- 感染症を、その感染力の強さや症状の重さなどによって分類している「感染症法」。国は現在、新型コロナウイルスを「指定感染症」に、さらに結核やSARSなどが含まれる「2類」に相当とするとしている。これにより、無症状者や軽症者も含めた陽性者の隔離措置が取られ、入院費なども公費で負担されている。その一方、感染症指定医療機関でしか対応できないことや、医療機関・保健所には報告が義務付けられていることなどから、現場の大きな負担になっていると指摘されている。 
 会見で尾身茂会長は新型コロナウイルスが“2類相当”として扱われているために、「軽症・無症状でも報告されると行政機関は、例えば(陽性者に対して)1日に2回電話をしなくちゃいけない。1週間で14回電話することになる」と説明。その上で、「感染症の実態というのがこの半年間でずいぶん分かってきた」「実態に合うのか合わないのか」として、現状のメリット、デメリットについて検証、議論をすべきではないかと提言したのだ。
 京都大学ウイルス・再生医科学研究所宮沢孝幸准教授(ウイルス学)は「当初はSARSやMERSとほぼ同じか、やや低いくらいの毒力だと言われていたので、2類相当にしてしまったのはしょうがないと思う。ただ、患者が出るとめちゃくちゃ消毒をしなくてはいけないとか、科学的にもおかしなことになっていて、ちょっと弊害が大きすぎると思っていた。医療機関に大きな負担がかかっているし、国内における現在の新型コロナウイルスの毒力・感染力を考えると、明らかに過剰だ」と見方を示す。
 また、「まだ未知な部分が多い病気なのに2類から外すのは怖い」「今までより感染拡大するんじゃない?」といった不安の声についても、「インフルエンザはシーズンになると毎年1000万人、2000万人という単位で感染する。それに比べれば感染力は低い。重症化の懸念もあるが、ご高齢でも基礎疾患を持っていない方はほとんど亡くなっていない。これはイタリアにおいても同様だ。今後は5類にしつつ、重症化リスクのある方は治療費を公費負担にするなど、柔軟なやり方もあるんじゃないか」と話していた。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec0d695359a2572da5eaf5ba3060ccef93fc4b8
- >>1 
 まぁ当時は『初めまして』なウィルスだったんだし、敢えて多少オーバーにでも怖がる必要もあるし、こんなの問題でも何でも無いでしょw
 それコソが未知のウィルスに対して必要な心構えというモンだろ。
 それが出来なかった中国が春節で感染媒体(中国人)を海外に大量輸出したから世界中に蔓延した現状があるのだろ。
- >>1 
 わかった!
 草喰って何とか頑張るニダ…
- SARSはマジでヤバイ理由 
 アルコール消毒では殺菌不可能なスーパーウイルス
 皮膚からもウイルスが感染するスーパーウイルス
- その通りだと思うわ 
 インフルに毛が生えた程度
- 確かに。 
 コロナの為に経済活動を犠牲にする必要を感じない。
 熱中症の方がはるかに死亡者が多いくらいだし。
- >>2 
 そうだな、自殺者を減らす経済優先措置を取らないと。
- 水虫専門医が、またこんな記事を書いているぞ。 
 「日本がコロナ第3波を避けられない決定的弱点 「無症状者に検査は不要」の方針は大いに疑問だ」
 ttps://toyokeizai.net/articles/-/371299
 水虫専門医とバレるまでは、ウィルスの専門家としてちやほやされていたからなぁ。
- 結論:騒ぎ過ぎ 
 って事になりそうだよな。
- >>2 
 ある程度の実体が分かってきた今。
 コロナパニックの話題はIQテストみたいになってきたね。
- この議論は国内だけでなく国際的にすべきだよな。それこそWHO巻き込まなきゃ。 
 途上国なんて同じ医療水準じゃ無いんだから。
- まあでもそんなに弱いウィルスだって言うなら(´・ω・`)ワクチン開発してから言えよなとも思う 
- 半年経って知識も経験も蓄積されたんだろな。 
- >>6 
 その通り。そのウイルス表面の毛がコロナの特徴です。
- ワクチンが出来た後か治療体制が確立した後なら 
 落とすことに賛成だけど
 感染力が強く
 人体に免疫が無く
 治療体制が出来てないウィルスで
 年取りだけ死亡率が高いとは言え
 世界規模でこの8かっ月で10万単位
 おそらく一年で100万を超える
 死者が出てるはずのウィルスを
 怖くないって
 ウィルス単体しか見てない視野が狭い人間の
 戯言にしか見えないけど
- SARSが流行った時に、致死率が高いから広がらない。本当に怖いのは致死率が2〜3%くらいの感染症だって言ってたの覚えているよ。新コロナはまさにそれくらいじゃん。 
- >>20 
 本当に馬鹿なやつ。
 反論できず、煽る事しかできないのかよ。
 論争では1番やってはいけないパターン。
 お前は、1年間効果が持続するワクチンが3ヶ月で開発されたとして、それを信じるのか?
