大世界ホテル

65

    • 1家永邪鬼2019/11/06(Wed) 00:24:29ID:Q4MDUyNzY(1/9)NG報告

      あ、みなさんも「チタタプ・チタタプ…」

      …えっ?
      何の肉かって?

      それはご想像に…

      ふふふふふ…

    • 16熊五郎2019/11/06(Wed) 23:24:28ID:M3MTI0OTg(1/6)NG報告

      さ、ようやく飯も食って落ち着きましたよ
      まぁ、「ゴールデン・カムイ」の話です
      一話から順を追っての感想と寄り道

      前にもやりかかったんですがわたくしそのとき画像貼れなかったり
      諸々事情で間空いたりその間に最新刊出たりリアルタイムの週刊誌分書いたり
      とッ散らかったもんですからやり直し

      まぁ書いてるものを見て興味持ってくれたり解釈違ったりしたのを話せたらな、と

      …布教です 要は

      他にも面白い漫画あるんでしょうが「キングダム」始め
      でももう正直言ってあれこれ追えないのよね すっかり離れてしまって
      15年ぐらい漫画・アニメ追っかけてないわ
      アニメはもっとかも?
      カムイだって本来なら追えてないハズだったんですけどね
      紹介されて観てみたら…
      これ一本に絞ろうと
      人気もあるようだしアニメ化されてるし
      丁度良い具合に蝦夷人居るしで色々手間はぶけて好都合

    • 17熊五郎2019/11/06(Wed) 23:38:25ID:M3MTI0OTg(2/6)NG報告

      「神威1」
      でも初回は漫画の話無し
      次回からストーリーは

      この「ゴールデン・カムイ」気に入っているのは何て言うかな?
      色々良くできてるんですね
      良くできてるんだけど程よく穴があったりして
      あんまり完璧だと突っ込み処ありませんが
      これが計算の上なのかたまたまなのか
      それとも売れていった過程で集英社が作者と直の担当者以外のサポートつけ始めた
      せいなのか解りませんが

      前回ちょろっと書いたときに知ったんですがこの作品の考察モノって結構あちこち
      ブログでやってるそうです
      見たことありませんが 人の感想なんか
      悪影響あるし
      でもやっぱ観たあと感想出るんでしょうね
      ひとつに作者自身の「郷土愛」があるように思われます
      なかなか一致しないわけですよ 「郷土愛」出して尚且つ漫画として面白さ出すとか
      蝦夷地とりうきうは特色は他の地方と違ってありますがだからって両立は難しい
      過去には「軽井沢シンドローム」くらいじゃないですかね?

    • 18威魑狐2019/11/06(Wed) 23:44:50ID:Q4MDUyNzY(8/9)NG報告

      >>17
      (笑)

    • 19威魑狐2019/11/06(Wed) 23:47:32ID:Q4MDUyNzY(9/9)NG報告

      >>17
      (´・ω・`)まあ、[ヒット]はしとらんけどwww

    • 20熊五郎2019/11/06(Wed) 23:56:22ID:M3MTI0OTg(3/6)NG報告

      もう1つ
      「アイヌ」です
      実は勧められて…とは書きましたが新連載時に第一話をぱらぱらっと観ては
      いたのですね わたくし
      そしたら日露戦争、203高地から始まります
      珍しい
      大体、時代物ったら戦国、幕末、第二次大戦(太平洋)はあっても日清日露は飛ばされ
      ます 興味を少し持ったんですが…
      タイトルが「ゴールデン・カムイ」
      もう「カムイ」と付いた時点でアイヌ絡みはわかります
      そして「ゴールデン」では金だと
      その時点で「ちょっとなぁ」感が出てしまったんですね

      …まぁあんまりイメージが
      「差別」がテーマの暗い話かなぁ…と 青年誌ですし
      それでそのまますっかり忘れたんですよ 勧められて観るまですっかり忘れてた
      「カムイ伝」のせいなんでしょうね そういう先入観は
      ところが読んで見たらそこら辺上手い様に纏めているんです
      はっきり言えば「差別」無かった事にしている
      これに批判もあるそうです 詳しく見てませんが ちらと見た
      ちらと見てわたくしも無しにした

