日本語と韓国語の'固有語で'似ている言葉

51

    • 1病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 14:13:05ID:U0MzQ0NjA(1/14)NG報告

      日本語と韓国語は似ている言葉だと言われる。かつては同系説が唱えられたこともある。

      しかし同系説の欠点は、日本語と韓国語の'固有語が'あまり似ていない点だ。日本語と韓国語で「似ている言葉」としてよく挙げられるのは漢語だが、そもそも語源が同じなので似ているのは当たり前だろう。日本と韓国は近い国なので昔から影響しあっていたことは確かだが、日本語と韓国語の起源が同じであるとは考えづらい。

      それでは、その影響しあってきた言語の中で、似ている固有語といえば、何があるだろうか?

      私が知っている例は、以下のとおりである。

      「구두(kudu)」と「靴(kitsu)」
      「가방(kabang)」と「鞄(kaban)」
      「~가(ga)」と「~が(ga)」
      「~까나?(kkana)」と「~かな?(kana)」

      また、以下の言葉は語源が同じであると考えられている。

      「섬(sŏm)」と「島(shima)」
      「고을(koŭr)」と「郡(kouri)」
      「밭(pat)」と「畑(hata)」

    • 2名無し2017/02/04(Sat) 14:46:00ID:E1NDcxODA(1/1)NG報告

      韓国の哲学書や工事用語、医学用語を、読めばわかるよ。

    • 3名無し2017/02/04(Sat) 14:59:29ID:c5MzM0NDg(1/2)NG報告

      노가다(nogada)?

    • 4名無し2017/02/04(Sat) 15:07:32ID:A2NjIxMg=(1/1)NG報告

      非한자어 중에서도 의외로 일본에서 유래된 어휘가 몇몇 있던 걸로 알고
      문법 측면에서도 '~~가' 는 조선 중기 이후에 전래됐다는 이야기를 들은 적이 있음.

    • 5hato◇chon_shine2017/02/04(Sat) 15:09:44ID:czMDE3NzI(1/5)NG報告

      朝鮮語は数多くの日本語由来の語彙が含まれているのもあるが、
      その言語がどこのグループか?何処が由来かの話をする時は、
      語彙が偶然に一致をすることが有ることも忘れてはならない。

      英語の「kill」は、日本の「切る」から。 
      「load」は、「道路」。
      「attack」は、「当て突く」。

      もちろん適当な嘘だ。

      タガログ語で「Hapones po ba kayo?」は、「あなたは日本人ですか?」だが、kayo?は日本語の「かよ?」とか、ベトナム語で「Toi bi cho can」は「私は犬に?まれました。」のcanが噛むなのは、日本から伝わった物。(めんどくさいのでベトナム語のアルファベットを、近い形のアルファベットで表記)とかも私の思いつきに過ぎない。

    • 6病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 15:31:04ID:EyNjYwNjQ(1/1)NG報告

      >>2 1歳児レベルの韓国語能力では読めません。

      >>3 日本では dokata と発音します。日本統治時代に入ってきた言葉が多いそうですね。

      >>4 ああ、日本からの輸入なんですね。

      >>5 もちろん、分かってるよ。偶然の一致の例ならば「하나(ハナ;ひとつ)」と「端(はな)から」だろうね。古代日本語にHの発音はなかったから、「ハナ=端から」であるとは考えにくい。

    • 7名無し2017/02/04(Sat) 15:38:35ID:c5MzM0NDg(2/2)NG報告
    • 8名無し2017/02/04(Sat) 15:57:07ID:YxODg0Mjg(1/1)NG報告
    • 9病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 16:11:11ID:U0MzQ0NjA(2/14)NG報告

      >>7 うーん、それは固有語ではなくて、日本語由来の外来語のように思うのだけど……。

      >>8 この人は私も知っている。本当に頭の痛くなるようなこじつけばかりだった。

    • 10名無し2017/02/04(Sat) 16:22:07ID:E5NjcyMTY(1/1)NG報告

      靴と鞄は日帝残滓だと思ってたけど、違うの?
      特に鞄の方は、最近、日帝残滓だから使うのを止めようというニュース?コラム?があったような。


      島は古代中国語を語源とする説があるみたいだけど、そういうのは調べてみた?

