>>66
沢山の写真UPご苦労さまでした。
興味深く拝聴させていただきました。
日本人と台湾人のよるグルメや旅行の紹介してます。最近はコロナの影響でなんか違う方向のやってますが、ご興味がアレばということで、、、
https://www.youtube.com/channel/UCQimp8PIBqQSDHXtPg7_g9Q/videos>>22
>>25
韓国政府は政治の安定と賠償金欲しさに日本を悪者に仕立て上げるため
当時の売春婦などを利用して捏造の歴史教育をしているだけ。
下品な民族なんだよ。
それと同じことを中国もやっている。南京に昔から住んでいる中国人が戦時中にそんなに多くの中国人が殺されたなんて聞いたことがないと言っているのに。
済州島の日本軍による慰安婦強制連れ去り問題も2014年に日本のフジテレビが取材に行ったら誰もそんな話を知らなかった(笑)
教育によりこんな扇動をしている韓国の政治家を信用して簡単に騙されている馬鹿な韓国の国民。。本当に哀れな民族。 韓国人はプロパガンダという言葉を知っていますか? 以下の証言が嘘だと思うなら済州島のお婆さんに聞いてこいよ。
取材クルーの質問「かつてこの島で多くの女性が拉致されたということがありましたか?」
海女をしていた女性(87歳 当時16歳)聞いたことがない。村から何人も連れて行かれたら私が知らないわけないでしょう。
済州島の海女さん(72歳 当時4歳)狭い町だしそんなことがあったら誰も黙っていないよ。
済州島の海女さん(77歳 当時6歳)そんな話今まで聞いたことがないよ。親からだって聞いたことがない。>>40
あれは日本人労働者ではないよ。
犯罪により強制労働させられていて助け出された日本人
と
戦後に廃坑を盗掘する日本人
だよ。
どっちも労働者ではない。
当時の労働者はどちらの写真よりも遥かにマシな待遇だったのは言うまでもない。>>45
韓国も軍事政権の崩壊のところは誇れば良いが、そこに親日派とかの概念を持ち込むからおかしくなる。
そもそも論『親日派』と言う概念自体が実態の無い、単に相手を攻撃したい為だけのものなんだよ。
そこを排除しないと韓国の歴史教育はファンタジーから抜け出せない。
歴史教育に『誰が悪かったのか?』と言う責任追求の内容など不要である。
そこは読み手に委ねるところだ。
こういう出来事、または事件が起きて、こうなった、これだけで良い。>>73
功罪併記や事実を誇張しない事に無関係。
それと李氏朝鮮にしろ大韓帝国にしろ主権者は国王及び皇帝であって人民には無関係。南京大虐殺にしても、
戦後、1960年代ぐらいの日本の訪台団の中に松井大将の元秘書がいて、蒋介石が彼に「南京で虐殺などなかった。松井大将には申し訳ないことをした。」ってハッキリ言ったんでしょう?>>30
「当時から整形大国だったニダ」>>73
おまエラが知ってる「歴史」はファンタジーだけどなw>>73
君主の事を言うなら、君主が正式に調印して国家主権を日本に渡した朝鮮の方が文句言えません。
台湾は、清の統治下から日本に割譲され、台湾に住む部族は突然日本に組み込まれた。
王が交渉した朝鮮と、突然日本が主権を持って行った台湾国民政府は抗日の中華の民族主義を教育に基盤に入れ,徹底的な反日教育を行った。
失敗した。
韓国、北朝鮮は成功した。- 80名無し2020/04/15(Wed) 07:15:02(1/7)
このレスは削除されています
>>80
それは、
あの先生は恐らくそうした反日教育の中で、「残虐な日本人エピソード」をたたき込まれたのではないだろうか。
という一節に現れているように思います。
日本も日教組を中心に自虐的な歴史を教え込まれ、それを頑なに信じて疑わない層が少なからずいますし。なぜ台湾で毎朝、君が代が流れるのか?〜「日本を知りたくば、台湾へ行け〜武士道探訪編」【紀行ドキュメンタリー|未来編集】
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6ZoouHkVM3Aかつて台湾人は日本人でした。その頃の日本統治は、内地以上に手厚い政策だったのです。
台湾の教科書と台湾人の証言も交え、正しい史実を小名木善行氏が解説します。