    • 21熊五郎2019/11/06(Wed) 23:57:49ID:M3MTI0OTg(4/6)NG報告

      >>19
      ヒットしなそうね
      ぐんまー行こうと思わんもの
      軽井沢には行った ぼく

    • 22熊五郎2019/11/07(Thu) 00:13:53ID:IyNjM1MzE(5/6)NG報告

      「花の慶次」と言う漫画があるんですが…
      原作は「一夢庵風流記」
      原作では慶次郎のヒロインがちょうど朝鮮の役絡みで半島に行き伽耶の貴人の末裔の
      姫を拾って来るのですね
      これを漫画版ではりうきうに置き換えてる
      原作と違うとわけですがわたくしはいいアレンジだと思う
      こんなつまらん事でクレームつけられてはたまらない
      フィクションなんだもの

      「カムイ」も無かった事にしてアイヌと和人は対等です
      ヒロイン「アシリパ」を常に「アシリパさん」と呼び他のアイヌ人に対しても対等に
      話してる
      実際から言えば嘘でしょう 
      しかしながらフィクションであるし結果現在これを機会にアイヌ文化に興味を持つ人が増えてるそうです
      結構な事じゃないですか 入り口として
      そこから先は各々追及したらいいわけで

      その他諸々登場人物に付いても書こうかと思うわけです
      ストーリー上の事をいい年したおっさんが わりと本気で

      神威1 おしまい

    • 23熊五郎2019/11/07(Thu) 00:22:25ID:IyNjM1MzE(6/6)NG報告

      慶次貼るの忘れたわ
      貼らんでも良いけど

      おやすみなさい

    • 24名無し2019/11/07(Thu) 10:26:52ID:Q2NDkwMzc(1/1)NG報告

      >>1
      アイヌと北朝鮮の関係が晒されてますよね。
      アイヌ、童話、在日と繋がっているようです。

    • 25ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/11(Mon) 22:37:51ID:g2Mzk0NjU(1/4)NG報告

      いつまでもおっぽらかしておくのもアレなんですが…

      どうもこの時間から書くの難儀
      ちょこっとだけ…
      ここから本編です

    • 26名無し2019/11/11(Mon) 22:59:18ID:UxNTIyOTA(2/2)NG報告

      カムイを語るなら カムイ伝や外伝も読まなければw

    • 27ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/11(Mon) 23:04:48ID:g2Mzk0NjU(2/4)NG報告

      「神威第一巻第一話 出会いと203高地」

      主人公の「杉元佐一」は日露戦争還り ある事情からお金が必要で噂話に北海道で
      砂金が取れると聞き砂金堀へ
      しかし北海道のゴールドラッシュは既に過去の話であり一向に砂金は得られず
      そんな折、ひょんな事から「アイヌ埋蔵金」の事を知りアイヌの少女である「アシリパ」と出会うが…

      これが第一話分です
      ま、先に書いたとおり第一話ですので全然感想もありませんがオープニングで203高地の戦闘が出ています
      この漫画の中で「日露戦争」殊に「203高地の戦い」が大きく影響します

      「203高地」この203と言う数字は海抜203メートルの高地と言う意味です
      地点としてつけられた数字ではありません 番号ではない
      つまりそこで戦闘さえなければ地名すらない単なる「丘」です
      そこが日露戦争中陸での激戦地区になります
      こうした事は戦史で多々あり両軍とも戦闘前には関心を払ってなかったため(特に攻撃側は)大きな犠牲を払うことになります
      戦力の逐次投入になりやすい
      つまりたいした事はないと思っていて意外にも抵抗があり追加の兵力を投入するも相手側は準備があり(あるいは敵が攻めてきたため増強)撃退され更に追加を…
      と言う繰り返し
      結果的には激戦地になり後には「~の戦い」と名称の付くことにもなりますが日露戦争の場合は当初よりの「203高地」のままですね

    • 28ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/11(Mon) 23:07:36ID:g2Mzk0NjU(3/4)NG報告

      >>26
      うーん
      大昔に観たんですが…
      「イイズナ落とし」と「サンショウウオは牛肉の味に似ている」しか
      覚えとらん
      後、札幌ラーメンの宣伝

    • 29ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/11(Mon) 23:15:14ID:g2Mzk0NjU(4/4)NG報告

      ま、こうした攻める側からの「思わぬ伏兵」というのは沖縄戦でもありました
      わずか標高30~40メートルの丘3つを取るのに少なくとも米軍3個師団が一週間に渡り釘付けにされました
      「シュガーローフ・ヒルの戦い」と呼ばれます

