- チョーセン人なら“ノムタン”を楽しめ! 
- >>3 
 こういう奴は死ぬべき
- そもそも生きる事自体に理由なんていらない。 
 理由が必要だと言っている人は親からの愛情を与えられなかった、またはうまく受け取れなかった為に自己肯定感を育めなかったから。
 そういう人はなんらかの事象で自己の存在自体をどこかで否定されているからそうなる。
 生きる事自体に理由が必要だと思うなら、まずは上記を自覚して克服する事をお勧めする。
 韓国は大変だよな。
 財閥企業か公務員になれなかったら人生負け組みたいな社会では、それ以外の人々はその存在を否定されて当たり前だ。
 根本的には教育の問題である。
- 10代はそんなこと考えてたけど 
 飽きた!!!w
 人間って変わっていくよ
 なんのために生きるっていうか
 生きてるんだから しょうがないじゃん?
 毎日 なるべく 楽しむだけ
 あと体幹大事だから
 これがあると気持ちがちがうから
 パソコンしながら筋トレしてみない?
 損はしないよ
- >>1 
 俺の人生もインターネットとゲームが全てである
 ただインターネットとゲームが原因で生きる意味を見失った
- >>1 
 その二つに追加だ
 本を読め。
 アニメを見ろ。
 それだけすれば、時間の方が足りなくなる。
- >>10 
 費用対効果(カネや勉強した労力)を思えばそうなる ニャ~。
 他に価値観を見出だすのが自然体だろう?
 それが韓国人は不満をぶちまける事だ。
 ネットやゲーム。似非政治評論家や反日に勤しむのが韓国人的価値観(精神安定、精神勝利)になるんじゃないか?
 日本人はネットの(世界的)情報に触れるだけでも知的好奇心が満たされるが韓国人はどう?ニャ。
- >>9 
 日本のマスコミ(TV・新聞)も特に政治については偏向報道ばかりでクズっぷりを発揮しているが、
 韓国のマスコミはもっとゴミなのは間違いない。
 しかし日本人と韓国人だとマスコミの扇動に対する耐久力が全く違うのはなぜか?
 あくまで日本人と比較しての話だが、
 韓国人は根拠が無くても印象だけで感情的に動き過ぎる。
 これはなぜか?
 韓国の国史教科書を見れば明らかなのだが、不必要な形容詞が多過ぎる。
 どういう事実があったのか?は教科書に描かれるべき事項だが、
 『どういう意図で』とか『その事実に対する評価』は書くべきではない。
 その部分の判断は読み手に任せるのが正しい歴史教育です。
 その部分まで記載されていると言うことは、国民の感情が国家に管理され洗脳されていると言うことです。
 この洗脳こそが韓国人が根拠を調べずに軽々に煽動される理由である。
- >>3 
 安易過ぎるだろ。もしスレ主の境遇がそうでなかったら安易な価値観の押し付けとなりスレ主の負担にしかならない。自分の幸福が普遍的と信じるのは恵まれた者の驕りだな。
 自分の両親はアダルトチルドレンで共依存の関係だった。たまたま双子として生まれたが祖母は畜生腹と言い、片方を始末しろと迫った。無事二人共生まれたが俺達は家庭内のパワーゲームの駒となりやがて妹も立派なアダルトチルドレンになった。いわゆる世代間連鎖と言う奴だ。
 まあ、別に不幸自慢している訳でも責めている訳でもない。例えてみればこんな感じだ。
 あなたは船の船長で何名もの部下が居ました。ところがある日嵐に会い船は難破、海に投げ出されたあなたは気を失いました。気が付くとあなたは砂浜に打ち上げられ向こうに座礁して転覆した船が見えました。部下は全員死亡。そして座礁した船で子供達が楽しそうに遊んでいます。あなたの全てを注いだ船で。しかしどうして子供達を責められるでしょう?彼らは唯幸運だったと言うだけです。嵐の日に安全であったというだけです。彼らの幸運の責任を問うことなどできません。あなたに言えるのは止めて欲しいと言うお願いと彼らの幸運を祝福することだけです。
 こう言う例え話なら分かるかな?
 スレ主が幸運ではない可能性は低いかもしれない。しかしアダルトチルドレンが最も発生しやすく世代間連鎖の果てに家族、親族が苦しむ可能性が高いのは儒教社会である事を忘れないで欲しい。潜在的には韓国の方が多いのだ。またアダルトチルドレンだけでなく多くの家庭内の問題が発生している現代では他者の生育環境を安易に想定することは危険だと留意した方が良いのではないか?
- ない 
 あったらいいね
 生きる理由考えるのって
 自己評価がすごく低いときだよね
 PlayStationもパソコンも楽しいけど
 それをやってる自分をスレ主は責めているという矛盾した状態
 と名探偵が推理しています
 合ってる?w
- 존재하기때문에 사는거다 
- 「生きる理由」が、あるかないかは、知らん。 
 でも、論理的に考えればわかる、一つ確かなことがある。
 それは、「生きる理由とは、語ることはできないものだ」ということだ。
 説明しよう。
 君はなぜ、学校に行って勉強する?
 いろいろな答えがあるが、よくある答えは、そこで学歴を得るにしろ、知識やスキルを得るにしろ、
 「社会に出てから役に立つから」だろう。
 学歴や知識が、まったく役に立たなかったら、ほとんどの人は学校になど行かない。
 「学校で勉強する理由」は、「学校を卒業して、外の社会に出て役に立つから」だ。
 つまり、こういうことだ。
 人は、何かをする理由を考えるとき、
 それをしている内側の世界と、外側の世界の「関係」を問うている。
 関係がなければ、人は「(勉強など)意味がない」と考える。
 さて。
 では、「生きる意味」を問うなら、論理必然的に、「生きることを卒業した、その外側の世界」が何かわかっていなくてはいけない。
 死後の世界だね。君は、そしてこの世界の人間は、それを見たことがあるかな?
 つまり、そういうことだ。
- >>16 
 実利を伴った有用性だけしか認めないのなら全ての自発的欲求行為は無駄になるな。
 なりわいとして成立しない芸術、スポーツ、研究、全ての趣味は無意味なのか?功利主義の乱用にも程がある。
사는 이유
17
ツイートLINEお気に入り 13
13 4
4