菅首相、安保法制批判者らを学術機関のメンバーに任命せず←独裁政治との批判集まる

546

    • 1名無し2020/10/01(Thu) 18:24:52ID:IxNTg4Njg(1/3)NG報告

      「日本学術会議」の新たな会員について、加藤官房長官は、午前の記者会見で、会議側が推薦した候補の一部の任命を、菅総理大臣が見送ったことを明らかにしたうえで、これまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明しました。

      そして、今の仕組みとなった平成16年度以降初めて、菅総理大臣が、会議側が推薦した候補の一部の任命を見送ったことを明らかにしました。

      加藤官房長官は、記者団が、「菅総理大臣の政治判断だとすれば、学問の自由の侵害にあたるのではないか」などと質問したのに対し、「会員の人事などを通じて、一定の監督権を行使することは法律上可能になっている。直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」と述べました。

      以下、全文を読む

      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643361000.html


      日本学術会議とは

      日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり、210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています。

      日本学術会議の役割は、主に以下の4つです。

      政府に対する政策提言
      国際的な活動
      科学者間ネットワークの構築
      科学の役割についての世論啓発

      以下、全文を読む
      http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除