- >>952 
 アニメ化希望w
- 今日は安曇野市の美里さんでランチ食べてきました。ここはご主人の趣味?なのか水槽装飾が結構すごいので、それを楽しみながら食べるのも良い。 
 焼肉定食を頼みましたが、相変わらず野菜が新鮮で美味しかったです。
- >>960 
 朝鮮料理のホンオフェと同じで普通に食べているとアンモニア刺激で口の中が痛くなるのですが、ビールなどの炭酸がアンモニアを中和するので口の中で甘くなります。
 化学反応をお楽しみくださいwwww
 最初にピータンを咀嚼して、嚥下しない状態で炭酸酒を口中に流し込んで混ぜながら飲み込むイメージ(笑)
 ピータン嫌いな人もこれを試してもらうと驚かれますwwww
- >>963 
 テンボーダイの写真よりもテンボーダイから撮影した風景のが価値があるよなwwww
- >>965 
 まだ松嶋菜々子さんとお付き合いしていた当時、池尻大橋にあったラーメン屋さんでデートしていたところに偶然出くわして、ミーハー根性丸出しで握手してもらったのは良い思い出。
 『072(オナニー)、ダイスキでした!』と話したら松嶋菜々子さんは笑ってましたけど、お隣にいた反町隆史さんはビミョーな顔していたのが、忘れられないwwww
- >>960 
 ピータンは旨いよ。
 昔復帰直後の香港のハイアットに泊まった際、朝食のバイキングにピータン粥があって、刻み香菜か刻みネギで大変美味しゅう御座いましたよ。
- >>968 
 おれの、カリスマ(笑)
- >>969 
 短編集だけど、大藪春彦の作品の中ではこれが1番好きです。
 どんな卑怯なことをしてでも生き残る、その主人公の『私』が最後の最期、たぶん死ぬであろう下水の地下道の中で『日本を、アメリカやその傀儡からこれ以上好きにあやつらせてたまるものか!』とつぶやいて終わるラストが好きです。
 本物の優しさとか本物の愛国心って、こういうモンだろう、と。
 大藪春彦先生じしん、朝鮮で終戦を迎えて朝鮮人が手のひら返して日本人を差別したり虐サツするのを目の当たりにして、日本人を護ってくれるはずの憲兵や警察はいち早く逃げ出すのも体験し、のこされた妹を抱えて死に物狂いで故郷の香川県に帰ってきたら、先に逃げ帰っていた教師の父親は、香川県で普通に教師として働いていて家族は朝鮮で死んだと思っていて『なんだ、お前、生きていたのかwwww?』と言われ、めちゃくちゃ腹が立ったと回顧していたと思います。
 俺も中学校時代、教師には色々裏切られたから気持ちはよく分かるわ(笑)
- ほぅ… 
 兄貴が…
 わたくしとんとそんな予想もしなかったのでうっかりしておりました
 宜しい 視てみましょう
 …うーん
 はいっ
 出ました
 兄者はイカ
 末弟はハゼです
 海鮮三兄弟
 揃って助之兵衛 そこだけは血は争えぬ
 ではまた…
- なんか画伯のせいで広告が「ガルパン」になってるが… 
 「オリンピア」と「HEIWA」になってるぞ?
 「ただいまっ!」だって
 ちょっと画伯、明日天井か1000回廻してレポートしてくれんか?
 自腹で
 ではまた…
- >>973 
 ちゃんとチェックしてるwww
 ジャギさんの好み、わかってるね〜
- ま、ちうごくが本番だもの 
 北朝鮮なんてどうでもいいんだ
 あんなぽんこつ国家
- >>978 
 こういうこと書くと『どっちもどっち論』とか言われるかもしれないけど。
 住井すゑという作家がいる。
 反戦、反天皇制を主張した『橋のない川』という作品が有名なので名前を知ってるネット右翼の入れ歯ジジイもいるだろう。
 この住井すゑ、戦前・戦中は大東亜戦争を煽るような本をたくさん書き
 、 日本の植民地政策に反対していた朝鮮人を差別・糾弾するようなエッセイもいっぱい書いていた。
 戦後住井すゑが転向して「橋のない川」を書いたことに対して、在日朝鮮人の金静美さんが「あまりにも節操がないじゃないか?あんたは戦時中は戦争や植民地支配に反対していた私たちの同胞を差別していたろう!」と糾弾したさい住井すゑは
 「そんなのカンケーねえ。私はマーケティングの観点で当時は朝鮮人差別や戦争肯定作品がウケると思ったから書いたのだし、戦後は反戦・反差別・反天皇の作品がウケると思ったから書いたんです。商売ですよ、ショーバイ。なんらやましいことはない」と反論したwwww
 いやぁ、スバラシーですねえ。こういうのが典型的な日本人なんですよ(笑)
- >>985 
 晩年、差別反対の集会で熱弁する住井すゑセンセーwwww
 人間はみな平等であり、朝鮮人だの黒人だのと差別するのはサイテー!だそうです(笑) YouTubehttps://youtu.be/7OV4jOa97xk YouTubehttps://youtu.be/7OV4jOa97xk
- >>979 
 更新された
- >>983 
 ド・ド・ド
 鈍器~
 鈍器・法廷🐧~♪
- >>988 
 後は 布団 から出たら常にヘルメット着用!
- >>987 
 いやあ、我ながらあの時何故ぶん殴らなかったかと。
 そうなってれば多分青田赤道の様に…。
 まあ元嫁はまだ大阪近辺で生きてるようですが。
- >>984 
 それにしても一体なんでそんな体の中見られちゃったの?
- >>995 
 何枚被る気か?www
 ってここ満スレ間近じゃないですかぁ
 こんなコメントで貴重な一つを減らしてしまった🙏
- >>969 
 映画『三つ数えろ』のフィリップ・マーロウも原作では高身長のタフガイでしたが、マーロウ役に起用されたハンフリー・ボガートは身長が低いので、
 原作にある『あなたは随分背が高いんですねぇ』という台詞は『あなたは随分背が低いんですねぇ』に変わってますね。
 『マルタの鷹』のサム・スペードも原作脚本ではあそこまで早口ではなかったのですが、ハンフリー・ボガートが、自分なりのスペード象であのように役作りしたそうです。
- >>998 
 柔道のドゥイエ誤審問題で話題になった篠原信一さんも現在は奈良県大和郡山市の産業廃棄物処理の会社で働いているので、いくらかそういう被差別部落の関係者や部落解放同盟と関係している、のかもしれませんね。
- 何故喰わんッッッ!!! 
独り言スレッド[雑記帖 16冊目]
1000
ツイートLINEお気に入り 974
974 3
3
レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません
