オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、このままでは「①人口減少によって年金と医療は崩壊する」「②100万社単位の中小企業が破綻する」という危機意識から、新刊『』で日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析し、企業規模の拡大、特に中堅企業の育成を提言している。
今回は、日本の最低賃金が低すぎることと、その何が問題なのかを解説してもらう。
先週の記事(日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃)では、2019年の世界の労働生産性ランキングを紹介しました。日本は前年よりさらに順位を下げ、世界34位という、目を覆いたくなるような低い順位でした。経済学の基本ですが、日本の労働生産性が低い原因の1つは、最低賃金が低いことです。実は、日本の最低賃金の水準は、メキシコとあまり変わらないのです。
『日本企業の勝算』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版は、電子版は。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら)
近年、世界的に最低賃金の重要性が再認識されています。その理由は、経済の中心がサービス業に移り、労働市場の規制緩和も進んでいるからです。どういうことか、説明していきましょう。
国が発展し先進国になると、製造業を中心とした経済から、次第にサービス業を中心とした経済に移行します。また、生産性を高めるためにさまざまな国で労働市場の規制緩和を行っています。もちろん日本も例外ではありません。
このようにサービス業を主体とした産業構造になったり、労働市場の規制緩和が進んだりすると、企業の交渉力が強くなり、労働者の立場が弱くなることが専門家の研究で確認されています。
労使のパワーバランスが雇用側有利に傾く現象は「モノプソニー」と言われています。
https://toyokeizai.net/articles/-/363475?display=b- 159
名無し2023/09/04(Mon) 07:15:50(1/1)
- 160
名無し2023/09/04(Mon) 07:18:22(1/1)
このレスは削除されています
>>159
無知過ぎて笑っちゃうな
最低賃金なんて
皆さ~~ん、これより下は駄目ですよという
線引きでしかないんだけどwww
派遣とかアルバイトしか意識しないもの
老害くんには死活問題だろうけどwww- 163
名無し2023/09/04(Mon) 07:39:30(1/1)
このレスは削除されています
- 164
名無し2023/09/04(Mon) 08:09:42(1/1)
このレスは削除されています
- 165
名無し2023/09/04(Mon) 08:19:29(1/1)
- 166
名無し2023/09/04(Mon) 08:27:00(1/1)
このレスは削除されています
>>163
今日も休みすか?
人生諦めてようですね
在日の時点で終わってるわな>>165
ボヤくだけでは、生活向上はせんけど🤣🤣
だったら、大企業に入れば?
政治家になれば?
個人事業主になれば?
財テクやれよ
なにも、努力してないやつほど、国がぁ~て、喚くだけ
流石、中華劣等亜種の不本意在日虫けらくん>>169
え?
老害君50歳って、俺より年上だったの?
よくわからんが
ショックだわ。- 173
名無し2023/09/04(Mon) 16:51:21(1/1)
>>173
高校〜大学までの学校を卒業・修了・中退して学校に行く事がなくなった青年452万1000人中、126万1000人が未就職状態な、どこかの半島国家の話か?>>171
いや、だから言ってるじゃん。地方に住んでるうちの嫁さんパートでも最低賃金以上だって。最低賃金か、それ以下で働かせる企業は、外国人採用か違法企業だぜ?在日老害くん、50歳ってw
>>165
半島感性だなw。
日本には世界シェアを誇る中小企業が多数存在するよ。知らんの?
公務員が勝ち組???日本にはそんな発想がない。ただ、安定しているだけ。バカなの?
