- 世界の人々を含め、大多数がテレビやスマートフォンの画面越しに見つめた今大会。誰もがSNSでつながる時代における巨大イベントの新たな問題が浮き彫りとなった。 
 世界規模で容赦なく言葉の刃が選手に向かった。卓球混合ダブルスで金メダルを獲得した水谷隼や、体操男子で個人総合金メダルを獲得した橋本大輝、サーフィン男子で銀メダルを獲得した五十嵐カノアらのSNSには結果を巡り、海外の誹謗中傷が殺到した。
 また、コロナ禍で開催の是非が問われた中、五輪への批判的な見方から、国内ユーザーからの被害も多かった。体操女子の村上茉愛も、誹謗のコメントを受けていたと明かし「本心を言えないことが、この1年はすごく多かった。アスリートが発言するのは、すごく難しい」と、涙ながらに語った。日本以外の国に目を向けても、SNS中傷が大きな問題となっていた。
 JOCは書き込みについてモニタリングし、中傷事例の記録をとっていた。警視庁と協力し、厳しい措置をとることも表明している。ただ、範囲が海外にまで広がれば、現状対応は難しい。
 いまや選手自身、また競技をアピールする上で、SNSは不可欠なツールとなった。人々を熱狂させる4年に一度の祭典では抜群効果を発揮する一方で、暴走した際の反動はあまりにも大きい。選手、関係者を守る環境整備が急がれる
 https://www.daily.co.jp/general/2021/08/15/0014592279.shtml
- バネにしろ。 
 言いたい奴には言わせとけ。
 ラインを超えてきたらぶちのめせ。
- >>3 
 そういう誹謗中傷に便乗して金儲けを企むマスコミは
 誹謗中傷しているやつらよりクズだよな
 こういう誹謗中傷を、どう報道するかが
 マスコミの程度を示す
- 此処へ来て朝鮮人の相手してみろよ 
 そんなもん屁の突っ張りにもならない事が分かるぞ
- 平昌でもカナダのショートトラック選手を泣かせるまで攻撃した朝鮮人。 
 細と国からの脅迫で身の危険を感じたとさ、
 お~~~~~恥ずかしい。
- 少なくとも卓球と体操は中国からの誹謗中傷だな。 
 北京冬季五輪が来年なんだろ?
 風向きがボイコットに向かってるなw
 日本やアメリカで別の国際冬季大会でも開催した方が健全な大会になりそうだけどね。
 IOCよ
 放置してると捨てられるぞ。
- 海外からの誹謗中傷じゃなくて中国人と韓国人による誹謗中傷だろうが。 
 猿に文明を与えるなよ。
- 誹謗中傷した人のIPを割って国別に割合を出したら面白そうだね。 
 色々国際社会に問題提起できそうだね。
- >>1 
 ❌世界から選手へ向いた言葉の刃
 ⭕️中国韓国から選手へ向いた言葉の刃
- 野蛮人に文明の利器を持たせても 
 ろくな事につかわない
- 13名無し2021/08/15(Sun) 16:09:17(1/1) このレスは削除されています 
- 誹謗中傷に対する開示をより簡単にする『改正プロバイダ責任制限法』が明日10月1日より施行!SNSでの開示請求、ガチの簡略化へ! 
 改正プロバイダ責任制限法が、2022年10月1日に施行されます。改正の背景には、SNSなどの広がりとともに、インターネット上での誹謗中傷などが深刻化していることがあります。改正された新しい発信者情報開示請求制度の内容と、企業に求められる対応を解説します。
 以下、全文を読む
 https://smbiz.asahi.com/article/14708613
- やばい 
 日本で一番女子高生が韓国人死滅を望んでいる事実が韓国人にバレてしまう
- ヘイトに関する 
 通報、相談、お問い合わせ
 反レイシズム情報センターではヘイトスピーチ・差別の調査、相談、教育事業を行っています。相談は以下のリンクから、差別通報、情報提供、講演依頼、メディア取材等、各種お問い合わせは、本ページのフォームをご利用ください。
 https://antiracism-info.com/contact/
- >>16 
 嫌がらせをするから排除される。
- ヘイトスピーチって何なの? 
 特定の国の出身者であること又はその子孫であることのみを理由に, 日本社会から追い出そうとしたり危害を加えようとしたりするなどの 一方的な内容の言動が,一般に「ヘイトスピーチ」と呼ばれています (前述「人権擁護に関する世論調査」より)。
 例えば,
 (1)特定の民族や国籍の人々を,合理的な理由なく,一律に排除・排斥することをあおり立てるもの
 (「○○人は出て行け」,「祖国へ帰れ」など)
 (2)特定の民族や国籍に属する人々に対して危害を加えるとするもの
 (「○○人はコロせ」「○○人は海に投げ込め」など)
 (3)特定の国や地域の出身である人を,著しく見下すような内容のもの
 (特定の国の出身者を,差別的な意味合いで昆虫や動物に例えるものなど)
 
 などは,それを見聞きした方々に,悲しみや恐怖,絶望感などを抱かせるものであり,決してあってはならないものです。
 法務省
 https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00108.html
 法務局(支局を含む)において人権相談をされる方へ
 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,来庁される方々への感染拡大防止のため,法務局(支局を含む)では,当分の間,できる限り電話又はインターネットによる相談をお願いしていますので,「みんなの人権110番 0570-003-110」又は「インターネット人権相談窓口 https://www.jinken.go.jp/」を御利用ください。
 https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
 0
- 20名無し2022/09/30(Fri) 19:19:58(1/1) このレスは削除されています 
【東京五輪 祭りのあと】SNS中傷問題 世界から選手へ向いた言葉の刃
20
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0