      203高地の話については次回

      おしまい

    • 30ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/12(Tue) 22:57:45ID:gwNTY3MzY(1/6)NG報告

      さ、203高地の続き

      どこから始めようかと思いまして「イワン雷帝」から…と思いましたがそれでは
      あんまり長くなるので日清戦争から
      漫画スレですからストーリーに関わりある部分のダイジェスト版で

      日露戦争の前に日清戦争があります
      203高地は旅順と言う地名の高地ですがこの旅順、日清戦争の折にはわりとあっさり
      陥落します
      そして日清戦争そのものにも日本は勝ち、ちうごく(当時、清国)から外交上の有利と
      賠償金、そして旅順を得ますが…
      三国干渉(ロシア・ドイツ・フランス)によりこれを放棄
      清国には勝ったものの当時到底ロシアには勝てぬと泣く泣く放棄しました
      ところが…
      清国は日清戦争の戦費と日本への賠償金の工面のためにロシアに旅順を租借地にするのですね
      日本堪ったものではない
      ロシア、不凍港を求めて何百年も南下を狙ってる
      そして旅順をすっかり要塞化してしまいます

      ここまでが日露戦争以前の状況

    • 31熊五郎2019/11/12(Tue) 23:03:06ID:gwNTY3MzY(2/6)NG報告

      で、203高地の話
      YouTubehttps://youtu.be/7cCuVXsZvBA

      まぁイメージとしてはもうむちゃくちゃです
      要塞化した陣地に単発式(実際は5発入りのボルトアクションライフルですが)突っ込む


      トーチカ陣地には機関銃据え付けてますからもうみるみる戦死者がでる
      日清戦争時に13000人ほどの犠牲(直接の戦死は2000人、残りは病死)だったのが
      日露戦争では約110000人(うち病死約27000人)

      映画はもちろん昭和になって作られたので太平洋戦争のイメージも加味されなんとも
      悲惨な話になっております
      いわゆる万歳突撃

      その上さだまさしの辛気臭い「防人の詩」が挿入歌になってますから勝ち戦にも関わらず
      陰惨な出来になってます

      YouTubehttps://youtu.be/CZ983Z8j1O8

    • 32熊五郎2019/11/12(Tue) 23:13:51ID:gwNTY3MzY(3/6)NG報告

      まぁ実際悲惨だったんですが

      司馬遼太郎作「坂ノ上の雲」ではロシアが掘った塹壕の上がみるみる日本兵の死体で
      埋まりその上を更に日本兵が突撃していく
      その上そこに砲弾が落ち死体が宙を舞うと言う悲惨さ


      …しかしこの時こう言う戦い方しかなかったんですね
      この時代、まだ戦車も航空機も発明されてない
      あるのは生身の人間と大砲、そして質の悪いことに機関銃は発明されていたのです
      おまけに「バルチック艦隊」が日本に向かって接近中
      何が何でも到着までに旅順を陥とさねばならない状況でした

      後年、この戦訓があるにも関わらずまるっきり同じ状況をヨーロッパは第一次世界大戦
      でやってます

    • 33ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/12(Tue) 23:25:16ID:gwNTY3MzY(4/6)NG報告

      書き留めしてたらハンネ戻ってるし

      結果はバルチック艦隊の殲滅と旅順陥落で日本の勝利ですが…
      勝った頃には日本の戦備は底を尽き到底これ以上の戦いは無理

      ロシアが強気に出ればもうそこで逆転敗戦の状況でした
      そこでアメリカの仲介でポーツマス講和
      領土は増えましたが賠償金は無し
      なまじ日清戦争で賠償金を獲得しそれより遥かな犠牲を払ったために根底に不満を
      抱いてる状況です

      これが第一話の周囲状況で今後のストーリーに影響していきます

      神威第一巻第一話 おしまい

    • 34名無し2019/11/13(Wed) 06:42:12ID:cyMDk4NjU(1/1)NG報告

      >>24
      またあんたか
      しつこいよ
      https://kaikai.ch/board/87707/
      あんたこれのスレ主じゃろ?

    • 35羆壱2019/11/13(Wed) 12:30:55ID:k5MDEzMzA(1/1)NG報告

      >>33
      脚気の犠牲者が多かったのは、日清・日露、どっちだっけ?

