하루에 한번씩 일본어 공부를 기록하는 스레드

68

    • 1Fox2021/08/08(Sun) 22:33:36ID:YzNTU4MjQ(1/17)NG報告

      일본어 공부를 시작했습니다

      조금이지만
      하루에 조금씩 일본어 공부를 기록합니다

    • 2名無し2021/08/09(Mon) 00:02:00ID:I1Mjc1NTc(1/1)NG報告

      >>1
      ガンバレ!応援するぜ^_^

    • 3Fox2021/08/09(Mon) 01:56:48ID:Q1NjAwMDI(2/17)NG報告

      일본어는 한자가 복병인것같다.

    • 4タコ2021/08/09(Mon) 02:20:16ID:c3Mzk1MjY(1/2)NG報告

      >>3
      小学校の国語の教科書手に入れて勉強したほうが早いんじゃねぇか?

    • 5タコ2021/08/09(Mon) 02:24:23ID:c3Mzk1MjY(2/2)NG報告

      >>3
      つか…
      失望…
      失う…
      望み…

      音訓を覚えた方がいいんじゃねぇか?
      多分、幅が広がるぞ?

    • 6Fox2021/08/09(Mon) 02:50:51ID:Q1NjAwMDI(3/17)NG報告

      >>5
      내 경험상 외국어 공부는
      습관이 중요하다

      방법론에 집착하다가
      결국에는 공부를 하지 않는경우가 대부분

      일단 재미를 느끼면서 공부하는게 제일 중요하다고 생각

      유튜브에 외국어 공부법을 검색하면
      수천개가 넘는 방법 유튜브영상이 범람한다
      그것을 시청하면서 공부는 하지않는것이 현실의 인간ㅋ

      우선 습관을 기르고 방법을 교정할것이다.

    • 7Fox2021/08/09(Mon) 02:51:34ID:Q1NjAwMDI(4/17)NG報告

      >>4
      너무 지루할것같아서
      일본어 드라마관련 패턴 교재를 공부중입니다

    • 8名無し2021/08/09(Mon) 05:36:00ID:A1MzE3MDk(1/9)NG報告

      >>6
      そもそも韓国語の成り立ちが漢字から来ているものが多いじゃん。
      例えば卑近な例で言うと「麻薬キンパ」とかあるけど
      これを韓国語では「マヤッキンパッ」と発音するけど
      これを日本語では「マヤクキンパ」と発音するよ。

      例えば麻薬の薬部分は「ヤッ(ク)」になるけど
      日本語では明確に「ヤク」と発音する。
      あとキンパプの「パッ(プ)」は日本語では「飯」を音読みしたものだから
      「ハン」とか「パン」と発音するよ。
      そうやって漢字から日本語も韓国語も成り立っているんだなと分かると
      結構簡単に頭の中に入って行くように思う。

    • 9名無し2021/08/09(Mon) 05:42:09ID:A1MzE3MDk(2/9)NG報告

      >>8
      そもそも日本語と韓国語は文法も似てるし
      漢字から成り立っているんだと考えると
      その呼び方の違いだけを考えればいいんで
      覚えるのが本当に簡単になる様な気がする。

      少なくとも俺らが英語を覚えるより余程簡単なんじゃないかなと思うよ。

    • 10名無し2021/08/09(Mon) 05:59:42ID:A1MzE3MDk(3/9)NG報告

      >>9
      この前自分が韓国に行った時炸醤麺を食べたんだよ。
      そして韓国人の友人にその炸醤麺のレシピの話になったんだけど
      彼が「炸醤麺は(チュンジャン)を使います。」って話になったわけ。
      そのままだと丸暗記するしかないんだけど
      その彼に「チュンジャンって漢字ではどう書くの?」って聞いたんだよ。
      そしたら「春醬じゃないでしょうか?。」って言われた。
      コレで一発で覚えたよ。
      「春」を韓国語では「チュン」、日本語では音読みで「シュン」。
      非常に似ているんだよ。
      そして「ジャン」の発音は同じだし。
      韓国は「春」を「チュン」って発音するんだなと思うと
      それをまた他で応用が効くよ。

      これは日本人的な感覚かもしれないけど
      漢字の成り立ちを中心に考えていくと
      韓国語って意外と簡単に覚えられるかなと思う。

    • 11Fox2021/08/09(Mon) 10:23:12ID:Q4MjMyMzM(1/1)NG報告

      >>10
      조언 감사합니다

    • 12名無し2021/08/09(Mon) 14:47:51ID:g3ODE1MDg(1/1)NG報告

      ここで翻訳切って日本語で日本人と話すのが一番いい練習になると思うよ
      言語は使うことが一番
      下手でも無理して使ってれば知らない内に上手くなる

