 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dsb7_srrx0Y YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dsb7_srrx0Y
 プロパガンダの軍歌とかクラシック音楽とか
 意味を広げて「スラヴ」の民俗楽もいいです。
- >>1 
 슬라브족의 이런 느낌 좋아해요.
 링크는 조지아 포크 댄스. YouTubehttps://youtu.be/ujo65bBRQ4I YouTubehttps://youtu.be/ujo65bBRQ4I
- カチューシャ、ポルシカポーレ等共産趣味の赤軍の歌。リムスキーコルサコフ、ムソルグスキー。スラブ風ならマーラー。 
 この辺りは好きですよ
- ガマズミよ、ガマズミよ、私のガマズミよ! 
 庭には私のイチゴが、イチゴの実があるよ
- 『祖国は我らのために』とか、『カチューシャ』とか、ボリシェヴィキ党歌とか、『インターナショナル』とか、『ポーリュシカポーレ』とか、『赤軍に勝るものなし』とか、『ソヴィエトマーチ』とか、すげえ好きだぞ? 
- 2〜3年前にはロシア軍歌とカザフ族の民俗音楽のほとんどを聞いていた 
 けど最近はドイツ軍歌に惹かれつつある
- ショスタコとかは好きだな。 
 ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60《レニングラード》 第1楽章 スヴェトラーノフ 1968 YouTubehttps://youtu.be/LBcgNSWC4Zw YouTubehttps://youtu.be/LBcgNSWC4Zw
- >>1 
 이것도 러시아 음악일까?
 일본 애니메이션 OST지만, 좋아서 자주 듣는다. YouTubehttps://youtu.be/UtHylIT35IY YouTubehttps://youtu.be/UtHylIT35IY
- あと日本ではいろいろ問題があって嫌わられたけどt.A.T.uとかも名曲があった。 
 Not Gonna Get Us (EN) YouTubehttps://youtu.be/0HL-N9oOjcs YouTubehttps://youtu.be/0HL-N9oOjcs
 t.A.T.u. - All The Things She Said YouTubehttps://youtu.be/8mGBaXPlri8 YouTubehttps://youtu.be/8mGBaXPlri8
 ボーカルの2人は最悪だったけど歌は上手かった。
- >>7 
 フランスの軍歌がお勧めwww
 イギリスのも良いよwww
 Onn ne passe pass。
- 「ソ連のマーチ王」ことチェルネツキーはどうでしょうか。 
 モチーフとしてカチューシャが使われているので日本人にも聞きやすいかなと。 YouTubehttps://youtu.be/K0BrBjOnglI YouTubehttps://youtu.be/K0BrBjOnglI
- やっぱロシアといったらこれだろう。 http://sp.nicovideo.jp/watch/sm4987005
 レニングラードカウボーイズ以外に無い。
 Leningrad Cowboys 『Dschinghis Khan』- niconico 
 レニングラード・カウボーイズ&赤軍合唱隊「ハッピートゥギャザー」- niconicohttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm394937 
 ダサかっこいいぜ!
- ロシアと言えば共産テクノw 
 コーラ・ベルドィ
 Кола Бельды - Ханина Ранина YouTubehttps://youtu.be/eD-SABImqtI YouTubehttps://youtu.be/eD-SABImqtI
 Кола Бельды Увезу тебя я в тундру YouTubehttps://youtu.be/C-SPkKcAPzw YouTubehttps://youtu.be/C-SPkKcAPzw
 いなたい感じだけどそれかとても新鮮。
- ORİGA -POLYUSHKA POLYE  YouTubehttps://youtu.be/04_rDXjQuoQ YouTubehttps://youtu.be/04_rDXjQuoQ
- 来年のテーマは北欧・バルト三国・ロシア 楽都音楽祭 
 https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20180919102.htm
- <Russian Dark Psychedelic Trance> 
 Kindzadza live @ Psy-Fi 2017 YouTubehttps://youtu.be/Ivh_CHbstvE YouTubehttps://youtu.be/Ivh_CHbstvE
 Kindzadza(キンザザ)は、モスクワ出身、ソ連にてエンジニアの息子として生まれた、
 本名Lev Gresnivのソロプロジェクト
 ロシアンダークサイケの特徴はとにかく速い、過激、狂いすぎ。
 他にPsykovsky(Vasily Markelov)などが居る
 [Psykovsky - Milliaum] YouTubehttps://youtu.be/hy58Azemd1M YouTubehttps://youtu.be/hy58Azemd1M
- Nina Kravizはイルクーツク出身、モスクワのプロデューサー 
 女性DJで世界1位を記録したテクノ界で最も熱い人
 美人で歯科医師博士も持ってる。
 彼女の主催するレーベル[трип(TRIP)]は毎回ハズレ無し
 抜群のセンスと圧倒的な存在感で世界を揺るがす
 [Nina Kraviz - IMPRV (Original Mix) (TRIP Records / TRP001)] YouTubehttps://youtu.be/9HmkFv95scE YouTubehttps://youtu.be/9HmkFv95scE
 [Nina Kraviz Boiler Room x Ballantine's Stay True Scotland DJ Set] YouTubehttps://youtu.be/YIcbIIHcx44 YouTubehttps://youtu.be/YIcbIIHcx44
ロシア音楽が好きな人いますか?
20
ツイートLINEお気に入り 14
14 5
5















