ハンファシステム、韓国型次期駆逐艦戦闘体系開発を本格化

171

    • 1名無し2020/09/16(Wed) 11:28:42ID:A0NTYzOTI(1/3)NG報告

      ハンファシステムが国防科学研究所と共に韓国型次期駆逐艦(KDDX)の戦闘体系開発を本格化する。

      ハンファシステムは16日、KDDXの戦闘体系(CMS)および多機能レーダー(MFR)開発事業の最終優先交渉対象者に選ばれたと明らかにした。事業規模は約6700億ウォン(約600億円)で、国内戦闘体系開発事業では最高額という。

      戦闘体系は艦艇に搭載されるセンサー、武装、その他の通信および指揮体系を統合運用するためのシステムで艦艇の「頭脳」の役割をする。特に艦艇の新概念武器体系の統合マスト(I-MAST)にはデュアルバンド多機能レーダー、赤外線捜索追跡装置(IRST)、敵味方識別装置(IFF)など探知センサーと通信機アンテナが装着される。

      ハンファシステムのキム・ヨンチョル代表取締役は「国内技術が集約された次期駆逐艦開発事業に参加することになり、重大な責任感と使命感を感じる」とし「先端頭脳を持つ戦闘艦を建造するために最善を尽くしたい」と述べた。
      https://japanese.joins.com/JArticle/270278
      イスラエル?

    • 2名無し2020/09/16(Wed) 15:18:21ID:YzMTYxMzI(1/1)NG報告

      どうせまた自艦の甲板撃ち抜くんだろ?www
      新しいコントが始まるんだ。

    • 3名無し2020/09/16(Wed) 15:25:06ID:Q1NjgzODg(1/1)NG報告

      本格化したところで結果が出るとは限らないからな。

    • 4名無し2020/09/16(Wed) 15:36:00ID:QxNjMxNjA(1/2)NG報告

      せめて一度でも完成させてから発表しろwww

      未だかつて期限と要求性能通りに作れたことが無いお笑い韓国軍

    • 5名無し2020/09/16(Wed) 15:41:12ID:k5MTAyMDQ(1/4)NG報告

      「国内技術が集約された次期駆逐艦開発事業」

      お笑い韓国軍動画のネタが増えるの確定...

      ”技術が集約”というより、何でもかんでも無理に詰め込んで、結果として何一つ仕様を満たさないものが出来上がる...
      しかも細かいところで安い部品を使って、余ったお金は誰かのポケットへ...

    • 6名無し2020/09/16(Wed) 15:51:08ID:A1NjgzMDA(1/2)NG報告

      >>3
      >>4
      >>5
      이런 근거 없는 자신감은 어디서 오는걸까.

    • 7名無し2020/09/16(Wed) 15:53:33ID:k1OTM3MTI(1/1)NG報告

      おめでとうごじゃいます(^^)

    • 8コンパス‐メタル2020/09/16(Wed) 15:53:35ID:I1NzcwMTY(1/2)NG報告

      >>6
      韓国の今迄の実績じゃない
      それより作る金あるのか
      今、韓国は財政難だぞ?

    • 9名無し2020/09/16(Wed) 15:56:49ID:A1NjgzMDA(2/2)NG報告

      >>8
      두동강 ₩₩

    • 10コンパス‐メタル2020/09/16(Wed) 15:58:16ID:I1NzcwMTY(2/2)NG報告

      >>9
      また、話題そらし
      wwwwwwww

      質問にも答えない
      wwwwwwww

    • 11名無し2020/09/16(Wed) 16:02:05ID:k3Njc1NjA(1/1)NG報告

      ドイツから輸入している、K9のエンジンも
      国産に切り替えようとしているみたいだけど、
      ハンファに一度作らせたことも、
      K2のパワーパックの件も懲りてないのかな。韓国は。

    • 12名無し2020/09/16(Wed) 16:02:16ID:k5MTAyMDQ(2/4)NG報告

      >>6
      今までの実績...

      戦車も駆逐艦も潜水艦もヘリコプターも、韓国で開発した兵器は必ず納品直後に、致命的な問題が発生しているよね...

      それは韓国でもニュースになってるよね...

      ひび割れたり、オイル漏れたり、音や振動が大きかったり...

      で、調べてみたら本来の仕様とは異なるパーツや兵装が装備されてたり、納品前の試験で不正したり...

      技術力の問題もあるかもしれないけど、「開発に携わっている人が全員、ちょっとずつ金を抜いている」のが、大きな原因だと私は思っているよ。

    • 13名無し2020/09/16(Wed) 16:04:57ID:I2NDIxNDA(1/1)NG報告

      >>9
      不正改造でアイゴー!

    • 14名無し2020/09/16(Wed) 16:05:41ID:k5MTAyMDQ(3/4)NG報告

      ...やっぱり今日の韓国人も、”記事を読んで自分で考える能力”が無いのか...

    • 15名無し2020/09/16(Wed) 16:20:29ID:gxOTM3OTY(1/1)NG報告

      ぜひ最新のお笑い話を追加して欲しい。
      魚群探知機とオウンゴールキーパー以上の逸話を希望w

    • 16名無し2020/09/16(Wed) 16:22:18ID:QxNjMxNjA(2/2)NG報告

      >>6
      だったら
      期限内に要求性能通りに作れたのが何があるのか挙げてみろ

    • 17名無し2020/09/16(Wed) 17:49:45ID:A0NDIwMjA(1/1)NG報告

      また、ベースはWindows95とかで作るのかな?

    • 18名無し2020/09/16(Wed) 18:45:41ID:gwNjg1Mjg(1/2)NG報告

      いつもながら戦略性の全くない装備。
      金と時間の無駄。

    • 19Fox2020/09/16(Wed) 18:53:18ID:A2MjcwNDg(1/1)NG報告

      솔직히 일본이 한국을 비하하는것은 좋은것이다
      상대방이 나를 고평가하는것보다 저평가하는것이
      훨씬 성장에 유리하다

      적의 방심은 나의 기회

      앞으로도 계속 한국을 비하해주세요
      부탁드립니다

    • 20名無し2020/09/16(Wed) 18:57:14ID:Y1ODM0MjQ(1/1)NG報告

      レーダーやセンサーに日本とアメリカの特許が入るが、どうするんだ? ロシア、中国のシステムを使うのか?

    • 21名無し2020/09/16(Wed) 18:57:15ID:QxNjQwMTI(1/1)NG報告

      新造艦4隻全てエンジンに海水注入したばかりじゃんww 。しかも原因不明って。
      システムよりもちゃんと動く艦艇を造りなよ。

    • 22名無し2020/09/16(Wed) 19:00:18ID:A0NTYzOTI(2/3)NG報告
    • 23名無し2020/09/16(Wed) 19:06:31ID:gwNjg1Mjg(2/2)NG報告

      >>19
      卑下と言うより否定だね。
      韓国にはそれだけの前科があり過ぎるから。

    • 24名無し2020/09/16(Wed) 19:37:34ID:k3MzY0NTI(1/6)NG報告

      ハンファ(韓火)はフィリピン輸出でやらかしてるよね
      ワイロで韓火が開発した戦闘システムを売りつけたが、
      データリンクで接続性に疑問が出てる 30億円ぐらいのシステム
      韓国が受注したフリゲートに搭載  8月あたりのニュース

      このKDDXって、基本、KDX-1(広開土王艦)のリプレイス
      6隻で7兆8,000億ウォン、VLSはKDX-2/KDX-3と同じモデルの搭載は決定してるがミサイルは未決定
      (韓国マスコミはVLSだけで、すわSM-6を搭載してる最新型のイージス艦か? って騒いでる代物)
      >事業規模は約6700億ウォン(約600億円)
      ≠ 開発費用(この金額が開発費用では無い)のでは?  もっと少額

      スレ画の左のが統合マストなるもの・・・
      AESAレーダーみたいなのはダミー(単なる外装)で、天辺の球の中にグルグル回るパラボナアンテナみたいなのが収まってる
       なお、このブツは2013年ごろのサムスン・タレス時代から変わていない
      (韓火に売却、タレス・仏は同時に合弁を解消した)
      http://roricon.egloos.com/m/3987152
      タレス(仏)がいない今、韓火(ハンファ)単独で開発できるかなぁ~

    • 25名無し2020/09/16(Wed) 20:11:07ID:IwMzI5MDA(1/8)NG報告

      KDDX 기본설계, 현대중공업 선정에 대우해양조선 이의신청

      KDDX 기본설계 사업 제안서 평가에서 현대중공업과
      0.0565점 차이로 2순위가 된 대우조선해양이 평가결과를 납득할 수 없다며
      이의신청을 했다.