    • 13名無し2021/08/09(Mon) 17:22:31ID:A1MzE3MDk(4/9)NG報告

      >>11
      まあアドバイスと言うほどではないけど。

      あと逆に日本と韓国では文化の違いと言うか表現が違う事があるんだよね。

      例えば韓国では何かお店で食べようとした時
      お店から「美味しく食べてくださいねー^_^。」と言われるじゃん?
      アレって日本には無いんだよ。
      むしろ店側が客に対してそれを言うのは失礼にさえなる可能性がある。
      何故なら日本語的な表現からすると「貴方の舌を私は信じてない。本当に貴方は私達の商品を美味しく食べられるのか?」って言う風に聞こえるんだよ。
      韓国語の表現では「食事を楽しんでね^_^」って意味になるんだろうけど
      日本語の表現ではそう聞こえないんだね。

    • 14名無し2021/08/09(Mon) 17:30:20ID:A1MzE3MDk(5/9)NG報告

      >>13
      日本では「お待たせしました。」とかそう言う表現になる。
      つまり自分達を一段下げるんだね。
      日本語の表現だと「貴方様の舌に私達の食事が合いますか?」って表現になるんだよ。
      韓国ではとてもフレンドリーと言うか同じ目線で話をしてるんだけど
      日本では自分達を一段下げた上で相手に提供するんだね。

      これが日本式の「おもてなし」と言うか
      相手に尽くす文化なんだよね。
      勿論日本が良くて韓国が悪いと言うことではないよ。
      韓国のフレンドリーな対応も心がこもっていて素晴らしいと思うから。
      そう言う文化や表現の違いを感じながら日本語の勉強をすると
      とても興味が持てるんじゃないかと思うよ^_^

    • 15일본 음악2021/08/09(Mon) 17:56:20ID:MxNDI2NDM(1/4)NG報告

      この本で勉強しようとしたが、難しすぎ。

    • 16일본 음악2021/08/09(Mon) 17:57:44ID:MxNDI2NDM(2/4)NG報告
    • 17オネエ2021/08/09(Mon) 18:39:27ID:M5ODQ5NTA(1/3)NG報告

      >>16
      おバカな私いも難しすぎw

      この作者は批判されてるニカ?

    • 18일본 음악2021/08/09(Mon) 18:43:39ID:MxNDI2NDM(3/4)NG報告

      >>17
      この人ですけど映画評論は面白いだがこんなのは読みづらいですね。

    • 19名無し2021/08/09(Mon) 20:45:17ID:A1MzE3MDk(6/9)NG報告

      >>18
      この人言っちゃ悪いけど文章下手だね(^^;;
      句読点が適切じゃないから
      物凄く読みづらい。

    • 20일본 음악2021/08/09(Mon) 23:36:34ID:MxNDI2NDM(4/4)NG報告

      文章強化、ラノベでもできるのか。
      明日から始めます。

    • 21Fox2021/08/10(Tue) 00:38:37ID:I3NjQxODA(5/17)NG報告

      8/9
      드라마 대사를 공부했습니다.

    • 22タコ2021/08/10(Tue) 01:57:41ID:g0MzE4OTA(1/1)NG報告

      >>21
      どうでもいいんだけど…

      「る」「そ」と「な」の点…
      「か」の書き順直した方がいいんじゃねぇか?

    • 23Fox2021/08/11(Wed) 01:36:10ID:A5NjgzNTg(6/17)NG報告

      8/10
      오늘의 일본어 회화

    • 24名無し2021/08/11(Wed) 03:14:06ID:UyNTE5MTE(7/9)NG報告

      俺も字が汚いからなあ(^^;;
      人の事言えない。

    • 25名無し2021/08/11(Wed) 21:48:30ID:E2MzU2NQ=(1/8)NG報告

      >>23
      1行目 どう「た」った →「だ」濁点の忘れ
      5行目 「さくくん」は、「さく君」と漢字にすると読みやすい
      他は良し。
      「もうよかった」は綺麗に書けてる。加点