    • 11病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 17:06:41ID:U0MzQ0NjA(3/14)NG報告

      >>10

      鞄が日帝残滓だったとは知らなんだ。

      島については、中期朝鮮語では「셤(syŏm)」で、朝鮮半島南部の方言では現在でも「심(shim)」というらしい。『日本書紀』には「主嶋(nirisema)」という百済の地名が登場している。恐らく「섬(sŏm)」の古い形は「셔마(syŏma)」とか「시마(sima)」だったのではないかと考えられている。

      なお、私が言うのは、あくまでも「語源が同じ」ということであって、どこが起源ということではない。

    • 12名無し2017/02/04(Sat) 22:59:35ID:AyODQ5MzY(1/1)NG報告

      靴も鞄も近代になって西洋から日本にもたされたものだ。
      韓国語の靴や鞄は、普通に考えれば、当然、日本語が語源だろう。

    • 13病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:08:16ID:U0MzQ0NjA(4/14)NG報告

      >>12 いや、靴は日帝残滓ではない。日帝残滓ならば、"kuchu" とかという発音になっていたはずだ。れっきとした韓国の固有語である。

      むしろ韓国語の "구두(kudu)" こそが、"kutsu" の語源である可能性が高い。

    • 14天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/04(Sat) 23:08:28ID:c5NDc3MjQ(1/6)NG報告

      完全な日本由来と言えば
      おじさんたちが使っている・・・

      おしまい
      ゆとり
      べんと
      たまねぎ
      ぐらいかな・・・

    • 15hato◇chon_shine2017/02/04(Sat) 23:14:28ID:czMDE3NzI(2/5)NG報告

      >>13
      万葉集の頃からクツはあるからそれは無いわ。

    • 16天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/04(Sat) 23:16:00ID:c5NDc3MjQ(2/6)NG報告

      これも全国民が使う用語

      きず 기스
      だんどり 단도리
      てんかん 땡깡
      とんとん 똔똔
      もち 모찌
      ぶんぱい 뿜빠이
      さら 사라
      ようじ 요지
      ちらし 찌라시(新聞卑下する時主に使用)
      ふかし 후까시

    • 17病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:22:20ID:U0MzQ0NjA(5/14)NG報告

      >>14

      玉ねぎは韓国語でも「たまねぎ」だったんですか……。今は、あまり使わなさそうですね。

      私が帰省する際、いつも通過する地域に、「上郡(かみごおり)」という所があるのですが、あれが古代日本に入ってきた韓国語だったと思うと、少し感慨深いです。

    • 18病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:28:33ID:U0MzQ0NjA(6/14)NG報告

      >>15 だから、古代日本に入ってきた韓国語なんだよ。当時、靴を履いていたのは一部の上流階級で、朝鮮と密接な関わりを持ってきた人たちでしょ? (そもそも、靴が渡来するまで革や布で作られた靴が日本にあったのだろうか)

    • 19天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/04(Sat) 23:30:03ID:c5NDc3MjQ(3/6)NG報告

      >>17
      おお、そうですか・・なんか古いな気がする

      たまねぎは僕のバイトの社長もまだ使っています。笑笑
      今は「ヤンパー」ですね
      けれど、それ以外でも日本由来まだたくさんあります。

    • 20病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:39:40ID:U0MzQ0NjA(7/14)NG報告

      >>19 そのまんま、>1の例で挙げた「고을」が語源なんですよね。

      しかし、「고을」が「こおり」になったり、「밭」が「はた」になったりと、古代日本人はパッチムに変な母音をつけたものだなあ、と思っていたら、古代百済語にはパッチムがなかったという説もあるらしいですから、ひょっとしたら原型そのままなのかもしれませんw >>11の例もありますしね。

    • 21天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/04(Sat) 23:46:16ID:c5NDc3MjQ(4/6)NG報告

      >>20
      あああ「こおり」と「고을」そうですね・・・
      それと百済の命名方式が今の韓国とは違います。
      黑齒常之
      沙宅積德
      鬼室集斯
      名字が二つです。
      新羅が一つです。

    • 22病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:55:58ID:U0MzQ0NjA(8/14)NG報告

      >>21 ううん、やはり百済語と現代韓国語とでは大きく違ってしまっていますね……。

      高句麗の言葉と日本語がそっくりだったという話を聞いたことはありますが、いかんせん、百済語も高句麗語も、どのような言葉であったか記録がほぼ残っていないので、遺憾に思います。

    • 23名無し2017/02/04(Sat) 23:57:30ID:MwMzU0ODA(1/2)NG報告

      maru 하늘, 높은 꼭대기 ,한자가 아닌 순수한 한국어
      本丸 ( ほんまる) 이것도 관련이 있나?