      대우조선해양 측은 장비,시설,도구,소프트웨어(SW) 보유 현황 등 설계 준비
      여부에 대한 항목에서 경쟁사와 거의 차이가 없었는데, 유사한 항목인
      미보유 장비 및 시설 관련 대책 항목에선 점수 격차가 크게 벌어졌다고 주장했다.

      또 대우조선해양은 함선 설계와 건조 실적이 경쟁사 보다 많은데도
      점수는 더 낮게 받았다는 입장이다.

      한편, 방위사업청은 이번 주 내로 대우조선해양에 평가검증위원회 검증 결과를 통보할 예정이다.
      이후 우선협상대상자를 선정하고 10월께 계약을 체결한다는 방침이다.

    • 26名無し2020/09/16(Wed) 20:11:59ID:IwMzI5MDA(2/8)NG報告

      >>25
      현대중공업 KDDX

    • 27名無し2020/09/16(Wed) 20:12:41ID:IwMzI5MDA(3/8)NG報告

      >>25
      대우해양조선 KDDX

    • 28名無し2020/09/17(Thu) 00:10:24ID:kwODQ4NDg(1/1)NG報告

      >>26
       円形ドームいいじゃん!
        45型駆逐艦みたいで好きだわ
        
        目指すところはあきづき型みたいな対空特化か、あさひ型みたいな汎用艦か、どっちだろう?

    • 29名無し2020/09/17(Thu) 00:14:54ID:g5Njk1NTQ(3/3)NG報告

      >>27

      ハイ

      대한민국 해군 전력강화! 🛥 KDDX프로젝트 | 테크펀
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s9BQfdNxuEU&feature=emb_logo

    • 30名無し2020/09/17(Thu) 00:28:34ID:g0Mzk2MA=(1/2)NG報告

      >>19
      韓国人(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

    • 31名無し2020/09/17(Thu) 00:29:46ID:g0Mzk2MA=(2/2)NG報告

      >>27
      韓国人は、模型が大好きですね(笑)

    • 32名無し2020/09/17(Thu) 01:12:09ID:UyOTA1MTI(1/3)NG報告

      >>19
      成長ね… 成長するためには、学習が必要ですね。学習するためには、例え自らの意に沿わない意見でも、受け入れていく謙虚さが必要ですね。謙虚である為には、自らの感情を抑え込む、自制心が必要ですね。

      さあ韓国人。あなた達に、成長するための資質が、現在は勿論、過去の実績も含めて、どれだけ備わっているのでしょうか?

      世界は期待を持って観察してますよ。
      どういう期待かって? 

      また、笑わせて下さい!!

    • 33名無し2020/09/17(Thu) 01:38:02ID:UyOTA1MTI(2/3)NG報告

      >>32
      謙虚なんて言葉、通訳するにしても、それに該当する言葉なんてあるのか、疑問だな。

      何より、謙虚なんで概念が、半島に存在するのかが、一番疑わしい。

    • 34名無し2020/09/17(Thu) 08:15:29ID:c4NTU3NTI(1/25)NG報告

      I-MASTねぇ

    • 35名無し2020/09/17(Thu) 08:30:02ID:kyMzY4MTQ(1/1)NG報告

      願望と予測を混同する朝鮮人のいつもの自慰ネタ。
      発表直後は鼻息荒いが、半年後にはなかった事にされるのが常だしな。
      そろそろ食傷気味なので、たまには「開発に成功したニダ!」でホルホルしてくれよ。

    • 36名無し2020/09/17(Thu) 10:16:13ID:Q5NTU0MjU(4/8)NG報告

      >>31
      실물 공개전에 모형을 먼저 공개하는 것은 국제 상식이지만?w

    • 37名無し2020/09/17(Thu) 10:17:24ID:Q5NTU0MjU(5/8)NG報告

      >>31
      실물 공개 전에 모형을 먼저 공개하는 것은 국제 상식이지만? w

    • 38名無し2020/09/17(Thu) 10:19:40ID:Q5NTU0MjU(6/8)NG報告

      >>31
      실물 공개 전에 모형을 먼저 공개하는 것은 국제 상식이지만? w

    • 39名無し2020/09/17(Thu) 10:22:30ID:Q5NTU0MjU(7/8)NG報告

      >>31
      실물 공개 전에 모형을 먼저 공개하는 것은 국제 상식이지만? w

    • 40名無し2020/09/17(Thu) 10:25:23ID:Q5NTU0MjU(8/8)NG報告

      >>31
      실물 공개 전에 모형을 먼저 공개하는 것은 국제 상식이지만? w

    • 41名無し2020/09/17(Thu) 10:47:53ID:UyOTA1MTI(3/3)NG報告

      >>37←この軍艦は、悔しいが正直、結構かっこいいと思っちゃったわ。

    • 42.2020/09/17(Thu) 10:51:32ID:E0MzQxOTI(1/34)NG報告

      >>17
      別にあの当時に作った船にwindows95が使われていた事が問題ではない。
      そのシステムを更改もせずに21世紀になっても使用する韓国軍の運用に問題がある。
      同じ用な事は自走砲のK9でもあって、此方はcpuがインテルの386だったんだよな。確かインドに輸出しようとして「そんな古いcpuを載せたポンコツを納品するな!」と怒られた事もある。 
      一度配備した装備のアップグレードが出来ずに陳腐化するのが韓国軍の日常なんだよね。

    • 43.2020/09/17(Thu) 10:55:37ID:E0MzQxOTI(2/34)NG報告

      >>35
      俺はコイツの開発(改善)が早く完了し実戦投入されるのを夢みてる。
      もう部隊に納品され配備もされているのだが未だに使用できないのがね。
      男のロマンを具現化したような銃だと思わないか!?

    • 44名無し2020/09/17(Thu) 11:03:23ID:gyNzcxMDQ(1/1)NG報告

      >>39

       日本は国威高揚の道具としてることを笑ってるんだよ

    • 45名無し2020/09/17(Thu) 11:07:27(1/2)

      このレスは削除されています

    • 46名無し2020/09/17(Thu) 11:13:03ID:Q2OTE5NzM(1/1)NG報告

      ウリナラ師匠、捨て身の新ネタと聞いてw

    • 47.2020/09/17(Thu) 11:35:28ID:E0MzQxOTI(3/34)NG報告

      >>45
      枯れた技術を使い続ける場面が在ることは技術者なら知っていて当然だ。

      ディスコンと言う言葉を君は知っているか?

      古い機器を使い続ける為には、それ相応の対処が必要。
      十年以上前のデバイスを運用するのであれば保守部品として生産終了したデバイスの代替品を準備するのが常識。
      ロシアなどは旧式兵器の為に真空管の製造を続けているぞ。

      それが出来ていないから韓国は笑われている。
      この理屈が理解できないとは、君はまだ社会人経験がないのか?

    • 48名無し2020/09/17(Thu) 11:51:16ID:A0MDc1Njg(1/2)NG報告

      >>47
      너는 보급상태를 말하는게 아니라 최신 cpu를 사용하지 않는다고 욕을했어
      왜 말을 돌리는 거야? ㅋㅋㅋㅋㅋ
      오래된 cpu를 쓰는 이유는 위에서도 말했듯이 내구도의 문제다
      게다가 함선등에 윈도우를 쓰는 경우도 적어 보통 리눅스나 dos를 쓰지, 정말 아무것도 모르면서 입만 살았구나

      +++추가적으로 너가 말한 386 cpu 문제는 2011년에 제기된거네, 1999년에 개발 당시에는 괜찮은 cpu에 수급도 괜찮았으니 들어간 거겠지
      2015년 이후의 k9a1부터는 사격통제장치가 바뀌었기 때문에 cpu도 바뀌었다. 단종에 따른 cpu 수급문제는 해결된거지
      멍청한 놈 ㅋ

    • 49名無し2020/09/17(Thu) 11:57:14ID:c4NTU3NTI(2/25)NG報告

      韓国語エラーメッセージが画面に表示され、問題を直ちに解決できません。
      現在試験に参加している乗員のノルウェー兵は、過去にメーカーによって訓練を受けましたが、3週間で象形文字を十分に身につけるには足りませんでした。

    • 50名無し2020/09/17(Thu) 11:59:59ID:kzNzEwMjM(4/4)NG報告

      模型はカッコいいのにね...

