- 어, 내가 갔던 패키지 여행 코스랑 똑같네? 
 '하나투어'로 여행 중인가요?
- >>64 
 チンポかよ
- >>80 
 먹을만했습니다
- >>82 
 아니여 노랑풍선입니다
- >>76 
 登るならエッフェル塔より凱旋門がお薦め。12本の道路が放射状に出てエトワーユ(星)になっているパリ全貌を見渡せる。
 ルーブルより私はオルセーの方が好きで8回行った。朝鮮人ならジャポニズムの影響を不快に思うかも知れないが。
 ヴェルサイユ宮殿行きは半日掛かりになる。ユーロディズニーには地下鉄で約30分だ。C3POがフランス語で喋るのが滑稽。
- >>89 
 初耳だね。
- >>84 
 ヨーロッパが旅行しやすいよ。
 イギリスは?
 私が初めて行った海外がイギリス。20歳の時。
 英語が通じるし、公共交通機関が発達してるから 個人で行動しやすい。
 最近のことは知らないけれど、姪も友達と行ったから大丈夫だろう。
 私も 女性。
 あるいはハワイや東南アジアのリゾート地。
 治安もいいし 日本語も通じるから難易度はうんと低い。
 食べ物もおいしくて 楽しいよ。
- >>84 
 台湾が良いと思う。
 近いて手軽だし、親日だし、治安も良いし、食べ物も美味しい。
 文化的には日本に似ているし、日本語を知ってる人も多いので初心者にお勧め。
- >>84 
 私はミーハーだから日本人が行きそうな所は大体行った。貴女の財力次第だが、一生で4・5回海外旅行するとして、
 ①台湾;95番氏が挙げた理由の他、英語もかなり通じる、漢字が判る、時差ボケが無い。海外旅行の練習に最適。
 ②ロンドン・パリ;エゲレスに就いては94番氏が挙げた理由の他、比較的治安が良い。ユーロスターで速く安く移動出来る。B&Bが豊富。
 ③NY;見る物・聴く物・行く所盛り沢山で1週間は楽しめる。公共交通機関が発達している。B&Bが豊富。
 ④イタリア;ローマ~フィレンツェ~ベネチア~ミラノの4都物語ツアーで行っても良いし、此処まで慣れれば個人旅行・現地手配も出来るだろう。
 NY以外の米国は車を運転しないと見所が離れていて非効率的。カナダも同じ。豪州も?これだけ行けば自分の好みも出来て来る。
- . 
- >>101 
 イギリスやパリはアフリカの黒人移民が多いと聞いたが実際どうだった?
 これはイタリア市内のバス
 Bus stop in Italy
 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=lmQ1d44RE8U
 フランスの道路を占拠するイスラム教徒 住民は外に出ることも帰宅することもできない。
 抗議をすればイスラム教徒に殺される恐れがある。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=r_vGiPCddc4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=r_vGiPCddc4
- >>102 
 旅行中についでに上げてる写真にそんな細かいこと一々書けるかよ(笑)
 日本人が反日野郎が集まるガセンギに欧州旅行記を上げるようなもんだぞ(笑)
- >>103 
 얼굴이 검은 사람은 종종 보였습니다
- >>102 
 죄송합니다. 짧은 패키지 여행이라 느낌점이 부족한것 같네요
- 이탈리아는 제일 화려하다는 느낌을 받았습니다 반면 여행객을 노리는 범죄가 제일 많다고 느꼈습니다. 
 스위스는 제일 안전하다는 느낌을 받았구요 프랑스 파리는 마음의 안정감을 느낄수 있었습니다.
 영국은 일본과 조금 비슷하다는 느낌을 받았습니다.
- 유럽도 사람사는 동네라는걸 알 수 있었습니다. 
- 이번 여행에서 데이터 유심을 안하고 가서 호텔 와이파이로 사진을 올릴 수 밖에 없었습니다 
 실시간 사진이 부족해서 죄송합니다.
- フランスでは、犬のウンコ踏まなかった? 
- >>110 
 거리가 단정되고 복잡하지 않았으니까요
- >>111 
 애완견 많더군요. 밟진 않았습니다.
- 올해 여름방학 때 유럽에 가족여행으로 갈 예정입니다만, 이탈리아도 가보고 싶어지는군요. 
- >>115 
 >>117
 フランスメディアが報道するパリシンドロームとは?
 https://www.madameriri.com/2011/10/27/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%8C%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC/
 抜粋すると、
 『仏紙Le Figaroが強調するように、日本VSフランスのマッチでは両者は対立してしまうだろう。
 ・生まれもって慎み深い人と、率直な物言いで有名な人
 ・入念に敬意を払う人と、暗示的なユーモアを言う人
 ・辛抱に強い人と、ころころユーモアが変わる人
 ・迅速なサービスの国と、市役所の遅さ
 ・集団主義精神の国と、激しい個人主義国家』
 『パリ症候群に苦しむ日本人はフランス人の生活習慣に慣れるのに苦労します。誤解された、好かれない、馬鹿みたいという感情を抱いてしまうのです。個人主義、短気、あけっぴろげなユーモアは集団主義の謙遜する礼儀正しくて真面目な日本人の気質とは相いれないのです。』
 つまり 異文化の生活に対する適応障害なのだが、
 フランスが好きすぎるので、自分が悪いと思いこみ、症状が悪化する。
 もちろん日本人だけの症状ではなく、
 最近では 中国人にも多い。
- >>119 
 そうだね。
 小さい子供がいても行きやすいのはハワイとグアム。
 子供が少し大きくなったら 台湾にも気軽に行ける。
 だからこのあたりは避けて
 若いうちは少し遠くへ行った方がよい。
 エジプトもよかったよ。
 シナイ半島の日の出は素晴らしかったし、
 アスワンで ファルーカというヨットに乗ってナイルを下ったが、
 白い大地とナイル川の青、わずかな緑。
 そこに浮かぶ 5000年前の遺跡。本当によかった。
 ただ ツアーで行った方がよいと思う。
 国営旅行者に手配を頼んで 個人で行ったが、
 すりとぼったくりと客引きにとり囲まれて 疲れ果てた。(笑
- 日本の人気ユーチューバーのはじめしゃちょーがイタリアでジプシーに無理やりゴミみたいな 
 お土産買わされて五万円くらい取られてた。
 それが昼間、人が大勢いる観光地でだ。
 日本人の感覚からは考えられない。
 英国も移民のせいで治安が悪化して白人の
 貧困層が増えてチャブと呼ばれる不良集団になってる。
 欧州は移民でアメリカみたいな多民族国家になりつつある。
- どうせ行くならもう少しグレードの高い飯屋にも1~2回行った方が良いよ。 
 全部三つ星を選ぶ必要はないけど、どれも皿やカトラリーのグレード見ると
 大衆店に近い店に行っているような気がする。
 お前にそんな事言われる筋合いは無いって言われればその通りですけど。
- >>127 
 悪い意味ではないよ。
 その画像の漢字は縁起が良い漢字だよ。
 happyに近い意味かな。
- 아 나도 유럽 가고싶다~ 
2월 유럽여행
129
ツイートLINEお気に入り 63
63 60
60
