【非公式】カイカイch調査(男女編)

177

    • 1名無し2016/10/05(Wed) 13:12:45ID:AxNTgzMjA(1/4)NG報告

      他の掲示板見てなんとなくやりたくなった。
      できれば正直に性別と年齢だけを書いていってくれ

      俺は
      34歳

    • 128名無し2025/09/15(Mon) 22:12:06ID:U4MjQxNzU(2/11)NG報告

      >>127
      花ニラ、美味しいよね
      中華街のお店の炒め物でしか食べたことない。

      スーパーとかには売ってないんだよね。

      頑張って

    • 129名無し2025/09/15(Mon) 22:45:57ID:gzODQyNTA(1/3)NG報告

      >>126
      バツイチです

    • 130名無し2025/09/16(Tue) 11:35:22ID:kxMDk2MDQ(5/27)NG報告

      >>129
      バツイチ…
      結婚したときはどんな感じで「この人と結婚しよう」って思いましたか?

    • 131名無し2025/09/16(Tue) 11:50:06ID:kxMDk2MDQ(6/27)NG報告

      >>128
      花ニラ超美味しい!
      うちの花ニラ炒めの味付けは顆粒の鶏がらスープの素オンリーなんだけど、厚揚げ豆腐の短冊切りと一緒に炒め煮にすると、絶品
      (溶き玉子を入れると、ばあちゃんにTooMuch評価を食らう)
      かき揚げにすると見た目も綺麗
      (ただ、揚げ油がニラ臭くなるので再利用が難しくなるー)

      花ニラは足が速くて、切った瞬間からゴンゴン硬くなっちゃうの
      (収穫した直後~三時間以内だと、シャクシャクとろ~りで甘くて美味しい)
      足が速いから農協には出荷してないんだけど、道の駅とか農家のお店とかに出すと30分以内に完売する人気商品だよー
      (うちのスペース?ブース?には「毎日〇〇時に品出しします」って紙貼ってるので、ファンのお客さんはその時間に待機してくれてるw)

      お客さんの反応がダイレクトに分かるので、道の駅とか農家のお店への出品はとても楽しい!

    • 132名無し2025/09/16(Tue) 12:32:20(1/12)

      このレスは削除されています

    • 133名無し2025/09/16(Tue) 12:51:31(2/12)

      このレスは削除されています

    • 134名無し2025/09/16(Tue) 14:09:11ID:kxMDk2MDQ(7/27)NG報告

      >>132
      やーでもうちの母は
      「好みの顔の男の子供であれば子育てでどんなことがあっても耐えられると思った」
      「実際は耐えられないことが多かったし、子育てはじいちゃんとばあちゃんに丸投げしたけど」
      「でも後悔はしてない、顔は大事、50過ぎてもパパの顔は可愛い」
      って言ってますよー


      >東を再利用

      ほかの人の迷惑にならなくていいかな、って思ってw

    • 135名無し2025/09/16(Tue) 14:14:21ID:kxMDk2MDQ(8/27)NG報告

      >>133
      なんか、恋愛して~からの結婚って難しいなって思うんですよ
      ていうか恋愛に対してトラウマしかない…
      自分の資質がアレだったのもあるけど、環境も悪かったよねって思う

    • 136名無し2025/09/16(Tue) 17:58:49(3/12)

      このレスは削除されています

    • 137名無し2025/09/16(Tue) 18:04:39(4/12)

      このレスは削除されています

    • 138名無し2025/09/16(Tue) 18:32:44ID:kxMDk2MDQ(9/27)NG報告

      >>136
      ばあちゃんは「この頑健な方と一生一緒でいたい」とじいちゃんを選んだそう

      団塊の世代のじいちゃんとばあちゃんが出会ったのは神奈川
      当時ばあちゃんは某商社の受付嬢、じいちゃんは某製造メーカーの営業
      二人はダンスパーティーで出会ったんだって

      ※当時「若者の集い」というダンスパーティー(フォークダンスとかマンボとかルンバだってよ!)が公民館や青年会館で毎週末開催されていたんだって(参加費用は瓶コーラ1本分だったって)

      ダンスの最中に足を挫いたばあちゃんを、じいちゃんが「歩けないでしょ?」とおぶって5キロ歩いてばあちゃんの家まで送ったんだって!
      (「あの頃は貧乏でタクシー代持ってなかったw」ってじいちゃんは笑う)
      ばあちゃんは山形では割と裕福な家のお嬢さんだったから、貧乏だったじいちゃんとの結婚はかなり反対されたそう
      でも「この人しかいないの」って親と縁を切る勢いで結婚に踏み切ったって