    • 36熊五郎2019/11/13(Wed) 12:44:48ID:Y2MDA1NjQ(5/6)NG報告

      >>35
      まぁ脚気かな?とは思ったのですが調べるの難儀だったから飛ばしました
      日清・日露戦争共に発生したそうです
      でも内訳がないので…
      凍死も病死に含まれるのでしょうか?
      ま、ちょっと前まで江戸時代ですから…
      かなりの数が「病死」による損耗でびっくり

    • 37熊五郎2019/11/13(Wed) 12:46:10ID:Y2MDA1NjQ(6/6)NG報告

      ま、何でも良いのですが…
      トラディショナルな小説も近頃そういう表装で買いがたし

    • 38羆壱2019/11/13(Wed) 17:01:53ID:Y0NTE2Mjk(1/4)NG報告

      >日清戦争(明治27年)では4万人を超える脚気患者がでて死者が4千人ちかくもあり、日露戦争では25万人もの脚気患者がでて戦傷病死者4万余人のうち病死者が3万人を占め、病死者の多くは脚気心によるものだったとされています。
      https://www.jhf.or.jp/publish/bunko/21.html

      …親方も、玄米食べなはれwww

    • 39羆壱2019/11/13(Wed) 17:19:37ID:Y0NTE2Mjk(2/4)NG報告

      なんだ、ビタミンB1て、パン食べれば良いんだ。

      …【森鴎外と高木兼寛】
      脚気の病因に細菌説を唱えた森鴎外こと森林太郎。
      「戦死より多い」と言われた脚気死は、「軍隊に行けば、腹いっぱぃ白飯が食える」と、白米ばかり食べた故の悲劇だった。
      一方、海軍軍医が高木兼寛だった海軍。
      麦飯を奨励したため、海軍では脚気患者が殆ど出なかった。
      まあ、高木兼寛も、病因がビタミンB1不足だとは気付いておなかったみたいだけどね。
      「欧州の軍隊に脚気患者は居ない」ということから、西洋食を奨励したのが良かったという。

    • 40羆壱2019/11/13(Wed) 17:23:17ID:Y0NTE2Mjk(3/4)NG報告

      >>37
      まあ、医学が手探りの時代だから、勘違いの失敗も致し方無いけど、欧州まで留学しといて、パツキンねぇちゃんを孕ましてんじゃねぇ💢
      …ってことでwww

    • 41羆壱2019/11/13(Wed) 17:29:45ID:Y0NTE2Mjk(4/4)NG報告

      たぶん、ちょっと舞姫が下敷きになってんじゃないかな?…っていうアニメ【GOSICK】(原作 ラノベ・マンガ)は面白かった。
      YouTubehttps://youtu.be/0B_zlSI4Orw

      孕ませてないけどwww

    • 42威魑狐2019/11/18(Mon) 17:59:06ID:QyNDcwMjA(1/3)NG報告

      カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    • 43ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 18:01:34ID:UxNzE4MjQ(1/1)NG報告

      今日は書くよ
      ネタも画像も昨日仕込んだから

      ではまた…

    • 44威魑狐2019/11/18(Mon) 18:02:21ID:QyNDcwMjA(2/3)NG報告

      ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • 45威魑狐2019/11/18(Mon) 18:06:16ID:QyNDcwMjA(3/3)NG報告

      >>43
      ジャギニッキが宿泊した後…

      …😁プッwww

    • 46ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 21:16:53ID:U2MDc4NjQ(1/2)NG報告

      さ、滞ってましたが再開です

    • 47ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 21:30:51ID:U2MDc4NjQ(2/2)NG報告

      「神威第一巻第二話 羆」

      たまたまですが…と言うかストーリーの進行通りなのですがこの「ゴールデン・カムイ」
      やたらと羆が出てきます 出過ぎ
      前回は203高地をメインにしてしまいましたが第一話から羆が出てくる

      北海道で羆と言えば「三毛別熊害事件」が有名でその羆を仕留めた猟師(?)も
      日露戦争還りです
      まぁ有名なので触れませんし羆の恐ろしさは良くネットでも出ますし生物としての
      脅威は今回は触れません

      が…主人公「佐一」のピンチにも助け船にもたびたび登場しすぎるのでこれは如何な
      ものかと思ってたんですよ
      フィクションとは言えどんなもんかと?
      これを書いてる現在、十九巻まで出てますがちゃんとカウントしてませんが半分
      くらいの巻に羆絡んでるんじゃないかな?

