- >>1 
 コンビニやスーパーで売っている個性的なお菓子たち。
- 여러가지 맛이 나는 콘돔. 
- >>1 
 貴方が、あげたい人の為に探したモノなら、それが一番。
- 旭日旗 
- >>5 
 あ、
- 大阪名物 粟おこし 岩おこし 
- >>14 
 朝鮮人(9cm)にはオーバーサイズなので指サックをお勧めします。
- 上野の「アメ横」に行って、大韓民国で買えない、「駄菓子(da-ga-si)」などはいかがでしょうか? 
 安いので、大量のお土産になると思います。友人全員に用意する、ことも可能だと思います。
 二木の菓子70周年ありがとうCMフルver。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Pr3-OuPghnY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Pr3-OuPghnY
 GoogleMAP。
 https://www.google.co.jp/maps/dir/''/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A1%E6%A8%AA%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%9C%A8%E3%81%AE%E8%8F%93%E5%AD%90/@35.7077129,139.7707135,16z/data=!4m8!4m7!1m0!1m5!1m1!1s0x60188e9f91feecf1:0x39021c70b15312cb!2m2!1d139.7744923!2d35.708404
- >>16 
 ごめんなさい。^^;
 GoogleMAPが、私の住んでいる近辺になってます。www。
 二木の菓子(お菓子の問屋)の免税店のURLを添付します。
 http://www.nikinokashi.co.jp/shoplist/bickan/
- 東京の新宿や渋谷にいかれるなら、「東急ハンズ」もおすすめです。 
 >>1に記載さている雑貨がすべて、購入できると思います。
 このお店は、変わった、アイディア商品を多数あつかっているので、日本人から見ても珍しい商品が売っています。
 東急ハンズ 新宿店の案内。(韓国語あり)。
 http://tafre.mediabs.biz/shops/dit.php?id=669
- >>19 
 特許マジックパワーを 使えば 相当膨張しますので
 是非とも お試し下さいませ
 通販で売ってます
- >>1 
 >>16
 >靴、帽子、タンブラー、筆記具、アクセサリ
 確かに東京上野の「アメ横」なら品質の良いものが安く一通り揃う
 オリジナル商品も多い
 「アメ横」一帯には万年筆みたいな高級文房具と革製品、ジュエリーの問屋がたくさんある
 秋葉原へも近いからオススメするわ
 添付画像みたいな店がたくさんある
 JR山手線御徒町駅下車すぐ
 文房具ならJR総武線御茶ノ水駅前の「レモン画翠」も製図・美術用品の専門店でおすすめ。
 こちらはオシャレな輸入文具からガチな高級製図用品までなんでもあり。
 こちらも秋葉原から近い。
 http://lemongasui.co.jp/
 神田古書店街→御茶ノ水→秋葉原→上野と放浪すれば1日潰せる。
- 日本の箸でもどうですか? 
 安いのをたくさん買って行ったらどうでしょうか?
 プラスチックではなく塗装がしてある木の箸ね
 韓国の箸と比べてみてください
- ドン・キホーテの大袋入りのお菓子。 
 大人数に配るのに安上がりで最適。
 外国人旅行者が大量に買っているのを見かける。
- 日本旅行でまとめられているが、日本の何処に行くのだろう。 
 日本は行く先に、そこにしかない土産がある。
 箸だったり、木彫りだったり、食べ物だったり、色々有る。
- >>23 
 来て欲しくないから。
- 大阪に行き朝鮮総連ビルというところに人の形をした何かが沢山居るので全員連れて帰ってください 
 大変喜ばれると思います
- 日本にどんなイメージがあります? 
 それによって喜ばれる物が違うような気がする
- >>31 日本について何も知らそんなに多くはないですね。 
 漫画、音響機器、寿司、時計、フィギュア程度でしょうか?
- スレッドを依頼した時間。 
 2016/12/19(Mon) 18:59:25
 スレッドが作成された時間。
 2016/12/19(Mon) 21:46:06
 約3時間。φ(..)メモメモ(ごめんなさい。検索用の書き込みです)
- ちゃんと「爆買い」するように! 
- >>29 최근에 저도 USJ를 알게 되었네요. 대다수의 지인이 오사카를 추천하네요 
 >>27 제가 질문을 조금 성급하게 했네요.
 이르면 내년 2월, 늦으면 4월에 여행을 가게 될 것 같네요. 그래서 아직 구체적인 목적지나 여행경로도 정해지지 않았습니다. 검색해보니 오사카랑 교토가 가깝네요. 오사카로 가서 교토도 같이 관광하거나 혹은 도쿄 여행을 가게 될 것 같네요. 도쿄에는 어떤 것들이 있을까요? 검색해보니 올빼미카페, 마리오카트 체험 같은게 재미나 보이긴 하는데...