- レスで罵らないと気が済まない人って何か嫌なことでもあったのかなぁ🤔 
- 急激な拡大を抑えて医療崩壊を防ぎつつ対応策を探す、 
 が流行初期の政府戦略だったと思う。
 この戦略は今の所うまく行ってるんじゃないかな。
- コロナは風邪の一種ってのが政府の公式見解。 
 欧州で死者が多いのは過度なパニックによる医療崩壊での二次被害。
 基本的にほとんどの人が無症状なので重傷者だけ対応すればいい。
 こんなどうでもいい弱いウイルスで大騒ぎして経済や生活を犠牲にするの良くない。
 あと、政府はかなり早い段階からウイルスの封鎖は不可能だと判断していて、
 どちらかというと感染爆発によるパニックを防ぐことに注力している。
 (風邪と同じで感染力が高く症状が弱いのでウイルスの拡散自体は防止不可能。)
 末期の老人が風邪ひいたら細菌感染の肺炎も合併して高い確率で死亡するし、
 若者でも風邪をひいたらすごく低確率で死亡する。
 コロナは確実に風邪の一種。
- ず~っとこれ言ってる専門家も多いんだよな。 
 そういう人たちはマスコミで取り上げてもらえないらしいけど。
- コロナ対策を強力に推し進めると経済がしぬ。 
 経済対策を強力に推し進めるとコロナが増える。
 時期の判断と手加減の調節は難しいだろね。
- 28一昨年まではチベスナ(8月27日は「日本に原子の火がともった日」1957年日本での臨界実験が成功した日。アジア地域ではインドの次ってカンジだね。温暖化で滅びたくないなら、原発、必須だって思うな。今の原発の安全性は福島でドジったのとの比ではないし)2020/08/27(Thu) 09:50:02ID:QwMzA1Nzk(1/1)NG報告 日本ベースで考えたらさ、京都大学の発言って、その通りなんじゃね? 
 でもさ、それを「只のカゼでがんがん死んでく連中がさ、いるんだぜぇ」とかさぁ・・・
 イギリスとかUSとかイタリアとかをベースにしたら、ふざけんなぁ!!!ってカンジじゃね?
 特に親類縁者や友人を亡くした方々にとってはさ。
 日本において、日本の法規での二種分類が間違いだってぇんならさ、そりゃそうかもね。
 けど、海外と雑多な人の頻繁な交流とかをさ考えるとさ、単純に断言できない要素ってさ、出てこないかなぁ?
- そもそも日本政府は当初指定感染症に指定する意思は無かったよ。 
 武漢の映像で煽るマスコミに踊らされた世論で指定したって言うのが本当の処。
 武漢空の帰国者やクルーズ船の下船者への対応だって、
 そんな危険な感染症に対する隔離じゃ無かっただろ?
- コロナはしばらくすると抗体が消えてしまうとか、後遺症もかなりの割り合いで残るとの報告があるね。指定したのは間違いじゃないと思う。 
- タイトル「やりすぎ」↔ 京大「仕方ない」「柔軟に」 
 ↑
 詐欺
- なんか政権批判に持っていきたい感満々のコメントだな 
- 感染者が自分の判断で動き回るのを止めるために強制的に隔離できるようにすべきだ、ってマスコミ世論で今の状態。まあ見直せば良いよ。 
- なまじ嘘じゃない。 
 SARS は、発症も進行も早く致死率もコロナに比べると高い。
 SARSが日本に上陸しなかったのは発症が早く、人が移動出来なかったから。
- >>2 
 そういう事じゃないでしょ
 京大が言いたいのは、2類相当と判断されてる事で余計な手間が増えたり、色んな制限があるから、コロナの現状とあってないって事でしょ
 コロナを甘く見てるとかじゃない
 コロナを完全に無くすのはほぼ無理だし、いつまでも税金で負担し続けるのも個人的にはどうかと思う
- ああまたコロナスレか…と思うと同時にやっぱバカは死なないと治らないんだなあ…とも 
 ワクチンも出来てないのに「謎はすべて解けた」って一生言ってりゃいいよw
 つーか中国もバカだけ死ぬウィルス作ってくれりゃ良かったのにねえ…
- >>2 
 全てわかる必要はなく、判断に必要な情報が十分にあれば足りる。今のコロナ対策は過剰。感染による症状より、感染による分断と非難の方がごわい。この時点で単なる病気というより社会の病。
- 免疫がすぐ消えるウイルスなんでしょう。 
 コロナは、自分は怖い病気のイメージ強いわ。
 後遺症も怖いし。
- 石田純一を使って臨床実験をしてみたらどうだ? 
