- 今4台のPCを持ってる。 
 1.自作マイクロタワーPC
 C2QQ9650 GeForce9500GT windows10
 2.画面が壊れたASUSノートPC
 初代i5 GeForce310M(GPU切り替え機能付き)windows7
 3.NEC MATE
 LGA775版Pentium4 windowsXPpro
 4.Fujituネットブック
 HT付きATOM windowsXP beanLinux(日本産Lubuntu)デュアルブート
 2.のASUSは画面が壊れていて実質デスクトップ専用。
 データがバラバラになるのが嫌なので、一台にしたいのですが、どれを残しますか?
- 1 
- マイクロタワーPCに集約。 
 その後、アップデートで永遠の命。
- ファイルサーバーを構築して他は端末 
- そりゃ、Core2Quadと初代i5だったらそんなに性能差は無いから、1に集約が正道だと思うけど? 
- 1ですね。 
 自作したマシンの方が癖が無くて良いでしょう。
 Windows10はディスられがちですが、そんなに悪くないを思っています。
- 1で考えるまでも無いと思うが?(´・ω・`) 
- 1残して、GParted入れたUSBメモリ確保しとくくらいでしょ 
- 1이 그나마 났지 않을까 싶습니다... 
- 확실히 일본 가정 집은 고사양 pc를 선호하지 않는구나를 느꼈어. 
- 1で良い。 
 んで、バックアップ取りなさいな。
 XPに集約とかアホのすること。
- 問答無用で1に集約。 
 出来ることなら、CPUの世代を、最低でも「Haswell」(Core i3/i5/i7 の4000番台)世代周辺までアップグレードすべきです。
 それ以上まで行くと、「電源ユニットを買い換えないと動かない」可能性があるため要注意です。
- 私は 仕事用に 7 遊び用は 8.1ですが 
 メールや 古いソフト用に XPを 残してますよ
 変なウイルスに攻撃されても バックアップから書き戻すので 問題なし
- 1.が人気ですね。 
 2.の方が場合によってIntelグラフィックに切り替えて、そこそこ使えるというメリットがあったので迷ってました。
 グラボは最新の内蔵グラフィックの方が遥かにすごいらしいので、
 SkylbkeCPU,ddr4メモリ,1151マザーボード
 だけ交換して、2万円くらいでしょうか。
 それまでの繋ぎにするのが効率的ですね。
- データがバラバラになるのが嫌なら1を残して、4でリモートデスクトップ接続すれば 
 寝ながらでもPC使える快適な環境になる
 但し有線LANじゃないと画面カクカクになるから注意
PC環境について相談に乗ってほしい。
17
ツイートLINEお気に入り 14
14 2
2