日本と台湾の絆が一層深まることを祈念いたします。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gLOS_qgGKdU- 84名無し2020/04/15(Wed) 11:05:53(2/7)
このレスは削除されています
>>13 外省人の中には、文化大革命を逃れて台湾に渡った人々、六四天安門事件を逃れて台湾に渡った人々がいます。この人たちの中には、ジャーナリスト、評論家、学者たちも多かったので、台湾国内における中国情報に関して多大な寄与を果たしています。
現在、中国国内の情報を一番詳細に掴んでいるのは台湾メディアと言われています。共産党体制に批判的な立場の人が大勢台湾で活動していると思えば、ごく当り前のことと言えますね。
今回のコロナ禍においても、いち早く武漢情報を捉え、迅速な対応を取ったのが台湾です。感染の拡大も日本と比べても遥かに抑えることに成功しています。
日本のメディアは中国共産党広報部かと思うようなメディアも多くある中、きちんと批判的な立場で情報を提供してくれるのが台湾メディアです。日本が台湾に大きく劣ること、それは中国の情報を正しくメディアが伝えないことです。今後は、台湾との連携をもっと密にして、この点を改善していくことが急務です。
幸い、蔡英文総統は、立派なリーダーシップを取っている上に、日本に協力的な方ですから、日台協力が日本の将来に及ぼす影響は計り知れないと思います。
日本と台湾が経済的にも相補う形で協業体制を築ければ、それぞれの中国依存度を大きく下げることに繋がり、安全保障の上でも大きなメリットがあるので、期待しています。
そろそろ台湾語を勉強しないといけないなあ、と痛切に感じているところです。部分的には漢字の拾い読みである程度見当がつくのが有難い。台湾語を読めるようになれば、香港、広東の情報もそこそこ拾えるようになるでしょうし、そこには日本のメディアが伝えてくれない重要な情報が沢山ありますから。>>19 部分的には正しい認識を持っていても、全般に渡ってとなると1%未満でしょうね。
日本統治時代のことは比較的正しく認識している人でも、竹島(独島)のこととなると、これは小さい頃から洗脳を受けているから、論理的な思考回路を保てない人が多い。ある特定の事項に関して、論理的思考が保てない認知バイアスは、どこに潜んでいるか判らないから注意が必要。>>85 台湾はBCGで日本株を長期に亘って接種してきたことも、もしかするとプラスに働いているかもしれません。少しは役に立てているといいな。
- 88名無し2020/04/15(Wed) 11:20:48(3/7)
このレスは削除されています
>>88
だいぶ前だけど金さんのお話もね。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pmQhpxMnFWs米台が水面下で国交樹立準備?/中国で火事続出の驚きの理由/中国・世界からの買い占めも指示
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NiWPc89KG4s- 91名無し2020/04/17(Fri) 17:55:58(4/7)
このレスは削除されています
- 93名無し2020/04/17(Fri) 18:09:07(5/7)
このレスは削除されています
>>93
対中政策としてあり得るかも
トランプ大統領 台湾の外交を支援する法案に署名 中国けん制
【台湾・総統選】トランプ政権 軍事・経済の両面で台湾支援へ
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は台湾総統選での蔡英文氏の再選に関し、中国の脅威をにらんだ米台連携を円滑に継続できるとして歓迎する立場を明確に打ち出した。今後は、米国が世界における自国の「抑止力の源泉」と位置づける軍事と経済の両分野で、中国の覇権的な攻勢の最前線に立つ台湾を積極支援していく考えだ。
https://www.sankei.com/world/news/200112/wor2001120026-n1.html
台湾の外交的孤立を防ぐ「台北法案」が発効 外交部が感謝
