- 더러운 조선인의 입으로 고결한 일본의 음식을 논하지마세요. 
- 尾頭付き? 
 丸ごと一匹魚が出てくるって意味だと思います
- >>1 
 上にのせる具のことです
- あ、調べてみたら吉野家ネタなのね 
 ご飯が並盛りで具の肉が大盛り
 頭は上に乗ってる物と言う認識から来てると思われます
- 「あたま」って肉だったんですね。 
 だから「大盛りはライスだけです」とかかいていたんだ。
 肉まで大盛りにしたいなら「あたま大盛り」を注文するべきですね。
- >>9 
 肉と言うよりも、丼物でご飯の上に乗っている具材の事を言いますね。
 ソースを示せませんが、東京の鮮魚市場の食堂で使われた業界用語が、語源だと記憶していますよ。
 だからもしかすると、関東地方の一部の人しか、知らない言葉だった可能性はありますね。
- 普通のお店でいきなり 
 つゆだくで、とか、頭大盛りで
 なんて注文したら
 「なに言ってんだこいつ?」的な反応になると思うので気をつけて
- 昼メシ、牛丼に しようかな 
- >>14 
 よ!
 群馬ならノラ猫を食べるのでは?(笑)
- >>1 
 あたま大盛りなんて検索して初めて知ったよ
 牛丼チェーンなんてもう十数年も行ってないが…通ってる人には当たり前の言葉なの?
 ハッキリ言って普通の日本人が皆知ってる言葉ではないことは確かだし、
 わざわざ日本に来て食費削るバックパッカーには牛丼チェーンはありがたいかもしれないが(韓国人旅行記を見ていると、韓国人でも食費は削ってる人を見かけますが)
 どうなんだろ、外国人に説明する機会がそんなある言葉には思えなかった>元々が吉野家の裏メニュー
日本の食べ物の外国人への説明
16
ツイートLINEお気に入り 13
13 3
3