- 国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は13日、国際オリンピック委員会(IOC)に対し、今後の大会から馬術競技を廃止するよう求めた。 
 公式サイトで「IOCのトーマス・バッハ会長に大会から馬術競技を廃止するよう要請しました」と発表した。
 東京五輪では近代五種の馬術競技の際、ドイツ代表監督が暴れた馬を殴っておとなしくさせようとしていたシーンが放送され、その様子は世界中に拡散。事態を重く見た国際近代五種連合(UIPM)は、この行為を問題視し、直ちに同監督を東京五輪から追放する措置を取っていた。
 PETAは「レイズナー氏(ドイツ代表監督)が五輪から追放されたのは当然だが、罰金や出場停止だけでは、同じような違反を犯す可能性のある調教師から他の馬を守るには不十分」と指摘。さらに会長のコメントとして「五輪は人間のアスリートを紹介するものであって、出場する選択をしていないのに時には命を懸けて仕事をする馬を脅したりケガをさせるものではない」と主張した。
- >五輪は人間のアスリートを紹介するもの 
 朝鮮人が参加している時点でその論理は破綻している。
- 必要なくなった馬の末路は考えないのか? 
- 動物愛護は兎も角、確かにアスリートは馬なような気がする。 
- とりあえず、 
 犬を食うために、
 苦しめるように殴り〇している国をどうにかしろ。
- >>3 
 韓国の国技だっけ?
- >>8 
 アーチェリーが朝鮮人という馬の上に載って棒を打っている。
 つまり流鏑馬。
- >>3 
 早速、叫んでる猿www
- >>3 
 犬を食べる朝鮮人には生涯わからない話
- じゃあ、馬も表彰してメダルを与え、 
 その名を歴史に刻もう。
 人と馬の付き合いは長いが、馬術って今の競技への人類の思い入れがよくわからんな。
- >>16 
 答えてから言え!w
- >>19 
 お薬は飲みましたか?
- >>18 
 「馬術のアスリートが馬」とか言ってたから、そう聞いたんだ?
 騎手はアスリートではないのか?w
- 中央競馬で、ゲート入りを拒む競走馬の頭をひっ叩いてた騎手をテレビで見たぞ。 
 しかも同じ騎手が2回も・・・・関東のベテラン騎手。
- >>19 
 www
 劣等感はおさまった?w
- >>24 
 今でも中国の忠臣ってオチ?www
- >>1 
 素朴に言って馬術競技と言うのは人間の力だけでどうなるものではなくて
 馬と人間の協力無くしてはできないもの。
 馬が本当に嫌だったらあれだけの身体だからビクともしないし
 競技だと言う事さえ分かっているから馬だって早く、上手くやろうとする。
 上手くやれば騎手が喜んでくれる。
 だから馬も頑張っているわけで。
 美しき協力関係があるからこの競技が初めて成り立つ。
 それを何も知らない第三者が横からチャチャいれてくるって
 傲慢にも程があるだろう。
 馬だってバカじゃないんだよ。
 餌を貰うためにやってるわけじゃない。
 馬と人間が協力して初めて成り立つと言うことを知らなければ何もならないと思う。
- 国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」 
 この人達はペットの犬や猫はOKなのか?
 人間目線でペットを可愛がってる気分になって自己満足してるだけでしょうに。
 一方的に人間の思考で餌を与え自分の気分で散歩させ服まで着せる。
 これペットが望んでるのか?
 吠えないように躾られ体毛で暑いのに可愛いからと服を着せ人間思考でペットも食べたいハズと餌を与える。
 ペットの品評会も禁止じゃないの?
- >>29 
 みっともない
 恥
- >>29 
 お前の先祖は日本人だった。
 これは揺るぎない事実である。
- >>30 
 その団体に君の意見をぶつけてみたら?
 日本支部くらいあるだろうし、なにかしら回答があるだろうよ。
- というかヨーロッパの貴族とかから始まったもので、金のある一部の国でしか競技できないし強国は偏っている。 
 馬の輸送管理にも費用がかかるし、五輪の簡素化を考えるのなら無くすべき競技の筆頭だと思うわ
 近代オリンピックの時に取り入れられたからなのかもしれないが廃止の議論が出ないほうが不思議
- >>35 
 別に廃止と言っても今すぐゼロにしろという事でも無いかと。とりあえず3年後のパリは決まっているのだし、
 7年後を最後にするという事にして11年後から廃止みたいな形も取れる訳で
 そもそもオリンピックから廃止しても馬術自体を無くすという事でもない
 ただ競技振興という側面に影響が出るというだけ
- 朝鮮人は吠え猿てことで、隔離保護しましょう。 
- 馬は人間に殴られたくらいで、たいして痛くもないんだけどね。 
 殴って言うこと聞かせようとした奴が稚拙なだけで。
動物愛護団体がIOCに馬術競技の廃止を要請「五輪は人間のアスリートを紹介するもの」
38
ツイートLINEお気に入り 34
34 4
4