- もちろん、韓国でも黙々と汗するアスリートたちを支える巨大な存在がある。韓国屈指の財力を誇る企業たちだ。 
 例えば2016年リオデジャネイロ五輪で韓国選手が出場した24種目のうち、11種目は韓国財界ランキング50位内の大企業から支援を受けていたことが、『THE FACT』を通じて報じられた。
 残りは中小企業から支援を受けていた。企業は支援種目の応援団を自称しながら、積極的に支援活動を展開していたそうだ。
 韓国で企業によるスポーツ支援が本格化したのは、1988年ソウル五輪がきっかけだった。当時韓国政府は「オリンピックを成功させるには大企業がそれぞれ種目を担当して支援すべき」と、国内の大企業に対して圧力をかけた。
 これが韓国の少数精鋭エリートスポーツ支援の始まりだった。
 スポーツに莫大なお金を注ぐ財閥たち
 そのおかげで大きく成長した種目の代表格と言えるのが、アーチェリーだろう。故チョン・ジュヨン現代(ヒュンダイ)グループ会長は、80年代に大韓体育会長を務めたことがきっかけで、アーチェリーへの支援を始めた。
 現代グループのアーチェリー支援はチョン会長の死後も続いた。支援金額はここ30年間で約400億ウォン(37億円)に及ぶという。
 サムスンの故イ・ゴンヒ会長がレスリング選手出身ということもあり、レスリングには300億ウォン以上の支援を行ってきたと言われている。故イ・ゴンヒ会長自らが韓国レスリング協会会長を務めた時期もあった。
 ただ、経済悪化によってスポーツ支援から手を引いている企業が増えているのも事実だ。
 財界ランキング12位の現代重工業、24位の大宇造船海洋、48位の韓進重工業などは、造船・重工業業界の長引く低迷により、スポーツ支援から撤退した。そうした企業の撤退によって廃れていくスポーツ種目もある。
 https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=28750
- メダルは少なくても 
 世界に笑いと怒りを提供してくれたw
- 結局、アーチェリーしか残らなかったニダ・・・・・・ 
- 朝鮮は発展途上国なのだから、仕方が無いですね。 
- >>2 
 韓国はサッカーも国技のはずだが、準決勝にいなかったな…
- ノーベル賞よりは多くメダルを取っているから、オリンピックに置いて韓国はまあ成功していると言えるだろう。 
 上を見たらキリが無いので、世界10大大国ぐらいなら定位置と言えるだろう。
- 本当に、サムスンこけたら皆こけるね。 
 その脆弱性を何も改善して来なかったのが、韓国だからな。
IOCだけじゃない!財閥の支援で成り立つ韓国スポーツ界「もうひとつの真実」
11
ツイートLINEお気に入り 11
11 0
0