- いつも、最悪の時期に最悪の決断をするよりいいかもよ! 
- 物事を決められないのとは少し違う。 
- >>1 
 頭が良い人が72%居る。
 物事などと不確定なものに白黒が付けられるなんて言う奴はアホである。
 その時に情報を元に判断するのに、今結論が出せるわけがない。
 Q.日本人は物事を白黒つけるのが苦手だと思いますか?
 これは次の様に言い換えることが出来る質問だ。
 Q.日本人は次に提示する問題に白黒つけられると思いますか?
 答えは、知るかアホw 72%が正解
- 何事も短絡的に白黒つける西洋人よりはいいよ。 
 ようは沸点が低いということもある
 物事を白黒つけないことはじっくり考えることの裏返し
- 韓国の場合は、すでに確定した「善悪」があるだけだからな。 
- 最初に話を聞いただけでは 判断しない人が多いと思わない? 
 ゆっくり時間をかけて、
 どう動くかみてから判断する。
 レストランのメニューに関しては、確かに決めないかもしれないね。
 「じゃ 自分も同じで。」
 見たいな。
 韓国人は 情報が出そろう前に
 賛成、反対を叫びだすよね。
 ソルバレルって 言うんだっけ?
- ごめん、俺も優柔不断 
- 「どちらともいえない」にすぐ決められたけど? 
- >>1 
 苦手だと思うかどうかさえイエスorノーで答えられない程度に白黒を決められません
- >>12 
 外国人からみると 意思決定の仕方がわかりづらいかもしれない。
 日本人の多くは 自分の意見を言うより、
 他人の意見を聞くことを より多くする。
 一通り意見が出そろうころには
 だいたいみんなの意思が一致しているので、
 いざ走り出した時に 足並みが乱れるようなことはあまりない。
 だいたい憲法改正に70年以上かけてる国が 他にあるだろうか?
 異論が出ている間は 投票にかけないんだぜ?
 一方 韓国人は他人の意見を聞かないよな?
 ひたすら 自分の意見だけをまくしたてる印象がある。
- >>12 
 >太平洋戦争時も全国の地方都市を爆撃されて核2つ落とされても降伏するしないで揉めていた。
 それは左翼の作った自虐史観ですよw
 当時の日本は、ソ連に欧米との仲介を頼んでいた
 より良い条件で戦争を終わらせようとしていたのよ
 ソ連が敵になっていたとも知らないでさw
 おかげで原爆落とされた
日本人何かと物事決められない
14
ツイートLINEお気に入り 14
14 0
0