    • 26雌ガキヤクザ2021/08/11(Wed) 22:47:14ID:MzMjY4ODI(1/1)NG報告

      고등학교 시절 제2 외국어로 일본어를 선택했는데

      모든 과목 중에 제일 도움 되었다

      왜냐하면 픽시브 태그를 읽을 수가 있어서

      제일 실용적이였다

    • 27Fox2021/08/12(Thu) 01:23:37ID:kxNzI1MzY(7/17)NG報告

      8/11
      오늘의 일본어 회화

    • 28名無し2021/08/12(Thu) 04:00:00ID:czNDYyODg(1/2)NG報告

      手元が狂った
      という文章に 危険な匂い

    • 29名無し2021/08/12(Thu) 06:25:43ID:c2MTIwMTI(8/9)NG報告

      >>26
      韓国では第二外国語を覚える人が多いそうだね。
      俺の知り合いの女性にも韓国人の日本語教師いるよ。

    • 30名無し2021/08/12(Thu) 10:03:33ID:E3MDk4MA=(2/8)NG報告

      >>27
      上手く書けてる。9割以上の日本人に通じると思う
      4行目は特に綺麗に書けてる

      もう少し表現力を伸ばすなら 二行目
      「え?あ、す、すみません」の「あ」
      あ系感動詞の活用を磨くと良くなる
      「あっ」←気づき 「あー」←感嘆 「ああ」←了承(文脈によっては強い感嘆)
      この場合は恐らく「あっ」が望ましい。少し驚いた感じになるよ

    • 31Fox2021/08/13(Fri) 01:42:38ID:czNzY3MTQ(8/17)NG報告

      8/12
      오늘의 일본어 회화

    • 32名無し2021/08/13(Fri) 10:21:49ID:E3ODM5NQ=(3/8)NG報告

      >>31
      おしい。
      二行目「かしこまりました」は、「た」で「だ」では無い
      濁点が余分だね。他は大丈夫。
      あと「そ(so)」の書き方は、今のままでも良いが
      崩して書くと分かりにくいので
      一筆書きに変えた方が良いかもしれない(画像下段)
      昭和の教科書は画像右上が多かったが
      現代では画像左上が一般的な気がする
      どちらでも正解なんだけどね

    • 33Fox2021/08/14(Sat) 01:44:07ID:U1ODA4OTI(9/17)NG報告

      >>32
      so표기는 고등학생일때
      일본어 선생이 지시했던것이다.

      당시 일본어 선생이 so를 그렇게 표기하라고
      지시했던 기억이있다

    • 34Fox2021/08/14(Sat) 01:44:33ID:U1ODA4OTI(10/17)NG報告

      8/13
      오늘의 일본어 회화

    • 35雌ガキヤクザ2021/08/14(Sat) 02:02:21ID:E1ODA2NzA(1/1)NG報告

      >>29 인문계 고등학교라서

      나는 항창 일본 애니메이션을 많이 봐서

      바로 일본어를 골랐어

      그런데 일본어 시간에

      기억나는 것은 오타쿠 친구들 하고

      매일 게임 애니메이션 이야기 하고

      히라가나 카타가나 시험치기 직전에 외우기 ㅋㅋ

    • 36名無し2021/08/14(Sat) 04:22:17ID:IzMzIyMTQ(9/9)NG報告

      >>35
      そんなもんだwww

      しかし韓国は語学に熱心だね。
      日本では英語をほぼずっとやってるけど
      学校で覚えたと言う人を見たことない。
      圧倒的に試験の為の英語なんで
      まるで実用的じゃないんだよね。

    • 37名無し2021/08/14(Sat) 09:13:56ID:E4NTgxMA=(4/8)NG報告

      >>33
      漢字の成り立ちから見ると、どちらも正解なのだが
      現在の主流は一筆書きみたいだね
      パソコンのフォントがこれになって
      両方とも「縦に長いシルエット」
      「左右対称に」を意識すると良いかもしれない

    • 38名無し2021/08/14(Sat) 09:32:02ID:E4NTgxMA=(5/8)NG報告

      >>34
      良い。98点
      今までで一番綺麗かもしれない
      文脈から察するので理解は出来るが
      一行目の「真っ二つ」の漢字の「二」
      日本人でも上手く書けてない事は多い
      上辺を「上に少し反る=こ(ko)」画像左
      上辺を「下に少し反る=二(ふたつ)」画像左
      「上辺が微妙に大きいが下辺と大体同じ大きさ=こ(ko)」
      「上辺が小さく下辺が大きい=二(ふたつ)」
      これを意識すると読みやすくなるよ

    • 39Fox2021/08/15(Sun) 01:37:34ID:M3ODUwNzA(11/17)NG報告

      8/14
      오늘은 토요일 음주 휴식하겠다.