      ちな、じいちゃんは若いころ志垣太郎?さんに似ていたって
      (今はオールドスネークみたいな顔してるw)
      私はばあちゃんの血が濃いのかもしんない、顔より体力に魅力を感じるから

    • 139名無し2025/09/16(Tue) 18:54:58(5/12)

      このレスは削除されています

    • 140名無し2025/09/16(Tue) 19:00:27ID:kxMDk2MDQ(10/27)NG報告

      >>137
      疲れ果てるっていうか…

      中学まではド田舎の地元で育って、周りみんな生まれた時から一緒で兄弟か親戚みたいな感覚だったから、恋愛感情育たなかったんだよね…
      んで、高校から都市部の「元男子校だけど共学になりました」ってとこに通ったんだけど、クラスに女子5人くらいしかいなくてさ
      「選び放題モテモテのハーレム環境?!」って思われそうだけど、逆に警戒されたっていうか、男子に「存在しない人たち」扱いされたんだよね…
      「ハイこれプリント~」とか渡しても絶対目合わせないし「次、二限化学移動教室だよね?」とか話しかけても「………ッス…」って蚊の鳴くような声でスイ~ッと体逸らして避けて通る
      女子みんな怒り心頭「なんなん?!うちの男子おかしくね?!」
      おかげで女子の結束は強まったんだけど

      で、大学進学したらまた男子しかいない環境で(理系)
      まあでも色んな地域から来てるしみんな大人なわけじゃん?
      理系男子の大学デビューってわけでもないんだろうけど、交際を申し込まれたりもあったのよ
      けどねぇ…付き合い始めて一週間くらいもすると、みんななぜか勘違い野郎みたいになっちゃうのよ
      好きになろうと努力してる最中なのに、勘違い居丈高発言されたら萎えるじゃん?そっこー「ごめん別れたい」って申し入れるんだけど、めちゃくちゃ粘着されてますます嫌いになってしまうんだ…
      そういうの何回もあって恋愛にはトラウマが…

    • 141名無し2025/09/16(Tue) 19:09:18ID:kxMDk2MDQ(11/27)NG報告

      >>139
      バブル世代!うちの父母よりちょい上世代ですね
      職場の上司がその世代ですけども「ビッとしてピャッとやればいい」とか「なるはや要求だけどテキトーにダラけて根詰めすぎないように」とか、分かるような分からないような感性全開な指導してくれます…

      >ハッとしてgood

      感性全開でちょっと笑いましたw
      運命的な出会い?みたいな感じだったのかな、羨ましい

    • 142名無し2025/09/16(Tue) 19:27:19(6/12)

      このレスは削除されています

    • 143名無し2025/09/16(Tue) 20:19:10ID:Q3MTQ0MjA(3/11)NG報告

      >>132
      中学生並みですまんねw
      まさかそこまで否定されるとはw
      どんなに喧嘩しても、ふと見た相手が可愛いと許せるんだよね。
      価値観は長く一緒にいれば自然と合ってくるって思ってるかな。
      まぁ、人それぞれってことで勘弁してくれ。

    • 144名無し2025/09/16(Tue) 20:33:22ID:kxMDk2MDQ(12/27)NG報告

      >>143
      だいじょぶ、うちのママも同じこと言ってた
      案外多いんじゃないかな、顔で選んだよって人

    • 145名無し2025/09/16(Tue) 20:38:04ID:k5MjYyMDA(2/3)NG報告

      エエ女の条件はなんたって美脚
      特に絶妙な太腿の隙間

    • 146名無し2025/09/16(Tue) 20:41:33(7/12)

      このレスは削除されています

    • 147名無し2025/09/16(Tue) 20:43:30ID:kxMDk2MDQ(13/27)NG報告

      >>142
      女子が敵ってwwwwwwwなんで敵視してたのwwww
      うちんとこは小中とも仲良かったよ男子女子、マジで兄弟か親戚みたいだった
      特に…中学あがる春休みに3.11だったからね…界隈は大人も子供も全員家族!みたいな感じだったよ(今もそう)
      家族を亡くした人たちも多かったし、何より塩害でダメになった苺農家とかいっぱい出て、そういう農家は熊本や栃木に移住しちゃったりもあって、残った人間はとにかく仲良く団結して頑張ろうや、みたいな
      出て行った人らが戻って来れるように、って
      なんか辛気臭い話になっちゃったね;もうやめよう、この話おしまい!

