米ウォルト・ディズニー・カンパニーが20日以降、従業員10万人以上に対する給与支払いを停止することが明らかになった。アメリカや欧州、アジア各国でテーマパークやホテルを運営する同社だが、新型コロナウイルスの影響で経営難に見舞われている。
給与が停止されるのは、「キャスト」と呼ばれる全従業員の約半数。英紙フィナンシャル・タイムズによると、これによってディズニーは1カ月あたり5億ドル(約540億円)を確保することができるという。
フィナンシャル・タイムズによると、ディズニーランド・パリのスタッフ約1万7000人のほとんども、給与停止の対象となり、フランス政府による一時帰休制度の対象になる。
ボブ・チェイぺック最高経営責任者(CEO)も給与の半分を返上する。アイガー会長はエンターテインメント業界で特に高収入の経営者のひとりで、昨年の年収は4750万ドルだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-52349894-bbc-int
日本も含まれているのかな
オリエンタルランドだから関係ないか一旦解雇して、失業手当を貰えるようにした会社もあったね。
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは、ショーの出演者ら約2万人のアルバイトに対する休業補償額を引き上げる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、TDRは2月末から臨時休園している。平均賃金の6割程度を補償額として支給する内容とされるが、これを1~2割程度積み増す。TDRの運営に欠かせないアルバイトの生活を下支えし、人材をつなぎ留める。
東京は米国ディズニーの直営ではなく、オリエンタルランドへのライセンス契約なので事情は異なる。
ライセンス料は売上の一定割合、という契約なので休園中の現状では米ディズニーへの支払は無いはず。
ちなみに東京の成功ののち、海外展開を直接行うようになった米ディズニーだが、どこも東京ほどには成功していない。>>4
まぁ、日本のディズニーは色々すごいからな
9割がバイトのディズニー本とか勉強になるからな
あと、ぶっちゃけるとディズニーはバイトの給与がそこまで良くない
抜けたら帰ってこないのも大きいと思う今のうちに工作して、そっくりNintendoランドにしようとしたら怒られるかな?
米当局、ディズニーを調査 多様性推進巡り
時事通信社
【ニューヨーク時事】米連邦通信委員会(FCC)は28日、少数派にも配慮する「多様性、公平性、包括性(DEI)」の取り組みを巡り、米娯楽大手ウォルト・ディズニーと傘下の米放送局ABCを調査すると発表した。
通信や放送の規制を担う政府機関であるFCCのカー委員長が、ディズニー宛ての書簡をX(旧ツイッター)に投稿。ディズニーとABCが不当な採用を助長し、「FCCの雇用機会均等規則に違反していないか確認したい」と説明した。
トランプ米大統領はDEI推進に終止符を打つ大統領令に署名。ディズニーは政権の方針に呼応してDEIプログラムの一部を撤回したと報じられたが、カー氏は「重大な懸念が残っている」と指摘した。めちゃくちゃ元気なジャンボリミッキーのお姉さん
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RLW6ZtTilWE
林由依お姉さんを筆頭にジャンボリーお姉さん達がいる限り、日本のディズニーランド&シーは安泰。
朝鮮人や中国人ではジャンボリーお姉さんは務まるわけがない。
ディズニーが全世界10万人の社員への給料支払いを停止、CEOも年俸半額の2400万$へ
10
ツイートLINEお気に入り
10
0