    • 40名無し2021/08/15(Sun) 04:27:49ID:I4ODgwNjA(2/2)NG報告

      寿司をまっぷたつw

      時代劇っぽいぞw

    • 41Fox2021/08/16(Mon) 01:15:31ID:E5ODkyNDg(12/17)NG報告

      8/15
      오늘의 일본어 회화

    • 42名無し2021/08/16(Mon) 04:13:27ID:EwMDI4ODA(1/4)NG報告

      >>41
      なんか何時も覚える日本語が特殊すぎて笑うw

      と言うかこのレベルだと思ういません現在かなり日本語が出来ないと難しい様な気がするんだけど。
      倒置法とかも普通にあるし。
      覚えるの難しくないかな?
      これを覚えるならいま現在かなり日本語のレベルが高い様な気がするんだけど。

    • 43名無し2021/08/16(Mon) 04:14:46ID:EwMDI4ODA(2/4)NG報告

      >>42
      なんか俺の方が日本語下手みたいに見えるしorz

    • 44名無し2021/08/16(Mon) 11:55:57ID:IwMDY0MA=(6/8)NG報告

      >>41
      100点 おめでとうございます

      「何処から仕入れて来るんですか」の部分
      「Kuru nn desuka」と発音してるが
      文章に書く場合は「kuru no desuka?」
      「ん(nn)」では無く「の(no)」に変えた方が好ましい
      ただ軽い感じを出したいなら、そのままでも良いから
      注意しながら表記するなら問題無い

    • 45名無し2021/08/16(Mon) 13:13:06ID:cxMTYwMzI(1/1)NG報告

      まあ午後ですよ^_^
      スチャラカサラリーマンとしては適当に過ごすわけですが
      これ見て緩くやりましょう^_^

      【結論】職場で「結論から話せ」と言ってくる先輩をしばきたい<【SNSアニメ】モモウメOL編>
      YouTubehttps://youtu.be/UDvkQWPqCj4

      日本のOLギャグアニメです^_^

    • 46名無し2021/08/16(Mon) 13:38:17ID:I5MDg4MDA(2/3)NG報告
    • 47名無し2021/08/16(Mon) 13:40:31ID:I5MDg4MDA(3/3)NG報告

      >>41
      どうも 気になって

    • 48Fox2021/08/16(Mon) 19:54:33ID:M3NTM3Mjg(1/2)NG報告

      >>42
      오늘의 일본어 회화 공부를 공부하고 업로드하고있지만
      실제로는 일본 영화와 드라마를 보면서 공부할 계획입니다

      너무 공부의 단계를 신경쓰면
      지루해지니까 우선 재미를 위주로 공부중입니다

    • 49Fox2021/08/16(Mon) 20:02:39ID:UyODk4NTY(1/1)NG報告

      >>44
      디테일한 부분까지는 너무 어렵다ㅋ

    • 50Fox2021/08/16(Mon) 20:04:35ID:M3NTM3Mjg(2/2)NG報告

      >>47
      오른쪽 막대기를 좀더 길게 표기해야합니까?

    • 51名無し2021/08/17(Tue) 00:25:15ID:IwODA1NQ=(7/8)NG報告

      >>50
      その通り
      右スティックをもっと長く表記だね
      3分の1くらいかな
      上のラインを揃えて少しだけ短くすると良い

      平仮名の「じ(ji)」と見分けが付く様にしたいから
      点では無く棒になるのを意識すると良いよ

    • 52名無し2021/08/17(Tue) 00:33:44ID:IwODA1NQ=(8/8)NG報告

      >>49
      確かに難しいw 
      日本人でも会社に入ってから学習する人は多い
      話す相手によっても違うし、時代によっても変わるからね

    • 53Fox2021/08/17(Tue) 02:05:10ID:AxOTM0MjY(13/17)NG報告

      8/16
      오늘의 일본어 회화

    • 54名無し2021/08/17(Tue) 03:09:06ID:kyMDg4OTc(1/1)NG報告

      >>53
      ハイレベルな勉強で凄い。字も着実に上手くなってきてる
      私も韓国語勉強してたことあるけど、また挑戦したいなあ

      높은 수준에서 공부하는 것이 놀랍습니다. 당신은 글쓰기를 점점 더 잘하고 있습니다.
      예전에 한국어도 공부했는데 다시 해보고 싶어요..

