奴隷は虎の餌
どうでも良くないか?
糞スレだな虎「朝鮮人おいちくない」
中国の文献含めて、
“家族を虎に喰われた”という嘆いてる詩が残ってる時代は、
虎の生息圏まで人間の生活域が拡大したから、というのが背景にあるとか聞いた事があるね。イザベラ・バードの「朝鮮紀行」には虎について少し記述があるみたい。
序章で「トラとヒョウはおびただしく棲息し...」
「漢江沿いの山々には、・・・傑出したけものはここでもやはり朝鮮全国の例にもれず、トラである」
「元山のこぎれいな地域においてさえ、わたしの到着する前の日に少年と幼児がさらわれ、町を見下ろす山の斜面で食べられてしまったことから、わたしも信じざるをえなくなった」
当然だけど、恐れられてたみたいだね。>>1
皮は、売り物
肉は、ご飯当時の李氏朝鮮は「虎視眈々」と狙われる価値?が有った。
ア~、それで「熊」さんに助けてと依頼、そして一緒になった。
、、、勝手に納得。逸話だが加藤清正の虎退治の話があったな
>>12
赤丸の部分の描写ね。>>12
貼れて無かった。
赤丸部分の描写が描けてる画家は少ない>>12
日本画が写実的かどうかは別にして、視点としては面白いけど、良いか悪いかは別だと思うけどね(*´エ`*)
まあ、「悪い」と思って明治前後に売り払ったせいで、今は日本画の大作の多くが海外にあるんだけどね。それと、19世紀末って、ちょうど西欧では「写実主義」の時代なんだよね。
その前の「新古典主義」「ロマン主義」にしても写実性を重視してるし(*´エ`*)
個人的には、明治前後に西欧の絵画のトレンドがもっと違っていれば、
今の日本画に対する妙な「西欧に遅れていると思ってしまう引け目」みたいなのは無かったのかな、と思う。>>20
うーん、実物がそれほど重要とかは、実は僕はそれほど思ってないんだ(*´w`*)
実物を見て書く絵画は、絵画の「一分野」としか思ってなかったり。
日本画と西洋画はそれぞれ影響しあってるところがあるのは、説明通り同意。
「感性に響くものであれば、それで良い。」というところが正直あるからねぇ。
それと個人的には北斎は「いいとこ取り」してる貪欲な美の創造者みたいなイメージ(*´w`*)
西欧どころか、武志伊八郎の彫刻も、(良い意味で)パクってるし。>>1
それはだな、虎が煙草を吸っていたころ...>>25
可愛いは正義。
エライ人がそんな事を言ってた(*´w`*)それに日本画の技工を見てよ(*´エ`*)
ありえないくらい緻密。
「味がある」のとはまた違うんだよね。>>22
日本の江戸時代にたまに見られるような萌えはないな>>28
それ、虎ではない。
朝鮮には豹もいたのか?>>1
人より高く売れる動物なので絶滅した。조선시대에는 호환(虎患) 마마(천연두)는 천벌로 생각함.
매우 친숙한 동물이였다.
특히 떡을 좋아했다
YouTubehttps://youtu.be/xD8twNj9zU4>>1
「虎の威を借る狐」 狐の朝鮮人には憧れの的虎が降りてハスミダ
- 40名無し2023/03/28(Tue) 17:34:01(1/1)
このレスは削除されています
虎 朝鮮半島の生態系の頂点
朝鮮人 時々餌>>32
日本が死滅させたことについての意見は?< `∀´>/食物、、高級品スミダァ~ッ!?
→ 朝鮮半島に猿がいない事に押して知るべし。韓国では虎は神の領域的生き物でしょう。
日本が朝鮮出兵の際に日本の軍馬が虎に襲われるという事件がおき
現地朝鮮人も神の使いだということで手出しは出来なかったという
それどころか日本の脚でもある馬を神が成敗するというのを喜んでいたという。
あまりにも馬が襲われるので豪傑の戦国武将の加藤清正が虎を見事成敗したと
いう伝説が生まれた。>>8
いや、あんたらは只の餌だった。朝鮮人を襲っていた虎に恐れおののいて加藤清正に「虎を退治して下さいニダ」と懇願したのもKoreanなら、
「ウリナラの虎を絶滅させたのはチョッパリニダ。」と難癖つけるのもKoreanだ。
不法占拠した竹島でアザラシ漁を楽しんでいたのもKoreanなら、
「竹島のアザラシを絶滅させたのはチョッパリニダ。」と大嘘をつくのもKoreanだ。
おぞましいヒトモドキ。
李氏朝鮮で虎はどんな位置づけの動物だったのか
47
ツイートLINEお気に入り
424