      >初恋の面影

      いいなぁ…私の初恋ってどれだったんだろう…わかんない

    • 148名無し2025/09/16(Tue) 20:46:01ID:kxMDk2MDQ(14/27)NG報告

      >>145
      脚で選ぶかぁ!!!
      フェチの領域だな!!!!

      筋肉質な脚ですまん…ムッキムキだわw

    • 149名無し2025/09/16(Tue) 20:49:17ID:Q3MTQ0MjA(4/11)NG報告

      >>144
      ありがと
      顔って言っても、自分の好みの顔って意味だからね。
      周りにどう言われても、自分にとって好きな顔なら良いんじゃないかな。
      人それぞれだよね。

      それより花ニラだ!
      きっと軽く茹でてナムルにしても美味しそうだし、浅漬けキムチみたいにしても絶対美味しい。

      首都圏内にいると珍しい野菜はなかなか手に入らないから羨ましいよ。

    • 150名無し2025/09/16(Tue) 20:50:10(8/12)

      このレスは削除されています

    • 151名無し2025/09/16(Tue) 20:51:32(9/12)

      このレスは削除されています

    • 152名無し2025/09/16(Tue) 20:51:42ID:Q3MTQ0MjA(5/11)NG報告

      >>146
      あぁ、いやいや
      そんなに気にしないでw

      ま、人それぞれってことで

    • 153名無し2025/09/16(Tue) 21:00:17ID:kxMDk2MDQ(15/27)NG報告

      >>149
      ふふふふふふふ
      ステムレタスも作ってるんだよ……どうだ食べたいでしょー
      厚めに皮剥いてザクザク短冊切りしてジャジャッと炒めるだけで超美味しい
      (なんか私、炒めてばっかだな…煮物とかも作ってるんだからね!)

      花ニラ、ナムルとかはしてなかった、ばあちゃん辛いの苦手だから
      茹でてめんつゆ漬けはしたことあるけど、味がボヤケて満場一致で「これあんま美味しくないね」判定だった…パンチきかせてみるかー

    • 154名無し2025/09/16(Tue) 21:01:27ID:kxMDk2MDQ(16/27)NG報告

      >>150
      なんか「みんなともだち」みたいな感じで育ってきちゃったからさぁ…

    • 155名無し2025/09/16(Tue) 21:10:13(10/12)

      このレスは削除されています

    • 156名無し2025/09/16(Tue) 21:15:43ID:Q3MTQ0MjA(6/11)NG報告

      >>153
      ぐぬぅ…
      ステムレタス…食べたいです
      旅行に行った時は地元のスーパーとかを見るのも好きだから、次からは野菜コーナーもチェックしよっと

      花ニラもステムレタスも、中華料理とかタイ料理にある青菜(チンゲン菜)炒めみたいにしても良いねw

      めんつゆで和え物を作るときは、少し醤油とお酒を足すと味がぼやけにくくなるよ。
      あとお好みだけどほんの少しだけお酢(酸っぱさを感じないくらい)を入れると味がパチンと決まるよw

    • 157名無し2025/09/16(Tue) 21:16:30ID:kxMDk2MDQ(17/27)NG報告

      >>155
      いないな
      みんないいやつなんだけどなぁ、なんでだろう
      ちな、昨年末に同時にプロポーズしてくれた兼業農家仲間二人も、めっちゃいいやつ
      「一年待ってくれ、一年後の今日にどちらを選ぶか答えを出す」って言って
      それが11月初週なんだよ…ヤバイあと一か月ちょいなのに答えが出ない

      だから「結婚の決め手は何でしたか?」とこのスレを再利用した次第

    • 158名無し2025/09/16(Tue) 21:20:05(11/12)

      このレスは削除されています

    • 159名無し2025/09/16(Tue) 21:20:38ID:kxMDk2MDQ(18/27)NG報告

      >>156
      >少し醤油とお酒を足すと味がぼやけにくくなるよ。
      >ほんの少しだけお酢

      神!!!!!
      さっそく今夜のバイトさんたちの夜食に試します!
      (今夜は揚げナスのめんつゆ浸し=ナス採れ過ぎてヤバイ)
      ではナス揚げに行きます、また明日ー!!

    • 160名無し2025/09/16(Tue) 21:46:53(12/12)

      このレスは削除されています

    • 161名無し2025/09/16(Tue) 21:58:01ID:Q3MTQ0MjA(7/11)NG報告

      >>160
      そうだね
      好みの方が正解だw

      もしくは11月に選ばないのもありかな?