    • 51.2020/09/17(Thu) 12:00:22ID:E0MzQxOTI(4/34)NG報告

      >>48
      >さらにあなたが言った386 cpuの問題は、2011年に提起されたのね、1999年に開発当時はまともなcpuに需給も大丈夫アトウニ入ったのだろう

      少ししらべたがインドと交渉していたの2010年頃だね。
      その時点で陳腐化し生産終了していた386を使っていたのならインドにお叱りを受けて当然だろう。
      保守部品すら満足にない兵器を他国に売りつけ様とする商業道徳の無さが朝鮮人特有の悪癖だな。

      言われて改善する前に事前に準備をするのが常識だと思わないのが朝鮮人だな。

      でもcpu問題は君の様に韓国国内では問題とされなかったのだろ?
      韓国軍の軍人はインド人より仕事ができない無能なのだな。

    • 52名無し2020/09/17(Thu) 12:08:14ID:Y5MTgyNjY(1/9)NG報告

      >>51
      ㅋㅋㅋㅋ 끝까지 자신의 무기를 인정하지 않는건 일본인 특징인가? 뭐 386을 못구하는 것도 아니고 단지 가격이 조금씩 올라, 개선한 것이다. 그리고 사격통제장치를 개발에 12년이란 시간이 걸리는데 그렇게 쉽게 교체할 수 있는 것도 아니다.
      군사적 지식이 부족한 일본의 수준을 잘 구경했다🤣🤣😂

    • 53名無し2020/09/17(Thu) 12:13:54ID:Y5MTgyNjY(2/9)NG報告

      >>49
      Mlsr 폰트 문제 : 일본 육상자위대에서도 운용하는데 자위대원들이 더 사용하기 편하게 영어로된 프로그램을 일본어 패치하여 새로 깔았다가 폰트가 깨져서 작동이 안된 사건도 있었다.

      테스트 당시 k9은 한국군 것을 잠시 가져가서 테스트 한것 당연히 한국어로 다오는 게 당연
      이후 수출 버전은 영어로 나옴
      뭐가 문제?ㅋ🤣🤣🤣🤣

    • 54.2020/09/17(Thu) 12:15:15ID:E0MzQxOTI(5/34)NG報告

      >>52
      火病ってる?
      ごめんなさい、君が何を書いているのか翻訳されないので理解できない。

      落ち着いて、スラングを使わずスペルミスをなくし正しい文法で記述する様に心掛けてくれ。

      なんとなく、君が精神勝利して愛国美酒に酔いしれている雰囲気だけは伝わってきた。

    • 55名無し2020/09/17(Thu) 12:18:21ID:Y5MTgyNjY(3/9)NG報告

      >>54
      最後まで自分の武器を認めないのは日本人の特徴か?まぁ386が手に入らないわけでもなく、ただ価格が少しずつ上がり、改善しただけだ。 そして射撃統制装置を開発に12年という時間がかかるのに、そんなに簡単に取り替えられるわけでもない。
      軍事的知識が不足している日本の水準をよく見物した
      そして日本人たちは自分たちが不利になると翻訳言い訳をたくさんしますが障害者ですか?(笑)

    • 56.2020/09/17(Thu) 12:24:45ID:E0MzQxOTI(6/34)NG報告

      >>55
      >まぁ386が手に入らないわけでもなく、ただ価格が少しずつ上がり、改善しただけだ

      おいおい、しれっと嘘を書くな。
      出荷が1985年の386と2012年時点のインテル系のcpuではバス幅も違えばアーキテクチャも異なり、尚且つパッケージがまるで異なるから代替品として載せ替えなどできない。

      だから新たなボードを開発してk 9に載せる必要があったのだろ。

      朝鮮人は嘘を付かないと死ぬ病気を持っているのか?

      それとも本気で自分の与太話を信じているのか? それはそれでまた別の病気だな。

    • 57名無し2020/09/17(Thu) 12:32:34ID:Y1NjgzMDI(1/3)NG報告

      >>56
      また認めずに他のことを言うね。(笑)
      386、486級の軍用cpuだよ。 一般消費者用cpuと比較するって?
      お前すごいな! 無知な人が一番堂々としているって聞いたけど, それがお前のことなんだね.

    • 58名無し2020/09/17(Thu) 12:43:12ID:Q3NTM3MTQ(1/1)NG報告

      >>10
      「都合が悪いと逃げ出す」
      実に朝鮮人らしい朝鮮人でいいではないか。
      逆に朝鮮人なのに真摯に受け止め真っ当な応えをする朝鮮人いたら怖いわ。
      歴史を振り返っても戦争となれば敵前逃亡武器を捨て挙句の果てに寝返ってきたのが朝鮮人。
      逃げ出してこそ朝鮮人。

    • 59名無し2020/09/17(Thu) 12:45:26ID:Y1NjgzMDI(2/3)NG報告

      >>56
      インテル i960 1980年代に開発
      년대에90年代に生産中止
      現在の米軍f-22に装着

    • 60.2020/09/17(Thu) 12:47:29ID:E0MzQxOTI(7/34)NG報告

      >>57
      へー
      それならソースをだそうか。

    • 61名無し2020/09/17(Thu) 12:49:56ID:c4NTU3NTI(3/25)NG報告

      >>53

      自衛隊が英語フォントを使おうが日本語フォントを使おうが国内の問題。。

      兵器を輸出するのに自国のフォントをそのまま使い、クレームが付いて変更した

    • 62名無し2020/09/17(Thu) 12:53:44ID:g0ODc5MzU(1/2)NG報告

      >>61
      該当k9は輸出用製品ではなかった。
      事前テストのために韓国製品を持って行ってテストしたもの。 他の内容もハングルで出たが、誤りがハングルで出て読めなかったのは、単なる教育不足によるハプニングだ。
      そして、武器の言語は簡単に変えられるものではない。 簡単に変えれば、日本のように作動不能状態に陥る。
      以後、輸出バージョンは英語で発売。
      よく分からないのに騒ぐお前の水準はよく分かる。(笑)

    • 63名無し2020/09/17(Thu) 12:55:08ID:g0ODc5MzU(2/2)NG報告

      >>60
      記事を少し探してみても民間の386cpuを使ったのではなく386級の軍用cpuを使ったことが分かるはずだが…。
      少しは努力してみろ あほうめ

    • 64.2020/09/17(Thu) 12:58:52ID:E0MzQxOTI(8/34)NG報告

      >>59
      それで君は自分の話の裏付けが取れないから、アメリカ軍の話題で話をはぐらかすの?

      ラプターは21世紀にアップグレードされcpuはIBM製の物に変わっているぞ。

    • 65名無し2020/09/17(Thu) 12:58:58ID:g4NjE5NjA(1/1)NG報告

      >>62
      そんなに火病するなよ
      インド人から怒られたけど納入できたんだろ?

    • 66名無し2020/09/17(Thu) 13:00:43ID:I0Mjc2NjA(1/1)NG報告

      >>65
      인도군, 'K9 자주포' 41대 앞당겨 실전배치
      https://www.news1.kr/articles/?3870244

    • 67.2020/09/17(Thu) 13:01:31ID:E0MzQxOTI(9/34)NG報告

      >>63
      簡単に見つかるなら君がK9が「軍用Intel386と軍用Intel486」を搭載しといるというソースを出してくれ。

      私はその様なソースを知らない。
      簡単な事から朝鮮人の君でもこなせるタスクだろ?

