- 【パリAFP=時事】2100年の世界人口は88億人となり、現時点で国連が算出した予測よりも21億人少なくなるとする論文が、14日に英医学誌ランセットに掲載された。出生率の低下と人口の高齢化により、世界の勢力図が一新されると予測している。(写真は資料写真)<下へ続く> 
 論文を発表した国際的な研究チームによると、21世紀の終わりまでに195か国中183か国で、移民の流入が無い場合に、人口維持に必要な数値を下回るという。
 トランプ親子も参戦、豆の缶詰ボイコットが政治論争に発展
 日本、スペイン、イタリア、タイ、ポルトガル、韓国、ポーランドを含む20か国以上では2100年までに人口が半分以上減少し、中国の人口も今後80年間で現在の14億人から7億3000万人に減ると予想された。
 一方でサハラ砂漠以南のアフリカの人口は、現在の3倍の約30億人に増加する。2100年にはナイジェリアの人口は約8億人に増え、インドの11億人に次いで2位となる。
 https://www.jiji.com/jc/article?k=20200716040330a&g=afp
- 新型コロナウィルスの影響? 
- 3名無し2020/07/18(Sat) 17:16:38(1/1) このレスは削除されています 
- ガンダム世界だと、既に宇宙移民が開始してる人口 
- 良いんじゃないか? 
 人口の増えた国が、他国の援助なくやって行けるなら。
 日本だって、以前、ロボットなどが増え、人間の仕事を奪うとか問題にしてなかったっけ?
 まあ、反対に、移民を増やすべきだって言う人もいるけどね。
 人口が減っても、日本は、日本としてやって行ければ、問題は無いと思うけどね。
- 予測だからな。 
 議論しても仕方ない(笑)
- 出生率の低下と人口の高齢化により、世界の勢力図が一新されると予測している。 
 ↑
 単純ジジババが逝くだけか
 んで今の子供の数が少ないからか
- 俺は何歳まで生きられるのかな 
- たら、れば、 
 www
- >>9 
 日本の少子高齢化問題どうこうより地球の環境がやばそう
- 半分くらい減らないと 
 老人
 病人
 障害者
 無能低所得者
- 今後、あまり人口は増えない方がいい 
2100年の世界人口、88億人に 国連予測から21億人減
13
ツイートLINEお気に入り 12
12 0
0