(ワシントン中央社)トランプ米大統領は26日、台湾の外交的孤立を防ぐことを米政府に促す「台北法案」(TAIPEI Act)に署名し、同法が発効した。外交部(外務省)は27日、米政府と米議会に感謝するとともに、引き続き米国と協力し合って台湾のさらなる国際空間を勝ち取りたいとする姿勢を示した。
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202003270003.aspx
NHK 2020年3月27日 14時55分
アメリカと中国が新型コロナウイルスへの対応で互いに非難し合う中、トランプ大統領は台湾が各国との外交関係を維持するのを支援するための法案に署名し、中国へのけん制を強めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012353461000.html- 95名無し2020/04/17(Fri) 18:35:20(6/7)
このレスは削除されています
>>95
蚊帳の外でしょうね。何かのテレビロケで、山奥を案内する、少数民族の人が「祖先は日本軍と戦った」と、サラッと言ってた。
過去は過去・今は今ってスタンスがよかった。
朝鮮人とは大違いと感じたな。- 98名無し2020/04/17(Fri) 19:01:58(7/7)
このレスは削除されています
>>99
そんなこと台湾の教科書には書かれていませんよ。削除がすごいなぁ。
俺には管理人の意図が理解できない。>>101
本当にね。話の流れがわからなくなってしまった。
残念。中国批判で一時拘束 香港の書店元店長が台湾で開業へ
NHK 2020年4月18日 9時19分
香港で中国共産党に批判的な本を扱っていた書店の元店長で、一時、中国当局に拘束された男性が、香港では中国の影響力が強まり書店を再開できないとして、中国と距離を置く台湾に拠点を移し、今月下旬、新たに書店を開くことになりました。
香港で中国共産党に批判的な本を扱っていた書店で店長を務めていた林栄基さんは5年前、店の経営者らとともに中国当局によって一時拘束されました。
林さんはその後、拘束を解かれ、香港で暮らしていましたが、香港政府が容疑者の身柄を中国にも引き渡せるようにする条例の改正案を提出したことなどを受けて、中国の影響力が強まる香港では書店は再開できないとして、去年4月から民進党の蔡英文政権のもと、中国と距離を置く台湾に拠点を移していました。
そして去年9月、香港で一連の抗議デモに対する取り締まりが続く中、再び書店を開くためインターネットで運営資金を募ったところ、目標を大幅に超える日本円で2000万円以上が集まり、今月25日に台北中心部に書店を開くことになりました。
林さんは「中国から圧力を受けた書店なので再開できることはとても意義がある。いろんなところから本が好きな人に来てもらい、交流していきたい」と話していました。>>104
あったねぇ。
「発禁本」の執筆者が中国政府批判 香港の出版関係者失踪・拘束
中国政府に批判的な書籍を扱う香港の出版関係者が昨年秋以降、相次いで失踪した事件で、失踪の原因になったと一部でみられている習近平国家主席に関する暴露本の共同執筆者だという男性が、本をウェブ上で公開したことを明らかにした。
米国在住で「シー・ヌオ」という筆名を使う共同執筆者は、BBCの取材に対し、本を公開したのは中国政府に挑戦するためだと説明。失踪した関係者が責任を問われるのは、不当だと主張した。
シー氏は「なぜ(中国)政府はニューヨークまで来て私たちを裁判所に訴えないのか」と語った。
失踪者たちは中国当局に拘束されていたことが明らかになっている。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35499359>>105
中国共産党に批判的な本を扱っていた書店の関係者が懲役10年の判決を宣告されました。