    • 68名無し2020/09/17(Thu) 13:06:42ID:c4NTU3NTI(4/25)NG報告

      >>62

      教育不足によるハプニングww
      了解した。

      ところで、CPUの件だけど、チップベースなのか?
      以前はTIがMIL-STDのチップを作ってたし、他のメーカも同様。
      民生機はプラスチックパッケージにたいしてMIL-STDはセラミックパッケージだったりした事がある。

      CPUと言ってもチップなのかそうじゃないのかによって話が異なる。

    • 69名無し2020/09/17(Thu) 13:15:00ID:Q3NDM2ODU(1/1)NG報告

      >>68
      Cpu 형태까진 민간에 공개 되어있지 않아서 모르겠네
      386 기반의 cpu라는 것 까지만 확인 가능

    • 70名無し2020/09/17(Thu) 13:17:08ID:c4NTU3NTI(5/25)NG報告

      >>69
      とりあえずチップベースじゃ無いんなら486のが確認できる

      Intel 80486 CPU With Mil-Std-1553b Interface

    • 71.2020/09/17(Thu) 13:30:05ID:E0MzQxOTI(10/34)NG報告

      >>68
      冷戦終了後は軍民転換が加速したから最近は民生品を使ってる事例が多いと思うんだよな~
      軍用cpuをアメリカ企業が作ってたとしと輸出承認出すかも分からんし。
      ソースがあるのならみたいんだよな。

    • 72名無し2020/09/17(Thu) 13:30:27ID:c4NTU3NTI(6/25)NG報告

      >>69

      ちなみに

      TIが軍用規格(動作を保証する温度範囲が広い)の5400シリーズICを1964年に発売し、
      民生用規格でパッケージもプラスチックにした7400シリーズICを1966年に発売

      この例のように型番が変わってる可能性があるな。

    • 73名無し2020/09/17(Thu) 13:34:30ID:c4NTU3NTI(7/25)NG報告

      >>71

      まあ、軍規格っても色々あるし、
      動作温度範囲が高いとか防水とか。。

      ラップトップPCだと東芝とかパナがMIL規格。タフブックはアメリカ軍も使ってたはず。
      GショックなんかもMIL規格だし、

    • 74.2020/09/17(Thu) 13:35:52ID:E0MzQxOTI(11/34)NG報告

      >>70
      おお、こんなのもあったんだ。

      ラプターがPowerPCに換装するときに保守分も合わせて複数回に分けて市場から購入したって話を聞いたけど、この手の軍用cpuの市場がアメリカにはあるのかな~?

    • 75名無し2020/09/17(Thu) 13:36:18ID:Q0NDc3NTI(1/5)NG報告

      >>64
      ? 현재 사용중인데

    • 76白妙2020/09/17(Thu) 13:39:25ID:MwOTY3Mw=(1/8)NG報告

      Intelは2007年にi386, i486, i960の製造を終了している。軍用だろうが民生だろうがその後は新品を入手できない。

    • 77名無し2020/09/17(Thu) 13:46:37ID:c4NTU3NTI(8/25)NG報告

      >>76

      いや386ベースとか486ベースという話だと違って来るのでは?
      ワンチップマイコンとして生き長らえている可能性有るし。
      あと修理のときにチップ交換というのも考えにくい。
      基盤ごととかアッセンブリーごととか

    • 78.2020/09/17(Thu) 13:51:39ID:E0MzQxOTI(12/34)NG報告

      >>75
      調べてきた。
      韓国と違いアメリカ軍は兵器のアップグレードを適宜行っている。

      https://www.militaryaerospace.com/computers/article/16710716/f22-avionics-designers-rely-on-obsolescent-electronics-but-plan-for-future-upgrades

      此処にも設計段階から時間がたてば使用しているデバイスが古くなる事はよくあると書いてあるだろ。
      だが古いデバイスは放置しないのが世間一般では当たり前なこと。
      韓国基準で物を考えるな。

    • 79名無し2020/09/17(Thu) 13:52:05ID:ExOTA1NDY(1/2)NG報告

      >>77
      ?? K9 ー> K9a1 으로 개량 중
      이때 사통장치도 바뀌고 남아있는 k9용 구형 사통장치 확보 가능

    • 80.2020/09/17(Thu) 13:54:05ID:E0MzQxOTI(13/34)NG報告

      >>77
      チップの供給が終わっていたらアッセンブリーの交換パーツも作れないのでは。
      厳格さが要求される軍用品でサードパーティーの互換品を利用するとも思えないし。

    • 81名無し2020/09/17(Thu) 13:57:11ID:ExOTA1NDY(2/2)NG報告

      >>78
      Lot 1 production is to begin this year and run through 2003, using the avionics baseline developed in 1991. To keep that configuration stable for the past 10 years, 미군도 10년만에 개선한건데? 한국과 다름점이? 그저 한국군을 욕하고 싶을 뿐이겠지

    • 82.2020/09/17(Thu) 13:59:40ID:E0MzQxOTI(14/34)NG報告

      >>79
      「夜這い装置」の意味が分からないが、旧式のK9から外した中古のcpuに使い道はあるの?
      中古のcpuが壊れたら、それ以降は同じ部品を入手する事ができないよね?

      旧式K9で、韓国軍お得意の二個一整備/修理するの?

    • 83白妙2020/09/17(Thu) 14:00:39ID:MwOTY3Mw=(2/8)NG報告

      >>77
      承知している。
      だが韓国人がどういう答えをするのか見てみたくて。
      (彼は今でも入手できる派だよね)
      そもそもintelがmil スペック品を作っていたのか。
      少なくとも自分は覚えがない。
      軍が顧客の専用品は有ったかも知れないが。

      ワンチップ?cpuコアをsoc用に?
      これも記憶に無い。
      Cyrixの互換チップでそういう話が有ったかも知れないが実際に出たかどうか。
      回路規模から見て、socには適さないしね。

    • 84名無し2020/09/17(Thu) 14:04:59(2/2)

      このレスは削除されています

    • 85.2020/09/17(Thu) 14:05:41ID:E0MzQxOTI(15/34)NG報告

      >>81
      君は自分に都合の良い部分しか読まないのだな。
      だから2005年にアップグレードしたと書いてあるだろ。
      しかもアップグレードしたPowerPCもディスコンになる前に市場で保守部品を確保したと書いてある。

      韓国のK9の話とは次元が異なる話だ。


      ところでK9に搭載されたcpuの話を知らないか?
      新型に搭載されたcpuはどのメーカーのどの様な仕様の製品なのだ?

    • 86名無し2020/09/17(Thu) 14:07:21ID:Q0NDc3NTI(2/5)NG報告

      >>83
      http://victek.co.kr/03_pro/pro_4_1.html
      한국 방산 업체인데
      아마 cpu를 사와서 군사업체에서 여러 처리를 통해 군용으로 만드는 것 같다.

    • 87.2020/09/17(Thu) 14:11:54ID:E0MzQxOTI(16/34)NG報告

      >>84
      よく壊れる部品でなくとも電子デバイスは経年劣化するから軍では使用時間が定められている場合が殆どだぞ。

      30年経過したcpuの正常動作などIntelでさえ保証しない。
      とりあえず君も取り外した旧式K9のcpuは使い道がないと認めているんだろ?
      新しい射撃統制システムがリリースされたのだから。

    • 88名無し2020/09/17(Thu) 14:14:43ID:c4NTU3NTI(9/25)NG報告

      >>80

      CPUアッセンブリーは同じ動作をすれば別のワンチップマイコンに載せ替えたもので代替えできるのでは?

    • 89名無し2020/09/17(Thu) 14:16:02ID:Q1NDgyMTA(1/1)NG報告

      >>87
      일단 30년씩이나 쓸일이 없고ㅋ
      그 당시에는 그정도로 충분했지만
      더 좋은 성능을 위해 k9a1으로 개량했고
      작년에는 k9a2 개량형도 나왔는데 뭐가문제?
      부품도 수급되는 데 남아 있는 k9의 작전 수행에는 문제 없지..>.<

    • 90名無し2020/09/17(Thu) 14:18:09ID:c4NTU3NTI(10/25)NG報告

      >>83

      386や486ってセラミックパッケージがあったから使用温度範囲とかはそのままでも問題無いと思われ、
      で、確か当時からインテルってCPUの選別してなかったかな。
      その中から上澄みを軍用として流しただけじゃないか。

    • 91.2020/09/17(Thu) 14:21:25ID:E0MzQxOTI(17/34)NG報告

      >>90
      次の世代辺りでも選別してたね。
      キャッシュに問題あるcpuをセレロンとして出荷したり。

      とは言え軍用品を作ってた、出荷したというソースは見当たらないような。
      私の探しかたの問題なのか。

    • 92名無し2020/09/17(Thu) 14:27:30ID:c4NTU3NTI(11/25)NG報告

      >>91

      そうねぇ。
      よくわからないけど、考えられるのは同じダイを使いながら、民生機はプラスチック、軍用はセラミックにしてる可能性があるくらいかなぁ

    • 93.2020/09/17(Thu) 14:28:44ID:E0MzQxOTI(18/34)NG報告

      >>89
      順次アップグレードしていて、保守部品も確保しているなら問題ない。

      問題としているのは保守部品も無い旧式の統制システムを搭載したK9をインドに売りつけ様としてインドに拒否されたこと。

      新型の統制システムを開発中なら、それでインドに見積もりを出せば良かったのに、あえて旧式を売ろうとした韓国のモラルの低さが問題。

    • 94名無し2020/09/17(Thu) 14:29:23ID:c4NTU3NTI(12/25)NG報告

      米軍、核兵器のシステムでフロッピーディスクを使うのをやめる予定。え、フロッピーディスク?
      2019.10.30 10:00

      8インチのフロッピーからSSDへ超進化。

      アメリカで核兵器を管理するシステムは、旧式のコンピューターに頼っています。ですが国防総省は、古い技術の少なくとも一部…フロッピーディスク・ストレージ・システムをアップデートしようとしているのだそうです。