- 来年オリンピックを中止する前提で、始めて成り立つ発言だな。 
- SARSが流行った時に、致死率が高いから広がらない? 
 SARSがヤバイ理由・・・感染してから発病までに10日間要すると分かったからね。
 発病までの10日間にSARSのウイルスがバラ撒かれて皮膚からも感染しちまう。
 空気中に漂うSARSのウイルスが目から侵入して感染しちまう。
 SARSはアルコール消毒でも死滅しないから、
 何かに触るだけで手の皮膚から感染してしまう。
- なんかコロナフェスに参加もしくは主催者側の人間がいるな 
 経済活動を犠牲にする必要はない
 これは至極当然
 Gotoやコロナフェスを推奨する五毛は支那に帰れ
- 罹っても無症状だったり熱出たくらいで済む人にとってはただの風邪だろうし、呼吸器に問題あるとか免疫抑える治療してる人にとってはヤバイ病気だし…その人毎に事情が違うからなぁ 
 罹ってから症状出るまでに大体5日、でも一番ウイルス出してるのは2日目らしいし無症状の人は外に出続けるし。
 インフルみたいにワクチンや薬が出回ったらそこまで怖いもんじゃなくなるんだろうけど。
 でも経済周さないと死んでしまう人沢山出るだろうし…難しいね
- >>27 
 それも違う。
 そもそも経済活動を止める事は対策になっていない。
 全人類が1カ月間全ての経済活動を止めたとしても弱毒性ウイルスは消えない。
 経済活動を止めるのはあくまでも医療体制を守る為(重症者のピークを低くする)であって、弱毒性ウイルスに対する感染症対策としては成り立っていない。(強毒性の場合は感染力が低いので成り立つ)
 弱毒性ウイルス対策は唯一免疫によってのみ成り立つ。
 (まぁ無菌室で永久に過ごし続けるなら話は別だけどね)
- >>45 
 ワクチンか治療体制と書いてるよ
 ワクチンが万能でないのは知ってるし
 現肺炎ワクチンは数年しか効果が無いなも知ってる
 なによ大きく変異し
 別のコロナ(肺炎球菌)になるかもしれない
 ここでのワクチンとは
 社会的に考えなければならない か 考えなくて良いか
 の切っ掛けの現象
- >>47 
 そりゃ、対策してるよ
 ただの風邪で済まない人がいるから経済活動止めろとは私は思ってないよ
 そういう人がコロナ以外の何かに罹った場合は最初にこれ、次はこれ…ってって使う薬や処置の順番が大体決まっててそれのどれかで何とかなる事も多いけどコロナはまだそういうのがない(何も問題ない人の治療や投薬の順番は最近は大体決まってきてるみたい)し、かと言って仕事を コロナ怖いから休職します とは言えないからね
 そういう人が身近にいて、本当に大変そうだと思った
- >>39免疫がすぐ消えるウイルスなんでしょう。 
 コロナは、自分は怖い病気のイメージ強いわ。
 後遺症も怖いし
 ↓
 日本ではそうではないことがわかってきました。
 ・免疫が消えるといいますが、ウィルスに感染して一端、抗体ができても、平時には抗体は消えます。しかし、また同じウィルスが侵入してきたら、また同じ抗体を作り出すことができます。
 ・そもそも新型コロナウィルスは毒性が弱いので、ほとんどの場合、抗体をつくるほどではないと体が判断して、自然免疫で治ってしまいます。これがほとんどの人が、無症状や軽い風邪の程度で、その段階で治ってしまう理由です。
 ・後遺症は、風邪をこじらせたりインフルエンザでも、ほぼ同じです。
京都大学「コロナのような弱いウイルスをSARS等と同じ指定感染症2類にしてしまったのはやりすぎ」
50
ツイートLINEお気に入り 50
50 0
0