    • 48ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 21:53:32ID:MyMDI4NTA(1/3)NG報告

      ところがね?もちろんストーリー展開上は漫画の都合の良い展開ですが…
      リアルな方に目を向けますと…

      札幌市南区の住宅街では今月3日から連日クマが出没し、クマが人に慣れてきて住民に危害がおよぶおそれがあったことから、市は猟友会に依頼して14日、クマを猟銃で駆除しました。
      ~略~
      道内では、平成29年度に781頭のクマが駆除されていますが、札幌市で駆除されたのは6年ぶりだということです。

      直接の事件は置いといて現代、平成29年度の駆除頭数がもう約800頭です
      一年間で
      どうよ?これ?
      しかも素人考えですが冬季に羆が冬眠するなら…
      仮に12月~3月いっぱいまで冬眠するならその間は大幅に駆除されないのです
      10ヶ月としても一月平らに考えたら一月あたり80頭
      一週あたり20頭、1日あたり3頭ほどの駆除
      計算あってるか?間違ってたらごめんよ 書きながらだから
      それでも市内に羆出没してるわけですよ 現代でも
      良く事故が起きないな?考えたら奇跡に近い
      どれ程北海道…なんに当たるのか?猟友会なのか道当局と言って良いのかわかりませんが
      「治安維持」に力注いでるかわかります

      これが「ゴールデン・カムイ」の時代設定の100年前だとどれ程居たのか見当つかぬ
      少なくとも「羆の脅威」と言うのは道内何処であっても現実のものかと思われます
      安全地帯と言う場所が果たしてあったのか?

    • 49ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 22:09:15ID:MyMDI4NTA(2/3)NG報告

      第一話~二話で金塊の手掛かりになる「囚人の刺青」を守るため
      佐一とアシリパは羆に立ち向かうのですが…

      ここで気になるのが「毒矢」です トリカブトの毒矢
      画像通り強力な効き目
      これで一頭目の羆を仕留めるのですが…
      一話~二話で二頭も羆出てくるのです 出過ぎ

      それはさておき…こんなに強力な毒があるのか?と思ったんですよ
      トリカブトですからね 天然由来
      変な話をしますが「金正男」がVXで暗殺された時にももちろん最終的には死に
      至ったのですがそれでも不調を訴えてある程度自力で歩いても居る
      死亡までそれなりの時間もあったわけです
      それが屈強な羆が「10歩は動ける」
      羆、銃で撃たれても致命傷でなければ突っ込んで来るんですよ?
      ロシアの動画で見ました ライフル彈喰らっても逃げられないと思えば突っ込んでくる
      それが「10歩しか動けない」
      あり得るのか?現代化学調合したVXでさえ最終的には致死100%でもある程度生きてるのに?

    • 50ジャギにはジャギの言い分がある2019/11/18(Mon) 22:29:05ID:MyMDI4NTA(3/3)NG報告

      で、珍しく根拠としたものを探してみました
      これです

      出典「アイヌの矢毒トリカブト(門崎允昭著2,415円)」

                      北海道出版企画センタ-刊(2003年)

      アイヌはトリカブトの根から矢毒を造ったが、その製法は製作者によって異なり、しかもそれは秘伝であった。蝦夷地(北海道)に来た和人は和人社会には有史以来、矢毒というものを持っていなかったことから、アイヌの矢毒に関心を抱き、その製法をアイヌから聞き出そうとした者もいたが、アイヌは和人にはもちろん、アイヌ社会でも矢毒の製法は秘事で、よほどのことがないかぎり、同族でもその秘密を明かすことはなかった。
      ~略~
      関場(1896)は日高国沙流アイヌ「パンタメ」の証言として、「熊はトリカブトだけの毒で2時間以内に死に、毒増強物を加えたsurkuでは1時間以内で死ぬ。矢に当たった当初熊は暴れるが、徐徐に静かになり、ついに気力を失い臥し、口から泡をふいて四肢硬直し死に至る」とある。毒で獲った獲物の肉は毒のついた鏃が刺さった部分を大きく除去すれば他は食べることができた。
      ~略~
      八田(1912)は仕掛け弓による熊の猟法について、「仕掛け弓を敷設したら四日ないし七日おきに巡視する。仕掛けの矢がなければ熊が掛かったのだから、笹や草の倒れ伏している方に静かに注意深く捜索していく。熊が嘔吐した形跡があれば、毒が弱くて熊は斃れずに逃げたのだ。また五六間(約10m)歩いたきりで斃れていたら毒が強過ぎたのである。毒が強過ぎると毛皮にしてから毛が抜けるし、肉も腐敗が速い。アイヌはそれを嫌って矢が刺さった部分を慌てて欠きとる。毛皮に丸く継ぎが当ててある毛皮は仕掛け弓で獲った皮だといって人は喜ばない」と。

