今日、アニメ史とか調べてて知ったんだが…

18

    • 1名無し2017/12/04(Mon) 20:12:49ID:Q0NDYxMjA(1/3)NG報告

      今年(2017)は日本アニメ生誕100週年らしい
      100年でよくここまで進化し世界に普及したものだ

      日本アニメはディズニーの影響で生まれたと思ってる人も多いが実はそうじゃない
      影響は受けたがアニメ自体はそれ以前からある

      1917年、ウォルトが16歳の時に日本初のアニメーションが誕生した
      ちなみに最古はフランス1892年、ついでアメリカ1906年だ

      漫画の方は鳥獣戯画が世界最古と言われているが、あれが漫画と言えるのか疑問だった
      しかし今日、手塚治虫と鳥獣戯画の動画を見て考えが変わった

      キャラクターのデフォルメは元より、漫画に欠かせない吹き出しと流線を開発した鳥獣戯画は漫画のルーツと言えるだろう
      文字がなかったから気づかなかったがあれは確かに吹き出しだった
      さすが手塚先生はプロの目線で見ているなと思った

      なお、このスレはたまたま今日個人的に発見したことを衝動的に書きたくなっただけなので落ちはない
      だから何だと言われても知らん

    • 2일본 음악 좋아2017/12/04(Mon) 22:03:12ID:g1MDM4NjQ(1/1)NG報告
    • 3名無し2017/12/05(Tue) 00:47:52(1/7)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2017/12/05(Tue) 00:50:00ID:Y0NTY5NTA(2/7)NG報告

      鈴木春信の「風流艶色真似ゑもん」

      この「風流艶色真似ゑもん」は、武士の浮世之介が仙人の秘薬で豆のような小さな男に変身し、真似ゑもんと名乗って諸国を巡る物語。旅の目的は色道の奥義を求めることですから、全国各地で多種多様な情事をば、小さくなった身体を良いことに、覗き見てはあれこれ感想などをつぶやきます。

      色んな物語の解説が短く紹介されているので興味のある人は以下のサイトへ。
      http://wajuku.exblog.jp/10930163/

    • 5名無し2017/12/05(Tue) 00:56:06(3/7)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2017/12/05(Tue) 01:00:05ID:Y0NTY5NTA(4/7)NG報告

      吹き出しっぽい浮世絵見つけた。文字じゃなくて妖怪の絵が入ってるけど・・

      喜多川歌麿「夢にうなされる子どもと母」(1800~1801年)

    • 7名無し2017/12/05(Tue) 01:04:27ID:Y0NTY5NTA(5/7)NG報告

      公衆便所の壁に落書き。しかも「へのへのもへじ」と「相合傘」と勃起した男性器の絵が(笑)
      外壁には「開け放し 垂れかけ 無用」の注意書き(笑)

      落書きは何百年経っても変わらないんだな(泣)

    • 8名無し2017/12/05(Tue) 01:08:06ID:Y0NTY5NTA(6/7)NG報告

      1800年代の江戸時代の学校。

      子供が滅茶苦茶暴れてて殆ど漫画のような感じ。

    • 9名無し2017/12/05(Tue) 01:19:42ID:Y0NTY5NTA(7/7)NG報告

      安永9年(1780年 )に描かれた「絵本 水や空」

    • 10名無し2017/12/05(Tue) 05:46:36ID:IyNzM2NTA(2/3)NG報告

      もっと調べてみたら更に昔の1912年に3秒だけのアニメがあったようだ

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%86%99%E7%9C%9F_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)

      西洋のアニメーション作品が日本に流入する前に作成されたものである可能性があるらしい

    • 11名無し2017/12/05(Tue) 05:49:03ID:IyNzM2NTA(3/3)NG報告

      >>6
      これも凄いな

    • 12北区の人2017/12/05(Tue) 20:04:12ID:g3NDIyNTA(1/1)NG報告

      >>3
      軒下には「君が代」が貼ってありますね。

    • 13오리소금구이(鴨肉焼き)2017/12/08(Fri) 11:22:23ID:U0Mzc1ODQ(1/1)NG報告

      浮世絵は一度原作絵の木を削っておけば、ずっと白い紙に撮って作ることができる絵なんですか。

    • 14名無し2017/12/13(Wed) 15:07:48ID:k0NjU5MzE(1/2)NG報告

      >>13
      浮世絵の版画は木版画ですから、多量に生産は可能でしょう。いわゆる印刷ですから。
      ただし、何十枚・何百枚と刷れば磨耗しますから、永久ではありません。

    • 15名無し2017/12/13(Wed) 15:13:11ID:k0NjU5MzE(2/2)NG報告
    • 16名無し2018/04/02(Mon) 09:14:37ID:EyODIyNTQ(1/3)NG報告

      フランスでは人気。韓国では❓

    • 17名無し2018/04/02(Mon) 09:15:26ID:EyODIyNTQ(2/3)NG報告

      >>16同じ作者の松本零士。

    • 18名無し2018/04/02(Mon) 09:19:02ID:EyODIyNTQ(3/3)NG報告

      >>16親の世代だと高校受験で見られなかったからパソコンで見てる。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除