 즉 TPP 가입을 거부하는 방안을 검토 중이라고 보도했습니다.
 TPP에 가입하려면 가입국 만장일치로 허락을 얻어야 하는데 일본은 반대 입장을 취하겠다는 것입니다.
 TPP는 일본이 주도해 멕시코, 칠레 등 11개국이 참가하는 경제협정입니다.
 지난해 미국이 탈퇴해 김이 빠진 상태로 현재 일본 등 6개국에서 먼저 발효됐습니다.
 한국은 공식적으로 TPP에 가입하겠다는 뜻을 밝힌 적이 없습니다.
 조센징인 TPP 가입은 일본의 완충지대로서 조센징이 봉사하는 시스템이 될것이고
 조센징에는 하등의 이득이 없기때문에 절대 들어가선 안됩니다.
- >>61 
 参加しないと最終完成品しかTPP加盟国に売れなくなる
 参加すると日本と自由貿易する事になり各種優遇状態の対日貿易障壁が無くなり焼野原
 中小企業壊滅で内需死亡
 参加しない方がましって判断なんだろ
- 日豪「お?国内で困った事でも起きたかい?www」 
- 「中国がTPP正式申請も…加入できないこれだけの理由」から抜粋。 
 《交渉入りには高い水準のルール順守が前提条件になる。TPPは国有企業への優遇や補助金で自由競争をゆがめることを禁じている。政府調達の際の外資排除や国外へのデータの持ち出し禁止を含めた強権的な自国優遇策も問題だ。共産党の一党支配をやめるぐらいの覚悟がないと加入は難しいのが現実だ。
 また、加入には全参加国の承認が必要だが、オーストラリアと貿易摩擦を抱えるほか、ベトナムとは南シナ海の領有権問題で対立、日本も尖閣問題に神経をとがらせている。》
 習近平は国有企業優遇を強化するだけでなく、民間企業に対する圧迫を強め、南シナ海や東シナ海で無法行為を繰りかえしている。習近平路線は、あらゆる点で、TPPと真逆なのだ。
 中国市場というニンジンをちらつかせれば、TPP参加国がひれ伏して、参加の条件を緩めると妄想しているのだろうか。
- 簡単に「TPP]加入申請とか言ってるけど 
 共産国が加入するの無理よ
 TPPを作る時点で大揉めで、アメリカは離脱した
 はっきり言えば、中国は交渉の余地無しでTPP条件を丸呑みしなければならない
 これって、共産国の国営企業には無理だから
- 民間企業同士の自由取引に中国政府の 
 政治的干渉は入れられないよ
 これもクワッドの韓国と同じで、弱い鎖から壊す
 揺さぶり戦略でしょう
 ニュージーランドは米中の貿易摩擦で中国に
 一定の理解を示していた国でもあったから
 しかし韓国は中国と一緒に加盟する予定だったのに
 中国は韓国なんか眼中になくて笑えるわw
 中国でも韓国はTPPに加盟できない国だという
 ことは理解してるのねwww
- >>66 
 アホベトナムのドイモイ政策は政治は社会主義でも経済は民主化するのを目的とした政策
 中国や露助とは違うんだよ🤗
- 中共の経済政策では却下です。 
- >>66 
 ベトナムは社会主義から民主主義に大きく舵を切った。
 しかし、習近平の中国は「共同富裕」を旗印に、社会主義の原点回帰まっしぐらで、第二の文革に向っている。
 「小学校の教科書に「習近平おじさん」登場…中国の教育現場が「紅色」に染まり始めている」
 ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/87294
 「習近平の「独裁体制」がさらに強まる…中国で再び「暗黒の時代」が始まった! 新しい「文化大革命」ではないか」
 ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/87381
- 中国の参加希望は門前払いで終了でした。 
 赤っ恥をかいた中共。
- >>34 
 ニュージーランドは現在TTPの寄託国で日本含め参加国は国内手続き終えたことをニュージーランドに報告してます。参加希望をニュージーランドにするのは通常の手続きです。マジレスすいません。
- 豪、中国TPP加入交渉に応じない立場示唆 
 2021/9/17 16:35
 【シドニー共同】中国が環太平洋連携協定(TPP)加入を正式申請したことについて、加盟国オーストラリアのテハン貿易相は17日の声明で、2国間で「解決すべき重要な問題がある」と述べ、中国が制裁関税を解かない限り、交渉入りに応じられないとの立場を示唆した。
 https://nordot.app/811501084819554304
 いきなりとん挫。
- 中国もバブルが弾けて慌ててるんだろうなw 
 中国が先か?
 韓国が先か?
 運命共同体だからなw
- TPPに中国と韓国を入れてはいけない 
- よく考えたら、TPP自体が将来的に自由民主主義を促進させるための組織なのに、それに中国が加盟申請ってある意味共産主義の否定につながることになるんだけども、中国共産党は何を考えてるんだろうね。 
- 中国はどっちに転んでも損はない 
 認められたら好き勝手して暴れりゃいいだけだし
 拒絶されたら加入が認められなかったアル、不当に中国を差別してるアルってわめいて国内の愛国心を掻き立てるのに利用できる
- 中国「法制度整理した」TPP加入準備強調 
 TPP(=環太平洋経済連携協定)への加入申請をめぐり、中国政府は、「修正すべき法制度を整理した」と述べ、加入に向けた準備を進めていると強調しました。
 中国商務省の報道官は30日の会見で、TPPへの加入申請は「中国が引き続き改革を進め、開放させていく決心の表れだ」と強調しました。その上で、「中国はTPP加入のため、必要となりそうな改革措置と、修正すべき法制度を整理した」と述べ、高い水準の自由化を求めるTPPの加入基準をクリアするため、努力する姿勢をアピールしました。
 ただ、TPPが求める国有企業への優遇策の撤廃や、国境を越えたデータの自由な流通について、全面的に受け入れることは難しいとみられ、今後の加入交渉で、中国がどこまで踏み込めるのか懐疑的な見方も出ています。
 https://www.news24.jp/articles/2021/09/30/10948168.html
- >>57 
 まぁ、その通りだわなw
- >>57 
 なお麻生の旦那。
 自民党副総裁に麻生氏 岸田新総裁が起用の方針固める
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/k10013285141000.html
- 中国国際輸入博が開幕 対米にらみTPPへ習氏意欲 
 【北京=三塚聖平】各国企業が中国に売り込みたい商品を展示する大型見本市「中国国際輸入博覧会」が5日、上海で開幕した。習近平国家主席は4日夜の式典で放映したビデオ演説で「高いレベルの開放を揺るぎなく推進する」と述べ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加入に改めて強い意欲を示した。
 中国はTPP加入申請を9月に行うなど、経済・貿易に関する影響力拡大を急ぐ。バイデン米政権が、同盟国などと対中圧力を強めている中、習政権は14億人の人口を抱える巨大市場を武器に対抗する構えだ。
 習氏は「現在、世界では一国主義、保護主義が台頭し、経済のグローバル化が逆流している」と述べ、名指しを避けつつ米国を牽制(けんせい)。中国が2001年に世界貿易機関(WTO)に加盟してから今年で20年となり、この間に関税引き下げなどに取り組んできたと主張し、対外開放や国際協調の姿勢をアピールした。
 https://www.sankei.com/article/20211105-XUALI43ILVMNBCK6IJVTCDIRV4/
中国、TPP加入を申請 NZ担当相に書類提出
81
ツイートLINEお気に入り 80
80 0
0