      人生の岐路を期限付きで選ぶのも何だしね

    • 162名無し2025/09/16(Tue) 22:21:08ID:cxMTUxNzI(1/1)NG報告

      >>161
      修羅場くぐってるね
      答えなどなく恋愛は楽しい

      それでも恋は恋からの22歳の別れからの結婚

    • 163名無し2025/09/16(Tue) 23:49:39ID:Q3MTQ0MjA(8/11)NG報告

      >>162
      僕も賛成だよ

      答えなどなく恋愛は楽しい

      自分では選ばない音楽を聴き、いつもは頼まない料理を1口貰い、1人では行かないところに行き、何より考え方の角度が混ざりあって広がっていく。

      結婚したら、それがまた1つになっていく。

      いいねw

      素晴らしい

      答えなんかないね

    • 164名無し2025/09/17(Wed) 13:12:44ID:M1Mjc1NzM(19/27)NG報告

      >>160
      好みの男性=肉体労働に適した筋肉を持った男性、なので
      どっちも好みの範疇なんだよね…
      そして「できれば日本人と結婚したいなぁ」なので
      どっちも好みじゃない、とも言える
      (プロポーズしてくれたのがカナダ人・ドイツ人なので)

      将来浮気とかは、たぶん私は無いな、めんどくさすぎるw

    • 165名無し2025/09/17(Wed) 13:57:54ID:M1Mjc1NzM(20/27)NG報告

      >>161
      男性にとっては、人生は「いつだって本気出せば」なんだろうけど
      女子にとって人生の岐路(特に結婚・出産)は期限付きなんですよー
      私、今年26歳なんだもん

      そもそもこの事態になった経緯が、合コンで出会う男性が不真面目かつ無責任野郎ばかりで失望しまくったこと、そしていつもつるんでる地元の幼馴染の女友達が結婚したってこと

      コロナで国内自粛モードの中、地元の不動産屋のボン(若ハゲ)が「辛気臭ぇな!俺が旅費持つからみんなで出かけっぺ!」って言いだして、女子4名ハゲ1名で「ハイエース乗って福島~岩手の牡蠣小屋巡りの旅」をやったの
      2週間くらいかけて、観光しながら昼は牡蠣小屋で腹いっぱい牡蠣食って、夜は潰れそうな温泉旅館に泊まって、みたいな旅(めっちゃ楽しかった!)
      んで、旅が終わって1週間後くらいにハゲが「みんなちょっと聞け、髪生えてきたっぽい、牡蠣の効果すげぇ!」って目ぇキラッキラさせて言って、そしたら女友達の一人(美容師)が「そういうさぁ…髪抜けたとか髪生えたとかで一喜一憂するのがもう腹立つんだよね、私は髪なんか関係なく××のことずっと好きなのに」って言いだして、その場の全員が「えっ(全然そんな素振り無かったよね?!」「えっ(ハゲハゲ言ってたの主にお前じゃん」「ええええええええ(まじか突然何事だよ」ってなって
      数十秒の沈黙の後、ハゲが「…俺もずっと好きでした、お前美容師だし俺ハゲだから言い出せなくて…良ければ結婚してください」って、美容師即答で「はい」って
      交際期間0日で結婚決まるとかどんな奇跡だよハゲの奇跡すごすぎ、みたいに仲間内で騒然となって、なんか勢いでもう一人結婚決まっちゃったんだよね…そういうの間近で見てたら誰だって焦るでしょ、もちろん私もめちゃくちゃ焦った
      (長すぎ言われた一旦投稿)

    • 166名無し2025/09/17(Wed) 14:36:22ID:M1Mjc1NzM(21/27)NG報告

      >>165のつづきー

      んで焦った私は、合コンのお誘いがあると必ず出席するようにした、もう皆勤賞狙う勢いで全出席
      (コロナ以降、農繁期は基本的にテレワで月一出社、会社は東京)
      でも、合コン行くと大体失望させられるんですよね…

      自分で言うのもアレなんだけど、見栄えだけはいいんですよ私
      神様がステ振り全部見栄えに振ったよね、くらい(性格はものすごく悪い)
      だから合コン開始早々入れ食い状態、でも開始15分で壁の花
      「結婚前提でないとお付き合いはしたくないかな~」「もちろん結婚前提だよ!」「俺も俺も!」
      「えー私と結婚すると兼業農家やんなきゃですよ~」「…あっ」「…そっかー…(じりじり後退」