      強烈な方の事例を漫画では採ってますが記録上確かに矢が当たってから10メートルしか移動出来ないと書いてます
      むしろ毒が強すぎて支障が出るから弱めろと
      恐ろしい
      ちなみに明治政府は明治九年、矢毒を使った仕掛け猟を公式には禁じています
      公式には

      神威第一巻第二話 おしまい

    • 51羆壱2019/11/23(Sat) 20:38:41ID:M3ODcyMDc(1/1)NG報告

      >>50
      あそこでも良いんだけど、ネ申でもう始めてるんだけど?
      場所、覚えてる?

    • 52熊五郎2019/11/23(Sat) 21:16:51ID:k4MDM2MDI(1/3)NG報告

      >>51
      いんや?全然
      あそこでいいよ
      わたくしあんな伏せ字だらけの苦情きけんわ

      小鉄ちゃん来いよ どうせ見てるんだから
      言い分伺いましょう

    • 53熊五郎2019/11/23(Sat) 21:17:40ID:k4MDM2MDI(2/3)NG報告

      ああ、あそこね
      思い出した

    • 54熊五郎2019/11/23(Sat) 21:18:46ID:k4MDM2MDI(3/3)NG報告

      でもあそこに立てて
      今日はっきり聞くから

      いつでも誰でも一緒だ そんなもの

    • 55羆壱2019/12/01(Sun) 10:18:16ID:EzNzEzNDM(1/1)NG報告

      タラちゃん、チカパシより大人だったw

    • 56熊五郎2019/12/01(Sun) 17:57:56ID:Q4MDIyOTg(1/3)NG報告

      さ、神威第一巻の続きを書きたいのですが…
      ちょっと手元にないもので…
      今回は適当に

      家に帰りますと美人嫁がキンクマとか言うネズミ買っていきまして…
      ちょっと触ったところ毛皮すべすべ
      手触りよし
      もちろん動物によるかとは思うのですが改めて寒冷地での毛皮の重要さ
      ちょっとわかったかな?的な
      貴重なものです 獲れる肉も毛皮も
      現在は動物の毛皮など単なる贅沢品で防寒のための素材は科学的に作れますが
      それがない時代では「必需品」なんだものなぁ

      ついついこういうシーンを思い出しながら撫でてましたが…
      食べませんよ?キンクマ

    • 57熊五郎2019/12/01(Sun) 18:12:06ID:Q4MDIyOTg(2/3)NG報告

      第一巻にて主人公、ヒロイン以外にその後のストーリーにもずっと
      出てくるキャラが二人

      【尾形】

      ま、初登場はこんな感じでしかも杉元にやられてしまうので印象薄いのですが…
      でもセリフ言い回しから初回からずっと役割を与えられてるキャラクターだと
      思います
      考察サイトでは「人気が出たから生き延びた」的な話も見ますがどちらかと言うと
      「生き延びるだけの要素をあとから追加」って感じですね

      狙撃能力が加算されます

    • 58熊五郎2019/12/01(Sun) 18:30:13ID:Q4MDIyOTg(3/3)NG報告

      【白石】
      杉元サイドのキャラクター
      本来はどちらについてもかまわないキャラクターのはずなんですが…
      これを書いて最新19巻現在で他のチーム入りはもう不可能かな?

      立場的には何にも変わってないのですが他のチームではキャラクターが活きない
      で、さらっと書こうと思いましたが第一巻においてその白石が重要な一言を…
      杉元とつるむアシリパを指して
      「そのアイヌはお前さんの飼い犬かい?」と
      これに激怒する杉元ですが、当のアシリパは「構わない、慣れてる」と

      正直、19巻迄で少ない差別的言動と言ったらこれくらいですね
      作者の野田サトルも多少はそう言う要素を入れようかな?と言う節はありますが実質この
      1~2コマくらい 以降ほとんど出てきません
      色々悩みはしたんでしょうね
      しかしながらこの話に手を出すと全然物語が進まないのです
      そう言うストーリー上の四捨五入やキャラの変化がこの「ゴールデン・カムイ」の魅力の一つでもあります
      言外の考察が(それぞれの思い込み仮定)が出来るのです
      連載時点でまだ話が完成していない つっこみ&便乗のできる要素があります

