- 新潟大、世界最小エネルギーで水の電気分解に成功 
 宇都宮 充2021年6月2日 17:54
 世界最高水準の酸素発生電極との過電圧の比較。赤が今回開発した電極
 新潟大学自然科学系による研究グループは、超低過電圧で水を分解する高活性酸素発生触媒を開発し、世界最小のエネルギーで水を電解することに成功したと発表した。
 化石燃料に代わる新たなエネルギー源の1つとして水素が期待される中で、水の電気分解による水素生成技術の研究も進められている。しかし、電気分解を行なうための電解質水溶液槽である水電解セルでは、理論電圧である1.23Vに加えて、酸素発生電極と水素発生電極への過電圧が必要で、前者は現状では300mV程度と高いのが課題だった。
 研究グループでは、多孔性ニッケル基板とチオ尿素をともに焼成すると、窒化炭素に包まれた硫化ニッケルナノワイヤーが同基板上に析出することを発見。酸素発生電極として利用することで、32mVの超低過電圧での水の電解に成功した。
 分析によれば、硫化ニッケルナノワイヤーと電解質水溶液の界面に、触媒活性サイトとなるニッケル酸化物層が形成され、基板から効率的な電子輸送が行なえたことが要因だとしており、高水準な電極と比べても大幅に低い電圧での電解が可能だという。
 同グループでは、今回の結果が高効率な水素生成技術の実現につながるとしており、今後はこの水電解セルと太陽電池による、実用的な太陽光水素生成システムの開発を目指すとしている。
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328799.html
- この技術が発展出来れば 
 将来外部補給の要らない水素エンジン車の完成かぁ…
- >>4 
 니이가타 도쿄입니까
- 水素燃料電池車と水素エンジンンを混同している奴多過ぎ。 
 日本のメーカーで市販予定しているのは水素燃料電池車な。
- >>1 
 おい、南朝鮮人に理解できないスレはルール違反だぞ
 超低知能な劣等種の朝鮮人には
 46億年かけて説明しても理解できない内容。
 相手の知能を考えてスレを立てろよ。
- 電力は需要も供給もムラがあるから蓄電技術が進歩するといいな。 
 これも役に立ちそうだね。
- >>6 
 内燃機関としての水素エンジンの未来の可能性として言ったつもりなのだがwww
- >>3 
 水素エンジンでも燃料電池でも、どっちも最終的には「エネルギー」と「水」が出て来るので、その「水」を回収して水素を発生させて、また「燃焼」とか「発電」とか・・・・
 ま、夢は広がるが、何れにしろエネルギーの保存則を考えれば「補給が要らない」って事は難しいわなぁ(笑)
 あ、でも、空気中の水蒸気を回収して、ルーフに太陽電池でも貼ってやれば・・・・
- >>4 
 成敗てw
 なんだ、角田浜にあるホワイトハウスの道案内でもしたのか?
新潟大、世界最小エネルギーで水の電気分解に成功
11
ツイートLINEお気に入り 10
10 1
1