      とはいえ、古いシステムを維持するのはますます難しくなっています。ロッシ中佐いわく、SACCSのマイクロチップやマイクロボードといった構成部品が破損した場合、通常は交換部品がないため、技術者が部品を修理しなければならず、場合によっては顕微鏡で何時間もかけて部品を修理しなければならないというのです。こういった修理のほとんどは、民間の技術者が行います。ですが、それは若い作業員の中には、ハードウェアを保守するスキルを持った人がホンの数人しかいないから、なのです。
      https://www.gizmodo.jp/2019/10/u-s-military-will-stop-using-floppy-discs.html

    • 95名無し2020/09/17(Thu) 14:36:24ID:Y5MTgyNjY(4/9)NG報告

      >>93
      ?? 어디가 강매? 일단 제시했다가 인도가 맘에 안드는 부분을 말했을 뿐인데?
      결국 인도 기후에 맞춘 여러 개량을 추가해서 성공적으로 인도에 수출 했는데

    • 96名無し2020/09/17(Thu) 14:37:46ID:Y5MTgyNjY(5/9)NG報告

      >>93
      게다가 부품을 못구하는게 아니라 가격이 올라간다는 점이 문제로 나왔던 점 이었어.
      구리고 인도 수출시도 당시에는 아직 한참개발 중이었고, 개발중인 무기를 시범보여주고 팔 수는 없잖아?

    • 97白妙2020/09/17(Thu) 14:38:09ID:MwOTY3Mw=(3/8)NG報告

      >>86
      君の過去の発言と合わせて見ると、i386を使用したその>>86 で引用したような軍用コンピュータが、今でも入手可能だと君は知っていると思われる。
      ぜひそのコンピュータの紹介ページを >>86 のように示してほしい。
      10年以上前にdiscontinuedになったcpuを使って、製品を製造するステキな会社だ。
      マークしておきたい。

    • 98名無し2020/09/17(Thu) 14:40:57ID:gwMzMxNjQ(1/1)NG報告

      素人すみませんが
      明らかに規模の違う艦艇用の射撃?火器?統制装置と
      陸上のK9のシステムと繋がりは有るのですか?

    • 99.2020/09/17(Thu) 14:41:39ID:E0MzQxOTI(19/34)NG報告

      >>94
      それのコストを折り込み済みで使っているのだろ。
      その技術者に支払う報酬よりシステム更改に掛かるコストの方が大きいから。
      日本の金融や通信の基幹システムだって1970年代のメインフレームが残っているもの。

      流石に自走砲一両毎に技術者を韓国からインドまで派遣して修理する保守費用をインド軍に請求すると言ったらインドだって怒るだろw

    • 100名無し2020/09/17(Thu) 14:46:03ID:Y5MTgyNjY(6/9)NG報告

      >>98
      정보 공유를 말하는 거야? 아니면 같은 시스템을 쓰는지가 궁금한거야?

    • 101名無し2020/09/17(Thu) 14:46:45ID:c4NTU3NTI(13/25)NG報告

      >>99

      そうう言うことだよねぇ

      ちなみに民間航空機でも未だにフロッピーディスク現役みたいよ。。
      フロッピーディスクは現役です。ジャンボジェットのソフトウェア更新で大活躍
      2020.08.16 19:00

      このドライブは747の航法データベースローダーだったようで、28日ごとに更新する必要があったとか。つまりエンジニアは747-400を1機ずつ回って手動でアップデートしていたことになります。

      the Vergeによれば、これは747に限ったことでなくボーイング737の多くもフロッピーディスクを用いて更新されているとのこと。2014年のAviation Todayでは、これら飛行機のオペレーターは「必要となるかもしれない全航空電子工学」のフロッピーディスクが詰まったバインダーを持っており、そこにはパイロットがフライトプランを作る際に利用する空港や滑走路、飛行経路やウェイポイントなどの重要な情報が含まれていると報じられていました。アップデートには1枚のフロッピーディスクだけを要するシステムもあれば8枚も必要なものもあったそうで、とてつもなく非効率的にも聞こえます。

      2014年から6年が経過して、航空業界はもっと現代的な記録媒体を使うようになったのでは思うかもしれません。ですが、2020年になっても「かなりの数の航空会社がソフトウェアパーツの読み込みにフロッピーディスクを使っている」とAviation Todayは報じています。
      https://www.gizmodo.jp/2020/08/jumbo-jet-update.html

    • 102.2020/09/17(Thu) 14:48:37ID:E0MzQxOTI(20/34)NG報告

      >>98
      此方も素人ですみません。
      規模が違うシステムの話ですが 保守運用が出来ているか? いないか? とい話の繋がりは有ると思います。

      海軍、陸軍だけでなく空軍も航空の数と同数のエンジンしか購入しない(予備エンジンがないので機体稼働率が低い)、購入した戦闘機のアップグレードをしないので同一機体でも他国より性能が低いなんて問題が韓国にはあるので。

    • 103白妙2020/09/17(Thu) 14:54:14ID:MwOTY3Mw=(4/8)NG報告

      >>101
      NEC PC-9801を未だに現役で使用している工場など企業もまだ有る。
      修理や整備も行う専門の中古ショップもある。
      古いものを大切にするのは趣味の場合だけでは無いということですね。

    • 104名無し2020/09/17(Thu) 14:56:45ID:c4NTU3NTI(14/25)NG報告

      >>103

      FC-9800はそれ用に作られてるかならねぇ
      今の民生用では簡単に代替えできないという事情もあるのかも。
      ま、それよりソフトウェアの問題のほうが大きいんだろうね。

    • 105.2020/09/17(Thu) 15:02:28ID:E0MzQxOTI(21/34)NG報告

      >>96
      開発中のKF-Xをインドネシアに売り込みした韓国が射撃統制システムは開発が終わらないと売り込まないのか?

      理屈にあいませんね。
      自分達に都合が良いように事実を、ねじ曲げないでください。

    • 106名無し2020/09/17(Thu) 15:05:28ID:Q1NDI3Njg(1/1)NG報告

      >>105
      갑자기 왜 kfx?
      だだをこねる子供みたいだね。

    • 107.2020/09/17(Thu) 15:10:06ID:E0MzQxOTI(22/34)NG報告

      >>104
      9801の頃のソフトはタイマー割り込みで時間制御せずにcpuの命令数で時間を制御していた物が多々あるから、新しいcpuの物を使うとモーターなどの制御が期待値通りにできないので仕方なく古い機種をつかってるとか。

      新たに機器を調達して制御プログラムを業者に発注出来ないような町工場なんかは大変みたい。

    • 108名無し2020/09/17(Thu) 15:11:16ID:c4NTU3NTI(15/25)NG報告

      韓国ってさぁ。
      武器輸出を積極的にやってる割には、
      遅れてるとこあるよね。

    • 109.2020/09/17(Thu) 15:11:57ID:E0MzQxOTI(23/34)NG報告

      >>106
      論理的なコメントができないのは、君が反論できないからと受け取りました。

    • 110名無し2020/09/17(Thu) 15:19:50ID:c4NTU3NTI(16/25)NG報告

      >>107

      まあ、PCをシステムの一部として考えるか、
      別のものとして考えるかによってもちがってくるよね。
      以前聞いた話では、導入時の会社がその事業から撤退してしまって、
      ご指摘の通り新たに別の業者に作り直させるには、
      町工場レベルでは不可能という話があった。

    • 111名無し2020/09/17(Thu) 15:21:05ID:g0Njk0MDg(1/1)NG報告

      >>105
      K9이랑 다르게 공동개발이잖아
      게다가 k9 인도 수출 이야기 하다가 완전 다른 이야기인 kfx 이야기?

    • 112白妙2020/09/17(Thu) 15:49:36ID:MwOTY3Mw=(5/8)NG報告

      話を逸らし続けてきた韓国人が何故かドヤ顔でw

    • 113名無し2020/09/17(Thu) 15:50:39ID:AyMTQwNzI(1/1)NG報告

      >>1
      どこからパクった技術を使うんだろう?