 >>18 유용한 정보 감사합니다. 아이디어 상품 인터넷으로 구경만 하지 않고 한개 쯤 구매해보고 싶어요.
 오사카랑 도쿄, 두 장소 중 어디를 갈지 고민하게 되었습니다.
- >>35 
 フクロクカフェ、マリオカートは人気です!
- >>38 主要観光地が近くに分布していますね。 
 7日図面楽々旅行できると思うどう思いますか?
- >>35 
 大阪と東京なら、大阪のほうが独特で面白いんじゃないかな。
 食べ物は世界中の料理が食べたいなら東京、日本というか関西独自の料理を食べたいなら大阪。
 東京ディズニーランドに行きたいなら東京、USJに行きたいなら大阪。
 欲しいブランドのものは、東京も大阪も大して変わらないから、事前にどこら辺に店舗があるか調べればいいと思う。
 あと日本語は出来たほうがいいけど、どうしても無理そうなら携帯に翻訳アプリを入れておくか、手帳に日本語を書いておいて必要な時に使うとかが良い。
 日本語が出来るなら、夜に居酒屋に行って雰囲気を楽しむのも良いと思いますよ。
- 御自分のお土産に、江戸切子(グラス)はいかがでしょうか? 
 江戸切子
 http://www.edokiriko.or.jp/
- >>35 
 東京方面と大阪方面では大きく役割が違う。
 その点を理解しているとより日本を楽しめると思う。
 ・大阪方面は商人の街として発展した部分が大きい。
 よってお店にお客さんが来る。という発想をベースに発展している。
 その為観光にとても向いており、小さな個人経営店が多く観光客は楽しみやすい。
 ・東京方面は日本の首都や司法、世界経済との法律を関係させた上での発展都市。
 その為個人経営店は少なく、大きな企業のオフィスビルが多い。
 そのため通勤ラッシュや労働時間など、非常にストレスフルな社会が構築されている。
 よって温泉や旅行などに関しても、【休日をリラックスして楽しめる観光地】が首都圏に多く見られる。
 ただし、若者もとても多い為、斬新で面白いお店などは都内に多く見る事ができる。
 又サブカルチャーの発信点でもある。
 ※
 食事やショッピングに興味があれば大阪方面
 騒がしいのが嫌で、静かな旅行を楽しみたいかサブカルチャーが好きなら東京方面。
 歴史建造物は広く散らばっている為、どこへ行っても見れる。
- >>23 
 えっ??どこに嫌韓要素あるの?
 よくわからないな、説明してほしいなぁ~
- 東急ハンズがいいんじゃないの? 
 東京にも 大阪にもあるよ。
 ドンキホーテほど安くはないけれど、文房具をはじめ アイデアグッズがたくさんあって、
 一日いても 飽きないと思う。
 http://www.tokyu-hands.co.jp/ko/index.html
- >>1 
 お土産もいいけど美味いものも食えよ。
 B級グルメなら
 大阪=お好み焼き、焼きそば、タコ焼き
 京都=狸うどん、カレーうどん
 東京=ラーメン、築地の寿司
 スイーツなら、コンビニの「モンブランプリン」な。
 東京は、全国のラーメン屋が競い合う激戦区だからレベルは高い
 「じゃんがらラーメン」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x7NYZmXpBdg&t=14s YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x7NYZmXpBdg&t=14s
- >>36 
 東京に来たら刃物をお勧めする。包丁、鋏、爪切り、毛抜き
 「釜浅商店」とか検索してみて。
- 日本のお土産? 
 仏像とかどうよ
- 仏像を盗んで持ち帰る 
- 県重文の円空仏2体、盗まれる 岐阜・美濃の寺 
 岐阜県美濃市立花の鹿苑(ろくおん)寺地蔵堂に置かれていた県重要文化財の円空仏「円空作天部像」2体が盗まれていたことがわかった。市が27日に発表した。
 市によると、像は高さ63センチと68センチで、ともに江戸時代の作。1970年に県重要文化財に指定された。
 像は地蔵堂内の厨子(ずし)の中にある本尊の地蔵菩薩(ぼさつ)の脇に置かれていたが、25日朝に掃除のために堂内に入った地域の住民が厨子の鍵が外れていることに気づき、盗難がわかった。堂の鍵はかかっていたという。
 続きはソースで(画像あり)
 http://www.asahi.com/sp/articles/ASJDW3PWRJDWOIPE004.html
 朝鮮人がお土産に持ち帰ったのではないか
日本の旅行のお土産どのようなものいいでしょうか
51
ツイートLINEお気に入り 43
43 7
7