中国外務省は浙江省の司法機関が香港の「銅鑼湾書店」の関係者・桂民海氏について、海外に違法に情報を提供した罪で懲役10年の判決を下したことを明らかにしました。銅鑼湾書店は中国共産党に批判的な本を扱っていて、桂氏は書店の親会社の株主でした。香港メディアによりますと、桂氏は2015年に連行されて別件で服役しましたが、出所後の2018年に再び拘束されました。中国外務省によりますと、桂氏はスウェーデン国籍でしたが、2018年に自らの意志で中国国籍を回復したといいます。桂氏は今回の判決について上訴しないと表明しているということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000177229.html>>45>>52>>55
県立図書館がコロナ休みで、しかたなく市立図書館から蒋経国を検索して、『蒋経国と李登輝』若林正丈(岩波書店)を読んだが、びっくりするほどツマラナイ
ひたすら、支配者と階級闘争の観点でしか、歴史を見ていない。
その解釈が永遠と続く、うんざり
蒋経国は、
学生運動をやり過ぎて学校を2回やめて、誘われて父と相談もせずにソ連留学し幹部候補生となる。
国民党と共産党の対立で人質状態となり、金鉱や重機械工場ではたらくも、国共合作のもとで父蒋介石の元に戻る
父の再教育を受けた後、台湾で白色テロルの片棒を担ぐ、
父の後継となるが、アメリカが中華人民共和国と接近、
自身の暗殺未遂事件の過程で李登輝と知り合い国民党に入党させ、サポートをさせる
蒋経国は晩年に『蒋家のものが総統職を継ぐことはない』と発言し世襲を否定、なし崩しに李登輝が後継となる
この生き方をした人物の史実がつまらないはずがなく、蒋経国が軟着陸させなければ、北朝鮮のような世襲か韓国のような権力争いが国になっていたと思う
もっと調べたいが蒋経国を調べるのは、県立図書館の再開待ちだついでに『蒋介石と毛沢東』野村浩一(岩波書店)を読んだが、こちらは面白かった
主に、蒋介石が国民党で実権を持ち続けた背景がかかれているが、それはさておき
終戦後、
蒋介石は中国で、中国共産党や地元の有力者に日本軍の資材を取られたり
中国共産党が農民に土地を分配して支持者を増やされたりして
それが敗北に繋がっている
で、台湾ではその轍を踏まないように、日本の資材や金品は国民党が押さえる
農地改革で、農民に土地を先に分配してしまう
共産主義者は、徹底的に弾圧するようになった
と、考えると「犬去りて、豚来たる」と言われた蒋介石の行動も分からないではない気がする>>108
なるほど。
大陸での失敗を教訓にしたわけですね。
蒋介石とすれば江戸の敵を長崎で討つ心持ちだったのでしょうか笑
だとしても白色テロは余分でしたね。
一方世襲を否定し、戒厳令を解除し、李登輝を重用した蔣経国には先見の明がありましたね。
また言論の自由を保障し民主化への道筋を確固たるものにした李登輝さんも素晴らしい政治家だと思います。
それにしても読書スピードが早いですね。
いまはコロナ菌が蔓延してますから図書館の本を扱う際は充分に気を付けて下さいね👋へー、台湾ってそういう風に歴史を教えてるんだ
なんか台湾が好きになったw
私も本屋で台湾の歴史の本を探してみるかなぁ>>52
>ところで蔣経国と李登輝との協力関係については司馬遼太郎の「台湾紀行」がヒントになると思います。
司馬遼太郎の「台湾紀行」読み終わりました
司馬遼太郎は『花神』『坂の上の雲』が面白く、それから『この国のかたち』とか随筆のほうに興味を持つようになって、近代史をがっつり調べるようになったのですよね
久々に司馬遼太郎の随筆を読むと面白い
いろんなエピソードが重なり合って、自分も現地に行ってその雰囲気を味わいたい気分になる
李登輝との対談は、思ったよりあっさりしていました
当時、現役の総統でしたからね
踏み込んだ話は、できないのでしょう
李登輝の『台湾の主張』を読んだとき、台湾で学生時代に日本人からマルクス主義を習ったりして、とても植民地でやることとは思えないとしか思いませんでしたが、
半面、『蒋経国と李登輝』を読むと、日本人用の日本語を使う小学校、現地語を使う公学校があって、高等学校は台湾に一つだけでもちろん日本語、李登輝も受験に失敗して苦労したらしい
李登輝は、そういった苦労話や半ば愚痴?みたいなことは言わない感じかな?と思った
そこにリアルがあると思うのだけど
蒋経国に関しては李登輝にこそ、語ってほしいのだけどね
軍事政権のこんな平和的な民主化は、世界的に見ても稀有だと思うから
でも、言わない感じかな>>112
△さん、本当に知識欲が旺盛ですね!