    • 114.2020/09/17(Thu) 16:03:58ID:E0MzQxOTI(24/34)NG報告

      >>112
      朝鮮人はそんな奴らだよ。
      自分達から韓国とは全く関係ない米国の核兵器制御のシステムやラプターの話をして話をはぐらかして来た事は忘れる。
      そして韓国軍の問題点を指摘されたことを無かった事にするため、また本質と関係ない話をはじめる。

      朝鮮人とはまともに議論が成立した事がない。

    • 115名無し2020/09/17(Thu) 16:09:35ID:Y5MTgyNjY(7/9)NG報告

      >>114
      왜 상관없는 이야기야? 너가 “한국군은 cpu도 옛날것을 쓰는 무능한 군대” 라고 말해서
      “미군 또한 구형 cpu를 쓰는 일이 많다”는 사례를 보여준 것인데??
      한국과 비슷한 경우를 보여준 것이지. 그것조차 이해를 못하는 거야?
      얼마나 머리가 나쁜거야ㅋ

    • 116.2020/09/17(Thu) 16:12:25ID:E0MzQxOTI(25/34)NG報告

      >>115
      これまでのスレッドの進行をみて、その様なコメントが出来る君は流石朝鮮人の幼稚園児だ。

      このスレッドをママに見せて感想を聞いてから再び書き込みたまえ。

    • 117名無し2020/09/17(Thu) 16:15:53ID:U4NjA2MTU(1/1)NG報告

      「韓国型」戦闘艦に共通する隠れた問題は、米国の戦闘システムとデータリンクできるのか?である。
      元々、米国と軍事的に一線を画すためにはじめられたのが「韓国型」。
      平素はリンクしていても、謀反のときはリンクを切られてしまう。

    • 118名無し2020/09/17(Thu) 16:18:01ID:Y5MTgyNjY(8/9)NG報告

      >>116
      불리하니까 욕 밖에 못하는구나 wwwwwww
      중학교나 초등학교에 다시가서 인정하는 법을 배워와~~

    • 119.2020/09/17(Thu) 16:39:24ID:E0MzQxOTI(26/34)NG報告

      >>118
      別に私は小学校似通いなおして勉強するのも良いよ。
      人生常に学びが必要だよ。

      ところで君の国の国防委員会でもインドがK9のcpuにクレームをつけた事が議事に上がっているが、それでも問題ないと曰うのか?

      https://dissplay.tistory.com/m/2


      続いて、2010年基準射撃統制装置のセット価格は3億1000万ウォン程度だったが、1990年代末の使用された486級CPU(中央処理装置)3個入るので、軍の捜査で、あらかじめ製造中止部品を確保しておかなければ稼働率を維持も難しくなることがあると指摘した。

      海外 輸出でも今年の初め、K-9に大乱インドの輸出交渉 過程の中で、インド側が10年前にITシステムを使用していると不満を提起するなど、困難を経験している。

    • 120.2020/09/17(Thu) 16:46:51ID:E0MzQxOTI(27/34)NG報告

      >>119
      しかしお粗末な話だよな。

      2010の時点で386のシステムを更改するシステムが既にディスコンの486。委員会では486調達の問題を指摘され、輸出見込み国のインドからは386のシステムにクレームを入れられてる。

      どれだけ計画性が無ければ此処まで杜撰なプロジェクト進行が出来るのだろう。

    • 121名無し2020/09/17(Thu) 17:07:19ID:Y5MTgyNjY(9/9)NG報告

      >>120
      그래 벌써 10년전 이야기 구나
      결국 문제점은 다 해결되었고
      인도에는 수백대가 수출되었네..?

    • 122.2020/09/17(Thu) 17:17:34ID:E0MzQxOTI(28/34)NG報告

      >>121
      売れて良かったね。
      その後も他国にも売れたわけだしインドに感謝すべきだと思う。

    • 123慰安婦は神様 テロリスト安重根は英雄 募集坑夫は強制労働2020/09/17(Thu) 17:18:32ID:I5NDM2MTI(1/1)NG報告

      任天堂スイッチで代替えすれば大丈夫ニダと思ったが品薄で買えないニダ
      プレステの中古で我慢するニダ

    • 124.2020/09/17(Thu) 17:24:56ID:E0MzQxOTI(29/34)NG報告

      >>123
      そんな高スペックなマシンは不要。
      >>119のリンクにあるけどWindowsどころかDOSが走ってたそうだ。
      2016年に更改の予定だったようだけどwindows95でも搭載したのかな?


      >最新型K-9自走砲に99年型DOSコンピュータ装備
      軍変えるが、2016年までには古いコンピュータを使用避けられない見通し

    • 125名無し2020/09/17(Thu) 17:26:26ID:Q0NDc3NTI(3/5)NG報告

      >>122
      ????? 인도 수출은 다른 나라 보다 느린대....?
      터키, 핀란드, 에스토니아에 먼저 수출됐어

    • 126.2020/09/17(Thu) 17:34:19ID:E0MzQxOTI(30/34)NG報告

      >>125
      ノルウェーやエストニアは?
      韓国への愛国心も必要だろうが、君達には購入してくれた国への感謝の気持ちすら無いのか。

    • 127名無し2020/09/17(Thu) 17:35:47ID:Q0NDc3NTI(4/5)NG報告

      >>126
      아니 왜 갑자기 감사????????????????????????????????????????????????
      너는 인도가 처음 사줘서 감사해야 한다는거 아니였어????????????

    • 128.2020/09/17(Thu) 17:40:46ID:E0MzQxOTI(31/34)NG報告

      >>127
      インドが初めてとは言ってないだろ。
      インドより前の売買契約ではcpuも其処まで古い見做されなかったかも知れないが、2010年時点でインドに指摘された事がcpu更改の要因の一部になっていることは、先のリンク先の記事でも理解出来るだろ。


      何で俺こんな事を説明しているのだろう。
      頭痛くなって来たわ

    • 129名無し2020/09/17(Thu) 17:47:49ID:A0MDc1Njg(2/2)NG報告

      >>128
      ?????????그냥 너 멋대로 생각하네
      이미 이전부터 cpu 바꾸는 성능개선 사업은 예정되어져 있었는 데 뭔 헛소리를 하냐ㅋ

    • 130.2020/09/17(Thu) 17:49:12ID:E0MzQxOTI(32/34)NG報告

      >>129
      わかったからソースをだしてから勝利宣言しろよ。朝鮮人。

    • 131名無し2020/09/17(Thu) 17:56:11ID:Q0NDc3NTI(5/5)NG報告

      >>130
      니가 쓴 기사를 말해줄게
      {이 같은 지적에 대해 군은 2013년부터 성능개량 연구에 착수, 펜티엄급 이상 윈도 기반의 컴퓨터를 장착할 예정이라고 밝혔지만, 통상 연구개발 기간이 5년 이상 걸리는 만큼 2016년까지는 구형 컴퓨터 사용이 불가피할 전망이다. } ---> 군에서 답변한 내용, 이미 2013년부터 사업에 추진할 예정이었음을 알 수 있음
      { 해외 수출에서도 올 초 K-9에 대란 인도 수출 협상 과정 중 인도 측이 10여 년 전 IT체계를 사용하고 있다며 불만을 제기하는 등 어려움을 겪고 있다. } ----->국회에서 국회의원이 질문하면서 말한 사례 중 하나

    • 132.2020/09/17(Thu) 17:57:31ID:E0MzQxOTI(33/34)NG報告

      >>124
      記事をあさっていて気になる話を見つけた。
      「夜這いシステム」がDOSで在ることを国防委員会で質問されメリットを散々と述べているんだけどさ。
      2016年の更改ではOSに何を使ったのか気になるんだけど、誰かしらない?


      http://m.ddaily.co.kr/m/m_article/?no=82546


      1号機から24号機まで386級であり、25号機から486級CPUベースの夜這い装置が設置されているそうです。オペレーティングシステムは、DOSです。

      デュアルコアを超えクアッドコアが出て、ウィンドウのOSが出てきた地図20年がされていくK-9には、なぜDOSが使わでしょうか?