    • 24病身◆BGtWr7fCl22017/02/04(Sat) 23:59:31ID:U0MzQ0NjA(9/14)NG報告

      あとは、"아침(achim)"と"朝(ashita)"が似ているかな……とは思うけれど、これは偶然かなあ………。

    • 25天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/05(Sun) 00:06:09ID:Q5NzMxMDU(5/6)NG報告

      >>22
      そうです。 これは、韓半島の三国時代の終焉の時を見るとすぐ理解できます。
      新羅に裏切られた百済は高句麗と大和と同盟を結んで必死に新羅を攻撃します。その前とは別方式つまり新羅の滅亡を目的としたと思います。
      問題は百済と高句麗は長い戦争から仲が良くなかったが
      その時に同盟を結んだ理由が「元は同じ兄弟」でした。
      一方、新羅も高句麗と同盟を結ぼうとしたが、むしろ高句麗に脅されます。
      そしてその時新羅は通訳家を連れて行ったという点も注目する必要もあります。(でも百済は知らないけど・・・)

    • 26名無し2017/02/05(Sun) 00:07:56ID:IzMDA4NTA(2/2)NG報告

      어릴때 일본어 인지도 모르고 쓴말
      다꾸앙,다마네기,꼬뿌,하치,이찌찌꾸,모찌,바께쓰,오봉,나와바리,부락,오까네,오야붕,마치

    • 27病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 00:11:12ID:Q4ODczMjU(10/14)NG報告

      >>23 "本丸" の "maru" は城壁などで囲われた場所を指す言葉なので、関係はない。

      しかし気になって調べてみたところ、九州には "原っぱ" という意味で "baru" という地名が数多くあり、これが韓国語の "maŭr(村)" が語源ではないかという説がある……ということを知った。

    • 28나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:12:08ID:cxNjA3ODU(1/7)NG報告

      출석
      지각

    • 29나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:12:38ID:cxNjA3ODU(2/7)NG報告

      한자어 표기는 대부분 비슷

    • 30hato◇chon_shine2017/02/05(Sun) 00:16:07ID:M3NjAwNjU(3/5)NG報告

      >>22
      鮮卑(民族/紀元前3~6世紀の中国北部)が北魏(4~6世紀)王朝を作る(唐や隋も)んだけど支那に靴(クヮ、クォ、グァ)をもたらしたのがその鮮卑。
      万葉集(7~8世紀)に沓(くつ)が出て来る。後の朝鮮では靴。

      朝鮮からやってきたなら沓じゃなくて靴。
      日本の固有語からクツから当て字で沓のちに形を合わせて靴と思われる。
      そもそも朝鮮半島の何処が靴をクツって言ってたのか?そもそも靴をなんと言っていたかも分からない。
      靴を朝鮮人が発明したわけもなく支那由来だろうから朝鮮での靴(クツ)は支那の言葉になるのが普通。

      日本語の固有語か支那由来であって朝鮮由来は考えられんよ。

    • 31病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 00:18:10ID:Q4ODczMjU(11/14)NG報告

      >>25 え、ってことは新羅と高句麗では、言葉が通じなかった可能性があるのですか! その辺は詳しくなかったので意外でした……。

    • 32天の川◆jSdUpkQKgA2017/02/05(Sun) 00:23:11ID:Q5NzMxMDU(6/6)NG報告

      >>31
      現在論議中です。
      「それは方言の差」という人もいます。
      スペイン語とポルトガル語ぐらいかな・・・
      私もこれ以上は知りません。笑笑

    • 33hato◇chon_shine2017/02/05(Sun) 00:25:28ID:M3NjAwNjU(4/5)NG報告

      >>31
      高句麗・百済では音節の最後が母音で終わる、新羅は子音で終わるとされている。

    • 34病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 00:44:25ID:Q4ODczMjU(12/14)NG報告

      >>30

      >朝鮮からやってきたなら沓じゃなくて靴。

      これが何を言いたいのかよく分からん。

      確かに古代朝鮮語は記録が少なすぎて、よく分かっていない。まして、「くつ」を何と言ったのかなどは。けれど、否定するだけの根拠もないのでは?