就職氷河期の救済?時代は流れてるんだから、すべての国民が同じ待遇を受けれると思ってんの?浮き沈みはあるんだから、愚痴言っても意味ないと思うけど?おまえがそうだったからゴネてんの?アホらし。
おまえが人生捨ててるからって、他人も同様だと決めつけてるのか?あたま湧いてて草。>>173
中華亜種族が、日本を後進国だとwww
だったら、ヘルコリアは旧石器時代じゃんww
日本を語るのは、100万年早い- 179
名無し2023/09/05(Tue) 07:57:35(1/1)
このレスは削除されています
chosun 現実w
青年百数126万時代...未就業者4人のうち1人は家で休む
https://v.daum.net/v/20230828070014752- 182
名無し2024/01/25(Thu) 07:57:14(1/2)
このレスは削除されています
日本を笑っていたら自分たちはマイナス成長だったニダ(涙)
韓国、輸出だけでは景気回復できないのに…マイナス成長の沼に落ちた内需
https://s.japanese.joins.com/JArticle/314232?sectcode=300&servcode=300
詳細指標を見ると年末の消費には暗雲が立ち込めた。昨年12月の国産乗用車内需販売は前年同期比12%減少した。車両燃料販売量は1年前より13%減り、割引店売上額も同期間に2.2%減少した。小商工人体感景気指数は昨年9月の70.5から12月には59.0と着実に下落している。内需回復を助ける中国人観光客の訪韓効果も大きくない。免税店小売り販売額指数は昨年11月まで13カ月連続減少傾向を見せた。2010年の統計集計以来最長期間のマイナス成長だ。>>184
内需がない国は落ちるだけ!- 186
名無し2024/01/25(Thu) 10:31:03(1/1)
このレスは削除されています
- 187
名無し2024/01/25(Thu) 11:11:52(2/2)
このレスは削除されています
- 188
名無し2024/01/25(Thu) 11:19:36(1/1)
このレスは削除されています
時給1500円で8時間働いても日銭12000円やろ?
そりゃ腐るって
やる気無くすやろ…>>188
で??
債務爆弾💣が爆発しそうだな(笑)
韓国は爆弾処理班呼んだらどうだ?
爆弾処理班が居ればの話だが…>>189
税金が高すぎるんだよね!
そして消費税……- 192
名無し2024/02/22(Thu) 17:30:23(1/2)
>>192
2018年の募集実績って。ww
何を見て仕事探してんだ、在日朝鮮人?TSMC開所直前!賃金大幅UP &激化する人材獲得競争!影響は半導体企業以外にも|就在台積電開幕前! 薪資大幅上漲,人力資源競爭加劇! 影響不僅限於半導體公司
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fQS0C_9ZsDs
- 195
名無し2024/02/22(Thu) 17:35:15(2/2)
>>196
公務員の場合- 198
名無し2024/02/22(Thu) 17:46:11(1/2)
このレスは削除されています
2024年度賃上げ実施予定率は過去最高85.6% 賃上げ率最多は「3%以上4%未満」(2024年2月20日)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EOhkXWe8Ihs
優良会社に雇われない民族がいるらしい。
- 202
名無し2024/02/22(Thu) 17:56:30(2/2)
このレスは削除されています
- 203
名無し2024/02/22(Thu) 18:37:05(1/1)
このレスは削除されています
韓国の社会状況
出生率OECD最下位
自殺率OECD1位
詐欺 誣告罪OECD1位
男女の所得格差OECD1位
20代後半の失業者が占める割合OECD1位
高齢者の相対的貧困率OECD1位
家計債務比率OECD1位
PM2.5汚染OECD1位
国籍放棄OECD1位
在日韓国朝鮮人 50万人
在日韓国朝鮮人留学生数 1万6000人
韓国での日本語学習者数 50万人
19年の韓国人の国外就職者は計6816人で、15年の2903人から倍以上も増えた。
19年の国家別で最も多いのが日本の2469人で、米国1524人▽シンガポール473人▽オーストラリア340人――と続く。
また国籍放棄者は10万人あたり、
韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人になっており韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えておりここ10年で6万人が日本籍になっている
また韓国籍を取得する外国人は減少している日本の最賃って、「特定産別最賃」と「地域別最賃」ってあるのよ。
都会と田舎では生活に必要な額は違うからね。
特定最賃は地域別最賃より高く接待する必要がある場合に労使で決めるんだけど。
で、だいたい企業ごとに年齢別最賃がある。
中小企業でも正社員なら、高卒入社1年目でも最賃より高い。
日本なら中小企業でも賃金が最賃とイコールなんて企業はそうそう無いし、
長期欠勤でもしない限り、翌年の賃金が最賃を割るなど無い。割っても最賃は保障されるし。
それが、韓国の場合は全国統一の最賃。
大企業や産業があり、平均賃金も高い都市部はそれでいいかもだけど、
産業も観光資源もなにもないような田舎の企業が、そんな高い最賃払えるわけ無いのよね。
これが、韓国で賃金の未払いや最賃が守られていない理由の一つ。日本に蔓延るブラック企業もニッコリ
日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃
208
ツイートLINEお気に入り
161
10