      おしまい

    • 59ジャギにはジャギの言い分がある2019/12/02(Mon) 22:58:23ID:g5OTM1NDg(1/3)NG報告

      「神威第一巻第三~七話 金塊」

      なるべく一話づつ書こうと思いましたが流れがありますので…
      第一巻では七話まで
      神威一~二話までは個人的に目立った話を書きましたが本日は本編の骨子
      金塊探しのの手掛かりです

      ここまでの登場人物は書きました通り
      【杉元、アシリパ、尾形、白石】ですがその他に囚人が登場
      彼らには刺青が施されそれが金塊の隠し場所を示してます
      ですが刺青を施された者は24人
      それら全員を集めないと金塊の隠し場所はわかりません
      そして…
      ただ24人を集めるのではなく彼らの皮膚を剥いでひとつの「地図」としなければ
      わからない仕組みとなってます

      囚人の方もそれではたまったモノではありませんから全員逃亡
      それら一人一人を追う事となります

    • 60ジャギにはジャギの言い分がある2019/12/02(Mon) 23:07:08ID:g5OTM1NDg(2/3)NG報告

      ま、それはそれとして「ゴールデン・カムイ」のひとつのウリ
      【食事】です
      食事と言っても狩猟・採取をメインとしているアイヌですから北海道をあちこち
      徘徊しつつそこで得た食材を料理すると言う嗜好

      この物語の中でアイヌの食事は基本「オハウ」つまり汁物と紹介されてます
      鍋物みたいなもんですね
      お汁と言うより 最初別段気にして無かったのですがよくよく考えてみましたら
      北海道、寒冷地でありますから暖かいモノを食べようと思えば必然的に鍋物になる
      のかも知れません
      鍋物であれば何度でも暖め直せるし追加の食材を投入するのにも不便はありません
      それもまんべんなく火は通ります
      栄養も外には行かない
      合理的と言えば合理的

    • 61ジャギにはジャギの言い分がある2019/12/02(Mon) 23:23:17ID:g5OTM1NDg(3/3)NG報告

      ちょっと話はずれるんですが…
      現代、北海道では大規模な稲作が行われてるそうです
      スーパーでも見かけますね 北海道産のお米
      ですが元々南方の植物である稲は松前藩当時取れずこれには石高換算して
      大名としていた江戸時代では計算のしょうがない
      それでは松前藩も格好がつかないため運動してどうにか「一万石」取れると言う事に
      したらしいです
      まぁ物産自体はあるため江戸後期になるにしたがい表石高以上の藩になったのですが…


      それはさておき江戸~カムイの舞台である明治期にはお米は取れませんので全て
      輸入というか外部からの持ち込み
      このため白米は貴重品であったと後の話で描写されてるのですが…
      炊きたてすぐならともかくもあんな寒いところではやっぱり日常暖かいモノを得ようとすればああいう食べ方になるのかな?と思った次第

      たびたび食事シーン出てきますのでその都度

      神威第一巻 おしまい

    • 62羆壱2019/12/03(Tue) 17:51:52ID:A4MDUyNDQ(1/1)NG報告

      >>61
      沖縄産の米ってあんまり聞いたこと無い。

    • 63熊五郎2019/12/04(Wed) 00:16:35ID:M4Nzg5ODg(1/1)NG報告

      >>62
      あるにはあるんですよ
      作ってます
      気温的には二期作って言うんですか?ワンシーズンに二回の収穫出来るんでしょうけど…
      まぁなにもねぇ?
      狭い島ですし…
      本土のスーパーで売ってるお米はりうきうにも入ってくるし…

      力いれるなら南国フルーツの方が高く売れますから

    • 64小鉄2019/12/07(Sat) 08:16:20ID:Y1OTEyMDU(1/1)NG報告

      >>52
      このスレに気が付いたのはこの前の日曜日だ
      俺が知らないスレや見ていないトコで奇声を挙げられても知らんわ💦
      辞めるのなんのとグダグタ言ってて拍子抜けしたが元気そうじゃねぇかw

    • 65ジャギにはジャギの言い分がある2019/12/07(Sat) 10:33:22ID:c3NDk4Mjk(1/1)NG報告

      死ぬほど元気だねぇ(´ 3`)~♪
      天下無双

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除