      >18で断言してしまったことは失敗だったかなと思うけど、それでも朝鮮語由来である可能性は高い。貴方なら知っていると思うが、古代日本語で「つ」は「トゥ」と発音されていて、そう考えれば韓国語の「クドゥ」とより近くなる。語源の上流に支那があり、中流に朝鮮があったのだろう。

    • 35나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:46:28ID:cxNjA3ODU(3/7)NG報告

      곁다리 끼자면
      연개소문과 김춘추는 서로 독대 한 적이 있고.
      "주서"에는 고구려 신라 백제 모두 20개에서 40개의 공통된 어휘가 있다.
      다만,이러한 사실만으로 말이 통했다거나,혹은 안통했다라고 하는것은 시기상조다.
      일단 자료가 상당히 부족.

    • 36나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:49:02ID:cxNjA3ODU(4/7)NG報告

      통역관이 있느냐 없느냐도 중요한 점이 아니다.
      고위층 자제들은 언어에 능통하기 때문에 통역관이 필요하지 읺을 때도 있었다.

    • 37hato◇chon_shine2017/02/05(Sun) 00:51:44ID:M3NjAwNjU(5/5)NG報告

      >>34
      >古代日本語で「つ」は「トゥ」と発音されていて、そう考えれば韓国語の「クドゥ」とより近くなる。
      おいおい。なら昔の朝鮮語の発音も同率で変化するだろ。

      そもそも、「記録が少なすぎて、よく分かっていない」なら朝鮮由来じゃなくて「わからない」だろ。
      更に支那とは別に朝鮮で再発明されて初めて靴をクツと固有語になるのであって朝鮮の固有語とするなら靴の発明の証明まで必要。

      となると、
      >鮮卑(民族/紀元前3~6世紀の中国北部)が北魏(4~6世紀)王朝を作る(唐や隋も)んだけど支那に靴(クヮ、クォ、グァ)をもたらしたのがその鮮卑。
      が効いてくる。

    • 38나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:51:52ID:cxNjA3ODU(5/7)NG報告

      양서에도 백제와 신라가 백제 통역관을 통해 중국어를 통여거였다는 구절이 있지만.

      백제 통역관이 신라어와 중국어에 능통, 혹은 백제와 신라어가 동일.
      두가지 모두 가능성이기 때문에

    • 39나는허수아비2017/02/05(Sun) 00:55:48ID:cxNjA3ODU(6/7)NG報告

      신발에 대해 궁금하다면,이 사이트를 번역

      http://m.blog.naver.com/sangynlee/90127547182

      부여에 대한 [삼국지] 기록에 따르면, 부여 사람들은 신발(履)로 혁탑(革鞜)을 신었다고 하였다. 혁탑은 발목이 비교적 짧은 형태의 가죽신이다. 그런데 마한의 경우 [삼국지]에서는 ‘가죽신을 신어 민첩하게 다닌다(足履革蹻蹋)’고 했지만, [후한서]에서는 ‘짚신(草履)을 신었다’고 기록하고 있다.

    • 40나는허수아비2017/02/05(Sun) 01:01:48ID:cxNjA3ODU(7/7)NG報告

      추가자료
      현재 국립국어원의 표준국어대사전에서는 구두의 어원을 일어 kutsu(靴)로 보고 있고, 그 후에 발행된 가장 최근의 한국어 대사전인 고려대학교 한국어대사전(현재 다음에서 제공중)에는 어원이 분명치 않으나 일본어 쿠쯔(kutsu, 靴)가 아닌가 추정한다고 되어있다.
      그러나 일본에서는 오히려 kutsu(靴)의 어원을 한국어 단어 구두에서 찾고 있으므로 오히려 한국어에서 일본어로 넘어간 단어일 가능성도 있다. 인터넷에는 몽골어 기원이라는 의견도 있다.
      즉, 아직 어원이 명확하지 않다고만 생각하면 될 것 같다.

    • 41病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 01:04:13ID:Q4ODczMjU(13/14)NG報告

      >>37 「トゥ」が「つ」になったのは日本語の変化であって、朝鮮語は関係ないが?