      この成果の無さに打ちのめされて、某お仕事系SNSに愚痴ったんですよ
      そしたら「ツイッターで募集しろ、養ってやるから結婚してくださいって募集すればクソニートから山ほどDM来るってw」ってアドバイスされて
      真に受けて募集→クソニート入れ食い→厳選して三名をお試し同棲に誘う→ニート大喜びで我が家に参集→翌日大根抜きさせたら二時間で逃亡→時給分は払う、と言ったら「給料いらんから二度と連絡して来ないで」と三人ともに言われる→この経緯を居酒屋でめっちゃ愚痴る→カナダ人とドイツ人が同時に「俺と結婚しましょうよ」と言い出す→「はいはい慰めてくれてありがとねー今日の払いは私に任せろ奢りだ!」と流す→翌日、カナダ人が父に、ドイツ人がじいちゃんに「結婚前提でお付き合いさせて下さい」と挨拶に来た→家族中から「どういうことだ外国人に二股かけてんのか!ふしだらか!」と責められる→「どっち選んでいいか分らんから1年待ってくれ」と二人に申し入れる

      こんな経緯です

    • 167名無し2025/09/17(Wed) 21:36:18ID:E0NjgxNTA(3/3)NG報告

      お乳はね デカけりゃイイってもんでもないんだよ
      ナインやコインは困るけど適度な大きさがよりベター

    • 168名無し2025/09/17(Wed) 21:53:38ID:M1Mjc1NzM(22/27)NG報告

      >>167
      無いものはナンボでも盛れますが
      巨乳を押し潰すのはなかなか苦しいんです
      ファッション的には乳は無いほうが得です

    • 169名無し2025/09/17(Wed) 22:22:43ID:M2MDQ2NjU(9/11)NG報告

      >>165
      そっかそっか
      とりあえずハゲくんは良い奴そうw

      期限かぁ
      やっぱりあるのかな
      僕はバツイチで結婚が23の時だったから、早いとか遅いとかの感覚が少し人とずれてるのかもね。

      まぁ、合コンはともかくXとかSNSで良い人に出会うのは無理だよ。
      かなり無理めの運ゲーだねw

      ってか、僕は大学の学部が農学系だったんだけど、初めのうちは根をあげるもんじゃない?徐々に慣れていかないと死ぬw

      ともあれ本題だよね
      相手を決めるのに何が決め手になるかだよね
      今でも覚えてる
      僕が前に付き合っていた女の子が言っていたのは『あなたを取り巻く大事なもの全てにプライオリティ(優先順位)をつけて。全ての中で私が一番だったら、一番以外の他の全てを捨てられるくらいの覚悟なら一生一緒にいて欲しい』って言われたよ。
      少し特殊な状況で言われた言葉だから参考にはならないかもしれない
      でも、別れてしばらく経ったけど、今でも覚えてる
      逆に言うと、失くしても大丈夫な関係性なら結婚の決め手にはならないのかもね
      いや、逆に言っちゃうと当たり前の話かw
      逆にしちゃいけないなw

      何にしても1年間待ってくれと言ったのは確かだけど、話の冒頭での女性の期限はさすがに26~27歳ではない(もう2~3年?)と思うから、消極的選択で選ぶのはお勧めしないかなぁ

    • 170名無し2025/09/17(Wed) 22:23:23ID:M2MDQ2NjU(10/11)NG報告

      >>169
      僕も長いと言われたよw

      いや、難しいね

      悩むなぁ
      自分のことなら自己責任で決められるけどね

      と、悩んでる途中で投稿してみましたw

      長いなw
      ごめんねw

    • 171名無し2025/09/17(Wed) 22:23:42ID:M1Mjc1NzM(23/27)NG報告

      休日一日目が終わる…
      結局今日は「何が結婚の決め手でしたか」に答える人は一人も来なかったな
      青い掲示板って、マジで誰も見に来てないんだなーwwwwwwwww

      まいっかー
      ちな、昨夜の揚げナスは
      「酢ちょびっと…」と言いながら酢のボトル(1.8リットル)傾けた際に
      思いのほかドボドボッって入って隠れない隠し味になりました
      仕方ないので砂糖入れて甘酢揚げナスとしました(好評だった)
        教訓:調味料はボトルから直で注ぐのは危険

