- https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-08/Q8HL2TDWRGGM01 
 任天堂のゲームソフト「あつまれどうぶつの森」は新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)が実施される中で多くの人の逃避先となっているが、今や香港の民主活動家らが他人との社会的距離を保つ指針に反することなく集まる場でもある。
 どうぶつの森はシミュレーションゲームで、プレーヤーはのどかな南国の島に住み、擬人化された動物の友人になる。ゲーム内に示されたツールを使って自分の島をカスタマイズし、オンライン上で互いの島を訪問できる。プレーヤーがこのゲームで作成した民主主義を支持するコンテンツが、ツイッターなどソーシャルメディアで急速に広がっている。
 香港で最も著名な民主化運動活動家の1人である黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏は先週のツイッターで、自身がこのゲームを利用しており、オンライン上への活動のシフトを語った。
 ツイッターに投稿されたゲームの動画では、プレーヤーの一団がビーチに置かれた香港政府の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官の写真をたたくため虫取り網を使っている。近くのポスターには「香港を開放せよ。今こそ革命の時だ」という趣旨の文字がある。
 ツイッターで"あつ森" "香港"で検索すると面白いのがみられるそうです。
 ・・そして、中国内で販売停止になってるとか何とか。
- >>2 
 画像ありがとw
 習近平の葬式もやってるらしいけど、画像貼って大丈夫か判断できない。。
- 言論弾圧の逃避先が仮想空間のゲームの中とは、良いのか悪いのか? 
- なる程、だから中国で販売禁止になったのか 
- >>6 
 反日活動として駅に、セーラームーンを小学生に描かせた絵を貼ってた頃から変わってないね。
- 世論を受け入れる度量の無いキンペー 
 日本を受け入れる度量の無い朝鮮人w
- https://twitter.com/studioincendo/status/1245414753058426881 
 香港行政長官を、虫取り網で叩きまくる
- >>4 
 こんなご時世だからね
 外に出て活動してコロナを増やしても良い事がない
 現時点ではベストな判断だと思うよ
 ・・・日本製品でノージャパンとか頓珍漢なのは無視でいいよな
任天堂の「あつまれどうぶつの森」、香港抗議活動の新たな活動の場に
11
ツイートLINEお気に入り 9
9 2
2