      そもそも私は「>18で断言してしまったことは誤りだが」と書いてるよな? 確たる証拠はないけど、その可能性が高いという話なんだが。

      何で「くつ」の語源が「クドゥ」であるために朝鮮が靴を発明した理由が必要なんだか。中流にあったのが朝鮮だという文字が見えなかったのか。

    • 42病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 01:13:54ID:Q4ODczMjU(14/14)NG報告

      ああ、そうか。むしろ「クドゥ」の語源が日本語の「くつ」である可能性もあるな。靴は大陸から入ってきたものなので、漠然と朝鮮由来の言葉だと思っていたが。こちらも確たる証拠はないけれども。

    • 43조선인2017/02/05(Sun) 01:17:23ID:g4OTQ0NzA(1/1)NG報告

      순수 한국어 어휘로 곰은 [kom]
      일본어로는 [kuma]라고 알고있다
      참고로 고대 한국어로 [kom]을 [koma]라고 발음했다고 한다
      고대 公州市의 지명이 곰 마을이라는 뜻에서 고마나루 [komanaru] 였다고 한다
      약간 일본어같이 들리는것같다

    • 44名無し2017/02/05(Sun) 01:25:16(1/1)

      このレスは削除されています

    • 45病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 03:00:39ID:c4MzI5MjU(1/2)NG報告

      >>44

      私は>18で断言してしまったことは先入観による誤りだったと思う。それはそうだったとしても、千年ほど前までは "kutu" と呼ばれていた道具が、古代から交流のあった隣国で "kudu" と呼ばれているとなると、因果関係を考えざるを得ないだろう。それどころか hate◇chon_shine は、"kutsu" の語源を古代中国語の "クヮ" であると考えているようだ。

      無論、古い日本語の "kutu" が "kudu" の語源である可能性もある。私は >11でも述べたとおり、語源が同じか否かが気になるのであって、どこが起源かはあまり気にしていない。

      しかし支那からやってきた道具/言葉が、一旦日本を経由してから朝鮮へ渡るよりも、朝鮮を経由して日本へ渡ったほうが自然ではないかと考えている。それを明確に否定できる根拠がない限りはね。

    • 46病身◆BGtWr7fCl22017/02/05(Sun) 03:15:18ID:c4MzI5MjU(2/2)NG報告

      あと、hate◇chon_shine さん、「靴」の中古音は "hǐuɑ" とか "xjuɑ" みたいな発音らしいわ。http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/zhongguyin?kaiOrder=3351 上古音までは分からなかったけど。

      古代日本語にはHの発音が存在していなくて、Kの発音で代替していたのよ。「はひふへほ」の発音は「ぱぴぷぺぽ」だった。だから(現代の発音で申し訳ないけど)、「韓国」の中国語での発音は「hán guó」だし、韓国語では「han guk」になるわけ。だから古代の発音で「ほゎー」みたいな発音だったら、「クヮ」と聞き取っただろうね。

    • 47메구밍은 내 신부2017/03/10(Fri) 14:30:14ID:I0MDYyNTA(1/1)NG報告

      沖縄の方言でヤンバルってあるんだけどこれって韓国語の両班양반と似てる
      あとヌガー(何が テーゲ (ものすごく、めっちゃ チャ(毎日 ヌー(何?
      これ沖縄の方言なんだけど、韓国語と似てる。
      やっぱり離れてるからかな?済州島みたいに。

    • 48病身◆BGtWr7fCl22017/03/21(Tue) 15:24:51ID:cxNTk5Mzk(1/1)NG報告

      >>47 いや、양반の元々の発音は량반なのでヤンバルとは関係がないのではないかと思う。

    • 49名無し2017/03/21(Tue) 20:32:29ID:Y3ODAyMjE(1/2)NG報告

      固有語じゃないけどパン(PAN)

    • 50名無し2017/03/21(Tue) 20:36:19ID:Y3ODAyMjE(2/2)NG報告

      あと、アルファベットの”Z”を”ゼット”と読むところ

    • 51Butterfly82017/03/21(Tue) 23:02:41ID:A0NDE3ODc(1/1)NG報告

      参考までに方言の「漢字表記」と主な意味です。
      ヤン・バル-----------「山・原」野山、田舎のこと。なぜか方言読みです。
      地名としてメー・バル「前・原」。方言読みで「メーバル」、一般的には「マエハラ」。

      ヌー・が「何・が」--------何で、どうして。丁寧語ではありません 。
      ヌー   「何」----------徴発的な返事としても使われるので注意です。

      テー・ゲ ー「大・概」-----適当、大体、おおよそ。
                   宮崎県、鹿児島県の「てげてげ」と同じです。
      メー・ナチ「毎・日」------いつも。
      、、、、、失礼しました。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除