    • 172名無し2025/09/17(Wed) 22:33:25ID:M1Mjc1NzM(24/27)NG報告

      >>169
      あざます!
      ハゲはめっちゃいいやつです!ハゲを選んだ美容師もいいやつです!
      もうねー私の友達みんないいやつなのよーこれだけは誇れる
      友達運は最高なんだけど、男運が無かったよねー私…

      >プライオリティ

      ひょえーーーカッコいいーーー言ってみたいそのセリフ
      いつか言おう…心にメモしとこう…こっそりイメトレしよう
      でも私、誰かの一番になりたいって思ったこと無いかもです
      だからって二番がいいってわけじゃなく、説明難しいな語彙力無しだ
      うーん

    • 173名無し2025/09/17(Wed) 23:03:29ID:M2MDQ2NjU(11/11)NG報告

      >>172
      一番になりたいと思わない理由は、予想だけど2つかな

      1つ目は、モテるから
      モテる人は誰かの一番になろうとしなくても、誰かが選ぶ一番として生きていけるからね
      モテる人の良い意味での傲慢さだよw

      2つ目は、君を取り巻く人間関係が温かい世界で構築されてるんじゃないかな。誰が一番とか二番とか関係ない温かい共同体で生きてるからだよ。

      ともかく結婚の決め手について、もう少し考えてみる

      僕自身にとっても考えるのが面白いテーマだしw

      良ければまた明日

    • 174名無し2025/09/17(Wed) 23:15:41ID:M1Mjc1NzM(25/27)NG報告

      >>170
      カナダ人はご両親がアイルランド系移民だそうで、そういう風貌してます
      誰に教わったのか知らないけど
      「カナダから来マシター、赤毛のアンソニーですトニーさんと呼んでね」
      という自己紹介で、うちの界隈の「そういう年齢」のおばちゃんたちのハートを即キャッチしてまわった強者です、地域にめっちゃ愛されてる
      枝豆が好きすぎて日本移住を決意したというアホっぷりが楽しいし(いま枝豆農家やってる)、スノボやツーリングの相棒として楽しい
      「パパに娘さんと結婚させてください、はカナダでもやるよ!」だそうで、うちのパパと速攻仲良しになってヒラメ釣りとか行ってる
      ただ、日本語はまだちょっと不自由

      ドイツ人は曾祖父母がロシア系移民だそうで、青池保子ファンのばあちゃんとママ(二人で年一で聖地巡礼海外旅行に行ってる)が「少佐だー!キャー!」言った風貌をしています
      日本移住を決意したきっかけは、うちの界隈の小学校の「退校時刻です」の放送だそう
      「土地を見て回っていた時に”車に気を付けて家に帰りましょう、さようなら”と放送が終わり、終わった瞬間ドヴォルザークが流れはじめた」
      「風が渡る金色の田んぼ、BGMに家路、最高すぎた安住の地だと思った」
      割と無口であんま喋らないけど日本語は超上手、大学で日本文学で三島由紀夫にハマって、今は宮沢賢治にぞっこん
      じいちゃんに結婚の話をしに行ったのは「一族の長に話すのが正式だと思ったから」だそうで、じいちゃんと超仲良し(稲作農家として弟子になってる)、二人は暇なとき将棋指してる

      選ぶの難しいと思いません?

    • 175名無し2025/09/17(Wed) 23:26:25ID:M1Mjc1NzM(26/27)NG報告

      >>173
      たぶん二つ目が正解かも(私そんなモテないもん)
      一番とか二番とか関係無い環境で育ってるもんなぁ…
      上に兄二人いるってのもあるかなぁ
      とにかく大事にされた!
      どんな失敗しても長兄は笑って許してくれたし、次兄は尻拭いしてくれた
      今回の結婚の話が出た時は
      長兄「自分が幸せにしてあげたいって思った方を選んだらいいよ」
      次兄「無理に結婚しなくていいんじゃね?俺もたぶん結婚しないし、老後は兄妹で暮らせばいいじゃんw」
      という反応でした…ちぃ兄ちゃんはクズなので一緒に暮らしたくない

    • 176名無し2025/09/17(Wed) 23:41:18ID:M1Mjc1NzM(27/27)NG報告

      よし寝よう
      明日は友達数人と日帰り温泉に行ってくるます!
      せばだばー

    • 177名無し2025/09/18(Thu) 11:51:24ID:MzMDkwMjY(1/1)NG報告

      どんなに顔や体のイイ相手でも3年間一緒に暮らしたら飽きる
      セクロスも面倒くさくなり結局惰性で暮らすか判れることになる

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除