      これに対して武器、自動車、産業用機械などのオペレーティングシステムを供給しているMDSテクノロジーへのお問い合わせをしたところ、「大きな問題があるわけではない」という答えを聞きました。

      MDSテクノロジーは、航空用リアルタイムオペレーティングシステムを開発したり、マイクロソフトの組み込み(内蔵)オペレーティングシステムを国内に供給している会社もあります。

      この会社側によると、まだDOSを使用している機器は、たくさんあるとします。武器もその一つです。今新規DOSライセンスが売られているそうです。

      同社の関係者は、武器などDOSはまだ使用されている理由について、「ハードウェア、起動時間、信頼性のため」と説明しました。

      まず、最新のハードウェアほど、温度、湿度、電磁波などの周辺環境に敏感に作用するため、武器などの重要なシステムでは、低スペックのハードウェアを使用している場合があるそうです。CPUのナノ工程が高くなるほど、外部条件に、より多くの影響を受けることです。
      最新のCPUはもっと速く仕事を処理するために使用されるのに、K-9自走砲射撃統制装置は、ひたすらポガク計算や距離計算などの目的でのみ使用されるため、高性能のCPUが必要ないとします。高性能のCPUが必要ないことであれば、周囲の環境という変数に影響を受けにくいCPUを使用することはよいことです。

      また、起動時間も重要だとします。ウィンドウは、起動時間が遅すぎて射撃統制装置に適当でないという話もあります。今すぐ砲を撃つが、MSウィンドウズのロゴと砂時計だけ眺めていることはありません。

    • 133.2020/09/17(Thu) 18:02:00ID:E0MzQxOTI(34/34)NG報告

      >>131
      だったら計画が発表された時期や予算化はいつなんだ?
      なぜ、2010時点で議員はアップグレード計画や予備cpuの確保状況を質問しているのだ?
      その計画に付いて顧客であるインドに説明していたのか?

      ちゃんと時系列に沿って説明してくれないか?

    • 134名無し2020/09/17(Thu) 18:28:28ID:c1NjQ2MjQ(1/12)NG報告

      >>133
      국회의원이 질문한 자리는 그냥 자기가 생각하기에 궁금한 것을 질문하는 자리야
      따라서 군은 국회의원에 질문을 받고 내부적으로 이미 판단하고 준비하고 있다고 답한거고

      ++++그리고 적용된 윈도우는 Windows Embedde 이고 아마 window7 버전 인거 같다.

    • 135白妙2020/09/17(Thu) 20:35:20ID:MwOTY3Mw=(6/8)NG報告

      >>134
      韓国人の適当な発言はもはや信用できない。
      Windows Embedded Standard 7ならそれを伝える報道なり、明確なソースを示すべきだ。
      今でもi386ベースのCPUが入手可能だと言ったことを忘れてしまったのか?
      ちなみにWindows Embedded Standard 7のサポート期限は今年10月だが、後継は何で開発するのか?
      当該OSのライセンスの販売はまだ続けられるが、それとてあと数年で不可能となるよ。
      次はどんな嘘をつくか?
      朝鮮人は嘘をつくことに抵抗がようなので楽しみにする。

    • 136名無し2020/09/17(Thu) 20:45:29ID:IxMjc2NDk(2/6)NG報告

      >>28
      KDDXは研究が始まったばかり
      (戦闘システムだけでなく、艦としても研究が始まったばかり、予算的には基礎研究、要素がきまっての要素研究、応用研究の後、建造の予算申請になる、まあ、早くても5年後?) <--これさえも無くなった。
      なので、現時点では決定ではないけど汎用型でしょう
      そもそも汎用型の駆逐艦が足りて無いからね
      だけど・・・・
      8月に発表された中期国防計画(2021年~2025年)には記載されなかった、替わりに「空母」 
      北朝鮮の長距離砲に備え迎撃能力強化 軽空母建造にも着手=韓国国防中期計画
      https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200810002600882 

      つまり、スレ記事はADD(国防研究所)が予算欲しさにアピールしてるだけで、2025年までは全く進展しないでしょう(カネ、予算が付かないからね) 

    • 137名無し2020/09/17(Thu) 20:51:27ID:IxMjc2NDk(3/6)NG報告

      KDX-1の戦闘システムは BAe(イギリス)の SEMA SSCSで、486ベース
      建造が2000年前と古いからね
      (韓国軍の伝統として)アップグレードしていない事もあり、頻繁にハングアップして、再起動を繰り返してる事がニュースになっていた
      (国会議員の職権による国政調査、国会での調査報告で)
      参考:KDX-1/KDX-2/KDX-3の装備  表の部分
      https://ko.wikipedia.org/wiki/%EA%B4%91%EA%B0%9C%ED%86%A0%EB%8C%80%EC%99%95%EA%B8%89_%EA%B5%AC%EC%B6%95%ED%95%A8

    • 138名無し2020/09/17(Thu) 23:04:16ID:M3OTgwMTc(1/1)NG報告

      朝鮮っていつも夢があって羨ましいな
      〇〇開発成功!ってことある事にニュースにあってワクワクする。
      朝鮮型次期家畜艦銭湯体系?
      よく分からないけどマンファシステム凄いね!
      ファンタジー!

    • 139名無し2020/09/18(Fri) 00:00:16ID:MzODE3MA=(1/1)NG報告

      >>132
      GUIが遅いならCUIのlinux乗せればいい話
      DOSで信頼性とかどこまで笑かしてくれるんだか
      (あ、EMP対策で486は分からんでもないけど)

    • 140名無し2020/09/18(Fri) 08:18:31ID:U5MTA0OTY(2/12)NG報告
    • 141名無し2020/09/18(Fri) 08:24:53ID:U5MTA0OTY(3/12)NG報告

      >>139
      꽤나 잘난듯이 말하고 있지만 엄청난 바보구나
      K9에는 a1이전에는 gui가 없는데 뭔 헛소리?
      그리고 도스는 우주정거장과 다른나라 무기체계에도 쓸만큼 신뢰도와 빠른 부팅시간을 가지도 있다.
      아무것도 모르면서 말하는게 딱 일본인 수준이구나ㅋ

    • 142白妙2020/09/18(Fri) 08:39:38ID:g0ODk0Mg=(7/8)NG報告

      >>140
      画像を貼っても見た側が検証できない。
      何のpcだか判らないスペックを見せられても判断のしようが無い。
      嘘つきが嘘をごまかそうとするだけなのか。

    • 143名無し2020/09/18(Fri) 12:39:01ID:UwMzgxMDQ(1/3)NG報告

      >>100
      同じシステムを使うことです。システムのリンク共有化は別の方式があるかなぁと
      思ったので…

    • 144名無し2020/09/18(Fri) 12:45:09ID:UwMzgxMDQ(2/3)NG報告

      >>102
      丁寧にありがとうございます結局はアップグレード出来てるかって事なんですね。
      実は当方№17でWindowsの話を持ち出したものです、その時点ではソフトの関係
      で今でも対応できるのかな?程度で投稿したんです。

    • 145名無し2020/09/18(Fri) 12:49:45ID:YyNDk2Mzg(1/1)NG報告

      >>139

      韓国人は字が読めないので、
      CUIは使い物にならない。

    • 146.2020/09/18(Fri) 13:12:32ID:gxNDE5ODY(1/2)NG報告

      >>141
      誰もテキストのインターフェースが駄目だとは言ってないぞ?

      何故朝鮮人は何時も誰かに対して怒りを向けているの?
      感情をコントロールする事ができないの?
      火病っているの?

