- >>4アニメ化。カップ麺CMでユンソナさんと矢吹丈さんが共演してました。 
- >>6韓国でも有名ですよね。日本に翼という名前の男の子が増えた。 
- 【ジョーvs金竜飛】 
 金竜飛の生い立ち
 朝鮮戦争のとき、3,4歳だったと考えられるので、1946年ごろの生まれだと考えられる。生まれた場所は朝鮮戦争に巻き込まれたと考えると、釜山や慶州ではないと思われる。
 朝鮮戦争は確かにひさんな戦争で、多くの韓国朝鮮人が亡くなった。金竜飛も朝鮮戦争によって母親をなくし、空襲から逃れるためうろうろしていた。そこへ食べ物を持った1人の男が水溜りの中で倒れていた。金は飢えのため、それを盗み取ろうとした。そのとき男は金にしがみ付き、襲い掛かろうとしていたため、金はその男を恐ろしく思い、近くにあった石でその男をたたきつけ、ころしてしまった。そのとき南側の兵隊が逃亡兵の捜索をしていた。その隊長が金竜飛のマネージャーになる玄曹達だった。金は両親を失い、玄曹達に育てられ、ボクシングの英才教育を受ける。それは徹底したスパルタ教育で、金は東洋チャンピオンとなった。
 金竜飛は非常にクールなボクサーで、ものすごい破壊力を持っている。子供のころの体験から、非常に冷酷な戦いをする。一回破壊力のあるパンチを相手にすると、しばらく相手の様子をクールな目で見、再度ラッシュを掛け、相手を倒す。スパーリングでも手を抜かず、相手をことごとく倒してしまう。このため、スパーリングをする相手もいなくなってしまった。
 彼の得意技はチョムチョム(舞々)、破壊力のあるパンチを止め処も無く打ち、倒れるチャンスを与えず、相手が倒れた後は完全にノックアウトしてしまう。
 ジョーは金竜飛と対戦することになったが、ここに大きな問題があった。ジョー自身いまだに成長期であり、骨格は太く、背も大きくなった。彼の体重はバンタム級を維持できなくなり、フェザー級くらいの体重になっていた。これにより過酷な減量をして何とかバンタム級東洋タイトルマッチに挑戦することができるようになった。
 試合は5ラウンドまでは金のペースで試合が進み、何とかジョーはそれをしのいではいたが、打たれっぱなしでジョー極度の限界に近づいていた。(以下略)…
- >>16あしたのジョーに韓国人キャラクターが登場してるなんて韓国の人達が喜びますよ。 
- >>14 
 大リーグボール三号で左腕を壊し、続編で『実は右利きだった』で復活する超展開w
- >>28電車男の漫画家だね。 
- >>26 
 [澤村榮治]って、アストロ球団で覚えたwww
- >>13 
 めっちゃ広い部屋!
 リビングダイニングベッドルームだからか
- 澤村榮治氏は 私の父親の友人でした 
 澤村氏は戦死されましたが 彼の弟さんとも親交があり
 弟さんが亡くなった後も 弟さんの奥さんから
 親父が無くなるまで 年賀状が届いてましたね
- 沢村栄治物語、 
 巨人の星の少年マガジン連載より
 テレビのアニメの進行のほうが早く
 一球で一話になったりしたがそれでも足りず
 埋め草?として外伝のようなのが放送された
- 35名無し2018/05/21(Mon) 23:19:04(1/1) このレスは削除されています 
スポーツ根性アニメ、漫画スレ
35
ツイートLINEお気に入り 30
30 2
2