読書スピードも早いし!
「李登輝は、そういった苦労話や半ば愚痴?みたいなことは言わない感じかな?と思った」
↑私もそう感じます。
私は日本の施政権下、漢民族や蕃族に対する区別(差別ではありません)があったことは明確な事実だと認識しています。
しかし李登輝さんはとても前向きな性格でいらして逆境の中でも一筋の光明を見出せる稀有な人物でしたし、だからこそ一国の元首に上り詰められたんだと思います。
私は思います。やはり漢民族は優秀な民族だと。
僭越ですけれども台湾紀行に「老台北」として紹介されていた蔡焜燦さんの著書「台湾人と日本精神」も感動ものですよ!
同時代を生きた蔡さんと司馬さんのシンパシーに身に染みました。
小学館文庫の文庫版でしたら619円+税 で購入できますから是非ご一読下さい😊>>113
方向性としては、台湾統治で児玉源太郎の話が出ていたでしょ
その話は知らなかった。
児玉源太郎は調べてみたい
司馬遼太郎の『坂の上の雲』の日露戦でもこの人は活躍しているし、
半面、ポーツマス条約で日露戦争後に満州から軍を撤退させる約束をしているが、それを反故にして居座らせたのが児玉源太郎と山形有朋らしい。伊藤博文は満州には日露戦争で鉄道権益しか得ていないのだから即時撤退するべきと言っていた。
同じく『坂の上の雲』で活躍する東郷平八郎、
五・一五事件の実行犯をかばったり、軍縮条約に反対していたりしている
司馬遼太郎の話は面白いのだけど、好きな人物のいいことしか集めない人だと思うから、あまりそのまま受け取るのもどうかなと思ったりする
逆に、司馬遼太郎の韓国の紀行文をどう書いているのか?親日派ばかり集めての話になっていないか?そっちも気になる
とうとう、市立図書館も封鎖されてしまった
手持ちの積んである本を読みながら、ゴールデンウイークを過ごすしかないね>>114
児玉源太郎、詳しくは知りませんが「坂の上の雲」を読む限り(事物を単純化できるという意味で)とても聡明な方だったようですね。
今の私と同年齢で没したようで誠に惜しいことです。
実は私、松山市出身で(一浪したので)19歳まで松山で過ごしました。
ですので坂の上の雲は中学生時代から幾度も読み返している愛読書の一つです。
この小説に批判が少なくないことも仄聞していますが、あくまで司馬さんなりの史観を反映した「読み物」として肩肘張らずに読んで欲しいと思います。
さて司馬さんの韓国観を知るには「街道をゆく 韓のくに紀行」が最適だと思います。
この中で「日本よりも古い時代から堂々たる文明と独立国を営んだ歴史をもつ朝鮮人」との記述があり、史実や世間一般の認識とは異なる箇所もありますが、これも極力政治色を排し朝鮮人に配慮した司馬史観と諦観し、我慢して読んで頂ければと思います。
写真は亡父の蔵書で文庫版の第1刷(昭和53年10月)です。
価格はたったの300円😆
時代を感じますね。
台湾の普通高級中学(=日本の高等学校)の歴史教科書について
115
ツイートLINEお気に入り
1034