    • 147.2020/09/18(Fri) 13:22:03ID:gxNDE5ODY(2/2)NG報告

      >>144
      そもそも迫撃砲などの弾道計算なんて世界最初の実用コンピューターがしていた用な仕事で、超高スペックな演算処理能力が求められる訳ではないからOSやハードウェアの性能なんてさほど重要では無いと思います。

      ただ戦車や自走砲の寿命は数十年なのにたいしてcpuのリリース期間は数年間ですから保守部品の確保や確保が難しくなる前にシステムを更改しなければならい、その辺りが怪しいんですよね韓国軍は。

    • 148名無し2020/09/18(Fri) 14:55:39ID:UwMzgxMDQ(3/3)NG報告

      >>147
      ありがとうございます。
      結局、時間と金を掛けて練り上げて維持”向上”していくって事で良いのですかね?
      あと初期設計時点でアップグレードを見越した計画的な設計が求められるって事か。

    • 149名無し2020/09/18(Fri) 21:22:26ID:Q1MTg4NDY(4/6)NG報告

      >>147
      ・従来の自走砲(迫撃砲)ならね
      (従来の)
      レーダーはレーダー車に任せます AN/TPQ-37 など
      デジタル・マップ搭載なら事前に複数(16ぐらい?)の座標のの登録が可能で、即座に切り替えられます
      (韓国が所有してるAN/TPQ-37にはデジタル・マップは非搭載)

      だけど、変態・自走砲(りゅう弾砲)とか、ネットワークで座標データをもらう、飛翔体をサポートするには、高性能なのが必要
      ・変態:(例) ※
      99式自走155mmりゅう弾砲
      砲弾と共にユニ・チャージ式の装薬も自動で装填され、最大で毎分6発以上、3分間で18発以上の発射速度
      戦車の砲弾と違って、迫撃砲の砲弾(弾頭)、装薬に分かれていて、距離によって、ターゲットが変わったら、装薬(普通は3つのモジュール化がされてて、何個を装填するか? +仰角で射程距離を調整)を変更する必要があります。 普通は手動ですね
      ===当然ながら、相手の座標の変更が迅速にできないなら、こんな機能は不要です(使えないから)

      ・ネットワーク  ※
      レーダー車以外から、LINKを使って座標データをもらう、随時の更新もする
      ・飛翔体  ※
      射程距離が100km程度に拡張される、巡航ミサイルなどを迎撃

      ※ 相手陣地の座標の更新、ターゲットの変更、数などで要求される機能は変わってくるが、従来の自走・迫撃砲とは違うCPU(戦闘システム)、Link機能(ネットワーク)が要求されてます

      変態の99式自走155mmりゅう弾砲は日本だけかな? 

    • 150名無し2020/09/18(Fri) 21:29:06ID:AzMDg4MzU(3/3)NG報告

      >>149
      AN / TPQ-37은 구형, 2009년 부터 ARTHUR-K를 도입했고 2018년 부터 TPQ-74란 신형 레이더를 도입하기 시작했는데
      도대체 얼마나 옛날 자료를 가져오는거야? ㅋ

    • 151名無し2020/09/18(Fri) 21:34:41ID:YzNjkwMDg(17/25)NG報告

      >>149

      おれもちょっと気になってた。
      複数のCPUを使って適材適所ってことでしょ。

    • 152名無し2020/09/18(Fri) 21:43:53ID:Q1MTg4NDY(5/6)NG報告

      つうか、あんたらのK-9/K-10はネッワーク(LIINK)には繋がらないでょ?
      ARTHUR-Kねえ、KF-16、F-15KとかなんでもKをつけるのが好きねえ。

      ARTHUR(SAAB製)はAN/TPQ-37の前のモデルのAN/TPQ-36互換じゃん
      しかも故障しまくり(韓国国会の国政調査方向で出てるだろ)
      TPQ-74 韓国製のレーダーかよ (LIG Nex1) 配備したの?

    • 153白妙2020/09/18(Fri) 21:44:44ID:g0ODk0Mg=(8/8)NG報告

      >>150
      こらチンタ野郎、何を偉そうに他人に資料の有効性を語っているのか?
      お前は >>140 の資料持ってこい、URLを示すんだぞ、走れ。
      あと、windowsがembedded であることの証明もしろ。

    • 154名無し2020/09/18(Fri) 21:59:24ID:U5MTA0OTY(4/12)NG報告
    • 155名無し2020/09/18(Fri) 22:01:17ID:YzNjkwMDg(18/25)NG報告

      >>154

      ???

    • 156名無し2020/09/18(Fri) 22:05:29ID:U5MTA0OTY(5/12)NG報告

      >>155
      ??위에 보고서 보면
      다른장치는 k-2는 대체로 vxworks 피아식별 자체 os, 내장자체훈련장치 windows

    • 157名無し2020/09/18(Fri) 22:10:50ID:U5MTA0OTY(6/12)NG報告

      >>152
      대화력전 핵심장비 '대포병탐지레이더-II' 본격 전력화
      YouTubehttps://youtu.be/tY7VQMdpIqM

    • 158名無し2020/09/18(Fri) 22:13:21ID:YzNjkwMDg(19/25)NG報告

      >>156

      CPUは?

      翻訳不能だった

      >>154

    • 159名無し2020/09/18(Fri) 22:21:14ID:Q1MTg4NDY(6/6)NG報告

      >>152 あら 誤字脱字が満載になったニダ

      補足:現在、自走迫撃砲(特に無限軌道のは)を作って+外販してるのは少ない、ドイツ、韓国だけかな? 射程は30kmぐらい
      (共産圏を含めるなら、ロシア、中国にもある)

       で、19式装輪自走155mmりゅう弾砲に代表される、タイヤ(トラックみたいな感じ)のでは射程距離が50㎞ぐらい (装甲は無い)
      が、ネットワークに繋がってる(衛星のデータも使える)
       飛翔体はこれからだけど(研究中)、M109A6 ※(アメリカ)とかでは実験もやってる  射程は100㎞ぐらい
       射程距離の延伸=従来のレーダー車だけでの照準は無理(相手が移動するターゲットならなおさら)なのは決定。
       長短取り交ぜてのターゲットを撃つなら装薬の自動装てんなどは必須・・かもね

      ※ アップグレードはしてるが、外販はしていないし、新造もしていない、モスポールの車両が多数ある

    • 160名無し2020/09/18(Fri) 22:27:43ID:U5MTA0OTY(7/12)NG報告

      >>158
      cpu는 아예 못찾아 위에꺼는 찾아보니까 krab꺼네
      그대신에 같은 회사에서 개발한 120mm 자주박격포 영상인데
      시스템 운영하는게 나와
      아마 같은 시스템 아닐까?

    • 161名無し2020/09/18(Fri) 22:33:48ID:YzNjkwMDg(20/25)NG報告

      >>160

      まあ、CPUをカタログにのせてもな。
      すぐに新しいのでるから。

      で、思ったんだが、
      戦車搭載用に専用PCになっていないのではないか?

      MLI規格のPC使うとかさ
      交換するときやアップグレードのときは普通のPCと同じような感覚で交換するとか。

    • 162名無し2020/09/18(Fri) 22:37:31ID:U5MTA0OTY(8/12)NG報告
    • 163名無し2020/09/18(Fri) 22:40:42ID:YzNjkwMDg(21/25)NG報告

      >>162

      なんか>>70のと同じような形だ

    • 164名無し2020/09/18(Fri) 22:41:56ID:U5MTA0OTY(9/12)NG報告

      >>161
      http://www.nstel.co.kr/product/product01.html
      아마 이런 형태?
      이건 자동장전장치 통제 컴퓨터

    • 165名無し2020/09/18(Fri) 22:45:49ID:U5MTA0OTY(10/12)NG報告

      >>163
      core 2 duo i3 인거 같은데 이게 내부훈련 장치에 들어가는지, 아니면 다른곳도 들어가는건지 명확하게 적혀있지 않다

    • 166名無し2020/09/18(Fri) 22:49:16ID:YzNjkwMDg(22/25)NG報告

      >>164

      ちょっと形が違うが、
      収納できるスペースがあるなら

      どっちでも同じようなもんだな。

    • 167名無し2020/09/18(Fri) 22:50:07ID:YzNjkwMDg(23/25)NG報告

      >>165

      ここのどこかに入るのではないか

    • 168名無し2020/09/18(Fri) 22:56:03ID:U5MTA0OTY(11/12)NG報告

      >>167
      이건 같은 회사 k21 장갑차 fcs인데
      아마 터치패널처럼 생긴거 안쪽에 있을거 같다.
      그리고 k9에 1개가 아니라 여러개가 들어간다고 하니까 몇개가 분산 배치 되있을 지도?

    • 169名無し2020/09/18(Fri) 23:02:52ID:YzNjkwMDg(24/25)NG報告

      >>168

      ああ、なるほど。

      ちなみに
      MIL-STD-461e 軍事用製品に適用される電気電子製品はすべて、信頼性の強化および他の機器への電磁波の干渉規格
      MIL-STD-810は、米国防衛装備品のための温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水による試験規格

      ということで、CPUというのはチップではないということだな。

    • 170名無し2020/09/18(Fri) 23:11:19ID:U5MTA0OTY(12/12)NG報告

      >>169
      가운데 있는게 k9 사격통제 컴퓨터
      관련 정보는 못 찾겠다. 아마 군 기밀 취급 받는 것 같다.

    • 171名無し2020/09/19(Sat) 01:09:47ID:Q4ODIyNjQ(25/25)NG報告

      >>170
      いや、もう充分わかったよ。

      いろいろと検索

      お疲れ様でした。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除