    • 55Fox2021/08/18(Wed) 01:43:05ID:gzOTc2MDQ(14/17)NG報告

      8/17
      오늘의 일본어 회화

    • 56名無し2021/08/18(Wed) 04:05:27ID:U3MjI3NDA(3/4)NG報告

      >>55
      【彼方へ】仕事が抱えきれないほど溜まってきたので、鳥になって飛んでいきたい<【SNSアニメ】モモウメOL編>
      YouTubehttps://youtu.be/p2d-Bxoy1dc

      まあ適当にゆるゆるとやりましょうや> (´∀`=)/

    • 57Fox2021/08/19(Thu) 01:47:25ID:Y2MDE3ODI(15/17)NG報告

      *오늘의 일본어는 휴식*

    • 58名無し2021/08/19(Thu) 02:10:02ID:A2NDAwMDg(1/1)NG報告

      >>55
      >あたしもそうだよ…。
      品のないTwiceモモならこれを「わいもやで」と言う。
      関西にはこんな女もいると覚えておこう。

    • 59Fox2021/08/20(Fri) 01:41:25ID:Q4MDU5NjA(16/17)NG報告

      8/19
      오늘의 일본어 회화

    • 60タコ2021/08/20(Fri) 02:31:16ID:g5OTQxNjA(1/1)NG報告

      >>59
      それは…
      駅ではありません馬ですw

    • 61Fox2021/08/21(Sat) 01:51:44ID:MwMTAxMzg(17/17)NG報告

      8/20
      오늘의 일본어 회화

    • 62名無し2021/08/21(Sat) 03:00:31ID:I4MDI1MzA(4/4)NG報告

      >>61
      なんか今回は割と教科書通りだな。

    • 63名無し2021/08/22(Sun) 20:06:14ID:kzMDg0ODg(1/1)NG報告

      ここに出してるアニメの意味は分かるんだろうか?

      職場でマウント合戦いざ開幕!料理マウント?コスメマウント? <【SNSアニメ】モモウメOL編>
      YouTubehttps://youtu.be/cT96ILWHFC0

    • 64名無し2021/08/24(Tue) 06:33:29ID:gyNjMwMTY(1/1)NG報告

      今日のモモウメはこれ。

      【FU〜!】仕事の指示をすぐ変更する人にギャルが物申す<【SNSアニメ】モモウメOL編
      YouTubehttps://youtu.be/yP1rzxtZ9iM

      笑いながら日本語を練習して欲しい^_^

    • 65名無し2021/09/19(Sun) 08:36:20ID:M1MzUwNDc(1/1)NG報告

      続いていますか?

    • 66名無し2021/10/07(Thu) 13:29:13ID:Q3NTkxNDI(1/3)NG報告

      >>10
       漢字で語句を覚えた方が、記憶定着率が高いのは確かですね。

       中国への出張(1~2週間ずつで10回ほど)で覚えた単語も、漢字で覚えたものは、直ぐに思い出せるけれど、音で聞いて覚えたものは、時間が経つと出てこなくなる。駅の名前も、路線図の漢字で把握したものは、多少発音がぶれていても判別がつくけれど、音だけで記憶した駅名や地名は、聞いても判らなくなる。

    • 67名無し2021/10/23(Sat) 22:27:59ID:k3NzIwMzg(2/3)NG報告

      >>21
       活字ではない、韓国人の方が実際に書かれた文字を拝見できました。ありがとうございます。

    • 68名無し2021/10/23(Sat) 22:45:10ID:k3NzIwMzg(3/3)NG報告

      >>15
       その文章は、古い文章を読みなれた日本人にとっては、さほど難しくはないものの、日本人の若い人にとっても読みづらい文章ですので、テキストとして使うのには適していません。
       
       もっと平易な口語文に近い文章で書かれている本で、まず読解力を高めてからでないと、却って弊害の方が大きいと思います。

       中身の情報としては得るものもありますが、それだけなら翻訳を読んだ方がいい。
       芥川龍之介や三島由紀夫の作品も、日本語でそのまま読むには日本語の勉強としては、甚だ効率が悪い。
       どうしても、文学作品で日本語の勉強につなげたいなら、児童文学や村上春樹作品のような平易な文章が良いです。
       日本人が英語の会話力を身に着けるのに、テキストに聖書を使うのが効率が悪いのと一緒です。

       ニュース記事のようなものは、漢字熟語は沢山出てきますが、文章の構造が極めて単純にできているので、語彙を増やすのには適しています。
       語学の勉強として使用するなら、小学校高学年向けに易しく書き下された文学作品や偉人物語などは適していると思います。

       私は、高校時代に英語の勉強をするのに「The Little Prince」(邦題:「星の王子様」)を何回も繰り返して音読しましたが、それまでかなり苦手だった英語が得意になり、その後、国連英検A級に1回目で合格できました。
       優しい文章で感情移入ができるようになると、その言語で考えることが自然にできるようになりますから、それは日本語に関しても同じだと思います。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除